X



トップページオリンピック
1002コメント509KB

●】日本柔道 タシュケントへの道 初段[170]【●】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f26c-9HGR)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:34:48.73ID:aA1crNe10
前スレ 【●】日本柔道 東京五輪への道 14段[169]【●】(※実質15段)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1627726261/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(柔道) ⇒ https://www.jsports.co.jp/pickup/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ 134.213.29.25/live (※注3)
IJFライブ⇒ https://live.ijf.org/wc_sen2021/live_video (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では決勝ラウンドは視聴できないことが多い。 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff0b-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:10:59.62ID:kjMQnhdN0
>>846
自分はずっと見てるだけだったけど、最近変な野球ファンが棲み付いてしまって残念だ。
野球のステマはウザいがスルーできたが、ちょくちょく柔道を下に見る発言は許せなかったので書き込んでしまった。
パリ五輪はイタリアで野球とかアホでしょw
東京五輪だって電通や読売のゴリ押しで無理矢理捻じ込んだ癖に恥ずかしくないのかなと。
0852クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:17:26.35ID:A6bi3c/O0
数年前、高知の明徳が夏の甲子園出場を決めたものの暴力事件が発覚し結局甲子園直前で出場辞退
すでに三年生がバカンスに入っていた高知高校が急遽出場するも決勝で負けて緊張が解かれていたのかあえなく初戦敗退
まあ思い出にはなったであろうが
明徳は先輩後輩の上下関係もそんなにはなくむしろアットホームな関係でありまた指導者が部員を殴る事もない
そんなチームなのになぜと思われるだろうが
暴力を受けた一年生というのがあくまでも噂だがウルトラ問題児らしい
タバコ吸ってたのを見られて反省も無かったのでついに三年生が手をあげたのが真相
いかなる場合でも暴力はダメだと言うが親から甘やかされて育ったやりたい放題の困ったちゃんに対してなあなあで済ませていいのか
俺から言わせたら厳重注意くらいで済ませても如何かな
タバコだけでなく色々あったようだし
まあ関係者じゃないからあくまでも想像の範囲内だが
近年は一部の大学野球では相変わらず体罰地獄らしいが昔に比べてかなり甘くなったという
しかしその甘さが例えば柔道日本のレベル低下を招いているように思える
今年のオリンピックこそ地元開催で最高(一部のなんとかさんとか言う目上の人間をバカにする愚か者は個人団体共に惨敗したようだが)
の成績に終わったもののやはり今後の成績低下は避けられない
もっと厳しさがあってもいいと思う
だからといって暴力はいけないが柔道のような武道、格闘技練習で暴力をふるえるのも確か
内心ぼこぼこにしたいと思っている節も感じられる
綺麗事では行かない
井上監督も人格者ではあるが現役時代は練習相手に対して実力差があるにもかからわず容赦なくぼこぼこにしたとか
内心後輩とか嫌だったかもね
0853クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:37:43.65ID:A6bi3c/O0
東京オリンピックは最高の成績に終わったが男子の重量級3階級の結果はアメリカ人ハーフのウルフ以外
惨敗に終わった(原沢は相手が悪すぎた、三位決定戦でリネールが相手だなんて笑えなかった)
もしリネールが決勝行ってたらクレバルクのようなタイプの選手は美味しい相手でほぼ100%リネールの勝ち、
リネールはデブの選手には苦手だが高身長でスマートな選手には異常につよい、クレバルクがリネールに勝つイメージはわかない、クレバルクはラッキーだった)
まあ原沢はくじに恵まれなかった、シード二位なのに何で準決勝でクレバルクなんだよ
とはいえ原沢は間違いなく近年世界で通用した重量級で唯一確実にメダル取れた日本人選手
しかし原沢以降重量級で確実に表彰台に立てる選手はいるのか?
