X



トップページラグビー
1002コメント396KB

★ジャパンラグビートップリーグ74★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2bc1-Cm+z [182.171.52.227])
垢版 |
2019/11/06(水) 04:38:31.52ID:JnQeB67x0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

公式サイト
http://www.top-league.jp/

※前スレ
★ジャパンラグビートップリーグ73★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1560858306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0492名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3ee-5gab [219.120.151.81])
垢版 |
2019/11/16(土) 11:57:11.27ID:D+fuCezA0
今さら言いたくもないけど、
トップリーグが日本ラグビー協会主催なのに、
トップチャレンジは関東や関西とかの
ラグビー協会主催の時点でねじれてるよな。

だからトップリーグのHPはあっても、
トップチャレンジのHPがないという現象が
起こるし、トップリーグのサイトを見ても
チャレンジの日程もわからないし、
にわかファンを根本的に集める気がないと
言っても過言じゃないよ。招待券も使えないし。

こういう部分からテコ入れして裾野を固めも
しないで、プロリーグが成功するとは
とても思えない。今なら街中にトップリーグや
トップチャレンジのポスターとか貼って
宣伝してもいいのに、それすらやらない。
0493名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-QuGc [49.98.89.55])
垢版 |
2019/11/16(土) 11:59:36.28ID:DFOH5fr0d
>>462
神戸製鋼の赤い旗は、ノンメンバーがブースで配っています。彼らは動員された社員ではないよ。
たまにバックスタンドの中央最前列に陣取ってる人達が配っているのは、動員された社員ではなく、ずーと以前から応援している私設応援団のような方々で、ブースからまとめて確保してきて旗をもらっていなかった人達に配っているんです。
0495名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-QuGc [49.98.89.55])
垢版 |
2019/11/16(土) 12:09:09.94ID:DFOH5fr0d
ただ今神戸製鋼のチャリティーマッチに来てあるけど、ガレージセールに1時間並んでる。あと15分くらいでテント入口だろうか。
来場者数千人はいるだろうかな。皆んな一般のファンで、いかに地域(関西全体かな)に愛されているかがわかる。
動員された社員なんてごく少数で、運営は皆んな選手達なんだよな。ガレージの前には山下楽平がいるし、OBが焼きソバ焼いてるし。
0499名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-QuGc [49.98.89.55])
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:04.36ID:DFOH5fr0d
>>497
サイン会のクジに当たって、カーターとエリスにサインをもらい、握手&写真撮影してもらった。
0514名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3de3-FEuM [180.57.92.253])
垢版 |
2019/11/16(土) 23:30:40.64ID:hzDY/CGF0
実際のとこ球技場自体は各地にある
関東で言えば、
秩父宮、西が丘(東京)、三ツ沢(神奈川)
フクアリ、日立台(千葉)、埼スタ、NACK5、熊谷(埼玉)
カシマ(茨城)、グリーンスタジアム(栃木)敷島(群馬)
半分はラグビーできるし、他も折衝すれば使えるようになるかもしれない
0517名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-iGNt [106.161.196.11])
垢版 |
2019/11/17(日) 09:54:40.05ID:+AVSpQDia
>>514
はっきりいうと、「全く数は足りていない」「たったこれだけしかない」
というほうが正しい
ラグビーだサッカーだプロだアマダということでなく、偏りが過ぎる

欧州南米でももっと球技場は多いし、北米で言うとアメフトなんかは専用球技場だし、サッカーの普及でそっち用も増やしていってる

日本は異常
0524名無し for all, all for 名無し (スップ Sd03-8OV0 [49.97.96.40])
垢版 |
2019/11/17(日) 11:19:29.16ID:lQIoLq5Ud
球技場は増やしてほしいが、維持が大変そう。
0525名無し for all, all for 名無し (オッペケ Src9-/PQj [126.234.57.9])
垢版 |
2019/11/17(日) 11:27:06.32ID:lF4HP4Ajr
野球とか陸上用だと興行にたえるような立派なのが勝手に作られていくが
いわゆる球技場となると、ただのグラウンドに毛が生えた程度のとか、施設的に粗末なのとかで客目線の作りになってないのが多いのも問題で、
もちろん絶対数も足りてない
0530名無し for all, all for 名無し (ワントンキン MMe3-N0lN [153.237.43.216])
垢版 |
2019/11/17(日) 11:48:34.61ID:wOU3xPcxM
>>527
私も鵜住居でときどきラグビー観るから本当は球技場増えて欲しい。昨日の釜石対コーラ戦観た。
まぁ、平均で県に1つくらいは2000人規模の球技場はある(例えば盛岡なら盛岡南公園球技場)からそこまで観に行くとか、でかい大会は熊谷や新秩父宮や豊田でやってキャパ少ない分横浜の3倍とか2倍の値段設定にすればいいと思うよ。
0532名無し for all, all for 名無し (スププ Sd03-QuGc [49.98.72.155])
垢版 |
2019/11/17(日) 12:04:18.88ID:VkBx4oa1d
>>523
ど素人だ
0533名無し for all, all for 名無し (ワントンキン MMe3-N0lN [153.237.43.216])
垢版 |
2019/11/17(日) 12:58:37.65ID:wOU3xPcxM
RWC始まる前までは地元周辺の2000人規模くらいの球技場でJ3とか高校ラグビーの決勝とか観てた。 大会前の鵜住居のバックの真ん中中段ぐらいで日本対フィジーを大会前に見て良いなぁとなおさら思った。競技場とか正直あり得ないよなぁって思ってた

