X



トップページラグビー
1002コメント444KB

南ア代表スプリングボクススレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4af6-7Jwq [203.135.250.247])
垢版 |
2018/11/04(日) 02:25:18.61ID:yZHx8W/u0

SARFU(南アユニオン) http://www.sarfu.org.za/
SA RUGBY http://www.sarugby.net/
SPORT24 http://www.sport24.co.za/Rugby
Super Sport http://www.supersport.com/rugby/
Rugby365 http://www.rugby365.com/
SA Rugby magazine http://www.sarugbymag.co.za/
IOL Rugby http://www.iol.co.za/sport/rugby
Springbok Rugby Hall of Fame http://www.genslin.us/bokke/SARugby.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9b7d-Im5L [60.46.112.250])
垢版 |
2019/06/23(日) 11:41:51.78ID:Ba+0puVq0
ンコシ調子どんどん落としてて、特にトライ獲れてない ンコシ程じゃないがディアンティも去年程のパフォはなく、下降中

WTBは旬な選手を連れてくべき ABが直前でミルナースカッダー連れてって、ボクス戦でも爆発させたように
0651名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-beuB [126.179.166.1])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:32:29.06ID:jTlc7WV4r
W杯のウイングにはアプロンを選んでほしい。
37になってもまだキレキレだし日本の環境にも慣れてる。
若手選手にとってもいい勉強になるはず。
0652名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-Vd94 [126.179.114.44])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:49:27.50ID:RHUoGyOqr
ウイングはチームの強弱に左右されるから選考が難しいよな。
0653名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-beuB [126.179.166.1])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:05:42.73ID:jTlc7WV4r
ボクスのトレーニングキャンプのメンバーが発表された。
目を引くのがクッツェー、レイナー、Fステインの復帰とエルスタットの初選出。
みんなヨーロッパで大活躍してる選手だし期待できそう。
クッツェー→フェッチャー不在、ブレイクダウンの強化
レイナー→SHの層の薄さ
Fステイン→創造的なインサイドCTB。W杯優勝の経験も貴重
と、去年挙がった課題を解決してくれそうな期待が持てる。
エルスタットもこれまでノンキャップなのが不思議な選手だし。やや反則やラフプレーが目立つけど。
でもヨーロッパ組を選ぶならヤコやサーフォンテインも選んでほしかった!


Forwards:

Schalk Brits (Bulls), Marcell Coetzee (Ulster, Ireland), Lood de Jager (Bulls), Pieter-Steph du Toit (Stormers), Rynardt Elstadt (Toulouse, France),
Eben Etzebeth ( Stormers), Steven Kitshoff (Stormers), Vincent Koch (Saracens, England), Siya Kolisi ( Stormers), Frans Malherbe (Stormers),
Malcolm Marx ( Lions), Bongi Mbonambi (Stormers), Tendai Mtawarira (Sharks), Franco Mostert (Gloucester, England), Marvin Orie ( Lions), Kwagga Smith (Lions).

Backs:

