>>24
どうして駅を占領したり、必死になるのかという意味と捉えますね。

確かに私も必死になることがあります。
最終列車のなどの切符を取るため休日にインターネットの空席照会サイトを
丸一日更新していたこともあります。自分でも気持ち悪いと思います。
人それぞれ度合いが異なるので、はっきりとは答えられませんが
感覚としては、親の死に目に会いに行くような感覚でいるからではないかと思います。
葬式鉄という言葉もあり、「もう2度とない」という言葉に惹かれる人が多いのでしょう。

駅(列車)の占領ですが、人が集まるのは占領ではないので別として
個人でトラロープを張ったりする人がいるのは見過ごせません。
これは私の想像ですが、鉄ヲタ同士のマナーはおろか
一般人に対する配慮さえもできないような何らかの障害を持っているから
もしくは、一般人はロープを張ってあったとしても困らない。
ここは鉄ヲタ専用スペースだ。と考えているからでしょう。

京浜東北線でこの前まで走っていた電車のさよなら運転のとき
私が偶然横浜でその列車を見かけたのですが、
「鉄ヲタ専用列車です!」「一般人はご乗車できません」
と罵声が上がっていました。
これは、集団でいるので気が大きくなっているのが原因でしょう。