棟田二世と言える影浦は非常に期待できるもののさらに世界で通用する選手をもう一人位出て来てほしいな
100以下のウルフはご存知の通りアメリカンハーフ
アメリカ人の父親譲りの力、持久力があったからこそ世界の頂点に立てたと言えるが
彼以外の100以下で誰一人世界で通用しなかっただろう、
深刻なのは90以下、期待のハーフの三四郎は謎の敗退したとは言え正直がっかりさせられた
期待していただけにな
実力に限界が見えているお向かいさんを圧倒するくらいの力を見せて欲しかったのにな
純粋な日本人選手は重量級で通用しなくなりつつあるのはさみしい
もちろんハーフの選手も好きだ
七戸選手なんかオリンピックに出て金メダルとって欲しかったしね
足取り反則の現行ルールではパワーや身長の劣る純粋な日本人選手は重量級で勝てなくなりつつあるのは間違いない
ルールを戻してほしい思いもあるが国際柔道連盟がわざわざ日本人選手の優位になるようなルールにするとは思えないしな
0854クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:49:23.38ID:A6bi3c/O0
もしバスケットの八村君が柔道やってくれたら東京オリンピックではリネールを圧倒し金メダルをとってくれたであろう
八村君は野球やめて(ピッチャーしていたが速すぎて誰も彼のボールを受け取れなかったため野球やめた)不良の道に進んでいた可能性もあるがバスケット部員がうまく勧誘してバスケットの道に進み今の地位にいるが
もし柔道部員が熱烈に勧誘していたら今頃新柔道王としてリネールのように今後君臨し続けたであろう、惜しい話だ
今の柔道の重量級は高身長の選手に頼らざるを得なくデブの選手は活躍しにくはなっている
先の東京オリンピックでデブの選手が銀メダル取ったもののリネールがたまたまデブの選手が苦手というだけ
結局銀メダルに終わった
あのデブなら原沢選手なら確実に勝てた、惜しい話だ
高身長で力ありスピードないと今の重量級で金メダルとるのは難しい
果たして影浦がパリで金メダル取れるのか
取れる実力あっても審判にインチキされる可能性高いし
世界は日本に重量級で勝たせたくはないからな
0855クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:05:20.31ID:A6bi3c/O0
影浦とウルフがこの間YouTubeで共演していた
影浦はウルフの大学の後輩だが親友みたいなアットホームな関係に思えた
ウルフの超級転向の噂は取り沙汰されるが影浦に気遣って、またリネールには勝てそうにないからパリまでは100以下で行くと思う
クレバルクのようにオリンピック二階級制覇は目指さないと思う
まあロサンゼルス目指すとなれば年齢的にきついから結局超級には行かないままになると思う
バリは100ウルフ、超級影浦ということになりそう
まあ将来の事言ってたら鬼が笑いそうだが
0857クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fb8-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 02:25:31.95ID:r0lMO0UJ0
このウルフと影浦
東海大の同級生だが、一体どっちが強かったの?
柔道部の主将はウルフだったようだが
0858クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f2d-W4K4)
垢版 |
2021/08/23(月) 02:52:16.53ID:sm/umHZ90
PRIDEでスター的存在だった藤田や桜庭が老体に鞭打って負けブック飲まされながらプロレスやってる姿を見てると
悲しくなるよな。青木真也ですらプロレスやり出してるし。
今の柔道メダリストクラスや現役の若手総合格闘家にはこのような未来を送ってほしくないよな。
0859クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f2d-W4K4)
垢版 |
2021/08/23(月) 02:59:20.01ID:sm/umHZ90
いくら生活がかかってるとは言え、全盛期の姿を知ってる者だから余計に。
連投してごめん。
0860クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fda-yDsU)
垢版 |
2021/08/23(月) 03:19:00.25ID:egrskjRD0
もう安易に行っても勝てないしパイ自体縮小してるから
行く人そんなにいないんじゃないかな
コラボみたいなのはあるにしても
佐々木は柔術の試合出てみたいと言ってたけど
まあ佐々木はわかる
ウルフは打撃嫌いだから総合は絶対ないと言ってた
0864クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffb0-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:02:21.68ID:bYFie5R20
>>858
総格で一番の勝ち組はボブ・サップということになるのかな。
身体ボロボロになる前に引退して、貯金数億円くらい手元に残ったそうだし。
逆にナツラなんか、柔道であれだけ実績残した選手なのに
総格じゃ大した戦績挙げられず、稼げもしなかったようだね。
0872クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f2d-W4K4)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:02:10.30ID:sm/umHZ90
小川直也は総格だと階級下の吉田秀彦に負けるぐらい弱かったな。
柔道の実績では井上康生や鈴木圭司の方が秋山成勲や中村和裕より断然上だが、
総格となると秋山や中村和の方が強いんだろうな。
瀧本も総格では大した事なかったな。
向に寝技は勿論、秋山並の打撃センスがあればワンチャンあるかもだが。
0873クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffb0-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:33:17.47ID:bYFie5R20
>>863
170センチちょいしかないのに―90sの減量で苦しんでたし
柔道続けてても代表にとどまるのは厳しかったのでは。
実家も柔道一家じゃなかったし、引退後は指導者って
コースはあまり考えていなかった気がする。

>>865
今はグアテマラでライオン飼って暮らしているらしい
怪我や薬の後遺症の話も聞かないし、引退した元総格選手としては
普通に勝ち組だろう。
0874クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa7f-NXJJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:11:27.43ID:985tAvCsa
UFCに参戦した日本人で唯一軽重量級でタイトルマッチに挑戦したのは柔道出身の岡見勇信
岡見は長いリーチと外国人を圧倒する組み力で勝利を重ねた
なので永瀬は総合に向いてるかもしれない
性格的に絶対やらなそうだけど
0875クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:16:44.57ID:A6bi3c/O0
>>866
石井、鈴木は100の選手なのに超級に転向してあっさりオリンピック金メダル取った
いくらリネール覚醒前とはいえすごいと思った
井上も全盛期に超級に挑戦していたら世界取れたと思う
0876クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:23:00.90ID:A6bi3c/O0
影浦けっこう年食ってたのね
ウルフと同学年か
まだ若いからパリで金メダルと思っていたのだが
パリは満で29さいか
期待するしかない
0878クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:34:19.62ID:A6bi3c/O0
アテネで鈴木が金メダル取った時は小川や篠原という巨人があれだけ苦戦したのに?
