X



トップページオリンピック
1002コメント509KB

●】日本柔道 タシュケントへの道 初段[170]【●】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f26c-9HGR)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:34:48.73ID:aA1crNe10
前スレ 【●】日本柔道 東京五輪への道 14段[169]【●】(※実質15段)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1627726261/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(柔道) ⇒ https://www.jsports.co.jp/pickup/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ 134.213.29.25/live (※注3)
IJFライブ⇒ https://live.ijf.org/wc_sen2021/live_video (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では決勝ラウンドは視聴できないことが多い。 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffee-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:39:05.79ID:+jxqJMva0
 
     ◆柔道 オリンピック 女子   2021.8.19

       金   銀   銅   合計 . 採点    採点のグラフ
───────────────────
1988    1    1    3    5     8   ||||||||||||||||    ソウル
1992    0    3    2    5     8   ||||||||||||||||    バルセロナ
1996    1    2    1    4     8   ||||||||||||||||    アトランタ
2000    1    1    2    4     7   ||||||||||||||    シドニー
2004    5    1    0    6 .   17   |||||||||||||||||||||||||||||||||| アテネ
2008    2    1    2    5 .   10   ||||||||||||||||||||    北京
2012    1    1    1    3     6   ||||||||||||     ロンドン
2016    1    0    4    5     7   ||||||||||||||     リオデジャネイロ
2020    4    1    1    6 .   15   |||||||||||||||||||||||||||||| 東京
───────────────────
      16 .  11 .  16 .  43          合 計
0751クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffee-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:40:18.56ID:+jxqJMva0
 
     ◆柔道 オリンピック 男女合計   2021.8.19
        ロサンゼルスまでは男子のみ
       金   銀   銅   合計 . 採点    採点のグラフ
───────────────────
1964    3    1    0    4 .   11   ||||||||||||||||||||||    東京
1968                         柔道種目なし    メキシコシティ
1972    3    0    1    4 .   10   ||||||||||||||||||||    ミュンヘン
1976    3    0    1    4 .   10   ||||||||||||||||||||    モントリオール
1980                         不参加    モスクワ
1984    4    0    1    5 .   13   ||||||||||||||||||||||||||    ロサンゼルス
1988    2    1    6    9 .   14   ||||||||||||||||||||||||||||    ソウル
1992    2    4    4 .  10 .   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||    バルセロナ
1996    3    4    1    8 .   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||    アトランタ
2000    4    2    2    8 .   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||    シドニー
2004    8    2    0 .  10 .   28   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アテネ
2008    4    1    2    7 .   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||    北京
2012    1    3    3    7 .   12   ||||||||||||||||||||||||     ロンドン
2016    3    1    8 .  12 .   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    リオデジャネイロ
2020    9    1    1 .  11 .   30   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
───────────────────
      49 .  20 .  30 .  99          合 計
0753クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f0b-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 02:33:52.35ID:7W9I23qW0
地の利はあったと思うけど、日本選手はなかなか合宿もできなかったし、大会にも少ししか参加できなかった。
特に大野に関しては怪我の影響もあったけど、五輪が1年4か月ぶり試合でほぼぶっつけ本番だった。
一方、欧州の選手は大会に沢山出てた。
6月の世界選手権も海外勢はかなり調子よさそうだった。
0754クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 02:53:24.71ID:8nlDReIa0
>>746
イタリアとか意外に人気ある
一応プロあるし
ちなみにイギリスではヤンキースの公式戦が開催されているほど人気はある(しかも満員だ)
ちなみにその試合は有名サッカースタジアムを数億かけて野球場に改装、しかしもともとサッカー場なので
投手は投げにくかったようで田中まーくんとか相手の投手もめった打ちされたという落ちだ
スペインやドイツ等でも全く人気無いことはない、ただ問題なのはフランス
今もIOC内で強い力を持つフランスで野球が全く人気無いのは致命的
一応野球専用スタジアム無いことは無いが
もしパリオリンピックで野球やるとなると隣国のイタリアで分離開催すればいい
あくまでも私案だがこれからのオリンピックは開催都市だけでなく遠く離れた都市に一部の競技を任せればいい
またサッカーは最大3会場で十分
予選は延長無いからひとつの会場で1日3試合位やればいいだけ
これだけで大きく費用を押さえられる
バスケットですらひとつの会場でやってるのにサッカーだけ特別扱いって草生えるわ
芝が荒れる?試合終わるたんびに業者に芝を補修させればいいだけ
今回の東京では自転車会場は遠く離れた伊豆、パリ以降もできなくは無いだろ
0755クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:38:34.60ID:8nlDReIa0
>>748
お向さんはダメだったね
リオデジャネイロ時のベイカーが出場していたら6階級制覇か、
原沢はメダルなしだったが組み合わせに恵まれなかった
シード二位なのに何で準決勝で宿敵クレバルクと当たってるの?
準決勝であのロシア人なら普通に勝ってたし最低でも銀メダル取れたのに
0756クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:42:44.26ID:8nlDReIa0
お向さんでは世界で通用しない事はわかった
結局ベイカーしか通用しなかったって事ね
ベイカーはまだ27くらい
老け込む年では無いのに一向に出てこないのは何で?
ケガも直っているはずだろ?
ハーフのイケメンだし柔道界にはまだまだ必要
ウルフとのコンビで再び売り出したい思いはまだある
0757クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:46:40.43ID:8nlDReIa0
男子で金メダル取れた五人はいずれも世界チャンピオン経験者
だからまぐれではない
向は結局銀メダル止まりだし団体戦でも案の定負けた
難しい話かも知れないがあの団体戦決勝、向ではなく永瀬出した方が良かっただろう
一階級上というだけでもきついかも知れないが向よりも永瀬が強いだろと思っている
0759クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:00:08.01ID:8nlDReIa0
パリオリンピック考えたらかなりきついな
高藤、大野、永瀬はさすがにきつい
ウルフも30さいくらいだし原沢も限界だ
石井が推す影浦は期待大、先の世界選手権金メダルで大いに自信ついただろう
ウルフチャンネルにも出演したが面白くて好感もてるキャラクター
俺の会社の同僚にそっくりでファンになったわ
影浦と阿部は確実か
丸山の逆襲もあり得るがさすがにパリなら年齢的にきついかな
丸山親父は毒親でキライだが丸山は阿部よりも好きなので頑張って欲しい
なんなら阿部か丸山どちらか73に転向すればいい
結局パリ確実なのは
阿部(もしくは丸山)
影浦
ウルフ(年齢的にきついが)
それ以外は白紙かな
高藤は連覇目指している節があるが高藤程度がオリンピック三回も出られるようでは日本柔道界も落ちぶれたものだ
永山が出るにせよ古賀が出るにせよそれ以外の選手が出るにせよきついよな
そう考えると野村は偉大だ
60は誰が出ても勝てるとか言われてたが野村しか勝てないと露呈してしまったからな
アテネ時の野村なら普通に東京も勝てたと思う
野村はレベルが違っていたからな
もちろん高藤相手にも負ける気はしない
0760クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:04:09.57ID:8nlDReIa0
>>758
やはり地元なのは大きかったな

