X



トップページラグビー
774コメント197KB

ラグビーフランス代表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/01/31(木) 13:04:12.09ID:oAvxbe09
久々に2007の開幕戦見たけど
レミーマルタンポンコツすぎww
アイツいなきゃたぶん勝ってたわ
ラグビー理解が低すぎる
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/04(月) 20:58:22.49ID:zAhHL8Rw
イタリアに負けたのか。
弱っ!
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/04(月) 21:25:12.45ID:kve2dsRG
昨秋ワラビーズに圧勝するなどウィンドウマンス全勝だったのに、6カ国対抗開幕戦では最弱のイタリアに負けるという。
やはりフランスはフランスだね。
そこが魅力でもあるんだが。
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/10(日) 09:34:01.83ID:p1ktRrTG
まさかの連敗。
それもホームのスタッド・ド・フランスで。
テストマッチ8連敗中で絶不調のウェールズに。
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/10(日) 10:00:02.72ID:2x4FwdKg
弱弱っ!
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/10(日) 14:41:08.08ID:p1ktRrTG
とはいえフランスはそういうチーム。
2年前のワールドカップでも、トンガに負けた後にオールブラックスを土俵際ぎりぎりまで追い込んだ。
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/11(月) 12:10:49.76ID:RZ7q46J0
次はトゥイッケナムでのイングランド戦。
開幕3連敗の可能性も・・・
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/11(月) 14:33:16.19ID:kX4wsPrX
フランスは世界10位くらいのチームに負ける可能性と世界1位に勝つ可能性を常に持ってる不思議なチームだからなあw
それにしても今年の出足は近年最悪ではある。
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/11(月) 14:55:24.07ID:REpPJ8/s
強者としても弱者としてもアップセットを起こすフランスは嫌いじゃないけど、それだとW杯制覇は遠いよな。
優勝するには、下位にとりこぼしは許されず、かつ、NZ、南ア、豪州、イングランドの中の、最低2チームには勝たなければいけないわけで。
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/11(月) 15:23:34.27ID:xSzt/t67
昔フランスが来日したとき、V7中の新日鐵釜石とやってんだね。
65対5だったらしいけど、試合内容わかる人いますか?
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/12(火) 14:50:05.47ID:ae1dT0Lx
>>61
フランスってティア1以外にルーマニア、トンガ、カナダにも敗れてるんだよね。
戦前まで遡れば、アメリカやドイツにまで敗れてる。
世界最強国の一角のなかで、「日本でももしかしたら勝てるかも・・・」という淡い期待を抱かせてくれる唯一の国。

>>62
それでもRWCでは過去7大会中6大会で準決勝以上に進んでいるだよね。
これはNZと並んで最多タイ。
決勝進出3回もNZ、豪州、イングランドと並んで最多タイ。
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/12(火) 16:46:23.76ID:4P5TORK6
>>63 家にビデオがなかったからスポーツニュースを食入るように見ていました。
     その記憶だと今フランスのスクラムを「8人で組むスクラム」なんて表現されますが、
     当時からそういう感じでした。たしかドライビングって言葉もその時のフランスFW
     の8人一体の動きに対して使われたのが最初のような…とりあえず、FWが圧倒され
     ました。一度だけバックスが裏に抜けたシーンがあって唯一のチャンスでしたが、
     フランスの快足に追いつかれました。「いやー。根性出したんだけど強いよ」ってのが
     松尾雄治選手兼監督のコメントだったはずです。(以上は当時中三だった私の記憶です)
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/16(土) 09:43:06.14ID:+38P2V77
>>65
ご丁寧にありがとうございます。
国内無敵で代表より強いと言われた釜石でも歯が立たなかったんですね。
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/24(日) 12:23:59.55ID:AfAyD2Jg
99年以来の3連敗。
開幕3連敗となると82年以来実に31年ぶり。
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/26(火) 11:26:22.72ID:B0MeQrB3
次のアイルランド戦だが、
2002年以降12勝2敗1分け(6カ国対抗に限れば8勝2敗1分け)。
それ以前を含めても1984年〜1999年まで16連勝するなど、アイルランドを完全にカモにしているみたいだね。
82年の開幕3連敗、99年の3連敗、いずれもアイルランドには勝利している。
さらに言えば80年にも開幕3連敗しているが、その時もアイルランドに勝って連敗を止めた。