あっけなさに驚いたものや
0879クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:42:28.90ID:A6bi3c/O0
鈴木がいきなりアテネオリンピックで勝てたのは相手にとってデータ不足等もあったのだろう
またリネールもまだ高校生くらいでJr.の選手だっただろうし
ちょうどドゥイエとリネールの谷間という時期だったとは言え小さい鈴木がよくぞ超級で金メダル取れたと感動したものだ
ただ翌日の新聞は水泳の柴田の金メダルを大きく取り上げていた
女子の800メートル自由形なんて不人気種目で何十年も世界新出ていないというゴミ種目での金メダル
なのに男子柔道最強クラスで日本人久しぶりの金メダルなのにマイナー種目よりも扱い下なのかと激怒したのも確か
マスコミのバカさかげんにうんざりしたものだ
0881クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:16:35.56ID:A6bi3c/O0
>>880
今やレスリングよりも遥かに人気ある柔道の一番重い階級で一番最強である超級で金メダルとったという事はとてつもなくすごい事なんだぜ
日本人が世界一強いという事(レスリングなんてくそマイナー何でオリンピックからはずされかけたくらいだからな)
なのに水泳の中で最もマイナー種目の金メダルの方が大騒ぎ
マスコミのバカさがげんにはあきれたものだ
柔道は金メダルとって当たり前、そんな認識いつまでもってるの?
柔道で金メダルとると言うことは最強の男決める事なんだぜ
0882クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0e-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:33:55.77ID:BwCofC3i0
>>857
普通にウルフだろう。影浦も大学1年のときに講道館3位だっけ?大学2年のときもそうで
、派遣組に入ったっけ?けど大学1年の体重別団体の100超はウルフだったよ。国士館の
遠藤翼に内またかなにかで技ありとって勝った。ちなみに90はベイカー。100は長澤
だったかな?永瀬率いる筑波が学生大会優勝した時の代表戦もウルフだったな。ベイカー
ではなかったこと意外に思われていたが、代表は永瀬だろうから体格面で有利なウルフ
にしたのも当然だったかも。
0883クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:43:01.06ID:A6bi3c/O0
>>882
さすがに今は影浦の方が強いだろ
なんといっても超級の世界チャンピオンだぜ
石井が東京オリンピックに出すべきだったと言わせるくらいだからな
ウルフはリネールに負けたが影浦は勝った
今はウルフの方がダントツで知名度高いが実力は影浦だろう
とは言えそろそろ来年くらい全日本のタイトル取ってほしいな
世界選手権超級金メダルなのに全日本で優勝していないのは彼と棟田くらいなものだろう
0885クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:59:37.90ID:A6bi3c/O0
なぜ日本男子の超級はオリンピックどころか世界選手権でも金メダルとれないのに
女子の素年はまだ若いのに世界選手権はもちろんオリンピックまで制する事ができたのか
それは日本男子の超級の選手は練習相手がいないから
190を越えて110キロくらいな体格の選手はほとんどおらず困っている
今の世界の超級の選手はそれくらいの体格の選手多いわな
斎藤Jr.もそういう体格の選手が回りにいないからなかなか強くなれないわな
一方で素根は毎日オルティスが相手してくれる
素根の練習相手は女子ではなくオルティスとクリソツな体格を誇る男子選手
それが結果的にオルティスを毎回倒し当たり前のように金メダル取れた

女子ソフトは男子ソフトを相手に練習していたように彼女もオルティスそっくりの男子を練習パートナーにした
女子の練習相手に男子を使えばお釣りがくるレベルだが
男子はそういう訳には行かない
0886クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:02:35.48ID:A6bi3c/O0
>>884
全日本もここ近年はオリンピック優先なのかどうでもいい大会になりつつある
そりゃ権威あるがオリンピックの年は出なくてもいいイメージ
別に全日本優勝しなくても日本代表選考には何の関係もないと言わんばかり
なげなわしい
0887クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fff-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:20:53.10ID:6zYTu12E0
>>878
熊みたいな体格を持つ小川や篠原が頂点に立てないのに
彼らより二回り小柄な鈴木があっさりと100キロ超で頂点に立つ姿見ると
こんな簡単でいいの?と当時は思った
0888クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fff-YC+D)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:25:10.90ID:6zYTu12E0
>>875
シドニーの後に井上がすぐに100キロ超に転向してたらアテネで金メダルいけたかな?