プタベストでの日本代表は失望した
丸山は事実上世界一の選手だから圧勝したがそれ以外は影浦だけ
鬼(オリンピック代表)のいないうちに洗濯だと言うのに何をしてるのかと思っていた
やはりこの時期にヨーロッパ遠征は無理があったのかな?
0761クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:06:07.95ID:8nlDReIa0
F1鈴鹿開催は中止
東京オリンピック開催はやはり奇跡だったのかな?
オリンピック以外の国際大会もほぼ全滅だし
0762クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f0b-hCLa)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:28:37.19ID:7W9I23qW0
オリンピックの場合、
@多くの選手がワクチン接種済み
A毎日検査する
B選手村の中に診療所を作る
C陽性者を隔離するためのホテルを借り上げる
などの感染防止対策をちゃんとやったから開催できた。

オリンピックは相当金かけて感染防止対策を行ったが、F1や他の国際大会ではここまで感染防止対策をやるのは無理じゃないかな。
0763クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 09:09:16.68ID:8nlDReIa0
無観客は仕方ないのかな?
0764クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM73-NXJJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 09:17:09.02ID:q34gX6FLM
いくら大野といえど1年半も試合に出てない状態でぶっつけ本番で五輪の出場するのは出る方も出す方も勇気がいるよね
試合間隔で言えばリオ後の休養期間よりも長い
マスコミは金確実とか言って無責任に煽るけどライバルは徹底的に研究して差を詰めてくるわけで
大阪世界選手権を圧勝して連覇確実と言われたアテネの康生と被ると思ってたけど、大野の精神力は一段違った
0765クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 09:26:54.45ID:8nlDReIa0
>>764
6月の世界柔道出てみても良かったのではと思っていた
0766クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM73-NXJJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 11:07:26.56ID:q34gX6FLM
>>765
6月世界選手権で7月五輪だとケガのリスクもあるからね
それだと出場したのは五輪の補欠だから何かあったらどうすんだって話になるけど(^◇^;)
優勝して五輪決勝まで行ったシャフダトアシビリみたいにコンディショニングに成功した人もいるから難しいね
0767クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa63-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:00:24.99ID:VYxCD52qa
高校の時は、ウルフがベイカーをぬかすとは思わなかったね。
当時は明らかにベイカーが注目されていたからね。

みんな勘違いしているけれど、一応記載。
今年28歳⇒丸山、高藤、永瀬、長澤 *みんな、パリではピーク過ぎているができなくもない。
今年30歳⇒大野、羽賀、高上  *普通にパリは難しい。
今年27歳⇒ベイカー  *パリでは30歳。できなくもない。
今年26歳⇒ウルフ    *パリでも29歳で十分にできる。今回の金メダリストみて
              も28〜29歳位でとれている。

あと2年でほぼ代表は絞られるから、現時点有力なのは、
66の阿部
90の村尾
100のウルフ
というところでは・
0772クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:00:15.05ID:8nlDReIa0
パリまでは三年しか無いから重量級は影浦選手でほぼ決まりかな
少なくとも斎藤はパリオリンピックに出場するのは無理だな
お父さんがロサンゼルスオリンピック重量級で金メダル取っているから歴史は繰り返すって事で28ロサンゼルスはなんとしても出て欲しいな
0773クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:06:44.67ID:8nlDReIa0
>>770
金メダル取った柔道の日本人選手は誰一人まぐれで金メダル取っていないという事だ
逆に言えばアトランタの野村のようなシンデレラストーリーは描けない
実績無いが急激に覚醒し一気に台頭した選手がオリンピックもそのままの勢いで金メダルを取るというシンデレラストーリーんをもう一度見たい気持ちはある
0774クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:13:42.45ID:8nlDReIa0
お向さんがあれではベイカーに復活して欲しいな
今回の団体戦で負けた逆MVPはお向かいさん
リオデジャネイロ時点のベイカーが団体戦に出場していたら少なくとも3ー3のタイ
代表決定戦はくじで決まるのでじゃんけんみたいなものでどうなるかはわからないが
団体戦の敗因は芳田と向が弱すぎただけ(阿部妹、永瀬を起用する手もあったが)
さてパリオリンピック団体戦だがアグベニューやリネールは年齢的にきついから仮に出場してもそれほど脅威では無いが
団体戦で優位な代表選考を考えてみてもいい
0775クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ffff-W4K4)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:19:50.09ID:4MSXSYDL0
>>676
>海老沼はまだ早いかな。

