X



トップページラグビー
1002コメント397KB

ラグビーが2021年にプロ化するらしいどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/14(月) 23:52:56.08ID:jQnTgKga
人数の多さから来る人件費と試合数の少なさから来る収益の低さ
更にアマチュアじゃなく会社所属じゃないから引退後の就職難

リスクしかないし失敗しそうでプロ化反対なんだが
アマチュアにはアマチュアの良い所はあるし
プロにはデメリットも多くある
ラグビーの良さって就職のしやすさ引退後の職の保証でもあるし
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:05:10.18ID:QSJg9Atx
日本ラグビー協会の清宮克幸副会長は今年7月、21年秋をメドに、トップリーグとは
別のプロリーグを発足させる構想があると発表。W杯開催地の国内12都市を本拠地と
した、地域密着型のリーグをつくるという。

あるラグビー関係者は「そうせざるを得ない事情があるんです」と、こう続ける。

「実はトップリーグに加盟している企業のいくつかが、『今シーズンを最後に
トップリーグから脱退する』意向を持っている。観客動員が伸び悩んでいること
もあって、いまや企業側の赤字は20億円近い。ただ、撤退されると更なるラグ
ビーの衰退につながりかねない。だからこそ、新しい道を示して企業に残ってもらう
しかない。協会としてはプロ化以外に生き残る道はない、ということです。
企業側も『プロ化なら続けてもいい』という反応です」
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:05:30.16ID:8PaMjCtC
>>218
いや収益予想してみてよ?w予想したら絶対に失敗するってわかるから
選手達の給料も予想したら絶対に失敗するとわかるから
日本だとラグビーで収益を生むのは不可能なんだよ
バスケットや野球はプロ化に向いてる
サッカーですらプロ化に向いてるか微妙だからな
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:07:34.46ID:8PaMjCtC
>>219
やるとしても企業プロじゃないと無理だね
jリーグがそれで失敗してるし
企業と地域名と名前組み合わせる感じで
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:10:39.22ID:Yh8IPNkV
パナソニックあたりはプロ化に伴う意見書を提出すると言ってるし。
プロ化賛成の立場で。
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:14:26.12ID:8PaMjCtC
1番絶対にやっちゃいけないのはjリーグみたいな企業つかず地域だけのプロ化

これやったら本当に終わりラグビー界は崩壊する
企業がついたプロ化で選手としては解雇されてもその企業では働けるとか移籍したチームでも働けるような基盤を作って欲しいな
でなきゃ今のラグビー界の最高の売りの引退後の保証の良さがなくなってしまう
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 16:57:52.19ID:2b5qE5qD
企業は株主様がうるさいから、特に外人の
ラグビーは厄介払い
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:03:43.23ID:8AMqYQNM
引退後なら球団職員として地域の普及活動すれば良いやん。イベントを企画するなり。一言で言うなら営業マン
一番良いのは現役選手のファンサービスだけど
それは引退選手でもできるから

それにスポーツ選手なら企業からの一定の需要もある

そんなことより焦点はビジネスモデルとして成立するのか?じゃないの
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:06:31.92ID:r0XND/6F
>>221
>>225
考え方が甘いよ
プロ化するなら企業名出すのは絶対にやっちゃいけない
ぶっちゃけ後発の国内スポーツリーグはJリーグ型じゃないと無理だよ

プロ野球をお手本にしたいみたいだがはあれは全てが異質だから参考にならない
全メディア協力のもとに毎日連呼する事で企業名の違和感を無くし宣伝してもらってるの
それは莫大な報道量があって初めて成り立つ

同じ事をやろうとしたら野球の既得権を奪わなきゃならん
「日本代表」ではない野球以外の国内スポーツリーグにそれが可能か・・・野球絶対の今の日本じゃ無理だろう

世間一般で話題にならず少ない報道の中でどうするべきか、、、
Jリーグはひっそりこっそり地味ながら年間総収入1000億円、年間動員延べ1000万
Jリーグに倣ったバスケBリーグもひっそりこっそり地味ながら現場の盛り上がりは相当でアリーナスポーツでありながら300万人動員し一応成功してる