Damian de Allende (Stormers), Faf de Klerk (Sale Sharks, England), Aphiwe Dyantyi (Lions), Elton Jantjies ( Lions), Herschel Jantjies (Stormers), Cheslin Kolbe (Toulouse, France), Dillyn Lleyds (Stormers),
Willie le Roux (Toyota Verblitz, Japan), Cobus Reinach (Northampton Saints, England), Frans Steyn (Montpellier, France).
0655名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saff-OOhF [106.180.49.11])
垢版 |
2019/06/24(月) 19:27:52.01ID:T+tiSotFa
クッツェー復帰は嬉しいニュース。サーフォンテインは必要だと思うけどなあ。
0657名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 77a6-uGan [114.134.122.125])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:52:46.06ID:UTdldpSd0
ハーシェル・ヤンチース良いかも。有色というアドバンテージもある。
0660名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd6a-kWD9 [1.75.214.163])
垢版 |
2019/06/25(火) 10:45:00.38ID:x0eNimVDd
スナイマン外れてるけど、プレーオフ中だったから?
好きな選手なんだが。
0663名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-beuB [126.179.38.169])
垢版 |
2019/06/25(火) 19:16:29.99ID:OUMHYPedr
ブルズとシャークスのプレーオフのツアーメンバーに入った選手は外れてるみたいだね
0665名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-beuB [126.179.38.169])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:03:54.81ID:any9YPyXr
>>664
クワッガのエイトはいい。あんなにスピードのある選手が8単で来られたらめちゃくちゃ止めにくいと思う。
0667名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp93-GuYN [126.211.73.1])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:55:54.74ID:9zpBkSYjp
3列は、
6: コリシ、クワッガ、クッツェ
7: PSデュトイ、JLデュプレア、エルスタッド
8: フェルミューレン、ホワイトリー、Dデュプレア
の争いだろう。
ただしコリシは代表主将なので、怪我しない限りアンタッチャブル。
0668名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3bec-0Hav [220.104.77.114])
垢版 |
2019/06/26(水) 15:10:05.94ID:xHzW+tED0
>>660
ニコニコしながら国歌歌うスナイマン見てるとほっこりさせられる。馬鹿デカイ癒し系。
0669名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-beuB [126.179.38.169])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:28:44.04ID:any9YPyXr
>>658
ハーシェルはともかくオリーはない。ラインアウトはミスだらけだったしペナルティも多いしどれだけライオンズの足引っ張ってたか。
デブルインも途中から見切りつけたのか使わなくなってたし。
0670名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr93-beuB [126.179.38.169])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:32:07.04ID:any9YPyXr
あとデアレンデって毎回当たり前のように選ばれてるけど、前回W杯のパフォーマンスは素晴らしかったけど、それ以降まったく活躍してないと思うのは自分だけ?
0672名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Spe7-1akb [126.211.73.1])
垢版 |
2019/06/27(木) 00:13:30.91ID:TlaRyhKFp
CTBは、
12: Fステイン、デアレンデ、エスターハイゼン
13: クリエル、アム
の争いだろう。
だが、このメンツではやや層が薄いように思う。
サーフォンテインが、最も実力がある上、12と13の両方できるので、選ばれてほしいのだが。
0674名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-JJWG [126.34.11.72])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:55:07.59ID:9d2oDA4Rr
>>673
本来だったら今頃100キャップ以上取ってておかしくない選手。南ア協会と確執があると言われてるが…
0675名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 73a6-VrEl [114.134.122.125])
垢版 |
2019/06/28(金) 02:45:43.36ID:arD2G4gA0
ラグマガ読んだんだが、マピンピがエラスムスに評価されているらしいね。
自分はそれ程とは思えないんだが。
WTBも、マピンピ、ディアンティ、ンコシ、コルビ、ヘンドリクスと出てきて、他にレイズがウイングもできるから、
ずいぶん層が厚くなった。
数年前は層が薄くて、ライオンズのスコサンを起用していたほどだったことを思うと…。
0679名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6fb9-VrEl [119.245.56.181])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:40:45.39ID:oXbLJw1F0
>>678
JPピーターセンが効いてなかったなんて誰か言ったか?
アスペかてめーは
0680名無し for all, all for 名無し (JP 0H27-JJWG [150.84.238.121])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:43:02.40ID:+HV+lnUFH
南アはでかくて強いバックスの選手はまずセンターで使うように思う。クラシックな起用法だけど。