でも、実際行ってみると味スタは客席の傾斜が急で1階中段より上はすごく観やすかった
横浜の1階席は非常に観ずらかったが、2階席は全体が俯瞰出来て観やすかった。
札幌ドームは野球場のため無駄なスペースが出るが客席の傾斜が有り得ないぐらい急で最後列からでも超近く感じた。
逆にウルグアイ戦の鵜住居は最前列でみたが全体像がさっぱりわからずつまらなかった

結論としてトラックや余分なスペース有っても傾斜が急なら結構観やすい
0535名無し for all, all for 名無し (スップ Sdc3-IR5O [1.72.1.32])
垢版 |
2019/11/17(日) 14:32:38.04ID:vWRP9VKRd
旧国立競技場も見易かったよな。
0540名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 759f-iGNt [42.125.190.48])
垢版 |
2019/11/17(日) 16:50:37.86ID:V6voVlAc0
>>539
ラグビーもサッカーも見に行ったことある。
なるべく上からの方がいいね。
0545名無し for all, all for 名無し (ガラプー KKcb-wYM/ [05001011250565_ae])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:26.75ID:0mz66UAlK
今日サッカー観に遠征してきたが陸トラがじゃまで観づらいスタジアムだったわー
市長が球技専用作るの猛反対して計画つぶしまくってきたせいらしいな!
日本という国は、豚すごろく(やきう)の脅威となるサッカーラグビーなど他球技を排除する傾向にあるんだよ
球技専用作りまくらせたら豚すごろくが終わるからな
0549名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-iGNt [106.161.196.11])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:07:37.59ID:+AVSpQDia
何でもできるようにと無駄に盛り込むと結局悲惨なものが出来上がるのが日本のバカ行政が作る施設
観る側の視点、 観客 お客様を迎えるという視点 がとにかく皆無

まあロッカー等の諸施設も貧弱なのが多いが
それは屋外スポーツ用にしても屋内スポーツにしても同じ問題があるけど
0551名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Saf9-wMkL [182.251.190.60])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:10:17.79ID:mGxbye/ea
>>549
なら貴方が金をださないと
私はラグビーと野球がみれる環境があればなんでもよいので
トラックがあったほうが陸上もできてよいんじゃないかと
内野も芝ひける仕様で甲子園ボウルやライスボウル同様、ラグビーを球場でやればよいかなとも思うんだけどな
0552名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3b0e-Hgcb [223.219.0.218 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:12:27.28ID:h6xdsxTU0
基本はそこらの子供、おじさんが気軽にスポーツするためのモンだからな。
スタジアムを作るって発想が貧弱だった。

既製品組み合わせればそこそこのものが出来る。
行政でやる限界。
0553名無し for all, all for 名無し (オッペケ Src9-/PQj [126.234.59.42])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:03:37.44ID:tXFzNzIIr
スケジュール的に融通が利かせづらくなるのも問題
興行を考慮するなら、観戦に訪れるのに二の足を踏む時間帯や曜日に試合日程を組まざるを得なくなる、
というようなことは明らかなマイナス

興行で稼ぐには、それぞれに見あった専用の施設を用意することが最適解
秩父宮などもその最たる例と言えるだろう

何でも出来るようにとか、いろんな競技(あるいはスポーツに限らない興行)を詰め込むことが、
結局はマイナスを産んでいるということを
いい加減多くの人が知るべきだろう
0554名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3dce-QuGc [180.25.135.244])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:21:01.42ID:8ziUInSQ0
>>538
スタンドの上の方でもトラックがあるのとないのでは天と地の差に決まってるだろう。
0557名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3dce-QuGc [180.25.135.244])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:30:36.44ID:8ziUInSQ0
>>547
ヤマハスタジアムは元々サッカーのジュビロ磐田のために造ったんだろう。
ラグビーのヤマハ発動機が使うようになってからサッカーラグビー専用球技場とか言ってるが、デッドボールラインから壁までが近すぎて、インゴールに蹴り込んだボールに走り込むのを見ると危なっかしくて仕方がない。