一方、バレーはこれで失敗したし卓球(Tリーグ)もイマイチ
そこにヒントがあるんじゃないかな
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:14:31.47ID:gRLxRGHZ
>>224
実際いまのトップリーグ選手とかほぼセミプロだと思うんだけど、本当に引退後って保証されてるの?
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:23:08.65ID:SWk7hncK
>>205
J1は収益855億円、1クラブ平均47億円、平均黒字
J2は収益338億円、1クラブ平均18億円、平均黒字
トップ14は収益400億円、1クラブ平均28億円、平均赤字
プレミアシップは収益280億円、1クラブ平均23億円、平均赤字
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:24:08.05ID:MugZMNoA
>>227
バレーと卓球が失敗例なのはコンタクトスポーツじゃないから観客がエキサイトしないんじゃないかな
0232名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:25:28.07ID:SWk7hncK
J2は22チームなんで平均15億円だった
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:27:08.63ID:js84yliN
>>230
無理じゃん…本場ですら赤字で収益低いの
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:28:11.17ID:js84yliN
>>227
いやjリーグは失敗してるって声もあるから
ラグビーの試合数の少なさを地域密着だけじゃ無理だよ
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:29:35.62ID:js84yliN
>>226
人数にたいして受け皿が少なすぎるんじゃない?
アマチュアならみんな正社員だけどプロなら1部だけ仕事つけて後は自己破産とか出てくるよ
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:29:42.36ID:TBz5Xt3r
引退後は会社で働くので年俸上限は1000万
人気のある選手は引退後も計算できるからフリー契約にすればよくね?
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:30:35.62ID:js84yliN
移動してid変わったけど俺は1ね
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:32:49.49ID:js84yliN
まあプロとしてやっても今みたいに選手達全員の引退後の仕事が必ず保証されるなら
茨の道だがプロ化賛成って考えもある事はある
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:36:05.59ID:r0XND/6F
Jリーグが失敗なら何が成功なのか
マスコミに頼った戦法が取れない野球以外のスポーツは企業名外して一般層にアピールせにゃならん
それができないならプロ化すべきじゃない
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:36:29.09ID:js84yliN
自分の好きな選手が引退後に金に困ったり自己破産したり仕事に困ったり
金に困り犯罪者になる姿は死んでも見たくないわw
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:39:03.10ID:js84yliN
>>239
jリーグは平均年俸も低いからじゃないかな?
俺は失敗か成功どちらとも言えないと思ってるけど
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:40:33.90ID:r0XND/6F
選手の引退後うんぬんはJリーグやBリーグ発足時も議論あったね
どうなったか忘れちゃったけど調べれば出て来るかな
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:41:47.69ID:Q1n3iY+Z
Jリーグを成功と捉えたとしてもJクラブが抱える選手数は大体30名くらいだろ?
ラグビーは最低50名は抱えてないとリーグ戦なんて戦えない
Jリーグ平均並の稼ぎを得たとしても平均年俸は単純に考えてJリーグの半分ってことになる

よく言われる身の丈経営、コンパクト経営なんてやったら平均年俸300万とかになっちゃうのがラグビー
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:43:23.88ID:r0XND/6F
一番犯罪者が多いのは高年俸のプロ野球だけどな
引退した元選手による殺人・詐欺・窃盗やら異常なほど多い
生活苦での自殺者までいる
そういうのは金ではないんだよ
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:44:45.63ID:Q1n3iY+Z
ちなみにBリーグに関してはBリーグ設立前の時点で選手の90%以上は既にプロ契約か契約社員だったのでセカンドキャリアとしての正社員の地位を失うというリスクを考える必要はなかった。ここはラグビーとは大きく違うところ
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 17:52:31.27ID:js84yliN
>>243
これなんだよね、おまけにjリーグより試合数も少ないしハーフタイムも10分でCM少ないから本当に稼げない
平均年俸300万ならアマチュアで引退後の仕事の保証ある今の方が遥かに良い環境だよ
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:04:30.82ID:js84yliN
とりあえず俺から見たら今の引退後の仕事の保証や就職のしやすさはかなり素晴らしい環境だと思うけどね