ハバナとピーターセンの真価は守備力だったと思うよ。内から外に追い込んだら必ずタックルで仕留めてくれるからDFもすごく組み立てやすい。
それより前のウイングの選手でも、チェスターもポールセも小さくてもよくタックルしてた。
最近の傾向として南アのウイングはフィジカル弱くてタックルできなくてDFがダメでもスピードさえあれば出れるというのがあるよね。
今の選手、DF重視で選ぶならレイズ、ディアンティ、ンコシに教育係としてピーターセンやアプロンを入れてほしい。アムやマプーをウイングで使ってもいい。個人的にはチーターズのジェアーもいいと思う。
グリーフみたいな超大型BKも使ってほしいがちょっと難しいかな。
0682名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spe7-1akb [126.34.76.236])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:56:36.81ID:9HruObJ/p
>>681
ウィングは有色枠なので、ファンヴィックが起用されるとしたらセンター。
0683名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 73a6-VrEl [114.134.122.125])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:10.60ID:MUIneSiM0
今のブラックスは前回大会を経験したベテランが中心で、若手が今いち伸びておらず層が薄いよ。
ボクスは勝つチャンスだと思うね。
もっとも今回は北半球勢が力を付けており、ブラックスに勝っても北半球勢に負ける恐れもあるわけだが。
0684名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3b8-JJWG [126.140.229.198])
垢版 |
2019/06/30(日) 06:54:49.31ID:K+aNvO310
>>683
今のNZはたしかに層が薄い。ファーストチョイスと控えの差がボクス以上に大きい。特にFW。
BKもノヌーとスミスがいなくなって戦力は大幅にダウンしてるしSBWも怪我がち。というかバレットとBスミスが怪我したりしたらガタッと崩れる可能性がある。
ボクスは選手たちがやっと経験値と自信をつけ始めてきてる段階。勝つチャンスはあるよ。
0685名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3b8-JJWG [126.140.229.198])
垢版 |
2019/06/30(日) 07:01:36.93ID:K+aNvO310
>>675
ピーター・ロッソウと比べられてたな。
たしかにロッソウはすごかった。過小評価されて気の毒な選手だったがマピンピとはタイプの違う選手だったと思うが…
0686名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-6GVW [126.133.194.20])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:21:30.46ID:ZRstqt8Mr
ブルズ、シャークスメンバーを加えたスコッド発表。
ルアンボタ、ダニエルデュプレア、ホワイトリー、ウィレムセ、サーフォーティンが怪我のため、除外しているそうです。
0690名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-Cid0 [126.179.128.145])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:31:08.71ID:247q93Mqr
あちらに縁起とか験担ぎの概念があるかどうかは知らんけど、Fステインは選んでほしいな。唯一の07優勝経験者として。07の時もデュラント1人だけ、95の優勝経験者だったんでしょ。
0691名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-JJWG [126.179.54.13])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:16:17.20ID:8P+XjhZ9r
>>690
ちなみにFステインはこれまでW杯での勝率100%。選ばない理由はない。
0692名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 037d-bYGp [60.46.112.250])
垢版 |
2019/07/01(月) 00:04:50.86ID:0kezTjte0
そんな理由で選んだら負ける 2017の3試合で特に良かった訳じゃないし(実際その後呼ばれなかった)、同じモンペリエのサーフォンテインが来るまでの代用に過ぎん ホワイトリーの代用:クワッガスミスと同じ立場(クラブでチームメイト)
0693名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spe7-1akb [126.34.76.236])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:08:45.63ID:oNfoLYE8p
ゴボカ、オリー、ゲラント。
この辺は有色起用へのプレッシャーのお蔭だと思う。
0695名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 73a6-VrEl [114.134.122.125])
垢版 |
2019/07/01(月) 19:09:01.14ID:lJBC+aDH0
スターデンやフランソワ・ロウが呼ばれて、ヤコ・クリエルやJL&Dデュプレアが選ばれないのは疑問だね。
エラスムスは、デュプレア三兄弟が嫌いなんじゃないかと思う。
0700名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83ec-Cid0 [220.104.77.114])
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:05.32ID:VSUAzOlC0
ラグマガのワールドカップ増刊第2号「スーパースター編」を買った。ユーストのページでロムーを正面から止めた話が書かれていたので改めて動画を見た。
キャットが踏み潰されて数日後、真正面から立ち向かう勇気、最高に格好いいわ。で、横からフォローに飛んで来たのがまだ髪のあるデュラント。速いわ。
この試合に限らず、ボクスはロムーに1トライも許していないんだよな。
0701名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-JJWG [126.34.20.201])
垢版 |
2019/07/02(火) 16:27:57.78ID:jWBcYgRRr
>>700
たしかサヴェア(ジュリアンの方ね)も対ボクスはノートライじゃなかった?
0703名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-JJWG [126.34.20.201])
垢版 |
2019/07/02(火) 23:30:38.81ID:jWBcYgRRr
毎年のことだけどスーパーラグビー終わると(まだ決勝残ってるけど南ア勢はシーズン終了)移籍話が次々出てくるな。
ブルズ
カーステン→エクセター
イズマエル→ハリクインズ

