X



トップページオリンピック
1002コメント254KB

【日本】東京五輪メダル予想スレ6【金メダルへ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:41:15.13
組織委員会HP
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/
JOC
https://www.joc.or.jp/

前スレ
【最多】東京五輪メダル予想スレ2【更新】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1539084216/
【無観客】東京五輪メダル予想スレ3【開催へ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1625939577/
【無観客】東京五輪メダル予想スレ4【開催へ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1627305905/
【日本】東京五輪メダル予想スレ5【金メダルへ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1627453382/
0004クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:44:15.85
韓国強いな
イスラエルは全員アメリカ人だからほぼアメリカ代表だし
0007クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:45:49.31
卓球決勝見てるけど
そりゃ勝てないわw
レベル違いすぎるw
ミスなんてほとんどしないw
ラリーが凄すぎるわww
0008クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:46:51.87
体操、暫定の順位を出すのやめろや
村上2位とか出てるけど騙される人いるやん
0009野原しんのすけ
垢版 |
2021/07/29(木) 21:48:14.93
バミトントン、無能!
0010クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:48:15.18
イスラエル代表全員アメリカからの帰化でメジャーリーガー多いの知らないニワカども
0011クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:48:55.67
バドミントンって監督が酷すぎるんじゃね?
篠原信一以下の無能か
0013クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:49:25.20
橋本の跳馬についてFIGが公式見解を出したと水鳥さんのTwitterに。

第一空中局面の足の開き -0.1
身体の屈曲 -0.1
第二空中局面の足の開き -0.1
着地準備不足 -0.1
ひねり不足 -0.1
右足の大きな一歩 -0.3
ラインオーバーで-0.1

E9.1+D5.6で14.7
0015クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:22.31
入った。イスラエルが同点になった。
しかし、二重国籍のアメリカ人起用なんて反則じゃん。
0016クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:51:29.32
>>14
だからと言って次勝てるとは限らない
普通に強いから負ける可能性だってある
0017クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:52:02.16
>>15
メキシコソフトボールも1人除いて全員アメリカ出身=国籍変更
0018クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:52:36.85
>>10
現役メジャーリーガーなんて一人もいねーし。お前がニワカ
0020クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:54:10.03
>>18
別に現役とは言ってないじゃん
馬鹿なの?
0023コバトン
垢版 |
2021/07/29(木) 21:56:16.82
日本選手団29日時点でメダル数は
金メダル数15個
銀メダル数4個
銅メダル数6個
個数25個
0025クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:59:20.35
>>11
>>12
強くなったのこの監督になってからだしやらかして叩かれるようなレベルになったのもかなりの進歩なんだよなぁ
0027クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:00:42.34
>>20
素直に訂正しとけ低能
0028クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:02:17.85
バドミントンって欧米は強化して来ないのかな?
もし強化されたら日本は埋没の危機だけど
0029クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:02:43.99
>>27
訂正する必要ないじゃん
現役とは書いてないし
勝手な勘違いした人が悪い
0031クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:55.45
ブラジル人2位じゃん
またブラジル人たちは上位選手のSNSを荒らすのかしら?
0032クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:03:55.50
ブラジル人2位じゃん
またブラジル人たちは上位選手のSNSを荒らすのかしら?
0033クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:05:04.85
体操は新陳代謝すごそうだからな
よくやった
床は個人総合の中でトップだったみたいだし、こっちに期待
0034クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:12:36.70
今大会は世代交代がテーマになりつつあるな
大活躍した選手は勿論イマイチ爪痕残せなかった選手も次リベンジ出来そうな年齢の選手多いもんな
0035クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:12:52.60
>>29
核心部分が抜け落ちてる無能すぎる自分に対して恥ずかしいのでしょ?
0037クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:16:50.45
メジャーリーガーってまさかメジャー昇格したことない奴含めてないよな?
0041クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:23:33.18
まだやってんのか。あらら、韓国サヨナラ勝ち。