ただ企業が抱えずらいのも事実だから抱えやすいようにすれば良いんじゃないの?ラグビー協会にしか金が行かない問題を改善したり
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:12:37.94ID:ct0lzWdz
>>230
良いデータ。ラグビートップリーグは現在1チーム20億で、今回の活躍で人気が出ると
給与も上げざるを得ないのでやはり30億。J1に近い収益が求められるが、到底無理、と。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:21:07.53ID:ct0lzWdz
ダン・カーターの神戸で貰っている年俸が7300万で、今回の日本の活躍とその市場に
着目したトップ選手が来日したら30億なんてすぐ超えてしまう。外国人トップ選手でも
年俸2000万、日本人トップで1000万くらいに抑えないと到底成り立たないけど、
他のキャリアを捨ててハードトレーニングと怪我の危険性の中でギリギリのパフォーマンス
を求めるプロでは、選手からしたら魅力ゼロだから誰もプロにならないわな。
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:30:05.54ID:5ozmsq88
>>251
収益を増やす事は可能だろう。
こっから収益がビタイチ増えないならプロ化は絶対無理。
でも今が完璧なマネジメントしてる結果とはとても思えないw
それに対して必ずしもプロ化は必須ではないかもしれんけど。
ただ現状もプロ契約の日本人が何人もいる。
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:33:58.45ID:5ozmsq88
>>250
そもそも10年以上前からトップクラスの選手は来日している。フランスやプレミアシップとトップリーグで南半球の選手を奪い合ってるのは変わらない。
日本の利点は治安の良さと試合数の少なさ、金額がフランスの8掛けくらいなら日本を選ぶ選手も多い。
0254名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 18:51:18.32ID:MugZMNoA
でもこれってW杯が始まる前から具体的なリーグの編成について話し合っていたんだろう?
W杯の盛り上がりが想定外なのに今さら白紙撤回しろって言ってもわがままじゃないの?
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:03:11.11ID:eemaOimN
>>241
Jリーグの平均年俸は3500万
ただしこれにはイニエスタやポドルスキみたいな外れ値も入ってるから実質2000万プラスαくらいじゃないかな
NPBの平均が4000万弱だからプロスポーツとして悪いとも言えないと思う
香川や吉田みたいにイングランドのプレミアリーグまで辿りつければ平均4億だがこれはさすがに例外ではある
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:09:08.67ID:5ESfhyNy
できない事が問題なのではない


何もしないという事が大問題だ
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:10:45.09ID:Q1n3iY+Z
ホリエモン出すまでもなく殆どが無理だと判断したから今までプロ化してこなかったんだろ
で、清宮がその流れを変えるんだと息巻いている