1957年以来の屈辱の選手権4連敗を阻止できるか!?
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/02/28(木) 10:56:54.95ID:EhjPFXTY
調べてみたら、既に1957〜58年以来の大会5連敗なんだね(この時は6連敗)。
いくら不安定なフランスとはいえ、これは由々しき事態だ。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/03/10(日) 10:10:11.58ID:NS+xXnDA
アイルランド戦は2年連続の引き分け。
ヤバいね。これで6ネーションズでは7戦連続未勝利。
今大会もここまで1分3敗。
さすがにホームのスコットランド戦は、相性を考えても勝つとは思うけど(最後にホームで敗れたのは14年前)。
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/03/17(日) 09:15:05.49ID:TLW1E8WA
最終戦に勝ったものの、6ネイションズでは初の最下位。
5ネイションズ最終年の1999年以来14年ぶりの屈辱。
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/03/18(月) 19:45:16.57ID:6UAL7QPD
6ネイションズ対戦成績 2013終了時

vsイングランド  5勝9敗
vsウェールズ   9勝5敗
vsアイルランド  8勝4敗2分け
vsスコットランド 13勝1敗
vsイタリア    12勝2敗

通算47勝21敗2分け
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/05/03(金) 23:20:19.79ID:EiNBWFUv
最近フランスはまったく日本のこと相手にしてくれなくなったね。
昔は2年連続でテストマッチなんてあったのに。
二軍すら持ってこない。不満だね。
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/05/04(土) 18:44:59.06ID:6uWPa/Pv
>>76
そりゃ急造のフレンチバーバリアン相手にあれだけ無様な試合してりゃ
やるだけ意味ないと思われてしょうがないでしょ。
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/05/04(土) 22:22:07.61ID:Wkq+LBcR
>>77
W杯でしかやれなくなったね。
大西が団長で率いたときぐらいだな。親善試合で試合になったのは。
確か18対30。
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:TdUHwocl
「日本がやりたいラグビーをやってくれているのはフランスだけ」と当時の日本代表監督(確か同志社の岡さん)が発言したり、初の外国人代表監督がフランス人だったり…シャンパンラグビー信者は日本には多い。
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Y8lPlE1U
>>80
基本フィジカルが前提だからあんなラグビーは無理
NZ相手にFW戦に持ち込むなんて日本には絶対にできない芸当
FWのあってのBKだってことは岡も、これからフランスを目指すべきと書いた大西もわかってた
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Tm0F8QLw
>>81
フィジカル ハンドリングスキル インテリジェンスな
筋肉だけであんな華麗にシャンパンはじけないし
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:eSE+/Hsy
>>81 確かにそうだな…スタイルだけを追っかけてもね…だから今のエディが
やってるフィジカル強化はどこを目指しにしても避けて通れないな。昔は
「日本人の特性を生かして」みたいなこと言ってたが、それも基本フィジカル
を強化してからだね。ボールを動かすってスタイルが何となく日本人にもできそう…
って見えたのかもね。冷たい言い方すると。
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:xO7DEW6q
>>83
いや、根底に筋肉ゴツゴツの泥臭いFWの強さがあるんだよ。
NZに勝つにはFW戦でNZをある程度以上のパニックにすることが絶対条件。
それが一番出来るのはボクス、次にフランス、その次が色々と条件が整ったオージー、たまにイングランド。
そしてNZに勝つ事が可能な程度にFWが強くてはじめてシャンパンは弾けるのさ。