なお、インゴールは激狭ではなく規定の寸法内であり、デッドボールラインが壁ギリギリなんだよな。
0558名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3b8-C+Nn [219.11.14.37])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:30:38.48ID:5kLVrWuq0
>>556
サカ豚 野球豚までどのラグビー板にも来るから話が変になる。このトップリーグスレじゃろ。
0559名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3b8-C+Nn [219.11.14.37])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:32:21.84ID:5kLVrWuq0
>>558
ニワカラグビーファンのサカ豚 野球豚、いらん。
0562名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-iGNt [106.161.196.11])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:47:57.44ID:+AVSpQDia
レベルファイブスタジアム(福岡)くらいでなかったとしても
ノエビアスタジアム(神戸)くらいならラグビーも普通にやるし、サッカー観戦者もそんな文句は聞かないレベルのインゴール
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kobeoyaji/20180428/20180428210717.jpg

ヤマハ
https://www.ammic.co.jp/news/info/2014/00047/file/431/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E7%9C%8B%E6%9D%BF2.jpg

参考 パナソニックスタジアム
https://suita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/14/2019/03/IMG_20190330_170728-2304x1728.jpg


https://groundhopper.net/images/stadiums/main/fukuoka.jpg
http://i0.wp.com/condor-to-seagul.holy.jp/wp-content/uploads/2019/01/50896922_1903998559698727_980390572382486528_n.jpg
レベルファイブとニッパツ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0564名無し for all, all for 名無し (ガラプー KKcb-wYM/ [05001011250565_ae])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:59:51.35ID:0mz66UAlK
豚すごろくも全球団基本赤字だろ
親会社が補填してるだけでさ
メジャーでまともに通用しない二流選手、日本国内でも微妙な三流選手、
ベンチに入るのが仕事な四流、すぐクビになる契約金泥棒の五流
そんな奴らに給料出してやって何年も雇う日本の豚すごろく
くだらねえ!
稼げるからと親も豚すごろく選手にさせるのには賛同
豚すごろくが幅利かせる限りサッカーラグビーバスケ永遠に日本は強くならん
外人大量導入以外に手が無い
球技専用スタジアムも絶対作らせない
情けない国だよ
0569名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3b8-C+Nn [219.11.14.37])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:53:49.26ID:5kLVrWuq0
>>566
秩父宮は過去の東京五輪でサッカー会場、去年もJ1、2どっちか使用したけど。なにせ芝には過酷な使用頻度。サッカーにはなかなか貸せない。
0573名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bee-wMkL [113.38.221.13])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:58:50.70ID:CNa/6d2j0
>>570
野球しかできないて
甲子園球場と東京ドーム、今はなき西宮球場でアメフトしてるのしらん?
使い方で必要面積がかわらんラグビーもアメフトもできる
今はなき西宮球場は競輪までやれる
サイズが大きいからなんにでも使えるんだよ
0574名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3b8-C+Nn [219.11.14.37])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:00:46.54ID:5kLVrWuq0
>>571
花園は仮設外せば、秩父宮にはるか及ばない。サカ豚、野球豚のニワカはワールドカップの頭でここに来るから困るのよ。
0578名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bee-wMkL [113.38.221.13])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:19:19.68ID:CNa/6d2j0
ラグビー、アメフト、野球、相撲を同時に楽しんどるが
ラグビーだけで他のスポーツを敵視する
なんか気に入らないとニワカ認定する自称ベテランファンがラグビーにとっていちばん必要のない人なんだよな
普及の妨げにしかならない
0583名無し for all, all for 名無し (ワントンキン MMe3-N0lN [153.236.68.18])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:14:52.19ID:MEkEy8O0M
総合競技場と別に箱物作って赤字垂れ流す訳には行かないと思う
1つ目の総合競技場は赤字でも必要だからで通るけどね

キャパ6000人の釜石鵜住居復興スタジアムの総整備費用が仮設費用をのぞいて約34億だった
釜石市の持ち出しは3億程度に過ぎないが、それでも市の規模に見合わない無駄遣いとの批判も市民の間には多い
0584名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1db8-iZ7S [126.85.73.118])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:44:25.24ID:D3ll2XLR0
>>573
アメフトは横浜スタジアムや京セラドーム大阪、1回だけだが消滅した日生球場もな。
0586名無し for all, all for 名無し (スップ Sd03-FEuM [49.97.107.107])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:47:41.68ID:i9v7VrIKd
球技専用スタジアムはクラブと企業と行政が三位一体にならないと中々作れないな
鹿嶋がいい例
野球場はこれまで児童学生一般の需要がいくらでもあったしね
むしろラグビーの競技人口でいくつかラグビー専用スタジアムがあるのがすごいわ
0589名無し for all, all for 名無し (ガラプー KKcb-wYM/ [05001011250565_ae])
垢版 |
2019/11/18(月) 00:58:15.05ID:6zSHXTSkK
>>571
豚すごろくも知らんのかよ
メジャーリーガーと違いホームランが打てないから、ちんたらちんたらベース歩いてクソみたいな試合ばかりやってるじゃん
あんなの観て何楽しいの?
一度末席でもいいからワールドシリーズ観に行ってみ
豚すごろくに金払うのバカバカしくなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況