X



トップページラグビー
1002コメント338KB

南ア代表スプリングボクススレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 00:20:00.65ID:rHUopA4p
マークスは素晴らしい選手ではあるけれどラインアウトスローはやはり不安なところではあるよな
そしてフォワードに関してはデヤハーやホワイトリーが入ればかなり強力なものになると思う
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 00:25:40.35ID:1hqzqsIv
結局、8のファーストチョイスはフェルミューエンなのかホワイトリーなのか
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 02:38:05.57ID:rHUopA4p
>>330
個人的には
ビースト マークス Tドュトイ
エツベツ デヤハー
ホワイトリー PSドュトイ
フェルミューレン
がベストメンバーな気がするわ
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 07:01:27.70ID:1u1Nf7xM
このメンツにヤコクリエルを入れたい。怪我治療中だけど、来年は元気になるでしょ。
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 07:08:06.85ID:zOhpjw5B
2015年のワールドカップウェールズ戦でラック付近にいたビスマルクが大外で
抜かれるのを察知してバッキングアップで大外ライン際のノースをトライ直前
で止めたときはすげぇって思った
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 10:19:10.72ID:kbsgbKCp
>>332
6ヤコ7マルセル・クッツェーの両フランカーがベストと思うわ。
あと、PSデュトイの8起用は試してほしい。もっとボール持たせる機会を増やすべき。ロック兼任の選手がエイトやってるときにボクスがW杯優勝してるから(95→アンドリュース、07→ロッソウ)、というのもある。
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 10:48:51.76ID:RqfaOrPR
マルセルクッツェー復活してほしいよな。
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 13:33:55.75ID:kbsgbKCp
>>336
一番戻ってきてほしい選手の一人。今年で27、選手として一番いい時期だしね。
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 14:45:01.69ID:q6ZmgBMC
デュプレア兄弟+アッカルマンもいる。
ロックと3列に限れば人材はいくらでもいる。
後はヘッドコーチの料理しだいかな。
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 20:12:15.68ID:HZYwfeHm
来季からフェルミューレン、スカルク・ブリッツがブルズに加入とな。ブリッツは引退撤回でもう1シーズン頑張るんだな。ストラウス引退の穴を埋めるということだろう。
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 20:12:42.83ID:qR70D1ZR
今は怪我人だけど、世界一のフッカーはコールズだと思う。
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 22:36:07.21ID:NxElYPRy
>>340
スピードやハンドリングではコールズが上、パワーやスクラム、ディフェンスではマークスが上と思う。
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 23:41:00.82ID:AFzgw04E
>>339
フェルミューレン、ストーマーズじゃなくてブルズに行くのか
なんかストーマーズ低迷期って感じで負のイメージが強いしブルズ行ったのは賢いかもね
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/24(火) 23:42:52.74ID:ToKS75Ee
来年はブルズ躍進するかもね。人材は揃ってるし。ここ数シーズン期待されつつダメだからそろそろ飛躍してほしいよね。
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/25(水) 01:17:36.22ID:i8eHfkAq
>>340
フィールドプレイ総合力ならマークス、スクラムはどっこい、ラインアウトスローはコールズだと思う
マークスはなによりまだまだ若いのが素晴らしい
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/25(水) 13:32:45.23ID:4bq5ndKN
>>344
マークスは今年でまだ24だもんな。まだまだ伸びしろあるよ。ラグビー史上ナンバーワンHOになれる逸材だよ。
2014年のU20のメンバーがすごい。フロントローは1トーマスデュトイ2マークス3ウィルコロウだしFHはポラード、CTBはエスターハイゼンとジェシークリエルのコンビ。

>>345
ブルズにはヨハン・グロベラーという若手HOがいる。ブリッツと似たタイプの選手で去年のU20で活躍して入団。大先輩からよく学んでほしい。

ちなみにミッチェルはカリーカップではブルーブルズの監督はせず、ユースのコーチをするそうだ。理由は「来年のスーパーラグビー優勝を目指して若手選手をよく見たい」
来年のブルズは期待できそう。
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 00:12:06.16ID:hLFXGxDG
>>346
その1Tデュトイ2マークス3Wロウの1列が順調に伸びれば、世界一の1列になれる。
現実には有色起用の必要があるから、ンチェ、ンボナンビ、ニャカニのうちの1人を起用しなければならないのだろうけど。
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 00:36:59.47ID:MC6KxwCv
>>347
ビースト一人のマークスWロウでええやん。
有色はその分BKsでアムと両翼でカバーできるだろ。あとはコリシを使うかだが...果たしてコリシがクオータを考慮してもヤコより大事な選手かどうかだが...
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 01:08:15.98ID:T4jbBq5W
>>346
2018/19シーズンからEdinburghに移籍する2014SA-U20のSchoemanがBoksは無理だから
5年だろうが7年だろうが待ってもSCOのジャージ着てプレーするって言ってたな