フランス国内のラグビーが異様にフィジカルなのは結構有名な話でしょ。
それが代表になると嘘みたいに弾けるんだよ。
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:ZjM7mdaK
昔フランスが来日して全盛期の釜石とやったけど、「あんな強いFWはみたことない」って、松尾たちが言っていた
その直後のラグマガにもそうやって書いてあるし、いつもの総括も同じ。

84年だったか、それがフランスが来日した最後になっちゃたんじゃないかな。
欧州に行ってもやらせてもらえないし。ただIRBで票を回す時だけは仲がいい。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Wqoh1lX4
>>86 時代もありますね…あの時代は対抗戦や定期戦が国際交流の中心。
今はW杯という戦いの場がありますからね…
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:aDUZiZiK
>>87
10年に一度ずつ、ウェールズやらアイルランドは代表を送ってくれるけどフランスは30年間送ってこない。
欧州行ってもやらせない。
調子に乗るな、カエル野郎
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/11/04(火) 20:27:05.87ID:rHq1r9nC
らフランス
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/11/06(木) 17:26:23.85ID:SKh5oTZ4
へー
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2014/11/29(土) 02:20:10.31ID:+XMT/sxp
Now you are the only team among the 6 nations without sponsor logo on jerseys. By using this, I hope that you introduce new custom to Rugby.
That is player numbers printed on the front of jerseys, like international Football.
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/01/03(土) 23:16:30.26ID:3GSvZsZV
6ネイションズ対戦成績 2014終了時

vsイングランド  6勝9敗
vsウェールズ   9勝6敗
vsアイルランド  8勝5敗2分け
vsスコットランド 14勝1敗
vsイタリア    13勝2敗

通算50勝23敗2分け
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/10(火) 12:27:36.52ID:zzk7uDDz
フランスラグビーの王様ポジションは紛れもなくSHだけど、
そこに助っ人外国人を入れてるようではダメだろね。
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/10(火) 16:27:01.69ID:tqLkToQ4
なんというか古臭い考え方だな
あいつが外国人だからとかは関係ないさ
それは別にして今のハーフ団は手堅いというか良くも悪くもフランスらしくないところはあると思うけど
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/11(水) 00:31:33.60ID:YuVkA8dF
ココットは本来手堅いなんてタイプじゃないんだけどねー。こいつは本来は物凄くアグレッシブなタイプ。けど、ここんとこかなり調子を落としてる。
3年条項をクリアしたら、スランプに陥ってて、という
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/11(水) 10:25:08.06ID:IXPEaocQ
藤島大の解説によると、地元でもハーフに外人入れるなって声は出てるらしいがな。
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/11(水) 14:12:34.29ID:1n7PAsxe
カストルでか?
そりゃまあ、どこでも外人入れるべきじゃないって声はゼロになることもないってだけのことじゃないのか
一昨年のカストルの優勝はココット抜きでなんて考えられんし、地元じゃ英雄扱いだと思うが
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/11(水) 16:38:13.74ID:jx75d3xZ
表現悪かった。地元→フランス、及びフランスメディアということ。

ところで本来のファーストチョイスの9番はだれなのでしょ?
去年でてたトゥーロンの人やラシンメトロの人なの?

個人的にはパリのデュプイを復活させてほしい(目潰しして干されてるのかな)
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/11(水) 19:44:19.34ID:BayRRhxG
誰なんだろうね、ほんとw
ここ数年のトータルで考えるなら、マシュノーなんじゃないかとは思うが。
で、マシュノーが怪我してるから、ということだとココット、チロスボルデ、パラのいずれか
マシュノーとチロスボルデが堅実なタイプ、パラとココットがアグレッシブなタイプ。
せめてタレスが本来の調子なら、ペアでココットがファーストチョイスでもいい気もするが、タレスも調子落としてるからね。
三人のうちでは今一番調子良さそうなのはチロスボルデだが、こちらはこないだ出なかったね。
デュプイはそういう気配ないね。Top14でもあんま出てないしね。
プリスンが入るならペア的に選ばれる、とかそんな感じでないとなさげ?