早いということはないだろう。鈴木は引退したその年に32歳で全日本コーチに就任してたし。
恐らく海老沼は現時点において鈴木の後の男子監督の最有力候補(代表落選した後も合宿に帯同したりしてたし)
早めに全日本チームで指導者としての経験を積んだほうがいい。
あるいは井上のように海外留学するのもいい。まあ本人はその気がなさそうだったけど。
0777クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:28:03.09ID:8nlDReIa0
山口は全柔連のお金でイギリス留学とかさせたんだろ
未来の日本柔道界のために
しかし結果的に山口は鬼っ子になってしまった
山口は自分が正義だと思っているんだろうけど
女子柔道の草分け的存在なのは間違いないんだろうけどオリンピックで金メダル取った訳でもないし
柔道界の闇を全て暴いてまさに家政婦は見た状態なんだろうけど
ほんま黙ってて欲しいわ、
0778クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:33:39.35ID:8nlDReIa0
>>776
でもさすがにパリでは30越えているだろ
団体戦で一階級上の70キロ級選手に勝てるのか?という事だ
団体戦で52では無双していた阿部妹は一回戦で一階級上のドイツ選手に負けてしまった
一階級下の選手が一階級上の選手に団体戦で勝つのは難しい
さすがにパリもアグベニューに負けたら恥ずかしい
0780クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 1f92-abPr)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:42:56.91ID:3imOq72D0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0781クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM73-NXJJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:05:37.84ID:y4ihFKoPM
今出てる選手もいいけど一二三や飯田が上がってきた時のような勢いのある若手が出てこないかな
国士舘の竹市は高校生で全日本ジュニア優勝したから期待してるけど最近あんま聞かなくなっちゃったな
まあコロナで国内の大会もろくにやってないから仕方ないか
0782クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:16:46.77ID:8nlDReIa0
世界選手権団体戦4連覇したのにオリンピックではまさかの銀メダルに終わった原因は
首脳陣は世界選手権のルールに甘んじて仮想オリンピックをやらなかった事だな
団体戦は個人戦出場の選手だけでなく団体戦の階級(男子73、90、超級)(女子57、70、超級)の当該階級に合計四人団体戦用のメンバーを出場させられる
もちろん別に出場させなくてもいいが個人戦でへとへとになった選手の代わりてしてなら十分だ
特に日本代表はたとえ補欠でも国内二番手選手だからレベルは高い
柔手が柔道のレベルが低いチームにしてみればどうにもならないよね
だがオリンピックは選手の数を少なくしたいから団体戦はオリンピックに出場した選手のみ出場可能
補欠の選手は全く起用できない
一応男子73級なら66級の選手も起用できたりするが一階級上の選手とやらなければならないから正直きつい
結局73級の選手を起用せざるを得ない
しかしその選手が個人戦でケガしていたり金メダル取って燃え尽きていたりしたら大変だ
一方でオリンピックで惨敗した選手は団体戦で頑張って名誉挽回したいところ
オリンピックの個人戦に全てをかけてきた選手にしてみればはっきり言って団体戦は迷惑な限りだ
日本は金メダル9個も取ったのにもかからわず団体戦ではその恩恵を受けていない
男子73大野(金メダル)
女子57芳田(惨敗)
男子90向(惨敗)
女子70千鶴(金メダル)
男子超ウルフ(金メダルだけど一階級下)
女子超素根(金メダル)
せっかく金メダル9個もあるのに金メダリストが団体戦当該階級とあっているのは三人だけ
ウルフは出てるがいつもよりも上の階級で戦わなければならずましてや決勝はリネール
千鶴が一階級下のアグベニューに完敗したのは驚きだ、あれで流れが一気にフランスに行った
だが結局敗因は芳田と向にある
日本柔道の数少ない惨敗コンビを団体戦で出場させなければならないという不遇
芳田のところに一階級下の阿部妹、向のところに永瀬を出す選択肢もあったが
結局セオリー通り向、芳田の惨敗コンビでいかざるを得なかった
世界選手権なら男子超級で影浦を出したり向のところで三四郎を出したり臨機応変にできたのだが
世界選手権のように選手層の厚さを生かす事はできなかった
まあ
0784クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:52:05.26ID:8nlDReIa0
>>783
一回戦でドイツ人選手に負けたのは知ってる
とはいえ芳田よりも弱いと決めつけていいのか?
阿部妹は高校時代団体戦て素根のいるチームから四人抜きして驚かせた
しかし素根が出てきてそこから五人抜きされて逆転負けした
マンガみたいな展開だけどな
オリンピック団体戦一回戦で負けたのはたまたまなのか実力なのか?
しかし阿部はかつての田村のように階級を越えた強さを感じる
芳田には悪いが決勝阿部妹の方がましだと思うがな
0786クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff4d-/WcA)
垢版 |
2021/08/20(金) 18:57:38.57ID:Z+JxfNRm0
ないない、所詮あの程度。
0787クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:05:42.66ID:8nlDReIa0
正直芳田よりもクリスタさんをオリンピックに出てほしかった
まあカナダ国籍を選んだけどな
芳田はオリンピック前から勝てそうに思えなかった
一応元世界チャンピオンらしいが
クリスタさんも結局出られず最悪だな
おまけに団体戦決勝では惨敗
正直辞退してほしかったな(阿部妹の方が勝てたかも)

