完全にすれちとは思いますが、新生熊谷ラグビー場について、ご意見をお聞かせください。
実は昨日の対抗戦を見に行ったので、トップリーグだと運営方法とか少し違うのかもしれませんが。

臨時バスの案内(WEB)が非常に遅く、かつ目立たない・・・市のホームページ
バス降りた正面がバックスタンドで、そのくせメインよりも堂々とした階段、特に注意もなかったので中央席のチケットでバックに入ってしまった。
ほかの競技場は、たいてい西がメイン、東がバックなのに、逆なので、メイン側が太陽まぶしい。
大きなビジョンがついたのはいいが、変なところに斜めにつけたため、メイン中央から見るとゴールポストが邪魔になる。
芝がほとんど枯れていた(そんなに試合してるのか?)
売店貧弱で屋台カーに頼っている。というか昨日は売店はクローズの上、ビールを売っている屋台がなかった。売店が空いていればどうなのかは知らんが、こんなんでワールドカップのビール需要をさばけるのか。
帰りのバス案内なし。
ラグビー饅頭、ラグビー最中を売っている和菓子屋は、駅とラグビー場の途中はずれにあり、駅・ラグビー場のいずれでも販売なし。