岩渕は慎重派。元々は岩渕のプランで進めていくことをトップリーグ企業側と合意出来ていた。
森元さんが全部ぶち壊したけどね
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:12:58.36ID:HffZti7s
>>257
プロ化反対のやつも今のトップリーグの形態すべてを支持してるわけじゃなくて何らかの改革は必要だと考えてはいるんだろう。
じゃなきゃほんと脳みそ溶けてるとしか思えんw
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:15:13.85ID:eemaOimN
Bリーグの日本人選手で1300万
ラグビーの市場規模考えるとトップ選手で4000−5000万、平均1000万強って気がする
あとはセミプロかなあ
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:17:56.94ID:8PaMjCtC
単純に給料払うために年間40億稼げるの?
稼ぐためには10分×8で休憩5分か3分入れてCM入れやすくするとか色々工夫しないと相当厳しいでしょ
ただでさえ放映権見込めない時代なのに
入場料でどれだけ稼げるかだけど試合数少ないし
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:25:08.96ID:BDyG+D3s
>>256
スーパーラグビーは平均年俸せいぜい700万円くらい
南アフリカは平均700万円
NZは最高年俸がサラリーキャップで1300万円まで
オーストラリアは最高800万円までしか出さないクラブが4クラブ中3つ
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:25:38.67ID:eemaOimN
プロ化が競技レベル向上&競技自体の普及を目指したポジティブなものなのか、企業がスポーツから撤退するので独立採算でやらなきゃいけないっていうネガティブなものなのか判然としない
後者だとすると生き残りを賭けたものになるわけでやらない以外の選択肢がなくなる
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:29:32.32ID:eemaOimN
>>263
やる以外の選択肢がなくなる
だった
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:39:42.27ID:Q0ag2MgL
>>263
両方だろうね。代表を含めたトップ選手たち、国際試合への取り組み方を変える必要があって、一方で国内改革も必要。
どうやってもどこかに歪が出ることは目に見えているけど、やらないわけにはいかない。
今の代表強化のやり方は限界で、サンウルブズ犠牲にしたから今大会の躍進があったんだから。
かと言って、サンウルブズなかったら上手く行かなかったのも事実。
結局、どこかでレベルアップする必要がある。
ただし、その為には誰かがババ引いて金と時間をひねり出さないと無理。
プレミアが赤字でも、裏を返せは赤字出しても構わないボランティア精神に富んだ人がいるってことだ。
今、日本では企業のボランティア=罪悪くらいの勢いなのが大問題。
0266名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 19:41:36.82ID:DZAFZO5C
テコンドーの協会みたいにトップが自分たちの保身だけ考えていたなら
改革はできないだろうね
有能な人材がトップに就いたら真っ先に首脳陣の首が飛ぶから
無能な理事をドンドン解雇してやり手の経営者を入れないとダメだな
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:08:30.94ID:eemaOimN
>>265
いずれは必要になるにせよ、企業の撤退が引き金のプロ化だとするとそれまでの時間勝負になるのが厳しいね
一方で今以上の好機もないんだけども
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:13:57.89ID:8PaMjCtC
>>267
まあ確かにプロ化するとしたら今が1番良いタイミングだよな
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:14:21.52ID:8Mu7e75O
撤退してからプロ化進めると手遅れなんだろ。プロ化してもアイスホッケーレベル(日光)なんだと思う
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:49.73ID:eemaOimN
>>268
ベストタイミングではあるけど、生煮えのまま突っ走ると取り返しがつかなくなるしなあ
どこまで煮詰まっているかは外からじゃわからないけどね
0272名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:39:21.14ID:vWu7R21w
ラグ豚って馬鹿の一つ覚えで魅力は身体の当たりガーだけだよね
ボール運びしてるだけの猿でもできる専門技術ゼロとか、リーグは不人気で糞しかないからこんな涼しい時期にずらしてやれたとか、外国人詐欺で代表成り立ってるだけとか
突っつく所は死ぬほどあるし他スポーツからしたら考えられない事が沢山あるし、
こういうのスルーしてやってたが、ラグ豚がクソなのでこれからはぶっ叩くよ
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:40:58.13ID:R7a+QlqI
プロ化以外の選択肢はないな
あとはJリーグ方式の地域名しか認めないか野球みたいに企業名を残す方式か