阿部妹はかつての田村のような階級を越えた強さを感じたのだが
団体戦一回戦で出場させてもらったのに明らかに力負け
一階級違うだけでそこまで違うのか?
阿部妹は高校時代団体戦で軽量級でありながら中量級、重量級相手に大暴れするほど強かったのにね
あの試合たまたま調子が悪かったのか?本来の実力通りなのか?
アグベニューは一階級上の千鶴を相手に圧勝した
階級を越えた強さを持っていたが阿部妹はそこまでの選手ではなかったのかな?
0788クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:13:22.34ID:8nlDReIa0
>>785
ケガしてたのは知ってるわボケ
本当に強い選手ならケガしてても必ず優勝できる強さを持っている
阿部妹はまだ古賀山下の域には達していないって事だな
一階級下だから力でこられるとケガさせられてしまうって事なんだろうけど納得はできない
団体戦決勝最後の試合見て思った
それでも阿部妹を出せってな
少なくとも負のオーラのある芳田よりは
0789クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:22:32.80ID:8nlDReIa0
世界的に見てこれからのオリンピックは団体戦当該階級の選手を特に強化していくと思う
やはり団体戦での金メダルの価値は極めて大きい
あの団体戦金メダルでフランスが勝ったイメージ
金メダル9個取った日本は霞んでしまった
ただ選手にしてみれば個人戦でほとんど全ての力を使い果たしたのに団体戦もやれと言うのは拷問だな
勝ったらもうけものの金メダル、負けてもちょっとショック程度のものだろ
とくに大野は決勝試合せずに終わったのだから
日本のわがままでぶちこんだオリンピック団体戦だが肝心な日本人選手にとって余分なイベントだったかな
世界選手権団体戦は団体戦用補欠メンバーが戦ってくれるからいいのだが
0791クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:30:55.64ID:8nlDReIa0
>>790
シジクに勝った事がある
それは過去話だ、試合前から負ける予想していたくらい負のオーラを感じていた
ケガしていなかったら阿部妹を出してほしかった
阿部妹はかつての田村を思わせる二代目YAWARAだ
ちなみに田村は階級は違うが溝口や立野よりも強いと思っていた
阿部妹も芳田よりも強いと思っている
0792クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f6b-HdP4)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:36:56.17ID:oN3xncGM0
むしろ初戦で阿部詩を出したことが敗因だろ。
初戦のドイツ戦は阿部詩が出たから芳田は出番なし。
準決勝ロシア戦は4連勝で芳田の出番なし。
芳田は個人戦から中4日空いての初戦がいきなりシジク相手の決勝戦。体が動いていないうちに返された。
シジクは初戦、準決勝ときっちり試合して体も温まっていた。
芳田がドイツ戦で一戦こなしていたら勝敗は逆だったかもしれない
0793クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:39:21.49ID:8nlDReIa0
芳田はかつての勢いを失っていた
オリンピックでも案の定だった
クリスタがカナダ国籍を選んでいなかったらクリスタを選んでほしかったくらいな
だからあの団体戦でも負けるとしか思えなかった
案の定負けたがな
日本は早くオリンピック代表決めすぎ
クリスタさんもあせってカナダ国籍を選ばざるを得なかった
結果的にオリンピック行けなかったがな
しかもオリンピックは一年延期したのに代表選び直しもしなかった
大野のようによほど期待大の選手以外ギリギリでオリンピック代表決めてもいいだろ
芳田にあまり危機感を感じなかったのもそういう理由かな
0796クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:47:17.52ID:8nlDReIa0
かつて柔道は無差別除いて3階級くらいでやってた時は多少の体重差など関係なしに
体重差を埋めようと努力し研究もしていた
今は細かく別れてしまい技術うんぬん根性うんぬんはあまり意味なくなってしまった
だが団体戦は男女3階級ずつしかなく
例えば男子66級選手は73級選手に対抗しなければならないから努力して研究を惜しまなくなるだろう
基本はあくまでも73級などの選手が出場するが常に階級が下の選手もスタンバイする必要がある
練習の時点で自分の階級だけでなく一階級上を想定した練習をする必要があるかもね
100以下の選手は超級を常に意識する必要あるし
0797クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:54:46.01ID:8nlDReIa0
>>795
俺が小学生の時、姿三四郎は夏目漱石の作品だと思っていたが
ただ三四郎という作品を書いていただけなのね
姿三四郎は実在の西郷四郎をモデルに講道館四天王の一人と呼ばれた人物の息子が
いろいろ関係者に話を聞いて想像を逞しくして描いた小説
半分実話半分創作と言える作品だ
映画化されるほどのメジャーな作品
一方で夏目の書いた三四郎はそんなにメジャーとは言えず映像化してたかすらわからない
姿三四郎と三四郎どちらが先に発表されたかは知らないが三四郎が先なら姿三四郎は名前だけちょうだいしたと言われても仕方ない
0798クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fb8-svpA)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:58:37.04ID:nFfv4WcV0
夏目漱石は嘉納治五郎の部下だからその影響直接受けてるし、三四郎にも柔道家が唐突に出てくる場面がある
坊っちゃんの山嵐も西郷四郎がモデルなんじゃないかと言われてるし
0799クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:59:29.84ID:8nlDReIa0
メルカリで東京オリンピック金メダルを購入した
もちろん本物ではないがかなりドキドキしている
だが本物の金メダルを手にした選手はこれだけを目標にしてきた思いがあるんだろうな
テニスやサッカー、野球、ゴルフの選手はついでにオリンピック出られただけだから感動も薄いだろうけど
0800クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:02:26.02ID:8nlDReIa0
>>798
俺は夏目よりも宮沢けんじが好きだから三四郎は読んでいない
ましてや夏目が嘉納先生の弟子だなんてはじめて知った
いだてんで夏目出てきてもおかしくはなかったって事なのかな
0804クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f6c-0Xft)
垢版 |
2021/08/20(金) 22:20:50.00ID:Xkq+LrkP0
団体決勝が始まる前のこのスレでは、新井ならアグベニューに問題なく勝てるという意見が
多かったが、実際は完敗だった 今回のアグベニューは予想以上に強力だったとしか言えない
パワーは2階級上ぐらいあるし、スピードや攻め続けるスタミナ、どれをとっても優秀だった
0805クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:20:20.46ID:8nlDReIa0
黒人選手はスピードありパワーあり非常に厄介である
ただ男子に関してはリネールやプロ(野村の宿命のライバル、無差別の嘉納杯国際にも出場しているが初戦敗退している)
くらいしか強いという選手いない、柔道はマイナースポーツだから黒人はやりたがらないと言う事なのかね
男子の黒人選手ですごい選手が少ないのはキューバが男子柔道に力入れていないからなんだろうが
キューバは男子ボクシング、男子レスリングがやたら強いがなぜ男子柔道はてんでお話にならないのだろうか
野球にものすごく力入れててそこに男子の人材が行ってるというのはわかるがボクシングレスリングが強いからなぜ柔道だけ弱いのか疑問
ロンドンオリンピックでは男子重量級初戦であの上川選手の初戦がアフリカの黒人選手
わずか数秒で上川選手の一本勝ち、見かけは恐ろしい大男だったのに柔道レベルが違いすぎた
柔道の黒人男子選手は日本人選手にとって噛ませ犬ばかりなのだが
ただ黒人女子は日本人選手にとって非常に厄介な選手が多い
キューバなんてほとんどの階級で日本人選手を苦しませているし
フランスの黒人女子も強い選手が多い
男子はお金になるスポーツが多いから黒人はそっちに人材が行ってしまうが
女子はお金になるスポーツが少なくとくにフランスキューバは優れた黒人選手を抱えられるという事なんだろうけど
結局黒人は何やらせても強いと言う事なんだろうけどそれをいかせるのは環境と言う事なんだよね
アフリカの黒人選手は男子も女子も日本人選手にとって鴨がネギしょってやって来たレベル
非常に美味しい存在だ
しかしフランスの黒人女子は柔道やる環境に恵まれており日本女子にとってウルトラ難敵
もともと黒人はポテンシャル高いのだから生まれた国の環境次第でめちゃくちゃ強い選手が出てくるのは至極当然の話かも知れない
それにしても黒人男子はレベル低すぎ
お金になるスポーツにほとんど行ってしまうのだろうな
キューバが男子柔道にも力入れると厄介だが
0807クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:36:15.01ID:8nlDReIa0
疑問なのはなぜキューバが男子柔道に力を入れないのか?
それとも実は力入れているんだけど一向に強くならないだけなのかも知れないが
男子レスリング、男子ボクシングがめちゃくちゃ強く呆れるくらいの強さだ
キューバは共産主義なのでお金が儲かるからやるとかそういうレベルではない
国が全てを支援して金メダル取れたら一生安泰だ
レベル高い選手は国技の野球にほとんど行ってしまうから柔道は弱いと言えなくも無いがそれならレスリングボクシングが
めちゃくちゃ強いので一概にそうは言えない
国民のほとんどが黒人のアフリカの国が一向に柔道が強くならないのは環境が悪すぎると言う事
柔道は技術などを習熟するのは非常に難しく追い付いたと思っていたら強豪国はとっくに先を行ってる
これでは永遠に強豪国には追い付いていかない
キューバの男子柔道が強くなれないのは柔道は立ち技寝技等々奥が深く習熟が難しいからと言えなくも無いが
柔道同様立ち技寝技もあるレスリングはめっぽう強いのでその説は実証されない
結局いい指導者が柔道にいないって事なのかな
0808クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:47:14.74ID:8nlDReIa0
夏目が三四郎と言う作品を出したのは決して偶然ではなく夏目自身柔道が身近だったと言える
夏目自身は柔道やってたかどうかは知らないが
姿三四郎は実在する名柔道家西郷四郎がモデルで講道館四天王富田の息子が父親などから西郷の事を聞いて
想像を膨らませて書いた作品であり
三四郎と言うタイトルがかぶったのは決して偶然ではない
夏目が嘉納先生の仲間だったというのは初耳だったがこれで夏目作品に興味出てきたのは確か
個人的には嘉納先生の物語を大河ドラマでやって欲しい思い
いだてんでは事実上主人公だったと言えるが柔術に目覚め柔道を立ち上げた青年時代から
東京オリンピック開催に自分の人生を捧げながらも客死するまでのストーリーを描いて欲しいものだ
渋沢さんよりもずっと面白いドラマになる
0809クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:56:52.73ID:8nlDReIa0
柔道は男子の黒人選手のレベルが低いからいつまでも日本人選手は金メダルを取りまくれる
男子の黒人選手のレベルが低いのは柔道やっててもお金にならないから
下手に柔道に目覚めてもらっても困る
マラソンなんて今や男子も女子もアフリカ黒人が上位を独占
他の国はやる気なくなって韓国なんてやる気0
リオデジャネイロでは猫ヒロシにもう少しで負けていたレベル
勝ち目無いからみんなマラソンしなくなったと言うのならさみしい話だ
韓国はともかくアフリカが国を挙げて柔道に力を入れてしまったら厄介だな
とはいえ柔道は技術的に難しく後進国が追い付くには相当なお金と手間がかかるから無理かな
0810クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff0b-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 00:21:44.23ID:xlOsSkaR0
貴方は大好きな野球の巣に帰れば良いじゃない。
プロになれば大金稼げるし、人気は斜陽だがアメリカや日本ではメジャーなスポーツだ。
自分は野球と言う興業が大嫌いで、まだ世界を相手に戦っているサッカーの方が好感が持てる。
昨日も暴行で首になった選手を、別の球団が何も無かったかのように迎え入れて事件はウヤムヤになった。
これが柔道選手だったらマスゴミはボロクソに叩いていただろう。
所詮アメリカの植民地でしか流行ってないような興行の分際で、上から目線で柔道を語ってくれるな。
0811クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:46:56.12ID:vXD28Lzj0
世界的に競技人口がダントツで多いだけの何の面白くもないウンコスポーツのサッカーを持ち出すなよ
ワールドカップで最高ベスト16しか行けないしいつまでもアマチュアしか出られなかったメキシコオリンピック銅メダルしか取り柄がないくそっぷり
世界的競技人口が多いから勝てないと言い訳ばかり
たった一度でもいいから世界一になれや
野球は国際野球連盟主催のプレミア、大リーグ主催のWBC、そしてオリンピックと世界野球三冠を達成した
競技人口が少ないからといつまでもバカにはしていられないだろ
何しろ男子の団体球技では76モントリオールオリンピックで男子バレーボールで金メダルとって以来の快挙である