ただ井上はアテネで怪我してるのに追い込んだ練習して怪我をさらに悪化させるぐらい
だったからどのみちアテネはメダルなしだったかな
0889クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffb0-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:25:31.05ID:bYFie5R20
>>875
>>877
鈴木は2003年の世界選手権で無差別を、翌年のオリンピックで超級を
制したころが全盛期か。翌年は100s級を制したけど、体重を戻さず
超級に定着したほうがよかったかも。数年後また超級に戻ってきたときは
以前のようにはいかなかった。

>>877
前年の世界選手権は地元だったのもあるが、100s級、超級、無差別
すべて日本勢が制覇してたし、ドゥイエ、リネール級の強豪もいなかったし
鈴木は金確実とまでは言えなかったけど、普通に本命だったから、金取っても
それほどの驚きはなかったし、その点で柴田に譲る結果になったのでは?
ミハイリンが出てたら脅威だったかもだが、トメノフとの争いに敗れてたし

>>886
ランキング制が導入されてから、その年の全日本の覇者がオリンピック代表になる
それまでの不文律がなくなったからな。かつての権威を取り戻したかったら、
オリンピックや世界選手権捨てて、国内に引きこもるしかないのでは?
0890クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f6c-7SIN)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:46:51.43ID:AQLhcicV0
>>886
以前は五輪開催年の全日本は代表決定戦の趣があったので、異常に盛り上がった
去年と今年みたく年末に行われると、代表クラスの選手も多く出られるので、日程的には良いね 
また無観客になりそうだけども
0891クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f6c-7SIN)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:56:12.72ID:AQLhcicV0
>>885
女子+78は、内容的にもレベル的にも昔からそれほど上がってないのもある
それと中国の超級選手が最近ぱっとしないのも一因かと
一方、男子の+100は一昔前とは様変わりして、スピードや担ぎ技を持ってないと通用しなくなった
0892クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fa1-ESwZ)
垢版 |
2021/08/24(火) 04:15:54.30ID:UEIvUIAP0
>>891
女子+78は素根が一番スピードがあるから、スピードで拮抗する選手が出てこないと一強状態だろう
中国の超級選手がぱっとしなくなったのは遅いからだよ
組み手で負けない限り中国は脅威ではない このクラスもこのクラスなりにスピード化が進んでいる
0893クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:17:55.89ID:G1F/Jmze0
>>887
小川、篠原の巨人コンビはオリンピックは金メダル取れなかったが世界選手権はニ階級制覇している
小川に至っては無差別、超級で合計四個金メダル取っている
たなバルセロナでは徹底的に研究されており小川はスタミナは化け物だが
早期に決着つければという作戦にうってでたハハレイシビリの作戦が上手く行き上手くしてやられた
まあ相当なプレッシャーがあったのも確か
鈴木、石井がオリンピック超級で金メダル取れたのは相手がよく鈴木石井という選手をよく知らないうちに
さっさと、あっさり金メダルを取ってしまった
もしそのまま鈴木石井は超級を続けていたら勝ち続けられたかはわからない
まあ石井はプロ行ったが
結局石井鈴木篠原小川は超級で世界でずっと勝ち続けられる器ではなかったという事
0894クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:30:08.40ID:G1F/Jmze0
中国の超級はレベル下がったというよりも世界のレベルが上がっただけだ
中国はオリンピックのメダル争いでアメリカと首位を争う唯一の国だが
そんなに中国は強いというイメージはない
バトミントン卓球や射撃系、体操系
なんといっても女子の個人競技が強いだけ
世界的にみて実は女子のレベルは男子に比べてかなり低い
要するに女子は男子ほどスポーツはやらない
少ないパイを取り合ってる状況だ
でも中国は国家でやってるから女子でスポーツできる子は無理やりやらされる傾向にある
特にデカイ選手はな
女子柔道の重量級はまさに狙い目、だから最初のうちは超級で世界を圧倒していたが
地元北京であのパンダ(国内ではパンダという愛称)ことトウブンが金メダル取って以降なぜか勝てなくなった
フランスキューバの黒人選手が台頭、体はでかいし力もある
中国選手はデカイだけで対抗できなくなり中国自体やる気なくなってしまい
女子柔道は昔ほど力入れなくなったのでは?