> チーム構成はMLB傘下のマイナーリーガーが5人、今シーズンからMLBと提携を結び、「MLBパートナーリーグ」となった独立リーグに所属する者が8人、俗に「アペンディックス(付録)・リーグ」とも呼ばれる小規模独立リーグとヨーロッパのリーグ所属選手が各1人ずつ、大学生が2人、
そしてプロとしては現役を退き、現在はFA(フリーエージェント)の扱いの者が7人というもので、WBCと比べてもかなり見劣りがする。MLBパートナーリーグ所属の選手の中には、このオリンピックのためだけに現役復帰した者もいるので、純粋な意味での現役プロ選手の数は半数にも満たない。
 メジャー経験者は8人。その中には、2017年WBCの第2ラウンドの日本戦に先発した元アストロズのジョシュ・ゼイドも含まれている。とくに、メジャー14シーズンで1999安打257本塁打を放ち、WBCでは前回の2017年大会でアメリカ代表としてもプレーしたイアン・キンズラーには注目だ。
一昨年シーズン限りで引退した39歳は、この五輪のために現役復帰。同じく2018年限りで引退したメジャー通算795安打の元オリオールズのダニー・バレンシアとともに、元メッツのタイ・ケリーも所属するMLBパートナーリーグの独立リーグ、アトランティックリーグのロングアイランド・ダックスと契約を結んだ。
0042クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:27:12.50
>>36
分からんがこの二人は「金」メダルはそれほど期待されてないからな。
そこまで絶好調という感じではなそうだが・・・
0043クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:28:25.12
確かにボクシングはびっくり金メダルが出る予感はする。
実際勝ちあがってるし
0044クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:29:13.86
今大会の金メダリストは地味で華の無い選手ばっかりだな
THEオリンピアン的な華のあるトップスターがいない
伊藤もまだまだだし
0045クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:36:59.46
メダルランキングはかなりいいがやっぱりいろんな競技の金メダルが見たいな
ほとんど柔道だから、フェンシングみたいな日本は強いのにメダル取れてないような競技で初の金がみたい
てかバドミントンほんとやらかしたな
0047クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:44:57.02
開会式
中国
0048クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:44:58.29
イギリス
0049クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:45:00.29
日本
0051クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:46:02.45
明日はバドミントン混合ダブルスからスタート。
金メダルチャンスは2個メの瀬戸、萩野とトランポリン森ひかると柔道の原沢、素根かな。
穴でフェンシング男子エペ団体も。
まあ素根は大丈夫だろう。
最低1個、できれば2個で。早くも明日にも史上最多更新はあり得る
0052クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:07:07.50
素根以外はかなり可能性低そうだし、曽根も同レベルのライバルいるから金1個とれれば満足かな
瀬戸は金は期待しないから、4個メの汚名返上として銀はとらないとあかん
0053クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:14:39.58
原沢と曽根はもし決勝まで進出したら
翌日の団体戦に疲労が蓄積しないかな?
0054クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:23:56.50
瀬戸はベストから落ちすぎだから厳しいだろう
競泳はすぐ調子戻ったりしないからな
でも応援してる
0055クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:24:04.07
後半の日程はいつものように女子レスリング頼みになるのか
それとも競歩、トランポリン、野球、スケボーパーク、空手あたりで金メダル量産できるか
考えたくないけど、女子レスリングでまさかの失速で、前半の流れが一気に止まるのか 
前評判高い選手が敗退してるから、女子レスリングで裏切るも、他の種目でリカバリーなんて可能性もなくはないけど
0056クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:27:41.90
バドミントンって毎回安定して結果出してるイメージ
ジャパンオープンも常に好成績
よりによって地元五輪で結果出せないのってほんと…
0057クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:27:58.27
女子レスリングは本命と言っても全盛期の吉田や伊調並みに、ブックメーカーだと1.0倍台の卓球団体戦の中国並みの鉄板ってわけでもないけど
さすがに須崎は大丈夫だとと思うが果たして
0058クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:34:25.73
>>52
森は普通に可能性あるんじゃね?
確かに原沢や94年組(瀬戸、萩野)は期待してないけど
てか94年組はアスリートが凄いらしいけど、見事明暗別れてるな
0059クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:34:38.09
>>57
須崎より川井のほうが鉄板っぽいが
須崎にはスタドニクがいる
0060クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:38:20.97
>>51
森ひかるは銅メダル争いでいいとこやろ!
トランポリンなんて前年世界選手権王者になると
翌年は五輪にみんなが照準合わせてるから金メダル取れないって
0061クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:42:39.11
どうもコロナ対応で競技ごとの好不調が別れてるな
コロナで対外試合がこの1年間ほとんどできない中で、

好調な種目 日本の対策研究>相手の対策研究 柔道
不調な種目 相手の対策研究>日本の対策研究 バドミントン
0062クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:52:17.70
銀メダルは少し悔しいメダル、銅メダルは取れてほっとするメダルとか
清水宏保が言ってたけど、
リオの柔道でいえば高藤と永瀬は悔しい銅メダルで、
原沢は取れてほっとした銀メダルって印象だったな(全階級メダルがかかってた)。