後、これが柔道だったらマスコミはボロクソに叩くだろ
これって突っ込まれたいの?
むしろ野球ならボロクソに叩かれるところだろ
オリンピックでしか残念ながら注目されない柔道の選手が中田と同様の事してもマスコミはほとんど報道しないよ
お向かいさん事件で週刊誌が叩いたのに他のマスコミは完全無視
お向かいさんはおもいっきり叩くべきだった
己のYouTubeに電子タバコ吸ってオリンピック出場経験のあるOBに言われるとお向かいチャンネルでそのOBをバカにしさらに全く関係無い息子までバカにするゴミッぷり
結局まともに謝罪すらせずオリンピック代表内定取り消しすらせずうやむやっぷり
マスコミに叩かれたら状況は変わっていたのに、はらただしい
しかもオリンピックは世紀の惨敗、団体戦銀メダルのA級戦犯
なぜ三四郎に代表変更させなかったのか?
残念ながら柔道はマイナーだったと言う事だ
古賀先生が死去した時は大騒ぎだったけどあれは古賀先生が柔道を超越した人物だったからに他ならない
誰が柔道でボロクソ叩くんだよ
まあ山口さんチクリ事件では大騒ぎになったが
0812クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/21(土) 02:00:44.62ID:vXD28Lzj0
お向かいさんはあれだけの不祥事していながら、しかもオリンピックは個人も団体も惨敗
団体戦惜敗のA級戦犯なのに誰もお向かいさんを叩かない
昔の古賀先生はソウルで惨敗後ボロクソに叩かれたのにな
まあそれだけ柔道は関心なくなったんだね
惨敗しても叩かないが金メダル取ったら騒ぐのは騒ぐのだが
まあお向かいさん事件の被害者である丸山パパも単なるいちゃもんクレーマーでかなりの毒親と聞く
結局お互い様なんだろうけど、もし相手が山下先生なら代表取り消されただろうな
丸山はオリンピアンだけど関係者(少なくとも役は持ってない)ではなく一般人だからな
とはいえお向かいさんは個人的に許せない思い
YouTubeで子どもたちも見てるのに電子タバコをしてるのをSNSで注意されたと聞き付けると
仕返しにバカにする動画
柔道は礼儀を大切にする武道なのに呆れる話だ
強ければ何をしてもいいのか?
ベイカー、ウルフは外国人ハーフだが中身は完全な日本人
礼儀もできているし惚れ惚れする柔道家だ
なのに完全な日本人のお向かいさんが礼儀もへったくれも無い
しかもオリンピック代表も取り消されない
うやむやで済ませた
中田のことウンタラカンタラ言えるのかな?
0813クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f0b-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 03:07:22.06ID:5Szvh0FW0
全日本男子チーム