しかし日本の女子は柔道の重量級にけっこう力入れておりいつの間に中国を追い越しそして素根という小さな巨人が
出現した
キューバフランスの黒人選手はパワーで圧倒できなくなりスピードではまるでかなわない
あとキューバとか若手が出てこない
いつまでもオルテスおばさんでは若い素根にかなうはずないよ
素根オリンピック4連覇くらい行けるのでは?
0896クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fff-YC+D)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:10:12.38ID:f3VPZK930
今更だけど世界柔道って10月か11月に開催できなかったのかな
世界体操や世界卓球が今年の秋に開催されて五輪メダリストが
参加して話題になってるのをみると柔道もと思った
それとも秋には重要な大会が予定されていて日程的に世界柔道と被るから無理とか
0897クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:43:43.93ID:G1F/Jmze0
>>896
当初はオリンピックより後の9月に世界選手権が開催する予定だったのが
IJF会長の鶴の一声でオリンピックの前の月に無理やり前倒し
理由として国際大会が思うように開催できない=オリンピック枠を取れていない国などにしてみれば不公平
いっそのこと世界選手権でいっぺんにやってしまったらいいんでねって感じかな
同じ国の同じ階級で複数代表候補がいる場合とか決着つけるのはもってこいだし
本来21世界選手権は次のパリオリンピックに向けての試金石的大会のはずが東京オリンピック世界最終予選という形になってしまった
直近の世界柔道は一番ポイント高いから東京オリンピックに必要なポイントを全く持っていない選手であっても大逆転で金メダルなら大逆転で
オリンピック行けてしまえる大事な大会となった
ただ日本に関して言えばすでにオリンピック代表決まっているため今回の世界柔道は東京オリンピックに選ばれなかったけどせめて慰めの大会と言える
圧倒的な強さで金メダル取った丸山、影浦は複雑な気持ちであっただろう
一方で期待されながら低迷した他の選手は同情の余地もない
0898クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:45:49.55ID:G1F/Jmze0
>>895
剣道は秋だったっけ?
実は今年去年と秋開催だな全日本は
コロナ明けと期待される来年は春開催だと思うがいっそのこと来年以降も秋開催にしたらいい
0899クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f0b-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:30:13.45ID:OOIUsd530
11月のGS東京が中止になったのが痛い
五輪後初の国際大会で注目度は上がったはず
0900クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:35:57.66ID:G1F/Jmze0
>>899
だからといってもし開催したら見に行くつもり?
0901クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:42:41.67ID:G1F/Jmze0
中国女子弱くなったな
もう世界で通用しなくなったらやる気なくなったのかな
スポーツ王国と言っても所詮卓球体操バトミントン以外ハリボテだな
0902クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fff-YC+D)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:46:21.51ID:f3VPZK930
>>897
ありがとう、そんな理由があったのか
でも世界選手権を秋に見たかったな〜パリへの始まりでもあるし
0903クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f0b-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:09:07.95ID:OOIUsd530
>>900
テレビで見る
0904クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:26:06.50ID:G1F/Jmze0
>>902
おかげで我らがクリスタちゃんがオリンピック逃した
当初丸山阿部のようにワンマッチで決める予定だったのに
ちなみにクリスタはカナダのライバルとの直接対決で全勝していたため100%勝てると思っていたのだが
準決勝で戦った日本人選手が余計な事しやがって
0905クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:27:20.62ID:G1F/Jmze0
>>903
俺もテレビで見たかった
0906クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:35:30.03ID:G1F/Jmze0
>>902
パリに向けての大会のはずが東京オリンピック世界最終予選となってしまった
0907クーベルタン男爵さん (アウアウキー Sa13-JhKR)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:46:54.15ID:Lm0Q4ydua
>>904
ワンマッチじゃなくて3試合
0908クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:17:16.48ID:G1F/Jmze0
どちらかが二勝ならって事?
