X



トップページラグビー
1002コメント362KB
【新鋭】埼玉県高校ラグビーPart18【古豪・名門】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/03(金) 23:42:34.86ID:pUcBmlk4
ラグビーワールドカップ2019
http://www.rugbyworldcup.com/

埼玉県ラグビーフットボール協会
http://rugby-saitama.jp/

全国高等学校体育連盟ラグビー専門部公式サイト[大会情報]
http://highschool-rugby.com/convention/

関東ラグビーフットボール協会[高校]
https://www.rugby.or.jp/high/news/

日本ラグビーフットボール協会[大会・試合情報−試合一覧・高校]
https://www.rugby-japan.jp/schedule/highschool

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/

テレ玉・週間番組表
https://www.teletama.jp/program/

前スレ
【東×西】埼玉県高校ラグビーPart17【南×北】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1526115642/
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/09(土) 21:27:28.40ID:yQzE+ny+
>>950
試合途中からしか見てないんですけどどんなとこですか?
0953名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/09(土) 21:42:54.70ID:SjA9HXVX
今年より去年の方がレベル高い試合してたかな?
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:16.17ID:r7Z+UG9R
正智深谷の9番下手過ぎだな。
あれじゃ勝てないよ。
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:52.54ID:729eo/kT
>>948
スコットランド戦でのリーチの発言に掛けたんでしょ。
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/09(土) 23:05:54.00ID:yQzE+ny+
>>956
個人批判はよくない
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/09(土) 23:44:04.70ID:rdBHxKJs
>>959
誰に聞いてるの?
それはともかく、>>956は明らかに個人批判でしょ。何番かまで言っちゃってるんだから。
0961名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 00:04:40.25ID:9Uw9bKLw
>>954
前半のキックカウンターのオブスト、後半のモールコラプシング、その他にもノックオン2、3こ見逃してたよ笑
まあこれら全部反則取ったとしても正智に勝ち目は無かっただろうけどね
>>956
彼だって頑張ってるだろうに、よく平気にそんなこと言えるね、プロじゃあるまいし選手の批判はやめようよ。
0962名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:07.11ID:pdHc3ozk
昌平は昨年から出てるレギュラーがパッとしなかったな。ミスが少なかったら勝てる試合だった。川東はディフェンスでよく粘った。アタックも悪くなかった。ただ2トライとも14番個人の力でとった感じだった。
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 00:55:56.63ID:VEGNNrYn
先週の慶應戦見た時は浦和じゃ花園行けなさそうだと思ったけど今日の正智深谷戦見ると全然わからんなぁ
川越東も強くなってきた当時のFWメインじゃ無くて私立型の展開ラグビーになってるし面白くなりそう
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 00:56:08.88ID:ZF155pNM
ちなみに批判してるのは学校の昌平であって、どこにいるかわからんがなんとか昌平さんではないぞw
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 07:13:41.55ID:3LuBidJF
バカな発言してるな…
0968名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 10:54:00.84ID:GzGJApJX
埼玉はフォワードが今は全然強くなくて悲しい。正智のトンガパワーや浦和のモールも勿論だった。けど何気に一番印象深いのが2005年くらいの深谷対慶應志木かな。フォワードのセットプレーで慶應が圧倒し過ぎてHTに横田がFWにブチ切れてケツ蹴ってたなw
0969名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:34.24ID:dGEkQBTo
埼玉新聞によると……
昌平は、だいぶ怪我人で出れなくて無理やりのポジション変更がかったようですね。
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 13:11:32.67ID:FfZ2QODg
決勝対戦カードの今季対戦成績

新人戦 準決勝
 浦和 20-12 川越東

関東大会予選 決勝
 浦和 21-20 川越東

2度あることは3度あるか、3度目の正直か。
6年振り3回目の優勝か、初優勝か。
0972名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:51.38ID:vtsqmNz/
>>971
ですね、そういうことですね
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:34.18ID:8utb+oS1
>>971
高校生なのでしょうがない部分もある。。
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/10(日) 21:19:48.80ID:8utb+oS1
川越東の監督顔ヤバすぎて草生えた
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 00:29:54.19ID:oXigJi8n
>>953
そうだね
さらにいうと去年より一昨年、一昨年より三年前>四年前>五年前··········


まあそれでも決勝は面白いんじゃないかな
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 06:21:10.16ID:3h0FvEsx
個人的には川東が優勝して欲しい
そして、昌平、川東、浦和、正智深谷、立教、深谷でどこが優勝してもおかしくない新人戦を見たい
0978名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 11:06:34.80ID:8FtEc1HJ
>>977
来年は昌平なんじゃないかな。スタメンがほとんど2年だったし新人戦まで時間があるから有利だと思います。準決勝で13番だった子はTIDにも呼ばれてましたし。来シーズン楽しみです。
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:24.87ID:HrQZlV9K
>>978
新人戦までは有利だろうけど、どこまでアドバンテージを保てるかかな?
来年は花園2枠なので、花園予選のシード獲得が例年以上に大事になってくる。
関東予選で優勝すれば、ほぼ花園も手中にしたも同然だろう。
0980名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 12:40:36.99ID:IUtQ34m9
準決勝の試合ぶりからすると、浦和と川東は完全に互角のイメージ。
どちらも守備が安定してるので、裏へのキックの良し悪しが勝敗を決めるような気がする。
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:47.61ID:yBA1oARe
昌平は今年の関東大会の結果を見ても、メンバーが揃ったときの絶対値はかなり高いのだけど、リザーブを含めた総合力が今後の課題。
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 13:14:58.17ID:dtzeekwE
今って東西南北部どこが一番強いの?
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 15:34:23.75ID:mjSgieVV
Cブロック以下の関東大会は、結果は鵜呑みできない。
勝とうが負けようが、一切今後の大会のシード順に影響を与えないので、本気で勝ちに行かないチームがいる唯一の大会。
本気で勝ちに行くか、控えメンバーの底上げや怪我がち選手の温存を優先するかはそのチームの考え方次第。
Dブロック優勝ごときで花園ほんたいか
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 15:38:30.82ID:mjSgieVV
途中で書き込んでしまったので再書き込み。