ライオンズ
マプー→スタッドフランセ
コンブリンク→スタッドフランセ
ルイス→ハリクインズ
この他にマフザ、フォルスター、ナウドなんかも移籍らしい。またライオンズからごっそり抜けるなぁ…
大丈夫か?

あとスタッドフランセはメイヤーが監督になってから南ア選手めっちゃ集めてるな。
0704名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sre7-JJWG [126.200.53.135])
垢版 |
2019/07/03(水) 13:51:43.98ID:zOLCZ4a4r
ブルズのハンロ・リーベンバーグもレスターに移籍だって。
激戦区のポジションだが近い将来ボクスにと期待してたんだけどな…
0708名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp87-x9cg [126.34.76.236])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:02:25.95ID:cQBTOdXOp
コリシの膝の怪我がどの程度なのかが、ボクスにとって重要。
重傷の時は、6の代役はフランソワ・ロウが務めることになると思うが、主将の代役は誰になるんだろう?
エツベス、フェルミューレン、ホワイトリーのいずれかだろうか。
0710名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 237d-tOvn [60.46.112.250])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:36:21.34ID:M5aErt4s0
キャプテン優先度はたぶん エツベス>ホワイトリー>フェルミューレン

ABに勝った試合では、エツベス退場→コリシキャプテン退場→ホワイトリーがキャプテン だった フェルミューレン居なかったけど、彼はキャプテン指名された事ないからこうなる
0711名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp87-x9cg [126.211.80.180])
垢版 |
2019/07/07(日) 11:15:08.14ID:y+6PwhgSp
今回はNZのメンバーが今一だよ。マコウ、カーターとFW、BKの大黒柱がいなくなったのは、やはり大きい。

1ムーディー2テイラー3フランクス4レタリック5ホワイトロック6アーディー・サヴェア7ケイン8リード
9Aスミス10バレット11リーコ12クロティ13レイナートブラウン14ハヴィリ15Bスミス

大体こんなメンバーだと思うけど、ボクスと比較してどう?
0712名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp87-MLtD [126.35.203.135])
垢版 |
2019/07/07(日) 11:22:25.19ID:mMQ5q+9Bp
10試合で2、3回勝てるかなというレベルだけど
W杯の1試合なら全然わからない

前回だって2点差だった
0714名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx87-1LOi [126.146.39.149])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:28.09ID:65wnLD4Rx
>>711
6がいくら人材不足だからって、アーディーが6はないでしょ
0715名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ a3ec-qv6R [220.104.77.114])
垢版 |
2019/07/07(日) 15:40:50.82ID:WILCxBjf0
>>712
しかもあれだけオールブラックス断然というムードの中でね。勝てる気もしなかったけど「さすがスプリングボクス」と思ったもんだよ。
今回は前回ほどの差はないね。
0717名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-DuZU [126.234.47.93])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:11:45.07ID:xH5aWCFkr
>>716
>>711
NZは今更ダブルオープンFLみたいなことはしないと思う。6にフリゼルかフィフィタ、7がアーディ、ケイン、トッドの誰か。
それとたぶんセンターはグッドヒューが入るのは間違いないと思う。12SBW13グッドヒューか12グッドヒュー13レイナートブラウン。
14には今季好調のリースを使うと見た。