森元は政界で力持ってるんだから野球方式で企業の税金を優遇する法改正をしてラグビープロリーグに適用するのもあり
0274名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 20:47:50.11ID:eg5cO9HI
>>270
ちょうどいい時なんて見計らってたら一生なんも出来ねえ。
ノーペインノーゲインだろう。
アンストラクチャーでも攻めないと。企業の体力があるうちに。
失敗するかも知れんけど失敗と言うなら1991年の勝利、1995年の大敗から次の勝利まで20年かかってる。
これは失敗じゃないのか?
0275名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:00:35.07ID:eemaOimN
>>274
タイミングの良し悪しは選べないけど、準備が不十分なのは致命傷になるよ
一度壊れたものを作り直すのは大変
0277名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:19:21.25ID:Vp7+Y799
河野・坂本コンビが潰したサンウルブズに代わる日本国内にSRを造るのが清宮プロ構想。
だから、選手がNZ・オーストラリア・南ア・フィジーなどの南太平洋島国とジョージア・ルーマニア
代表選手クラスが、6〜7割で、日本代表入り可能外国人選手も含めて日本人選手が3割ほど。
0278名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:06.11ID:NPVhSQMc
問題は企業が撤退して成り立つかどうかなんだけどね。
今のままでも結構うまく行ってるんだよね。

今の日本に必要なのは国際試合を増やすことと、所属元と日本代表のとの折り合い。
ここでこけたからサンウルブズは国内外で産廃扱いされたわけだが。
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:22:24.10ID:NPVhSQMc
後は個人でスーパーリーグに参加しやすくなるように業界がサポートするのもあり。
個人的にはこっちの方がいい気もするけどね。
日本にプロリーグ作ったところで、トップリーグから劇的に改善するとも思えないわけで。
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:35:32.69ID:4Q6rbtNG
生煮え感は否めない
プロ化の必要性は理解できても、勝算のないやけくそのプロ化は応援できない
根回しや準備が周到に出来てるようには見えないし、ちょっと拙速過ぎる
時期尚早という人は〜という川淵さんの名言があるけど、今回は嫌な予感しかしない
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:26.59ID:dD6SUQzV
>>278
だから、ワールドカップ後に流れを打って企業が撤退すという事実を議論の前提にしなきゃ。
0282名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:48:35.63ID:R7a+QlqI
代表強化で言うならシックスネーションズとラグビーチャンピオンシップの両方に参加することは可能なんだろうか?
普通に考えれば日本は南半球扱いみたいだからラグビーチャンピオンシップの方に参加した方がいいんだろうけど
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 21:52:26.32ID:04IovS6U
>>280
生煮えと言えば今年のトップリーグのカレンダーとレギュレーションは協会がパラメータをワールドカップに全振りしただけあって生煮えどころか生野菜だぞw
予選突破出来たから救いはあるけども。
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:24:38.36ID:DZAFZO5C
トライしなくなったらそれはラガーメンではない
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:43.25ID:fJ5/ErUb
そもそも年俸にスーパーラグビー出してくるのが違和感。
あんなん期間限定のスペシャルチームやん。
フランスのトゥーロンとは違う。
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:32:30.99ID:72B+dsAI
Wカップの視聴率が50パーセント超えたとしても国民的スポーツとはいえないよ
国際ランキング低くても人気が安定している、日本、地域に密着しているかが重要
相撲、野球、Jリーグがそう
一気の国際ブランドと大金ゲットより地域をまきこみ愛されるほうが最優先
自分だったら都道府県に一つずつのチーム、日本人主体でプロアマの濃度他は自由に主体的に
各自きめてもらい3部制のリーグ戦と天皇杯みたいなトーナメント
地道にやって背伸びはやめる
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:46:40.61ID:R7a+QlqI
Jリーグが地域密着というならラグビーだってその土壌はある
それに昔を知ってる世代が生きている今がプロ化へのラストチャンスだろうな
実際に成功は無理と言われてたラグビーW杯をその世代の森元が強引に持って来て成功と言っていい状況にしたんだし
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:57:24.39ID:dD6SUQzV
>>290
だから、企業がこぞって手を引くと言っている。特に東芝と神鋼は来年からじゃないの。
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:58:06.25ID:gYmmm1eQ
>>287
日本のプロリーグ構想も8月から翌年1月くらいのシーズン半年前後でスーパーラグビーと開催期間の長さはほぼ同じ
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:02:22.39ID:6VjFcDpg
Jリーグの地域密着というのも人工的だからな
そもそも企業も地域にかなり密着してる部分もあるし原理主義的にやるのはおかしい
もちろん分かりやすさはあるんだが県の区画は明治に区切ったから違和感のある奴だって結構いるからな
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:11:33.31ID:eR7xNNh1
jリーグの前身の日本リーグもプロリーグぽい華やかさがあった
寧ろ当時の読売対日産なんかプロの試合だった
トヨタカップなんかもjリーグの10年以上前からチケット完売
サッカーはずっと過小評価されてただけでプロ興行成功の土壌はあった
ラグビーにそれがあるか、が問題
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:12:32.15ID:eR7xNNh1
あとラグビーはスター選手が分かりづらい
この一点でも、興行には向かない感じ
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:00.12ID:YkLAVxgg
スポーツをプロ化する上で試合数とチームの人数って1番大事
ラグビーは人件費高すぎる上に試合数が少なく稼げない
ボクシングとかなら人件費は少ないから試合数少なくても成り立つが