このままいくとSCOの2023年のフロントローは
1)Dell(2012SA-U20) 3)Kebble(2012SA-U20)
17)Schoeman(2014SA-U20)/McBeth(2018SA-U20)
って可能性がある
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 06:21:45.96ID:ItDFU/I9
ラグビーなんてサッカーよりも更にアフリカンが強そうなもんだけど
南アみてると不思議
単純に人種別のプレイ人口が違うのもあるんだろうけど
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 08:09:33.47ID:Hwx/ewYr
>>350
サッカーでもパワー系のサッカーするのはイングランドとかスウェーデンとか、白人のチームやし、パワー勝負となると白人の方が分があるのではないかな?
黒人はどちらかというとスピードという感じ。
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 09:42:58.72ID:aTQr8GaD
サッカーは成功するとラグビーの10〜100倍の収入 基本白人より貧乏な黒人がやる気はない
双方のスーパースターでも偉い違い
   ↓
ロナウド 払うチップ260万円!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532013201/

「ラグビー界のスーパースター」ダン・カーター 晩年もセコセコ日本で出稼ぎ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532057978/
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 13:03:31.83ID:bQnEYpRf
南アの黒人とフランスサッカー代表の黒人は人種が違うよ。身体能力凄いのは西アフリカ系。アメリカやジャマイカの黒人も大多数がこれ。
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 13:05:21.31ID:bQnEYpRf
国てまいうと、ガーナ、コートジボワール、セネガル、カメルーン、ナイジェリア等。
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 13:23:19.90ID:bQnEYpRf
ラグビーではイトジェやバスタローが西アフリカ系だったと思う。
まあ、身体能力高いやつはサッカーに行くな。
確かサッカーフランスのウィリアムギャラスはバスタローの従兄弟。
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 15:16:12.13ID:jpb1ke/T
ラグビーに限らなきゃ
アフリカ系アメリカ人はスポーツ界では圧倒的だけど
あれはどこ出身なんだろうな
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 17:16:20.90ID:nx3CTXi6
>>357
アメリカの身体能力&フィジカルお化け黒人はイギリス人が西アフリカに寄ってそのままアメリカ大陸に連れていってた悲しい奴隷貿易の結果よ
プラス体格の良いアングロサクソンに孕まされたり優秀な黒人同士を交配させたりしてた
歴史はあんま知られてない
実際アフリカの黒人に比べるとアメリカの黒人と言われてる奴らは黒ってより茶色
っぽい
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/26(木) 21:29:42.85ID:T4jbBq5W
>>353
中・長距離だと西アフリカじゃなくて東アフリカ勢が無双
長距離王国ケニアもケニア人が速いんじゃなくてナンディ族って地方の一部族が
飛びぬけてクソ速いって言われてる
アフリカの黒人だからって一括りは欧米から見たら日中韓台北の東アジア系の区別が
つかないようなもんだろうから失礼なんだろな
台湾も郭源治みたいな先住民族は濃いけどあれぐらいだと日本人でもたまにいるし