ちなみにNZのスコッドは↓参照。
http://www.allblacks.com/News/34352/first-all-blacks-squad-of-2019-named
0718名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp87-x9cg [126.211.73.131])
垢版 |
2019/07/08(月) 23:43:16.98ID:BfeccA89p
フリゼル、フィフィタ、グッドヒューはキャップ一桁。リースはノンキャップ。
こういった選手はSRで活躍しても、イングランドやアイルランドや南アのような強国とのテストで活躍できるか分からない。
その一方でムーディー、フランクス、ホワイトロック、リード、Aスミス、Bスミスと30歳上のベテランも多い。
今のNZは15年WCの時の南アみたいな状態になっている。
新旧交代がスムーズに進んでいないのかもしれない。
0721名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd1f-KdcJ [1.75.251.75])
垢版 |
2019/07/09(火) 00:38:51.94ID:bNQ2cgiKd
>>711
アーディーを6で入れたり、クロティとかハビリ入れたりムーディー入れたり突っ込みどころ満載だな。

ってのは置いておいて、W杯でガチでやるなら6:4くらいでNZと思う。
第三列と12.13なら南アに分があるけど、
経験豊富なNZのLOにラインアウトを制圧されてテンパるマークスと、
リーコとBスミスに子供扱いされるディアンテイの姿が目に浮かぶ。

あと、上にもある通りデクラークとポラードがいなくなったら終わり。
0722名無し for all, all for 名無し (スププ Sd1f-RN5g [49.96.17.161])
垢版 |
2019/07/09(火) 01:29:32.51ID:rP6XDK8Gd
>>721
巣に帰れば。
0724名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp87-x9cg [126.200.82.48])
垢版 |
2019/07/09(火) 20:15:10.20ID:1zrIMOUCp
途中で送ってしまった。

FW1列: 南ア=NZ
2列: 南ア<NZ
3列: 南ア≧NZ
HB団: 南ア≦NZ
CTB: 南ア≧NZ
WTB: 南ア<NZ
FB: 南ア=NZ
くらいではないだろうか。
0725名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3b8-DuZU [126.140.212.112])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:17:48.94ID:s1YDmzyI0
>>724
ロックは南アの方が上だと思う。NZはレタリック、ホワイトロックとそれ以外の選手の差が歴然。スコット・バレットが伸びてるが他に若手の有望株がそこまでいない。
対して南アはエツベスを中心にデヤハー、スネイマン、ジェンキンス、モスタートにバックロー兼任のデュトイもいる。

