X



トップページラグビー
173コメント123KB

関学 Vs 同志社 ラグビー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 06:47:16.69ID:0aI5F/ud
10月28日(日)、12時より宝ヶ池球技場にて、関西大学ラグビーAリーグ第3節、同志社大学vs.関西学院大学が行われる。

開幕2連敗とこれ以上負けるわけにはいかない同志社、開幕2連勝で波に乗っている関西学院の勢いを止めたいところだ。

昨年は、14-21と関西学院に軍配が上がった。前半は同志社がリードしたものの後半は関西学院の猛攻に対して同志社が防戦一方となり、逆転負けを喫した。


春のセブンズ大会、突破するSH原田健司

今年は春のセブンズ大会で対決し、7点差で同志社が勝利すると、Aチームの練習試合でも2点差で同志社が勝っている。しかし、点差はわずかだ。今回の試合も最後の最後まで目が離せない。

関西学院は2014年に関西Aリーグ優勝を果たしているが、次の年は最下位まで落ち、どん底を味わっている。そこから2016年は6位、昨年は4位と成長を続け徐々に順位を上げている。

今年は開幕から大阪体育大学、近畿大学に対してともに36点差と大差で勝利し、勢いに乗っているチームだ。主将であるFL(フランカー)勝川耀を筆頭に「Unity」(一体感)をチームスローガンとして大学選手権ベスト4を狙う。
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/18(金) 21:43:31.76ID:ViJuqiH9
甲子園ボウルおめでとう。
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/22(火) 08:55:48.17ID:LcS8aGJF
>>143
そのとおりです。
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/22(火) 17:10:21.50ID:NOjGK/OF
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)★★★
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)★★★
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/22(火) 19:13:38.35ID:/KedMzHL
関学はアメフト同志社はラグビー。30年以上ずっと同じ。
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/24(木) 19:34:58.77ID:CJG3rNzH
同志社の植木学長が、大学のオンライン講義の問題をとりあげたニュースに登場。
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/24(木) 19:43:55.42ID:6zSqljg/
>>148
ラグビーで、コロナ、たくさん、出て、まだ、食い止め、れて、ないのに、NHKに、出る、なんて、信じられんかった。
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/25(金) 20:22:32.86ID:P4R+uK9D
>>148
植木学長は、品のよさそうな、おばさま。
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/28(月) 19:08:34.96ID:AySUPZVx
>>143
現地応援は、できるだけ自粛しましょう。
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 23:58:44.57ID:VZ/AoQyv
同志社は選手権で関東勢に手も足も出ず完敗するのが目に見えているから、
出られなくて良かったと思っている関係者が多いらしいね。
一方の関学は勝ち負けは別としてファンを納得させるラグビーをするから、
協会の決定を残念に思った関西のラグビーファンは決して少なくないと思う。
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/01(金) 22:14:36.50ID:X1cOTn3K
>>152
やる気のない同志社は選手権から永久追放でいいよ。
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/03(日) 23:59:28.15ID:7dgMw0mH
>>143
オービック相手に健闘するも及ばず。
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 08:20:43.57ID:+MMLKBY/
155
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/08/22(日) 21:09:27.17ID:cnWWickX
156
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/12/20(月) 19:46:19.07ID:lMnbPYml
法政を寄せ付けなかった関学。
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/12/20(月) 21:11:27.66ID:TCIIveVQ
■完全確定版2022年 最新河合塾偏差値「
[文系]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)

