X



トップページラグビー
1002コメント336KB

南ア代表スプリングボクススレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:00.72ID:beXlQrAs
過去スレ一覧
南ア代表スプリングボクススレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1505807798/-100
南ア代表スプリングボクススレ13
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1496933751/
南ア代表スプリングボクススレ12
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1479657378/l50
南ア代表スプリングボクススレ11
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1466774397/l50
南ア代表スプリングボクススレ10
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1446947934/
南ア代表スプリングボクススレ9
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1439526050/
南ア代表スプリングボクススレ8
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1415497107/
南ア代表スプリングボクススレ7
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1355538263/
南ア代表スプリングボクススレ6
http://engawa.2ch.ne...ovalball/1311633160/
南ア代表スプリングボクススレ5
http://yuzuru.2ch.ne...ovalball/1258475235/
南ア代表スプリングボクススレ4
http://schiphol.2ch....ovalball/1226797727/
南ア代表スプリングボクススレ3
http://schiphol.2ch....ovalball/1189859972/
南ア代表スプリングボクススレ2
http://sports11.2ch....ovalball/1171065523/
【人材の】南ア代表スプリングボクススレ【宝庫】
http://sports10.2ch....ovalball/1123206183/
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 22:34:45.36ID:4OwypCA4
94年途中、低迷していたボクスの監督に就任したクリスティは、翌年、W杯優勝を達成した。
またボクスの03年W杯での惨敗を受けて04年監督に就任したホワイトは、その年いきなりNZ、豪州との3ヵ国対抗で優勝した。
これらの例で分かるように、ボクスが低迷していても、名監督が就任したら僅かの期間で立て直すことも可能。
この2年間を無駄にしたとはいえ、望みはある。
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/20(火) 15:22:47.58ID:8LLBBP4c
白人WTBならシャークスのズィルが190cmで、SRやカリーカップでよくトライ決めてたけど、ボクスにどう?
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/21(水) 17:24:34.41ID:MCOyVLmc
>>3
ホワイトはどこかのインタビューで「今ボクスの監督要請が来ても断る。今はトヨタがおもしろい。」って答えていたけど…
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 10:18:57.07ID:xUQlLpCq
>>3
クリスティのときはアマチュア時代だから今よりもトレーニングや練習の時間は限られてたから単純に比較できない。
ホワイトのときはNZもヘンリーが就任してチーム作りを始めたばかりの時期。しかもあのときのTNはNZ、豪、南アがそれぞれホームで勝ってアウェーで負けるという3すくみの結果。ホームで大量得点できた南アが得失点差で優勝。
今は特にNZはハンセンが過去6シーズンかけて育ててきたチームになってるから容易には勝たせてくれないだろう。
それでも南アは人材の宝庫だからまともなコーチが監督になれば2019年までにNZ相手であってもまったく勝機なしではない程度には強くなれると思う。
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 10:21:58.74ID:xUQlLpCq
ストーマーズの7番のヴィーゼはいいね。
南アらしい強くてボールを持ったら必ずゲインするタイプのフランカーだ。
意外にハンドリングがよくて器用で、オフロードもいい。
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 11:11:54.39ID:W72tfyKy
ストーマーズは依然フェッチャーがいないのが問題だと思う
デヴィットらへんを6番に置いたほうがバランスいい気がする
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 18:21:28.86ID:NRlCEjx9
たしかになぁ…
コリシもフェッチャーという感じではないし。
南アはあまりオープンサイドのスペシャリストは置かないイメージ。
678どこでもできる選手を比較的適性の高いポジションで使ってるような感じがする。
ここ10年ぐらいのボクス選手を見ても、フェッチャーといえばブルソーとステグマンぐらいか。
ヤコもターンオーバーは上手いけど。
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 19:59:13.17ID:POt8W6ON
コリシはフェッチャーって感じではないがカウンターラックでターンオーバー
はちょくちょく見るな
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/22(木) 21:32:40.77ID:xUQlLpCq
ブルズの開幕メンバー発表。

Bulls – 15 Warrick Gelant, 14 Travis Ismaiel, 13 Jesse Kriel, 12 Burger Odendaal (c), 11 Johnny Kotze, 10 Handré Pollard, 9 André Warner,
8 Hanro Liebenberg, 7 Thembelani Bholi, 6 Roelof Smit, 5 Lood de Jager, 4 RG Snyman, 3 Frans van Wyk, 2 Jaco Visagie, 1 Pierre Schoeman.
Subs: 16 Adriaan Strauss, 17 Lizo Gqoboka, 18 Conraad van Vuuren, 19 Nic de Jager, 20 Marco van Staden, 21 Embrose Papier, 22 Marnitz Boshoff, 23 Divan Rossouw.
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/23(金) 03:12:00.80ID:Yn5CSp4u
NZは特にフェッチャー置かないで世界一だから、別に南アに居なくてもいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況