>>358
実はアフリカ系アメリカ人って言われてる黒人のほぼ全員が3割前後欧州系白人の
DNAを持ってるって話もあるな
何代も前に混血してるから本人達にその自覚はゼロらしいけど
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/27(金) 08:41:23.91ID:A1fb0jYV
ホワイトリー、スーパーラグビーで準決勝以上に出場するのは今回が初。去年、一昨年は怪我で出られなかったからね。
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/27(金) 09:38:03.95ID:2JNUIXey
奴隷に使えそうな体格の良い部族をアメリカとかジャマイカに連れ込んだ。と言われたらしっかりくるかもな
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/27(金) 10:38:33.43ID:KF3sS7cj
南アの黒人は西アフリカ系に比べると小さいもんな。まあ、パワー+瞬発系のラグビー向け身体能力はポリネシアンも西アフリカ系と同等かそれ以上だと思う。フィジアンはポリネシアンとメラネシアンのミックス。これまた超人的。
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/27(金) 13:42:34.70ID:94aVIef2
>>362
民族と人種をごっちゃにしちゃいかんよ。フィジアンはメラネシア人つまりオーストラロイド(ネグロイドつまりアフリカの黒人とは違う人種)、ポリネシア人はオーストラロイドとモンゴロイド(いわゆる黄色人種)との混血。
日本人は言うまでもなく、モンゴロイド。ちなみに白人はコーカソイド。
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/27(金) 14:59:45.39ID:37+ezG+W
来年に向け12はサーフォンテインだと思うのだが
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/27(金) 15:29:12.52ID:4tH+JXEK
>>365
怪我で今シーズンアウトのはず。
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 00:24:31.63ID:efvZAz2Q
スーパーラグビーは2年連続で決勝が同じカードか。ライオンズはアウェーながら3度目の正直で優勝してほしい。
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 00:33:54.62ID:xFO9D9nG
デクラーク、ディアンティ
ボクス復活やっと
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 03:33:53.41ID:D7KwdWvV
ヤンチースがやらかす こいつじゃアウェイでクルセイダーズの圧力に耐えられないだろ
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 07:13:12.20ID:gE5MeWOx
クワッガスミスあの身長でよく活躍できんなって思ってたらもっと小さい
スクーマンも暴れまくってたな
途中ヤンチースと並んだ時厚みは違ったけど背丈はヤンチースと変わらないくらいだったな
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 19:44:58.54ID:RZPfzHoe
フェルミューレンは残り試合はお休みだから、モスタートをエイトで使っても面白いな。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 20:16:02.84ID:+nJJWJwI
決勝だが、ヤンチースがワラタス戦の時のような出来では勝ち目がない。
ヤンチースが絶好調だったら、ひょっとすると…というところだろう。
クルセイダーズの方も多少は油断しているだろうし。
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/29(日) 21:48:35.58ID:Pd++JbIc
クルセイダーズが勝つ 油断なんかないし負ける要素0 ライオンズが勝機見出すには、とにかく相手インゴールエリア前で何回もスクラムトライ取り捲るしかない

走り合いは無理 
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 14:13:04.49ID:08HrtNOv
今年のクルセイダーズは近場近場で攻めて、いきなりロングパスやキックパスで大外で抜くって攻撃を多用してるんだよな。高いディフェンス力を持つ選手をウイングに置きたいところだが…
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 17:52:16.54ID:UkrKSGPm
クワッガスミスとスクーマンを見ると、松橋や布巻でもやれそうな気がする。
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 20:01:07.01ID:MEg7ARET
クワッガのスピードを出せるなら松橋や布巻でも可能性はあるが・・・出せないしね
布巻はもう厳しいと思うが
松橋はキャリーしてても倒れないからそこがもっと伸びれば可能性はあるかも

去年のシャークス戦でデュプレアに上から体重掛けられてても
でかい足で踏ん張って倒れずにキャリーしてたのが印象深いな松橋は
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 20:45:25.29ID:t/oJVrno
布巻と松橋のいいとこ足して10倍掛けくらいした感じのプレーヤーだねスミス
TL来たら肌で感じられるの楽しみだ
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:51.54ID:3Di65eY6
黒人ゴキブリ説
繁殖能力高いし、黒いし、筋肉質(ゴキブリはたんぱく質豊富)、早いし。
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/30(月) 23:33:48.42ID:08HrtNOv
>>378
タンブウェは怪我のはず

>>380
トップリーグに来たらクワッガのBK起用はあり得ると思う。

>>383
そんなニュースあったっけ?
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 00:02:54.84ID:qa3+Uaw8
今準決勝再放送見てたらスコーサンに代わった際 小林氏が現地解説を同時通訳して説明
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 07:30:44.49ID:5abdMT4I
ボクスのWTBが野戦病院状態だったら、クワッガスミスのWTB起用はどう?
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 10:32:37.30ID:iBxIFEYI
徳永もやったんだから出来るだろ。

