>>343
プロ野球でよく見られる身売りですよね。
まあ、ラグビープロチーム(仮)の場合、そうなったら買い手つくんかね。
新日鐵・釜石→釜石シーウェイブスみたいになったら可哀想だし…。
まあ、社員選手も引退してからの雇用が守られるーって甘いこと考えてる人も今は少ないでしょうね。
社業に専念しても使えなかったり、労働者の権利!とか生意気に言い始めたら即刻、居心地悪い部署、肩たたき部屋に異動だよ。
「きみ、ワンフォアオールの精神だよね?営業マンに向いてるよね」ってな具合にガンガンこき使われるらしいよ、元ラガーマンは。

だから、選手としては安定した企業出資・企業チームとの個人プロ契約体制を望んでるかもね。