ただ人気は出て欲しいと思うし競技人口も上がって欲しい、どうしたら良いもんか
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:42:58.32ID:VmnLGJOL
うーん、お前らそんなに会社の部活続けたいの?
企業側から赤字の解消、ラグビーの切り離しと撤退を突きつけられている現実を知らないのか。
就職どうこう言ってる奴がいるがラグビー部潰した会社にはラグビー上がりはもう必要ないだろう。
プロ化はそれは茨の道かも知らんがトップリーグの選手が平均一千万位取れるようになれば良いんじゃないか。
やるなら今しかないし、むしろWC 終了後直ぐにプロリーグスタート位が良かった。
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:06.90ID:6VjFcDpg
これだけW杯が盛り上がったんだからラグビーも日本代表がその人気を牽引しないとプロリーグも成功しないだろ
そういう意味ではネーションズチャンピオンシップが潰れた今となってはシックスネーションズに参加するしかない
ホームでも2-3試合出来るだろうし
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 01:28:49.87ID:9YKLpq+L
企業名と地域名だったら地域名のリーグの方が絶対成功する
ところで広島ではラグビーは定着していないのかな?
野球もサッカーも両方とも伝統チームであるけれども
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 01:37:53.92ID:6VjFcDpg
企業と地域って運命共同体的なところがある
だから原理主義的に企業名を排除するのが良いとは思わないしそれだけが成功のカギとも思えない
そこは税金の絡みもあるしあとはプロモーションもあるからどっちが絶対良いとは言えない部分はある