クワッガ・スミスってサイズ的にはブルズにいたステフマンぐらいか。ステフマンも良かったけど、それ以上だし、ボクスにも定着すると面白い。
0392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 11:34:19.99ID:imLOTBCp
どのポジションであれクワッガスミス起用はもうない 監督はFLとしか見てないし、そこは黒人初キャプテンのコリシ様が居る
0393名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 12:11:01.62ID:fWAhJpl0
主将もどうするのかね?
復帰したエツベスかホワイトリーに任せるのがいいと思うが、コリシ留任かなぁ…?
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 15:41:40.35ID:5abdMT4I
ホワイトリーはディフェンス+ラインアクトジャンパー、フェルミューレンはラインブレイク+ターンオーバー。個性が違うので、3列をどんな組合せにするかで変わってくると思う。
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:21.61ID:51l3ke7m
黒人初のキャプテン・コリシはアンタッチャブルだろう。
キャプテンを外したりなんかしたら、南ア国内の黒人人権活動家が騒ぐ可能性が高い。
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 23:43:30.64ID:ryyxDyY+
コリシとヤンチースはザコ専のイメージあるから他の黒人プレーヤー使って欲しい。
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/07/31(火) 23:46:29.03ID:ryyxDyY+
南アフリカって印僑多いイメージだけどラグビーよりクリケットなのかな…ラグビー選手でもあまり見ないし
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:36.80ID:hzNBjASS
そりゃそうさ クリケットで成功すれば、収入はサッカーやアメリカン・スポーツ選手並
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 00:53:12.96ID:QPllCx7J
クリケットは360度を全員が守るのはオージーフットボールみたいで魅力的だけど
真ん中で往復するだけってのがなw
トップで年俸3億は凄いね〜
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 01:28:40.23ID:iq9UmnBO
>>400
ABとか南アフリカの白人選手もインドに出稼ぎしてるから相当貰えるんだろうな。
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 01:29:42.24ID:iq9UmnBO
>>401
それ以上に硬球と変わらないボールを素手で取ってるのが怖すぎるわ。
0405名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 14:49:13.16ID:QbjbGgSs
>>398
イメージじゃなくてマジでその通り。
コリシもヤンチースもNZとか今のアイルランドとか本当に強い相手だと完全に空気になる。
特にヤンチース。ちょっとプレッシャーかかると途端にあらゆるプレーがダメになる。キックも外しまくる。メンタル弱すぎ。
0406名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 18:41:57.70ID:iq9UmnBO
>>405
スーパーラグビー決勝が楽しみ。
W杯のクロアチアみたいになりそう
ただクルセもスクラム強いから大変だなー
ライオンズもスクラム良かったけど
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 21:23:38.25ID:geE79vl7
まあライオンズがクルセイダーズに勝つのは難しいだろうけど、

いいじゃない、万年最下位争いしてたチームがプレーオフ常連になって。

レッズなんかユアン・マッケンジーで1回優勝した後、また低迷してるからな。
0408名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/01(水) 22:38:35.13ID:QPllCx7J
ブルズが優勝したと思ったら
チーターズキングスいなくなったとはいえ今のブルズもそんなにだし
かと思えばライオンズが一躍したり

やっぱスポンサー変わって強い選手を獲れる様になったのが大きいの?
スポンサーが変わったのかわからないけど
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 08:16:33.23ID:+fxOKJMz
スポンサーというよりも、前コーチのアッカルマンの影響が大きいと思う。今の主力は全部アッカルマンが育てた選手。
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 11:33:42.21ID:Hp6A6VdP
だよね

単にアッカルマンのチーム作りが素晴らしかった
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 15:54:05.13ID:II3cR8DP
名選手をリクルートしてきたりせず、現有戦力を強化するってアッカーマンの方針が2015年ぐらいから実を結んできたってことだろうね。
ヤコなんかワールドクラスのフランカーって言っていい実力者だと思うし。
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 16:26:00.09ID:t1Bbd3IO
南アフリカの選手層の厚さは凄まじいな
ヤコが出れなくて厳しいと思ったらブリンクやらスクーマンみたいなのが
出てきて活躍したりするし
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 22:44:40.62ID:II3cR8DP
>>413
フィジカルの強さならンコシとイズマエルは及第点だと思う。
あとピーターセンは絶対呼び戻すべき。
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:43.71ID:o0dhp2mQ
180cmなンコシが及第な訳ない 蹴散らされるのがオチ さっさとウレンゴ、ヴィック使え
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/03(金) 14:54:09.38ID:7dVF/jq4
>>412
ブリンクいいよね〜
今シーズン特に成長した選手の一人だと思う。
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 16:03:03.49ID:iftexGy2
いよいよだな。ライオンズがんばれー
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:48.59ID:wkEelNN0
ホワイトリーは最後までラックでファイトしてたなー
ドコモが日野に負けて降格するときも最後まで頑張ってた 良い選手だわほんと

しかしNZLは強過ぎるな
5mからのディフェンスとモールディフェンスなんなんあれw
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:34.30ID:q+VLWYeD
BKの差がそのままスコアに出た試合。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:09.37ID:6A8m2LVD
ブリンクのフィジカル見てるとアルバーツを思い出すな
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:17.69ID:wkEelNN0
ヤンチースもロングキックはかなり調子良かったんだがなぁ
ヤンチース自身もあれだけどモモンガが相手じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況