つか、サンタンドレは、とにかく取っ替え引っ替えしすぎなんだよ。ランカスターもだが。
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/11(水) 20:15:41.11ID:uicqMWbl
話の流れを考えたら、代表でってことじゃないの?
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/02/28(土) 08:57:50.87ID:SIwcO7ey
ウェールズ戦の連敗を3で止められるか!?
ここで負けたらまた4位。
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/03/01(日) 09:10:32.93ID:2AcOrg0W
負けたね。
今年も4位か。
あるいはイタリアにも負けるかも。
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/03/16(月) 17:25:33.05ID:uUcSgU3P
イタリアに完封勝ち。
イングランドに土をつけて意地を見せられるか!?
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/03/28(土) 13:10:17.09ID:uH8Sv70m
まあ意地は見せられたな
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/04/01(水) 23:57:47.51ID:C1XNqbS7
プールDの対戦相手って全チームがフランスに勝った事があるんだな。
こんなプールはDだけだ。
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/04/12(日) 09:45:01.38ID:LojsmO8s
プールDは泳ぎ心地がいい
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/04/12(日) 20:19:30.44ID:/t0Vwsj1
イタリアが2013年みたいにフランスとアイルランドを6Nで倒していたら、プールDも死の組って言われてたんだろうけど、
現状ではフランスとアイルランドの勝ち抜けがほぼ決まりだもんな。
問題はどっちが1位抜けするか。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/05/03(日) 14:23:55.74ID:SiU7YLuZ
トゥーロンが欧州杯3連覇!
代表はグズグズでもクラブは絶好調だな。
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/05/03(日) 21:30:41.36ID:Pf5NuOWW
トゥーロンのレギュラーにフランス人が少ないからでは?
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/05/20(水) 01:39:29.55ID:ghA4cbeQ
ミシャラクキタ━━━(°∀°)━━━‼
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/05/20(水) 18:24:11.47ID:n0sxatXT
結局ミシャラク、トゥラン=デュック、パラあたりで行くんだな、6ネーションズ無駄にしたー
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/07/06(月) 00:04:14.12ID:YtINhWBh
来季のトップ14決勝はカンプノウでやるんだね。
バスクのチームが来る可能性がない(2部落ち)のに9万8000席埋まるかな?
成功すれば凄い事だけど。
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/07/06(月) 05:19:38.01ID:C9TlDb6R
会長が前のペルピニヤンのオーナーだっけ
夢なんだろうな。

というか、来年はサンドには使えんのか?
チャンピオンズカップもリヨンだし
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/07/06(月) 17:45:14.68ID:64+ts2bb
>>115
ユーロ2016フランス大会
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/07/06(月) 23:04:17.58ID:Xo+Pa6zZ
>>114
カンプノウのあるバルセロナは、バスクではなくカタランの地域。
同じカタランのペルピニャンも、今はProD2だから2部だけど…。
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/07/09(木) 20:12:28.13ID:WsYNodJq
>>117
114です。
そうでした。バスクとカタルーニャを勘違いしてたf(^^;
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/16(金) 02:32:51.31ID:+rCtr9Bv
あげ
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/17(土) 14:20:20.16ID:BpPbkxIN
しばらくぶりのフランス代表観戦なんだけど
バスタロー戻ってきてたんだね
アイルランド戦は何の見せ場なく存在が宙に浮いてたけど
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 07:38:19.95ID:XByrX0tI
フランス(笑)

まさにレ・ブル(笑)
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 12:31:29.84ID:UdDH1kzR
フランス終了(笑)
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 12:35:32.47ID:ubLQcRZl
くそ集中したABSのディフェンスから一本取れた時にはもう少しいけるとおもったが、駄目だったな
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 13:04:24.95ID:c+aPbjnP
国家斉唱は凄い迫力だったんだけどな
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 14:26:06.98ID:f5kvhBE8
今回は最初から最後まで強くなかったな。
過去大会ではだんだん調子上げてきてたんだけど。最初はいつも鈍い。
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 19:39:56.35ID:zW1qvi/m
フランスの選手が移民ばかりで驚いたわ
フランスでは今はラグビーは庶民のスポーツになったんだな
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 19:45:47.62ID:fS+6CFof
最初からフランスでは庶民のスポーツ
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/18(日) 20:35:36.69ID:s9HhCux7
>>128
そもそも欧州有数の移民大国なんだけどね