Cブロック以下の関東大会は、結果は鵜呑みできない。
勝とうが負けようが、一切今後の大会のシード順に影響を与えないので、本気で勝ちに行かないチームがいる唯一の大会。
本気で勝ちに行くか、控えメンバーの底上げや怪我がち選手の温存を優先するかはそのチームの考え方次第。
Dブロック優勝ごときで花園本大会でのシード権獲得につながるとキャプテンに思い込ませたくらい、昌平は本気に勝ちに行っただけ。
0985名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 16:13:48.26ID:XhdHsq+l
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/
0986名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 16:34:33.41ID:ntxXwGPQ
浦高の決勝戦は見ものだぞ
もやしがポキポキ折れて
救急車とドクターヘリが行き来するからな
伝統だよ
そして花園は一回戦負けで
全員浪人までセット
wwwwwwwwwwwwwww
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:11.44ID:sNkrHryt
>>986
でも浦高優勝の予測を立てるあたりツンデレだね
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 21:21:44.51ID:3h0FvEsx
>>987
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 21:39:21.11ID:wUus/sBD
>>984
確かに、久我山に勝てば花園のシードが転がり込むという、ニワカでなければ信じないような話を、
どうして昌平はチームの目標(モチベーション)として公表したのか?疑問ではありました。

ただ、前回花園に出た2013年の関東大会で、浦和は決勝で久我山を破ってDブロック優勝したんですよね。
実績のないチームにとっては、自らの殻を破ってグレードアップを図る機会にはなると思われます。
0990名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/11(月) 23:28:12.73ID:1I6NDQqR
城西川越って中学強いよね?
高校弱すぎないか?
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:54.26ID:VGkLoNVG
来年の2校って地区わけあるのかな?
0992名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 00:45:48.73ID:KYRfBwra
浦高は決勝でちゃんと負けて大学には一浪してMarch日東駒専行ってね。

早慶推薦は花園行った有望ラガーマンに譲ろうね
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 01:17:25.27ID:KYRfBwra
県立なら大高や春日部や草加高校には頑張ってほしいな
草加高校は日本代表も出たことあるのにな。

浦和はダメ
ラグビー部は現役偏差値50以下
浦和学院レベルwwwwwwwwwwwwwwww
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 06:39:59.37ID:e04ZgnoN
今年だけみても浦高OBは
東大ラグビー部に2人
京大ラグビー部に4人
一橋大ラグビー部に4人
東工大ラグビー部に1人
いるよ。
早稲田ラグビー部にはいないよ。
毎年埼玉県じゃベスト4に入ってるし、今年は花園行くかもしれないし、
入る大学もトップだよ。
0995名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 06:55:49.43ID:e04ZgnoN
浦高は早慶に現役推薦で行かないよ。
浦高のHP見てご覧よ。過去10年分くらいの合格者数だけでなく入学者数も載ってるから。
浦高生にとっては、一浪しても国立最難関に受からなかった子が、渋々滑り止めで確保しておいて
行くところが早慶だから、かなり入学者は少ないはずだよ。
March日東駒専入学者はほぼいないよ。日東駒専は浪人しても受けないよ。
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 07:48:38.91ID:Jj+u42+f
見てきたけど、中堅以上の国立と早慶で約250人ですね。浪人含めて。学年の残り100人はどこへ?浦和高校からマーチ以下も無視出来ない数だよね。
入試の難易度と、予備校必須なことを考えるとコスパ悪い気がする。
中学から立教新座入れてラグビー部で大学まで進むほうがいいのでは、と思える。
浦和高校からでも立教でラグビー部とか入るなら、それはそれですごいエリートだけど。
0997名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 08:47:34.96ID:e04ZgnoN
>>996 HP読み間違えてませんか?
国公立が251人 早慶で55人 明治17人と理科大13人で30人 ここまでで336人
進学者378人だからほぼ90%  MARCHは明治も含め25人(明治以外は8人 立教は2人)
https://urawa-h.spec.ed.jp/全日制/進路指導/進路実績-1

浦和は国立志向が強い。私立は第一志望者はほぼいない。滑り止めで早慶に引っ掛からない場合、
明治理科大が最低妥協限で、マーチ以下は言葉悪いが落ちこぼれ。現役ではほとんど受験しないから
合格者も少ないんです。
0998名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 09:09:47.79ID:e04ZgnoN
浦和のHPの進学実績欄を見て、凄いと私には思えるところは、
国立欄の帝大以外の地方国立のポツンポツンはほぼ医学部であること。
私立欄のマーチ欄の進学者が0に近いこと。
日東駒専欄が無いこと(医学部のある日大だけは枠がある)こと。
国立と早慶で定員の85%占めること。
合格者だけでなく進学実数を公表してること。
0999名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 09:43:41.55ID:aW+tuwo/
国立っても東大京大一橋から埼大千葉辺りまであるしピンキリでしょ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 11時間 40分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況