フォース戦を今頃みた
先生の負傷で開幕離脱は痛たすぎる、、、

交代で入った山沢がまさかまさかでかなりよくなってた所があった。
61:30〜敵陣深くでのアタックでのプレーでは、
パナLOをスーチルされるミス→敵キック→福岡カウンターからのアタックでは
田中との連携にてフロントラインの使い方もうまいし、飛ばしパスも敵と味方の間合いが見えてるし、松田への素早い順目パスも見えてた。
結果、敵の注意が主にパナBKに向いたスキに→密集地点真裏へのFWミラーのピック&ゴーが決まって、そのままミラーがトライ

田中の球出し判断もさすがに渋かったのだが、
山沢のプレー選択というか配球感は選手権決勝の頃なんかより、かなり良くなってると思ったプレーだった
(その後のイージー地点なコンバを、山沢は外してくれた・・・)

まぁその後すぐのキックオフで、山沢が調子に乗ってセルフパントするクセは治ってなく案の定ピンチ招いてたけど

山沢って、やっぱいいところいいけど悪いところは致命的に悪いSOであって
やはり負傷の先生なきあとは、松田をSOで育てほしいわ