サッカーの代表に比べれば
ラグビー代表はフランス系の人間が頑張ってると思うけど
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/19(月) 02:01:20.74ID:ed7b89fE
なんでこうまで弱くなった?
やはりサッカーのせいか?
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/19(月) 02:11:36.94ID:6e/pHr2+
D組みなら日本は一位通過できたな
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/10/19(月) 02:27:00.54ID:MW+Z0op7
私は日本人です。でもフランスの血が入っています。来年からフランスへラグビー留学行きます。フランス代表か日本だ表に将来活躍したいです。
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/11/02(月) 11:28:23.45ID:UePbvzl9
某新聞に書いてたけど金満なフランスリーグの外国人重用が結果的に
フランス代表の停滞を招いてるんだってな
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2015/11/04(水) 08:14:30.35ID:lkFSxJBr
傭兵リーグって奴か
サッカーにおけるプレミアリーグとイングランド代表と同じ構図
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/01/07(木) 13:27:25.72ID:5sDS/g8c
あれ?バスタロー外れた?
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/02/12(金) 10:06:23.53ID:cvMYn6zQ
フランス代表のユニフォームはカッコイイね。昔はトリコロール3色で
国旗カラーでまとめていたけど昨年のWCRでは濃紺で上から下まで
まとめてシンプルに胸にルコック(にわとり)をあしらい・・。
JAPANも多少は見習いたいね。でもジャパンの基調カラーが赤白では
無理か。今回、黒を省いただけでも昔に戻ったようで良かったけどね。
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/02/14(日) 21:05:14.97ID:Q8tch6On
2連勝だけどどちらもホームで辛勝。
フランスらしいと言えばらしいか。
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/03/05(土) 09:08:09.18ID:W0q87H+E
フォファナがやっと呼ばれたけど怪我だったの?
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/09/18(日) 08:57:29.53ID:6/np9qTV
マシュノーよりパラの方が好きだからクレルモン対ラシンは爽快だった、パラはセンスの塊
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/01/18(水) 11:20:16.62ID:NHMh5lXc
UEFAの調査で1試合あたりの平均観客動員数は昨年の6NがNFLやサッカーのブラジルW杯を抑えてトップに。6Nは72000人、NFLは68400人、ブラジルW杯は53592人。15年ラグビーW杯は51621人で4位
http://www.independent.co.uk/sport/rugby/rugby-union/international/six-nations-championship-best-attended-most-popular-sporting-event-nfl-world-cup-premier-league-a7524121.html
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/19(金) 23:24:05.17ID:3/RnpQts
グループリーグ敗退も考えられる死の組。
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/10(土) 00:08:59.68ID:UM5WKi8O
ラ・ロシェルにガブリエル・ラクロワというWTBがいる。なぜ今の監督は彼をスコッド
に選ばないのだろうか? 170cm、80kgと体は小さいが、福岡なみのスピードがあり、
しかも強い。注目すべき選手だと思う。
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/10(土) 00:11:23.88ID:UM5WKi8O
>>148
フレンチ・バーバリアンズには選ばれていた。
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/10(土) 00:16:52.21ID:tYcn55JD
SHならデュポンが凄いよね
既にマシュノーより上だと思う
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/10(土) 01:28:25.27ID:phHDLmnZ
>>149
山沢をSHにしたような選手だな。
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/27(月) 06:57:46.55ID:3a3j+BKH
お通夜なんだろうな、フランスは
最後に大勝してこれまでのことをうやむやにしようとしたけど、余計傷口が広がった、みたいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況