監督 鈴木桂治

60担当コーチ 平岡拓晃
66、73担当コーチ 海老沼匡
81、90担当コーチ 小野卓志
100、100超担当コーチ 穴井隆将
0814クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa63-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 03:53:48.08ID:LLm1g4/La
体制決まったんですね!

やはり親友の小野選手をいれてきましたね。
他も順当。
しかし、穴井コーチはどうなんだろうか?
0815クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f0b-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 05:05:25.20ID:5Szvh0FW0
>>814
決まってませんw
勝手な妄想です
0817クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:21:58.60ID:vXD28Lzj0
北京での惨状思えば正直言って鈴木監督で大丈夫なのかと思ってしまう
タックルされて負けたのに歯医者復活もまたタックルされて負けると言う無様さ
一応日本代表主将という肩書きで柔道代表が全員帰国した後も残り他競技の応援してたようだが
お酒飲んで観戦していたとか聞いて笑えなかったな
あれから13年、その間に国士舘大学の監督になり結婚もし大人になったと思うが
弟子の斎藤が伸び悩んでいるようだ
指導者としてまだ未知数だわな
高校の話だがインターハイではこれまで柔道では聞いた事無い学校が優勝したとか
国士舘は、相模は何やってたのか?
とにかく監督になるのなら己の国士舘大学の選手を優先的に選ぶような事は無いように
実力だけで選んで欲しいな
アトランタで山下監督は東海大の選手を優先的に選んだり(明大の秀島は前年の世界チャンピオンなのに)
北京では斎藤監督は前年世界チャンピオンの棟田ではなくぽっと出で東海大学の石井を無理やり選考した
贔屓の選考で選ばれた中村兼三、石井は結果的に金メダルを取り期待にこたえたとはいえ
今なら選考されなかったよな
といいつつ鈴木監督には斎藤を一人前の選手に育ててオリンピックに送り込んで欲しい思いはある
0818クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:23:39.61ID:vXD28Lzj0
>>816
シンデクレという言葉を平気で書き込める時点で終わってるね
そんな奴が柔道語るとは笑止千万
0819クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM73-NXJJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:58:04.14ID:ozoMSjnpM
GS東京がなくなったなら講道館杯の上位入賞者をワールドツアーに派遣するのかな
来年の世界選手権に今回の代表をそのまま派遣はしないだろうし
もし講道館杯すら中止になったら選びようがないな
0820クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/21(土) 10:27:08.30ID:vXD28Lzj0
>>819
世代交代を促すためオリンピック代表をそのまま来年の世界選手権に派遣することはやめてほしいところですね
0821クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ff0b-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 12:02:19.06ID:xlOsSkaR0
>>811
実際の暴行事件とインターネットでの諍いを同列に扱う時点で論理破綻してる。
仮に著名な柔道選手が暴行事件を起こしたらマスゴミ(特に朝日・毎日)は盛んに報道して、
選手だけでなく柔道界全体を悪く罵り、それを世界中に広めたであろう。
礼儀を大事にする武道や、格闘技経験者の素手は凶器とみなされる事もある点を差し引いてもだ。
柔道より野球選手の方が知名度が高くメディアに取り上げられやすいというのは否定しないが、
不祥事を起こした際に叩かれるのは柔道の方だろう。
野球は暴行事件を起こしても、覚醒剤で逮捕されても、反社会的勢力と繋がっていても、何事も無かったかのように復帰。
汚い興行だ。

それ以前に貴方の発言は不快なんだよ。
競技や選手に対するリスペクトが欠けている。
柔道は野球に比べて稼げないだの、マイナー競技だの、金メダル取っても五輪でしか注目されないだの、
その通りかもしれないが、ここに来て書かなくても良いだろう。
まあ、世界では野球は柔道よりマイナーだから五輪から外されたのだけど。
0824クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0b-W4K4)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:53:48.20ID:ICw3jc5U0
向は丸山父を

だまってろ!マルチ野郎
どんだけ柔道界に迷惑かけてんだ!