しかしコロナで結局断念
世界選手権は渡りに船って事
0911クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM73-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:39:10.36ID:4a52iWL0M
クリスタはクリムカイトには6戦全勝なのに世界選手権の結果一つで五輪代表を逃したってのは酷ではあるけど勝負だから仕方ない
一二三も大阪やデュッセルドルフでコケてればそこでゲームオーバーだったろうし
0913クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0b-W4K4)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:47:14.82ID:71Tg2dVd0
>>909
ワンマッチじゃなくて2勝先取の3試合
0916クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 01:41:13.98ID:XjLhw1U60
>>912
日本人選手にしてみれば因縁のあるギル選手は有名
バルセロナで岡田に勝って銅メダル
シドニーでは決勝で井上に内股でぶん投げられての銀メダル
しかし金メダルは届かず
そのギル選手しか思い付かない
クリスタはカナダから熱いラブコール受けて三顧の礼の末カナダ国籍取得
クリスタはハーフとはいえ日本人の熱い血が流れておりなにがなんでも東京オリンピックにでたかった
開催が日本でなければカナダを選ぶ事はなかったであろう
しかし日本はかなり早い段階でオリンピック代表は決まっておりクリスタはカナダを選らばざるを得なかった
その後世界選手権優勝したりと大活躍
あれ?芳田よりずっと強いのではと日本人から惜しまれるほど
第二日本代表として期待されるほどだった
誰もがカナダ代表でオリンピック出場
芳田とオリンピックで金メダルを争うと誰もが確信したのにまさかでしたね
だからといって日本国籍のままで行っても芳田を選んでいたであろうし
早めにオリンピック代表を選ぶという選考方式は考え直すべきだ
96野村、中村兼三
08石井
いずれも金メダル選手だが現在の選考方式なら選ばれなかった
96園田、秀島
08棟田
いずれも前年までの実績ある選手だが世界チャンピオン経験者であり相当な研究されておりもしオリンピック行っても金メダル取れなかったかもしれない
必ず優勝できるような圧倒的な強さがあったわけではないからな
野村、中村兼三、石井は勢いそのままにオリンピック金メダルをかっさらった
そういう例もあるからオリンピックの年にいきなり台頭した選手をオリンピック代表に選べる余地も与えるべきだ
イチロー選手は高卒三年目の1994年にいきなり台頭、球界随一のスーパースターにいきなり君臨しフィーバーを巻き起こす
日本人で誰もが知らない人はいないくらいの知名度を誇った
そんな選手をオリンピックに選ばないようなものだ(まあイチローはシドニーオリンピック辞退したがな)
リオデジャネイロで実績ある海老を選んで阿部を全く選ばなかったがもし阿部を選んでいたらシンデレラボーイとなっていたであろう
3連覇した野村の再来となっていたであろうし
0917クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 01:52:10.68ID:XjLhw1U60
>>915
体力勝負の柔道で59さいの選手が代表って
柔道代表で若い選手もいるが若いと思っていた正木選手もすでに34さい
ベテランばかりで新陳代謝していない
韓国なんか本当は目が見えているのに見えていないふりして何人も出場させ好成績残したが後に発覚して大事件となったが
ぶっちゃっけ少しでも目が見えている選手も出られるのがパラリンピック柔道
なぜサッカーのように目隠ししないのか理解不能
海外ではインチキしてもかまわないという認識があるようで次々に若手が選ばれる傾向にあるが
日本は本当に弱視の選手しかいないのでどうしても選手層が薄すぎる
ベテラン選手には自重して若手にいい加減譲ってほしいな
どうせ負けるんだからな
障害者云々よりもとにかくおじいさんおばあちゃんではどうにも勝てない
年齢別に行われるマスターズ出たほうがいいだろ(俺の地元のおじいさん、地元で警察しながら柔道道場で師範しながらマスターズに出場して金メダル取って新聞にのってた)
おじいさん同士の大会に出た方がいい
0918クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 01:53:57.70ID:XjLhw1U60
日本のパラリンピック柔道はマスターズ柔道になっちゃっている
0919クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 02:16:21.19ID:XjLhw1U60
正木選手は本気でオリンピック狙えるレベルの選手だった
しかし大学に入ってから視力低下でオリンピック断念