今回の原沢はどうだろう
全階級メダルが向で途切れたから既にないけど、金メダル出まくりでプレッシャー半端ないだろうな。
0063クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:52:55.02
>>28
バドミントン以上にトップクラスになれれば金や
名誉がある競技がたくさんあるからそっち行くんだろ
あと狭いコート内を素早く動けるのは白人黒人よりアジア系
そんな中欧州の中では強豪のデンマークが異質
デンマーク人ガタイ大きいのにな
0064クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:53:48.91
>>60
へえ、そうなんだ、どの国のどの選手がライバルなの?
0065クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:55:29.77
 
   ◆◆ 東京オリンピック 2020
       7日目      2021.7.29 23:50
順位 . 金 .  銀 .  銅 . 合計   国名
────────────────
01 .  15    7    9 .  31    中国
02 .  15    4    6 .  25    日本
03 .  14 .  14 .  10 .  38    米国
04    8 .  11    9 .  28    ROC
05    8    2 .  10 .  20    豪州
06    5    7    6 .  18    英国
07    4    3    5 .  12    韓国
08    3    5    3 .  11    フランス
09    3    3    7 .  13    ドイツ
10    2    7 .  10 .  19    イタリア
11    2    7    4 .  13    オランダ
12    2    3    5 .  10    カナダ
13    2    1    2    5    ハンガリー
14    2    1    1    4    スロベニア
15    2    0    1    3    クロアチア
16    2    0    0    2    コソボ
17    1    3    3    7    ブラジル
18    1    3    2    6    スイス
19    1    3    0    4    ルーマニア
20    1    2    3    6    台湾
0066クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:56:32.79
 
   ◆◆ 東京オリンピック 2020
       6日目      2021.7.28 23:15
順位 . 金 .  銀 .  銅 . 合計   国名
────────────────
01 .  13    4    5 .  22    日本
02 .  12    6    9 .  27    中国
03 .  11 .  11    9 .  31    米国
04    7 .  10    6 .  23    ROC
05    6    1    9 .  16    豪州
06    5    6    5 .  16    英国
07    4    2    5 .  11    韓国
08    3    2    5 .  10    ドイツ
09    3    2    3    8    フランス
10    2    6    3 .  11    オランダ
11    2    3    4    9    カナダ
12    2    1    2    5    ハンガリー
13    2    1    1    4    スロベニア
14    2    0    0    2    コソボ
15    1    6    8 .  15    イタリア
16    1    3    2    6    スイス
17    1    2    3    6    台湾
18    1    2    2    5    ブラジル
19    1    2    0    3    ジョージア
19    1    2    0    3    ルーマニア
0067クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:57:09.38
 
   ◆◆ 東京オリンピック 2020
       5日目      2021.7.27 23:20
順位 . 金 .  銀 .  銅 . 合計   国名
────────────────
01 .  10    3    5 .  18    日本
02    9    8    8 .  25    米国
03    9    5    7 .  21    中国
04    7    7    4 .  18    ROCロシア
05    4    5    4 .  13    英国
06    3    2    5 .  10    韓国
07    3    1    5    9    豪州
08    2    3    3    8    カナダ
09    2    2    3    7    フランス
10    2    0    3    5    ドイツ
11    2    0    0    2    コソボ
12    1    5    6 .  12    イタリア
13    1    2    3    6    台湾
14    1    2    2    5    スイス
14    1    2    2    5    ブラジル
16    1    1    1    3    スロベニア
16    1    1    1    3    セルビア
0068クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:57:45.13
 
