NECグリーンロケッツも、我孫子市側からも選手からも「チーム名に地域名を!」って、声を挙がったけど、会社幹部からの答えは「NO」。
理由は「ラグビー部(グリーンロケッツ)は我孫子事業所だけのものじゃない。日本全国、世界に冠たる大NEC、会社のシンボルだ」から、とのこと。

まあ、NECだけじゃないけどさ、選手の真意は知らんが、そういうドメスティックな、内向きな、「社内だけのラグビー部」っていう会社運営側の思想が、一般ラグビーファンが毛嫌いする大きな理由だと思う。
だから実業団(トップリーグ)が敬遠されて、出身校たる大学ラグビーに人々の関心が留まり続けたんじゃないか?