そんな選手がパラリンピック目指せと誘われたのだから一気にパラリンピック王者になったのは当然
しかし年齢的に難しくなり今年のパラリンピックではリネールと同じくらいのおじいちゃんになってしまった
もし健常者だったらオリンピック代表は絶対無理だよな
基本的に健常者レベルで日本代表を狙えるレベルならパラリンピック柔道で金メダルを狙えるが
そんなに人材はいないという事だな
パラリンピック柔道がはじめて採用されたのが北京オリンピックからだと思うがずっと皆勤賞という選手もいる
オリンピック柔道ならあり得ない話だ(田村は別、5大会連続メダル取った化け物だから)
0921クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:04:11.05ID:XjLhw1U60
柔道は危険性が高いから目隠しプレーしないと言うところなんだろうけど
全く全盲とわずかだが目が見えている選手ではあまりにも不公平
結局パラリンピックに出場できる選手に全盲はいないんだろうな
全員目隠しプレーするべきだ
少しでも目が見えているのなら健常者でもいいだろ
韓国人のようにインチキするアホも今後出てくるだろう
0922クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fce-L4nZ)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:21:28.95ID:cYIBKg3X0
この前逮捕されたジョージアのパラ柔道選手は
警備員目掛けて飛び蹴りかます避けられてからタックルして締め上げるとか
結構はっきり見えてるのかと疑いたくなる暴れぷりだったなw
0924クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:05:25.51ID:XjLhw1U60
日本人は真面目だから勝てないんだよ
0925クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:21:35.32ID:XjLhw1U60
シドニーオリンピックの知的障害者バスケットでスペインは優勝したが
スペインは後にインチキしていてメンバーの二人を除いて健常者
もちろん失格となり金メダル取り上げられたがスペインはリオデジャネイロまで3大会で知的障害者のカテゴリーでの出場は認められなかった
なお知的障害者バスケットはシドニーが最終だったがシドニーの一回だけの採用だけで終わった
スペインのアホのおかげで知的障害者関係みんな迷惑こうむった
知的障害者はダウン症以外見た目だけでは外部の人間から見て判断不可能
だからといってスペインの行為は許される訳は無いがスペイン以外で数多くの知的障害者選手がバカを見てしまった
パラリンピック柔道も同じ目にあわないか心配
それにしても健常者なのに盲目、知的障害者のふりしてまでパラリンピック金メダルとりたいのか?
国によってはオリンピックのメダルと同額の報償金もらえると聞いた
金メダルなら一生働かなくてもいいのかも知れないがそのために障害者のふりをする
まさに本末転倒だ
そんなパラリンピック必要なのかと言いたい
0929クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:51:55.28ID:XjLhw1U60
>>928
同じパラリンピックのブラインドサッカーとか目隠ししてるよね
何で柔道はしないのかと言うとやはり全く目が見えないと危険だからという事なんだろう
それなら別にやらなくてもいいのでは
知的障害者柔道の方がよほど安全で見ていられる
あと考えられるのは片手柔道
片手だけの背負い投げ見てみたいな
マンガみたいだから
少なくともパラリンピック柔道は納得できない
だって不公平だから
目がわずかに見える選手と完全に盲目の選手では勝負にならないだろ
わずかでも見えるというのなら韓国野郎のような卑劣な奴らがまた出てくるよ
0930クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 22:05:14.13ID:XjLhw1U60
中国が今やパラリンピック王国
以前はむしろ障害者をお国の邪魔として殺処分しかねない恐ろしい国家なのに
パラリンピックのメダルはオリンピックのメダルと同じ価値があると思っているようで
異常なまでにパラリンピックアスリートに対して厚い過保護とも言える強化策
日本ではあり得ないくらいのパラリンピック専用施設でいくらでも練習可能
しかもメダル獲得ならオリンピック選手と同様手厚い保障
健常者が羨ましがりわざと障害者になってる選手もいるんだろうね
でも結局はお国のメンツ
ちなみにパラリンピックはオリンピックに比べて金メダルはとりやすく
国家規模の莫大な選手への援助でいくらでも強くなれる
言ってはいけない事だが正直言って税金の無駄遣い
健常者のプロスポーツ選手なら莫大な稼ぎで莫大な税金を払ってくれる
プロスポーツマンがお国のためにお金を稼いでくれる
でもパラリンピック選手がお国のためにお金稼げるのか?
莫大な税金をおさめてくれるのか?