少なくともJリーグの場合は野球のカウンターとして機能したから結果成功したけどその成功体験を過信してると足元をすくわれることもある
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:41:26.21ID:yReYeYu/
>>291
神鋼の撤退はない。今の神鋼主力事業は発電事業で東電、関電などが新規発電所建設出来ないから経営的に
東芝みたいなことはない。
https://www.kobelco.co.jp/electric_power/
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:20:57.47ID:BJJKXRVp
収益やシーズン観客動員数はホークス1球団がプレミアシップ全体より上
シーズン観客動員数だと、W杯、シックスネーションズ、南半球4カ国対抗戦、トップ14、プレミアシップ、プロ14、スーパーラグビー、ハイネケンカップ、トップリーグを全部合計してもセ・リーグに遠く及ばない
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:24:23.36ID:Fup/jlqs
スポーツ観戦ファンのパイの奪い合いなんだし野球とサッカーから金取るって考えでやるわけだろ。
既に野球ファンは大半が寝てるから掘り起こしたら金脈デカいんじゃねーの。
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:43:35.99ID:VmnLGJOL
>>305
野球ファンを取り込むにはメディアから情報を窒息する位送り込まないと駄目だろう。近くの独立リーグより遠くのNPB という人達だからな。
Jリーグと連携して共有できると良いけどまさに客の奪い合いになるなあ。
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:47:43.60ID:A6TDKqLw
>>305
日本の野球ファンとかサッカーファンを取り込むのでは無く
世界のトップ選手を連れてきて
ヨーロッパをはじめとする放映権を収益の柱にするという構想らしい
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:52:38.49ID:0wer4BSF
>>306
野球ファンがおじいちゃんだらけなら新日鉄釜石7連覇なんて余裕でリアタイ視聴。
俺は立派なおっさんだから神戸製鋼の方が印象強いけど。
野球が終わったらラグビーって流れが自然だった。
最近はラグビーのカレンダーがだいぶ前にずれてきてるけど。
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:52:49.03ID:BJJKXRVp
>>307
海外の放映権料なんて期待できない
ネイマールとかビッグスターがいるサッカーフランスリーグすらフランス国内放映権料がほとんど
世界からかなり集めてもまぁ年平均10億円も入ったら奇跡だね
運営費が最低200億円、300億円かかるとしても10億円では話にもならない
ちなみに今のトップリーグで放映権料1億円らしい
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:59:08.75ID:dt4/AeH7
>>307
放映権に頼るっていっても観客席は埋めないと見栄え悪くてかなわんぜ
ヨーロッパとは時差もあるしなあ
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:10:43.60ID:L7zIU1EH
>>303
暢気だな。株価は2015年4月の2360円から、(ワールドカップの盛り上がりにも拘わらず)
最新の10月17日で562円まで落ちている。決算とか見てもかつかつなのは直ぐわかる。
アルミ・銅製品の品質データ改ざん事件で1億円の支払い判決が出て、信頼回復、業績回復は
厳しい状況にある。そんなの常識で神鋼がラグビーなんかで大金を使っている余裕はないし、
そんなことをしたら株主総会で突き上げられるのがオチ。
0312名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:17:29.32ID:HFGt9zAF
12チームあれば理想だけど8チームでもシーズンで20試合は工夫すれば余裕で出来るから頭数が足りないということはない
それにラグビーの場合は実力差がゲームに反映されてワンサイドゲームになりやすいし最初は8チームくらいで問題はない
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:21:54.48ID:0Ua8Fp9o
>>306
だからJリーグ潰すしかないのよ
徹底的にサッカーネガキャンしてサッカー潰すべき

この点では野球と協力できる
ラグビーは野球の忠実な子分になって一緒にサッカー及びJリーグを潰そう
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:23:47.83ID:0Ua8Fp9o
清宮はいますぐ「日本はサッカーは弱い。ラグビーは強い。強いラグビーがスタジアムを占有すべき。Jリーグはスタジアムを全てラグビーに譲れ」と声明を出すべき。今なら国民は支持する。

Jリーグをぶっ壊す
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:31:22.89ID:dt4/AeH7
>>302
神戸製鋼の決算発表見ても電力事業なんて売上高の5%にも達してない
主力事業になり得るわけがない
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:32:35.88ID:HFGt9zAF
プロリーグの約20試合を魅力あるコンテンツにして放映権料を稼ぐことが出来れば理想だな
幸いにNPBとJリーグとはあんまりシーズンが被らないからその辺の客層とは親和性は高い

とは言ってもやっぱり鍵は日本代表
そこが強ければスターが生まれやすいしリーグとの好循環が起きやすいからな
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:41:26.84ID:dt4/AeH7
鍵は日本代表なんだろうなと思うけど、ラグビーで痛いのはワールドカップ後に単発のテストマッチしかなくなること
サッカーみたいにアジアカップやらワールドカップ予選もないし上手くやらないと国民は大会後すっかり忘れて4年後にちょっと思い出すだけになる
その4年後に結果出せなければまた忘れ去られる
0318名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:36.03ID:r8cX4Dl3
Jリーグにはホームタウン活動というのがあって最多のFC東京で1692回やってる。合計で2万回やってる。
草の根活動をしていないトップリーグが人気になるわけないしこういう差が93年から広がって今に至るわけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況