   ◆◆ 東京オリンピック 2020
       4日目      2021.7.26 23:00
順位 . 金 .  銀 .  銅 . 合計   国名
────────────────
01    8    2    3 .  13    日本
02    7    3    4 .  14    米国
03    6    5    7 .  18    中国
04    4    5    3 .  12    ROCロシア
05    3    3    1    7    英国
06    3    0    4    7    韓国
07    2    1    3    6    豪州
08    2    0    0    2    コソボ
09    1    4    4    9    イタリア
10    1    2    2    5    フランス
11    1    2    1    4    カナダ
12    1    1    0    2    チュニジア
12    1    1    0    2    ハンガリー
14    1    0    1    2    クロアチア
14    1    0    1    2    スロベニア
16    1    0    0    1    イラン
16    1    0    0    1    ウズベキスタン
16    1    0    0    1    エクアドル
16    1    0    0    1    オーストリア
16    1    0    0    1    タイ
16    1    0    0    1    ノルウェー
16    1    0    0    1    フィリピン
16    1    0    0    1    香港
0069クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:57:56.41
>>58
この世代、今回の五輪ではここまで見事に暗
明日競泳でもまたダメだと更にズルズルいきそう
今年の大谷に運気を吸われてしまった状態になる
0070クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:58:10.53
種目数(男女、団体戦合わせて)
バドミントン→5種目
    柔道→15種目
そりゃ7階級もあって、それが男女で15種目もあると、この種目で量産できるかどうかでメダルの数や色もがらりと変わるわけだわ
個人的にバドミントンよりも一人で複数メダル量産できる可能性のある競泳で絶不調な瀬戸の方がよほど痛手だと思う
一人で複数メダル取れる選手はかなり貴重。特に競泳、体操、陸上あたりは
0071クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:58:33.79
女子レスリングはすでに
3年前のアジア大会や2年前の世界選手権が
イマイチだったから今大会の競泳バドミントンみたいな
流れになる可能性は十分にある
パワハラで失脚したがあのハゲ監督は
なんだかんだで有能ではあったんだな
0072クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:59:58.95
競泳は瀬戸萩野のどちらか1つ、他に可能性ある?
卓球は男子シングルスは痛かったが、男女団体でメダル取れればOK
バドミントンは男子シングル、男女ダブルスが敗退したので残るは女子シングルと混合でなんとか2つ
体操は女子村上の床と男子あん馬亀山、萱と鉄棒北園、橋本から2つは欲しい
ボクシングは入江が銅以上確定で並木が1つ勝てばメダル確定、成松田中はメダルまであと2勝
フェンシングは残り男子エペ・フルーレ、女子サーブルでなんとか1つ欲しい
アーチェリー女子は早川と中村、男子は古川が残っている
自転車は梶原、脇本、新田に期待
団体球技はなんだかんだ野球が一番可能性高くて、次点で男子サッカー、
可能性が僅かながらあるのが女子サッカー、男女バレー、女子バスケ
予選突破がギリあるのは女子ハンド
男子バスケ、男子ハンド、男女ホッケー、男女水球は予選敗退
0073クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:05:06.72
>>69
1994年生まれが今大会まだメダリストなしとはね。
団体競技だとソフトボールの吾妻がこの世代だったかな。
女子サッカーの田中がPK外したり、野球の鈴木もいまいちだし。
0074クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:08:50.45
男女ラグビーも予選敗退忘れてた
0075クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:08:50.97
男子サッカーはメダルも難しい
オッズ的に銅メダルはいえるとか言ってる奴いたけど、ロンドン五輪でも韓国よりオッズは上だった。
とりあえず準決勝勝たないとメダルはないな。準決勝に負けると三決も負けそう。
ロンドンもそう思って予想通りだったし。
0076クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:15:21.86
オーストラリアは前回リオで競泳が奮わずその影響で
メダル合計も30行かずだったが
しっかり立て直してきたのはさすがだな
あとイタリアが前回リオで同じく合計30行かず
平昌もあんま印象無くロシアW杯は出場できずで
イタリアスポーツ下り坂?からのサッカーのユーロ制覇から
なんか勢い出てきて今回は30越えそう
ただ金に恵まれず銀銅ばかり増えるロンドンの時の日本状態だが
0077クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:18:40.40
柔道団体が心配だな
恐らくドイツ→ロシア→フランス
と戦うことになるだろうけど

大野 向 原沢
芳田 新井 素根

の6人じゃ不安すぎる
特に向がね・・・・

個人的にフランスに負けて銀と予想するが
準決勝ロシア 準々決勝ドイツも微妙だと思う
0078クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:19:25.32
ロシアに金メダル数字勝ちたいけどなあ、レスリングでさされそう
女子レスリングと空手でなんとか耐えて欲しい
0079クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:20:39.85
>>77
特に原沢と素根は連戦だしな
決勝まで行ったら疲労が心配

他の選手も使えないの?
阿部、永瀬、ウルフとか
90以下級は永瀬のほうがいいと思うけどな
0080クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:22:19.28
>>77
逆に対戦国を過大評価しすぎかと
その3カ国にメダリスト何人いるのかと
リネールは仮に金メダルだとしても
0082クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:25:30.76
>>81
自転車梶原と体操橋本とボクシング入江、野球
過去の戦績考慮した上での判断だけども
0083クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:25:46.15
 