ともディするべきだった
0826クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:38:10.96ID:g3aTjTWk0
>>824
まあお向かいさんも似たようなもんだ
ただお向かいさんから見て丸山父はオリンピックの先輩だ
しかも父親くらい年の離れた人に対してディスる動画作って公開してるんだから始末におけない
子どもも見ている動画で電子タバコをプカプカ吸うシーン見せるなんて丸山父でなくても批判されるだろうに
とにかくあの件に関してはお向かいさんが悪い
オリンピック、個人団体ともに惨敗してザマミロと思った
お向かいが負けてザマミロと思った時点で日本人として失格なのかも知れないが目上の者に対して最低限の敬意を示せない者が
日本代表とは笑わせるなって事だ
まあそれでも個人で金メダルとり団体戦でも全勝で金メダルに導けば大した奴だと思っただろう
そういう意味で残念だ

個人的に丸山父は嫌い
代表決定戦の前に祖母の葬式来なかった事に腹立て丸山を殴ったとか
それが原因で丸山はオリンピック代表になれなかった
また丸山父は息子がもし向と同じ事したらオリンピック代表になれても辞退させるとほざいていた
丸山は成人しているしオリンピック辞退させるとかお前にそんな権限あるのか
毒親だろ、息子はとっくにお前を大きく越えている
オリンピック七位が世界連覇に言える身分ではない
黙ってろ
0827クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:51:51.14ID:g3aTjTWk0
>>821
競技人口では野球が世界的に見ても上だろ
ただ柔道はオリンピック競技だから世界的広がりはあるがな
野球がオリンピックから外れたのはギリシャのせいだ
アテネオリンピックが終わった後球場はほとんどそのまま放置
まあ放置されたのは他にもいろいろあったらしいが(アテネはオリンピック負の遺産の宝庫)
ちょうど親米家のサマランチからアメリカ嫌いのロゲに会長が代わったのも大きい
ロゲはウルトラマイナーの近代五種と野球を外すと言って
しっかりウルトラマイナーの近代五種を残し野球ソフトを外した
別に野球の事を何も思っていない委員にまで圧力かけて外させた
姑息な男だ
アメリカのお金でオリンピックをやらせてもらっている立場なのにね
野球を外す前にもっといろいろな競技を外すべきだろ
ホッケーとかボートとかヨットとかいるの?
何よりもレスリングやテコンドーも当然だ
日本人が金メダルとれても全く面白くない、これが感想だ
そもそも全ての競技を一つの都市で開催する事自体無理がある
一部競技を外国でやっても問題無い
パリオリンピックならイタリアで野球やればいいだけ
0828クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 03:08:22.28ID:g3aTjTWk0
>>821
大野体罰事件で大野は謹慎させられている
大野事件見るにつけ中田の処遇はあり得ない
巨人ファンだが納得していない
とりあえず日本ハムを自由契約し来年巨人と契約
年俸は1000万で三軍からやり直せという事だ
悪いことしたのに栄転とはこれいかに?
まあ暴力事件に関しては武道家、格闘家がおかした場合さすがにまずいよな
0829クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 07:06:37.24ID:g3aTjTWk0
中田は三億もらっている選手
以前から中田は若手に対するいじり、可愛がり(相撲の世界でよくある事だが半分いじめ)が
あったとは聞いているがメシおごったりしてなんとか上手くやってたのだろう
あくまでも想像だが
でもやめてくれと本気で思っている若手選手もいて露骨に嫌な態度見せつけられてついに暴力をふるったってところか
暴力という意味ではプロ入りして初めてだから(多分)結局巨人が救いの手をさしのべてなあなあにおさめたところなんだろうね

柔道などの武道、格闘技の場合練習という名前のいじめがあるのではと思ってしまう
井上が現役のころ機嫌が悪い時、後輩を腹いせに練習でぼこぼこにしたとも聞いている
野球部の練習で柔道技でぶん投げたら明らかにいじめだし体罰になるが
柔道なら練習で済む
格闘技、武道はいじめ、体罰の温床になっていると言われても仕方ないのかもね
0830クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 07:16:32.49ID:g3aTjTWk0
野球の練習で死んだという事はほとんど聞いた事無いが
柔道はけっこう死んでいるよね
高松も指導者で一人死なせているとか
台湾で一人死んだというニュースがありどうせ日本であった事かなって思ったら台湾だったが
実際日本で何人も死んでいる
これは恥ずかしい事だ
一件でも死亡事故があれば徹底的に安全対策を施すのが当然なのに日本の柔道は何をしてるのか
フランスではこの何年もの間死亡事故は全く無くなった
なぜならフランスで柔道の指導者になるには資格を取らないといけない
日本で柔道で資格なんて言ったら笑われますよね
柔道は強いけど粗暴なゴリラみたいな人が当たり前のように指導者になれるってあり得ないでしょ
いい加減ルール変えるべきだよな
そんなんだからフランスに競技人口で大きく水をあけられる
日本国内で空手に大きく負けているし
0833クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fb8-svpA)
垢版 |
2021/08/22(日) 07:59:47.49ID:aPwBqfV50
というか更新制だから指導者ライセンスは4年ごとに定期的に講習受けて更新しなければならない
柔道に関わってるなら指導者資格も審判資格も取っとくものだろうに
審判資格の講習は受けといた方が良いよ
IJFのルール変更を細かく知ることが出来る
0834クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 08:01:38.08ID:g3aTjTWk0
>>831
昔からあった訳では無いよね
フランスがやってるから真似しただけかな
しかし学校レベルでは必ずしも指導者ライセンス持っている者がいるとは限らない
先生は面目を保つため必ず黒帯してるけど実は大半が本当は白帯
学校レベルでは不安だよな
昔よりも改善されているならそれでいい
だからといって親御さんたちがやらせたいスポーツではないだろ
0836クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fb8-svpA)
垢版 |
2021/08/22(日) 08:14:26.97ID:aPwBqfV50
あと、野球の練習での死亡例は結構多いよ
部活の熱中症の死亡事故の1位、25%が野球部
打球を頭に受けての死亡例も多く、胸に受けて心室細動って事故もある
部活事故調べるならこっちも自然と知れることだろうに
0837クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f6c-7SIN)
垢版 |
2021/08/22(日) 09:22:00.76ID:N22eNWFG0
>柔道は強いけど粗暴なゴリラみたいな人が当たり前のように指導者になれる