ただ、ラインアウトについてだけはNZが上、というか南アがダメすぎる。今はボクス史上一番ロックの平均身長が高いと思うので本来はラインアウトは大きな武器になるはず。W杯本番までにここは本当に立て直してほしい。
0727名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2344-tUur [124.142.128.131])
垢版 |
2019/07/09(火) 22:25:35.17ID:dXsjr6d70
12,13もボクスの方が上とは言えないんじゃないか?
0728名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-qv6R [126.34.2.252])
垢版 |
2019/07/09(火) 22:56:37.08ID:JhZsOOM7r
10番(ポラード)が2大会連続ってひょっとして初めてか。9番はユーストとデュプレアで3大会ずつ賄ったのとは対照的。
0729名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp87-x9cg [126.200.82.48])
垢版 |
2019/07/09(火) 23:07:17.26ID:1zrIMOUCp
>>728
初めて。
95年ストランスキー、99年デビア、03年クーン、07年ブッチ、11年モルネの順。
0731名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd1f-KdcJ [1.75.251.75])
垢版 |
2019/07/10(水) 13:27:37.49ID:BkoVOQyWd
>>724
準々決勝での対戦が予想されるアイルランド相手だとどういう感じになりますかね?
0732名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp87-x9cg [126.211.81.115])
垢版 |
2019/07/10(水) 17:47:31.24ID:mvhWaC/gp
>>731
724です。アイルランドの面子は詳しく知らないのですが、おそらくFWは南アと互角、BKは今世界一の10と言われるセクストンがいるのでアイルランドの方が上ではないかと思います。
ただ南アがNZに勝つか、アイルランドがスコットランドに敗れ、準々決勝の相手がスコットランドになる可能性もかなりあると思います。
アイルランドがW杯に弱いのに対し、スコットランドはW杯に向けて仕上げていくのが上手い伝統はあると思います。
0734名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-DuZU [126.234.42.182])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:08:29.48ID:p4K8aKpEr
95年W杯優勝メンバーのウイング、ジェームズ・スモールが突発的な心筋梗塞のため亡くなったとのこと。心技体すべてそろった選手でした。間違いなくボクスの歴史に残る名ウイング。R.I.P
https://www.sarugbymag.co.za/bok-legend-james-small-dies/
0735名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-DuZU [126.234.42.182])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:15:51.17ID:p4K8aKpEr
スモールはチェスターへの差別発言だとか新しい国歌を歌わないとか物議を醸すことの多い選手だったけど、メンタルもフィジカルもホントに強靭だった。ハンドリングもよかったしキックも上手くて、協調性なくてエキセントリックだけどメチャメチャ能力の高いタイプだった。
チームを率いたクリスティ、チームメイトのクルーガーにユースト、決勝で対面だったロムーももういない。
悲しい…R.I.P
0736名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp87-x9cg [126.211.81.115])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:37:36.60ID:mvhWaC/gp
100メートル10秒台の俊足で、守備も良かった。決勝でロムーを止め続けた。
92年にボクスが国際舞台に復帰した当初からのメンバーだった。
合掌。
0737名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr87-DuZU [126.234.42.182])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:52:17.29ID:p4K8aKpEr
>>736
国際舞台に復帰して、新生ボクスのバックスの象徴的な選手の一人だったよね。ユースト、ジュベール、ムルダーなんかと並んで。
0738名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f3ee-FfqC [122.209.237.33])
垢版 |
2019/07/10(水) 23:59:49.94ID:yV+ToZH20
話変わって申し訳ないけどJPピーターセンシャークスに入団
0739名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2ba6-EG8W [114.134.122.125])
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:26.57ID:pZVFKBv90
ボクスが92年に国際舞台に復帰した時のバックスラインは、凄いよね。
JヘンドリクスKPムラーLBフェンターMスモール
フェンターは直前の怪我でダニー・ヘルバーに代わったけど、今のボクスのBKより当時の方が上ではないだろうか。
0740名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3ee-JFmJ [122.209.237.33])
垢版 |
2019/07/11(木) 09:49:47.53ID:foCt+DAO0
ルアンピナール、チーターズと2年契約
0741名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Sp27-32By [126.211.81.115])
垢版 |
2019/07/11(木) 19:59:33.74ID:v9trdQ5Rp
ルアン・ピナールは80キャップ以上持っているのに、なんか印象薄いなあ。
同時代にデュプレアがいたせいだろうけど。
0746名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d20b-mVAd [59.136.145.95])
垢版 |
2019/07/12(金) 20:18:50.55ID:UqKneWr90
チェスターとスモールの話で思い出したけどロビー・フレックって差別的な問題が表立ったことありますか?
2000年のNZ戦でフレックがトライして、チェスターが抱きつきに行ったら「お前、触るなよ!」
みたいな感じで2度ほど軽く振り払い、それでも近づくチェスターに「しょうがねえな、相手してやるか」
みたいな感じでようやく一言二言会話を交わしてる。こんなふうにも見えたんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況