---------------------------------------------
2022最新河合塾
「理系」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
+++++++++++++++++++++++++++++++
(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/12/20(月) 21:13:52.96ID:TCIIveVQ
==2022私立大偏差値ランキング==
.「文系」       .「理系」
68.4 慶應大学   64.9 慶應大学
68.0 国際基督   64.5 早稲田大
67.3 早稲田大   60.0 明治大学
64.7 上智大学   59.8 上智大学
62.7 明治大学   59.6 同志社大
62.4 青山学院    58.8 立教大学
61.7 立教大学   58.4 東京理科
61.4 同志社大   57.7 法政大学
60.4 法政大学   57.4 中央大学
59.9 中央大学   56.7 青山学院
59.1 学習院大   55.8 学習院大
58.6 立命館大   54.6 立命館大
58.2 関西学院   54.5 芝浦工大
58.2 成蹊大学   53.9 関西大学
58.0 立命アジ   53.7 関西学院
57.6 武蔵大学    53.3 成蹊大学
57.3 関西大学   52.2 日本女子
57.1 明治学院   52.0 津田塾大
56.9 成城大学   52.0 名城大学
56.1 國學院大   51.5 東京女子
56.0 日本女子   51.0 駒澤大学
55.9 津田塾大   50.8 東京都市
55.7 東京女子   50.7 中京大学
55.3 近畿大学    50.5 東邦大学
55.1 関西外国   50.4 東京電機

【詳細且つ正確無比で定評のある大学偏差値biz】
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=1
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/12/22(水) 18:31:06.39ID:qmE/k0VM
新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染が海外からの入国者を中心に相次ぐ中、厚生労働省によりますと、同じ飛行機に乗っていて濃厚接触者とされた人は、全国で21日0時現在で4284人となっています。

20日0時現在では3387人で、20日と比べておよそ900人増えています。

濃厚接触者とされた人は、検疫で指定されている待機施設や、都道府県が用意する宿泊施設、それに自宅で待機して健康観察を受けているということです。

専門家「水際での待機場所の確保 限界に近づきつつある」
オミクロン株に感染した人の濃厚接触者が増えている状況について、厚生労働省の専門家会合のメンバーで、国際医療福祉大学の和田耕治教授は「海外からのオミクロン株の感染者が増えるのに伴って濃厚接触者として対応すべき人も急速に増えていて水際での待機場所の確保は限界に近づきつつある。国内では市中感染が確認されていない中で、今の水際対策を変えることは状況的に時期尚早だとは思うが体制を強化するのか、濃厚接触者の範囲を見直すのか、何らかの対処が必要になってくると思う」と指摘しました。

そのうえで「検疫の検査で陰性でもその後、オミクロン株の感染が分かるケースも出ている。入国後、自宅待機を要請された人はしっかりと要請の内容を守ってもらいたい。ただ、海外で急速に拡大している状況を考えれば今後、国内でも広がることを前提にどう対応するのか検討しておく必要がある。また、オミクロン株の感染スピードは極めて早いことが分かってきている。もし病院などで感染が広がれば医療スタッフが仕事に出られず医療がひっ迫するという事態も想定され、インフラなど社会機能の維持に必要な業種も注意が必要だ。水際対策から国内での拡大防止対策に切り替えるタイミングをしっかりと見ていかなくてはならない」としています。
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/08(土) 21:12:03.30ID:M1/Ttg1H
161
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/09(日) 08:45:03.01ID:arLIbrxK
関学には宇良関がいる。同志社には、かつて土佐ノ海関がいた。
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/12(水) 21:58:08.58ID:yrm8VmkT
163
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/12(土) 15:40:05.05ID:3F7GvJov
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/13(日) 22:58:56.25ID:4bCie4jz
>>152
今回も出られなかったら良かったのにね。
京産大が善戦した帝京に非武装サヨクの同志社は無抵抗主義を貫いて大恥を晒した。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/13(日) 23:04:08.63ID:4bCie4jz
>>153
>>やる気のない同志社は選手権から永久追放でいいよ。

無気力試合を見たくないラグビーファンの為に、
協会には本気で検討して欲しいものだ。
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 23:16:27.41ID:OrNfIqvp
169
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 23:50:30.27ID:dw01mJYd
同関戦の観戦は見逃せない。
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 09:57:25.02ID:+6bNItdv
>>170
とくに関関同立相互対戦は、注目したい。
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 10:45:56.88ID:kBQCVBCT
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/12/20(水) 20:58:35.92ID:Bk2kwPl6
同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎、末弘威麿(明治法律学校OB、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設し
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎、末弘威麿(明治法律学校OB、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況