たしかに柔道界にはやたらと威張り散らす威圧的な指導者が多かったが、今はだいぶ
減ってきてはいるようだ 特に暴力的指導については全柔連が厳しく禁じているから、
昔のような酷い事例は少なくなった 
この悪しき弊風を根絶しない限り、今の子供たちは柔道をやらないだろうな
0838クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:17:23.38ID:g3aTjTWk0
>>837
それを聞いて安心した
実は小学生のころ柔道やってみたい気持ちもあったがあまりにも怖いイメージあったので結局やらなかったが
今のソフトなイメージならやってもいいな
もっとも俺が本当に柔道に興味もったのはアニメYAWARA以降だからその頃小学生だったら良かった(すでに高校卒業して一年目)
0839クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:27:29.83ID:g3aTjTWk0
>>836
危険度という意味ではサッカーの方が危険
サッカーは手でボール当てるのは反則なのに頭でボールを当てるのは合法
一番守らなければいけないのは頭なのにその頭でヘッティングしろって大バカスポーツだ
最近世界的にヘッティングの練習を減らそうとする考えが生まれてきているようだが
肝心な試合ではヘッティングが合法なので意味が無い
ヘッティングを全面禁止しろって話だ
ボールを頭で当てるなんてサッカーだけのルールだろ(笑)
サッカーは頭使うスポーツなんですってアホサッカー解説者が語っていたが別ね意味で頭使ってバカだろう
だからサッカーはバカが多いんだよ
そのおかげでサッカーは野球以上に危険なスポーツだ
また人間にとって手よりも足が大事なのにその足をしつこく狙う
これもいけない
頭と足を痛めるスポーツなんてスポーツではない
だから柔道や野球はみんなやるべきスポーツ(柔道は野球やるにしてもバスケットやるにしても絶対ためになるスポーツ)
だがサッカーだけはやってほしくないスポーツ
一番否定せざるを得ないスポーツが世界的にぶっちぎりで人気あるのだからやるせない
0840クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:00:22.72ID:g3aTjTWk0
手はないとめちゃくちゃ不便だがそれでも足がないよりは遥かにまし
足が使えないと車椅子を使わざるを得ない
義足を使うにしろ少しでも使い減りすると直さなければならない
いずれにせよ日頃の生活には足が無いのは致命的
でも手は無くても移動はできる
とにかく足だけは大事にしたい
でもサッカーってスポーツは平気で人の足を壊そうとする
くそ解説で有名な松木は絶叫するしか能の無い解説者だがなぜか受けているようだが
現役時代は元DFだが評判の悪い選手で平気で人の足をケガさせていたとか
そんな人の足壊し屋が今のサッカーにもいるんだろうな
そう考えるとサッカーは反社会的スポーツだわ
近年小学生のソフトボール投げの記録が落ちる一方なのもサッカーが野球人気を圧倒しているって事
ただボールを投げるというのはスポーツにとって必要な動作だ
サッカーはマイナスだけ、サッカーやめたら潰しも聞かないしいらないわ
0841クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9ff3-NXJJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 15:51:08.18ID:29tRL61i0
中田翔の件はドン引きだが評価を下すならこれからの結果次第かな
大野もかつてはやらかしたが、そこから反省して学んだ結果今がある
言うことが立派になっただけじゃなく柔道への姿勢からそれがわかる
0842クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:43:00.62ID:g3aTjTWk0
大野の場合仕方ないだろ
大野自身一年の時ものすごい体罰を受けていたようだし
キャプテンだからやる気ない一年生を殴るのも仕方ないのでは?
天理と言うか強豪大学なんてそうだろ
大学野球は今もひどいらしいし
中田の場合くそだが
清原二世、張本二世
0843クーベルタン男爵さん (エムゾネ FF9f-svpA)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:50:07.92ID:yPz+lOAXF
仕方ないで終わらせちゃいけない時代
如何に体罰に頼らず指導できるか
康生監督に変わって代表クラスも模範を示せたけど、それをモデル化し当たり前にしていかなければならない
0844クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7f6c-7SIN)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:10:00.85ID:N22eNWFG0
>>842
殴るのはダメだろう 今の時代はとにかく言葉で説得しないといけない
やる気がなければ、それを引き出すような環境を作るのがキャプテンの仕事
それでもやりたくないなら、普通は自ら去るだろ
0845クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7fcc-TP45)
垢版 |
2021/08/22(日) 21:02:39.22ID:g3aTjTWk0
その体罰を告発した後輩は天理は体罰も覚悟の上でやって来たはずだ
きれいごととしか思えない
そんなに体罰嫌なら弱小大学に行けばいいだろ
0847クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9fb8-svpA)
垢版 |
2021/08/22(日) 21:25:56.29ID:aPwBqfV50
素人視線でも、経験者視線では気付かない岡目八目な面もあるだろうから言ってくれても構わないんだけど、
逆になんか変な偏見に凝り固まってると困っちゃうな
根拠も知識もなく偏見だけはいっちょ前だと
変革を進めている時代、どっち視点でも柔軟性は必要
0849クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9f0b-W4K4)
垢版 |
2021/08/22(日) 21:31:40.43ID:ipcLh2jk0
体罰は暴行罪だかね
ダメに決まってる
親告罪でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況