あと他競技へ流れているのもあると思います。
例えば県内の高校野球は30年前と比べるとかなり強くなったと思います。
県外からも集めているとはいえ、一部の私立以外は県内出身者が占めているチームが大半です。
今年は群雄割拠が激しく、ベスト32全てに甲子園の可能性があると言われてますが、それだけ戦力分散しているにも関わらず、今年の関東大会は4校のうち3校が一回戦突破しました。
特に山村学園は選抜準優勝の習志野に11-2の7回コールド勝ちし、関東優勝の東海大相模に延長戦にまで持ち込み苦しめました。
またサッカーも群雄割拠の割りには強い県ですので、なかなかラグビーに集まらないのだと思います。