◆◆ 東京オリンピック 2020 日本のメダル経過  2021.7.29 23:50

日目    経 過 日    順位 . 金 .  銀 .  銅 . 合計
────────────────────────
4日目   2021/7/26   01    8    2    3 .  13
5日目   2021/7/27   01 .  10    3    5 .  18
6日目   2021/7/28   01 .  13    4    5 .  22
7日目   2021/7/29   02 .  15    4    6 .  25
0086クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:35:14.00
>>44
今回の金メダリストは存在感が薄くて知名度が低いせいか新しい選手がでてくるたびにどんどん上書きされていく
そろそろ知名度が高くて存在感のある選手に金メダルを取って欲しい
やはりそうなると萩野か瀬戸か
個人的には萩野に取って欲しい
0087クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:44:24.27
向なんて団体に選ばなきゃならんかったのが痛いよなぁ
あのへら男は負けだと思って他でカバーするしかないね
0088クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:46:51.45
>>86
萩野は決勝に出れただけで満足してる感あるしもうピークから大分衰えてるから無理やろ・・・
北島の最後のオリンピックと同じようなもんで過去の英雄なんだ
取れたら奇跡やね
0089クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:47:58.30
フランスと比べてみた

△芳田-シジク△
○大野-
△新井-マルゴー△
△向-クレルジュ△
△素根-ロマネ△
×原沢-リネール○

やってみないと分からんな
素根の相手は非常に若くて最近急成長してるし

ロシアもドイツもさほど日本と変わらない
大野だけが確実に白星計算出来るって感じ
0090クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:49:39.77
ちなみにドイツ、ロシア、フランスの90kg級

ドイツ:トリッペル(銀メダル)
ロシア:イゴルニコフ(5位)
フランス:クレルジュ(3回戦敗退)

向が確実に勝てそうなのはいないね・・・。
まあ他の階級は日本が上だけど
0091クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:52:17.31
準決勝ロシアじゃなくて韓国の可能性もあるな
そうなったらまた面倒臭いことになるな
0092クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:52:55.42
萩野と瀬戸は日本勢が全く歯が立たなかった個メで世界選手権取ってるだけでも
十分レジェンドなんやけどな
不倫でたたかれすぎ
そもそも2人のピークはリオ

桃田はリオつぶれたのが痛すぎた
0094クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:03:38.17
ドイツ
73:バントケ(2回戦敗退)
90:トリッペル(銀メダル)
57:シュトール(2回戦敗退)
70:スコッチマッロ(5位)

ロシア
73:モグシコフ(2回戦敗退)
90:イゴルニコフ(5位)
57:メジェツカヤ(1回戦敗退)
70:タイマゾワ(銅メダル)

韓国
73:アンチャンリン(銅メダル)
90:カクドンファン(3回戦敗退)
57:金知秀(2回戦敗退)
70:金省然(3回戦敗退)

フランス
73:ギヨーム(2回戦敗退)
90:クレルジュ(3回戦敗退)
57:シジク(銀メダル)
70:ピノ(3回戦敗退)

各国の今大会成績。
まあフランス以外日本の敵じゃないでしょ。
0095クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:04:12.22
まあ実力や実績あるからこそ反応があるわけである程度叩かれるのは仕方ないが平気でボーダーライン踏み越える奴いるからなぁ
0096クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:05:24.10
>>94
余裕過ぎワロタ
大野、新井という金メダリストが2人もいるし余裕やな
吉田だって銅だしな
0097クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:08:05.20
野球か確率は低いけど男子サッカーが金メダル獲得したら、他の金メダリストはほとんど忘れ去られそうなメンツだ
北島や吉田やヤワラやQちゃんみたいな話題になれるようなスターが不在と言うか
0098クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:09:25.17
大橋は美人だし2冠だから忘れられんだろ
史上初やぞ
しかも個人メドレー2冠
これ忘れるとか痴呆かよw
0099クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:09:57.16
>>93
ぶっちゃけ新井ちゃんはそこまで圧倒的でもなかったから普通に負けもあり得る
この中で安心と言えるのは大野くらい
向は心折れてなきゃ挽回の機会で逆に期待できるかも
0100クーベルタン男爵さん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:12:57.68
>>94 ロシアがちょっと怖いかな?モグシコフは2回戦敗退とはいえ第一シードのオルジョフと当たってるから弱くはない。
まあ大野はそのオルジョフを一蹴したわけだけど。
ロシアは100超のバシャエフも強い。78超は弱いけど。
多分ロシアが韓国に勝って上がってくるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況