ただ中国は国のイメージ向上やメンツのためだけのためにパラリンピックのためにも莫大なお金をつぎ込む
多くの国民が貧乏な生活してるのにその税金でパラリンピック選手が何も心配せずスポーツに打ち込める
皮肉な話だ
日本のやり方の方が納得できるだろう
こんな事言うと障害者選手をバカにしてるのかと言われそうだが
中国は国民の犠牲の上でパラリンピック選手に潤沢なお金で支えているという事実である
何事もバランスが大事だが中国はおかしい
0931クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f93-uset)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:02:56.35ID:uh+w/wEy0
ブラインドサッカーは確か目の障害レベルを合わせるために目隠しだった気がする

パラ柔道は常に組んでるとはいえ手がアイマスクに当たったら危ないからとかじゃないのかな 
0932クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:27:51.39ID:XjLhw1U60
>>931
メガネつけてるよりはましだと思うのでは
0934クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:47:53.01ID:XjLhw1U60
>>933
スポーツ選手は上手くしゃべれる選手が多くいるがしゃべれない選手も少なくはない
プロ野球選手の場合おしゃべりで上手く生きている選手も少なくはないが
柔道もしゃべれる選手は引退後も強いよ
0937クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:21:09.68ID:MRJ/qgIu0
コンタクトスポーツだからな柔道は
照明消して真っ暗でやればいい(笑)
0938クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:22:19.94ID:MRJ/qgIu0
>>935
大野は惨敗したが永瀬なら面白い事になるかも
0940クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f6c-7SIN)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:36:44.03ID:B6luCJt+0
>>930
>健常者のプロスポーツ選手なら莫大な稼ぎで莫大な税金を払ってくれる
プロスポーツマンがお国のためにお金を稼いでくれる

言いたいことはわかるが、国家の歳出の源泉は税金ではないので、その点は勘違いしている
中国政府はスポーツ以外にもありとあらゆる分野へ投資しているが、別に税収の見返りを
期待してのことではなく、国威発揚と経済成長のためだろう
日本は変動相場制下の独自通貨発行国なんだから、中国並とは言わなくとも、GDPの大きさに
見合うだけの政府支出を行っていれば、こんな長期のデフレ化は免れたのに 
0942クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5943-7R92)
垢版 |
2021/08/27(金) 16:47:17.99ID:+52Ap1H/0
自動運転の選手村バス、横断歩道渡る柔道・北薗選手と接触
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2de76d5682b76595c2502b71c76e6d7151664e?tokyo2020


 東京都中央区晴海の東京パラリンピック選手村で26日、柔道男子の北薗新光(あらみつ)選手(30)が、
自動運転中の巡回バスに接触し、頭などに全治2週間のけがを負ったことがわかった。北薗選手は視覚障害があり、
警視庁月島署が詳しい状況を調べている。
0943クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 029c-xiBb)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:24:53.55ID:yHMIscij0
パラリンピックの軽量級決勝意外と見応えあった
その前の銅メダルマッチが物凄く微妙だったので期待してなかったんだが
優勝したシリンリはかつて一般に出てた選手で野村に勝ったことがあると紹介されていた
0945クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 02cc-r0e0)
垢版 |
2021/08/28(土) 07:28:55.93ID:SF1j3wRW0
>>944
詳しくは聞いていないが
要するに目がほとんど見えていないので車の接近に気がつかず当たってしまったというところか
健常者のオリンピック選手なら絶対あり得ない話だが弱視や盲目のカテゴリーの選手は他にも多くエントリーしている
他の選手も同じ事になるかも知れないから気をつけないと
これがもし韓国人なら国をあげてトヨタのネガティブキャンペーンしかねない
ところでトヨタの車って無人って聞いたけど決してパーフェクトではなかったというところかな
いずれにせよ日本パラリンピックにとって痛い事故だ
ケガだけで済んだのはもっけの幸い
0948クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 02cc-r0e0)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:32:19.96ID:SF1j3wRW0
読むのもめんどくさ
0949クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 02cc-r0e0)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:55:01.05ID:SF1j3wRW0
>>946
もし健常者のアスリートなら恐ろしい反射神経ですぐ気づいてかわせたはず
パラリンピックレベルの選手ならたとえ障害者であっても運動神経、反射神経バネエなんだろうけど
目が見えない選手は致命的だな
目が見えない選手は常に細心の注意をしなければならない
もちろん周囲もな
そう言えばマンガの話だが帯をぎゅっとねの主人公粉川は交通事故にあい自転車ペッチャンコになりながらも
本人は恐ろしい反射神経で無傷
実際問題、代表になれるレベルの選手なら無傷で済ませただろう
そう思うと障害者の選手は大きなハンデを抱えていると言わざるを得ない
ケガした選手はこのパラリンピックに人生の全てをかけてきただけに悔しいだろうな
0951クーベルタン男爵さん (アウアウアー Sa16-DVLf)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:30:38.94ID:7jY8uR24a
この事故でトヨタは謝罪したけど組織委は謝罪してないのが胸糞悪いな
自動運転とはいえ運転手は乗ってるわけで選手村内の事故だから責任はあるだろうし
公道で横断歩道上の歩行者はねてケガさせたら逮捕されてるだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況