X



トップページオリンピック
1002コメント411KB

【●】日本柔道 東京五輪への道 初段[155]【●】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f30e-DGsK)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:24:56.65ID:XHNmsY5B0
前スレ 【●】日本柔道 東京への道 六段[154]【●】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1566740105/

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Jsports(格闘技・柔道) ⇒ http://www.jsports.co.jp/fighting/judo/
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
E Judo Forum ⇒ http://judo.forumsmotion.com/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ http://134.213.29.25/live/ (※注3)
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
from Hot.TV ⇒ http://www.fromhot.com/ (※注4)
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制有料サイト
※(注3)日本では、決勝ラウンドは視聴できないことが多い
※(注4)柔道のカテゴリは[other], ポップアップ広告に注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d10e-DGsK)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:25:45.67ID:XHNmsY5B0
《2018年〜2020年新ルールの概要》
◎(本戦の)試合時間は男女ともに4分間とする。
◎スコアは「一本」と「技あり」の2種類で、「合わせ技一本」を復活させる。
◎抑え込みについては、10秒間で「技有り」とする。
◎裏固めは認められるが、相手の上半身をまったく覆わない抑え込みは無効とする。
◎相手の脚を過度に引き伸ばしてかける絞め技および関節技は反則(※「指導」)とする。
◎立ち姿勢において絞め技または関節技を施すことは反則(※「指導」)とする。
(※ 危険であると判断されると、ダイレクト反則負けになる場合がある。)
◎「指導」は累積3で反則負けとする。
◎脚取りの罰則は「指導」とする。
◎相手の技を受ける際に故意にブリッジをした場合、「一本負け」とする。
また、故意に頭部から着地した場合は「反則負け」とする。
◎本戦4分間は技によるスコア差のみで決着し、その差がない場合はGSへ突入する。
GSでは先に技によるスコアを奪うか、相手が「指導」累積3になった場合に勝ちとなる。
◎"Negative judo" として、両者反則負けの規定が明示された。同時に「指導」累積3に
よる「両者反則負け」の場合、両選手とも敗者復活戦には出場できない。
また、重大な反則行為により一発反則負けとなった選手も敗者復活戦には出場できない。
◎寝姿勢の定義が明確になった。寝姿勢とは、両肘および両膝の四点が畳に着地した状態、
または腹這い状態をいう。ただし、寝姿勢から自ら起き上がった場合は立姿勢とみなされる。

☆「技あり」の下限は、相手が投げられる際にA〜Cのいずれかに該当する場合となる。
A「両肘または両手をついて着地した。」
B「片肘、尻もちまたは膝をついて着地し、継続的な流れで直ちに背中をついた。」
C「片肘と片手をついて着地した。」
なお、動作が一旦中断した後、相手が一回転(ローリング)した場合も「技あり」となる。
0005クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa23-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:57.96ID:cNtNhD43a
影浦つえー。
この選手を秒殺する90の加藤は
化け物だ。
0011クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 31d2-m6gJ)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:06:15.29ID:LxqckOWs0
大野強ええ
0026クーベルタン男爵さん (アウアウクー MMdd-y1ch)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:35:19.44ID:RtuPNNT4M
激熱でワロタ
0028クーベルタン男爵さん (アウアウクー MMdd-y1ch)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:36:31.40ID:RtuPNNT4M
ここまで来たらちょっと代表戦見たいw
0031クーベルタン男爵さん (アウアウクー MMdd-y1ch)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:38:09.72ID:RtuPNNT4M
フランス女子寝技ゴミ過ぎw
0039クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 990b-c64c)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:53.82ID:6HLiqhIM0
濱田負け
代表でもっかい将平へ〜いを期待してた自分を恥じたい
濱田やるやんけ
0041クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-cmxz)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:40:14.49ID:XAtMcDMa0
でもリネールがいたらと思うと恐ろしいな
0042クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 31d2-XSgm)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:40:46.84ID:LxqckOWs0
濱田は意地見せたな
逆にマロンガは受けに回ってしまった
0043クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr5d-RdUn)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:12.33ID:yZ8bbTWBr
寝技に持ち込めば濱田は強いを再認識。
0044クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 31d2-XSgm)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:40.10ID:LxqckOWs0
>>41
日本にも原沢がいるぞ
0045クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 531d-Be7n)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:41:51.29ID:r610ID880
大盛り上がりで終わって良かったな
大成功じゃん
0049クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 31d2-XSgm)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:54.68ID:LxqckOWs0
>>46
大野は神レベル
階級は違うけど、井上の全盛期に似た抜けた強さがある
0053クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 531d-Be7n)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:48:48.15ID:r610ID880
大野は去年まで橋本とか海老沼とかと競ってるレベルだったのに
圧倒的に状態を上げてくるんだね何なんだ?どんなトレーニングしてんだ?
0056クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa23-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:00:52.66ID:mfdKhsmPa
大野は五輪2連覇の可能性は高いな。
安だけは要注意。

しかし大野は中学三年から高校一年に
かけて急激に強くなったわ。
大野を否定してるやつわけわからん。
橋本、手嶋、西山、六郷に比べて
大野は強い。大野が素晴らしいから
こその期待感からなのかな。
0058クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr5d-ONz/)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:11:10.81ID:2JtOHfPrr
>>56
大野を否定してるやつってあのキチガイ連投厨一匹だけやんけ
誰がどう見ても異常者だってわかるだろ
柔道ファンで大野を批判するやつなんていない
彼は素晴らしい選手だよ。
0060クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d10e-DGsK)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:48.51ID:XHNmsY5B0
大野の柔道はディフェンスに絶対の自信があるからこそできるもの
相手に良いところを持たせるわけだから、並の選手では投げられてしまう
足腰が並外れて強靭かつ柔軟なんだろうね 
0061クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 1b01-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:17:54.87ID:51ITq5Bm0
団体戦はやっぱ盛り上がるね
戦力的には層の厚さ的に圧倒的に日本が有利だろうけど
0062クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 31d2-XSgm)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:19:14.09ID:LxqckOWs0
>>61
日本とフランスは実力伯仲、面白かったよ
0066クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d10e-DGsK)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:26:04.92ID:XHNmsY5B0
>>61
フランスが意地を見せたので拮抗して面白かった
もし、疲労困憊の原沢が出場していたら危なかったかもしれない

五輪本番は個人戦出場者がそのまま出るので、超級の選手はきついと思う
0068クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr5d-RdUn)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:28:26.34ID:yZ8bbTWBr
新井に関しては世界選手権連覇したことで明らかに研究されて本来の柔道させてもらえなくなった。引き出し増やさないと頭打ちになるかも。
0070クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 31d2-XSgm)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:33:49.01ID:LxqckOWs0
>>66
昨日決勝まで戦った選手は体力的に出場は無理
濱田は個人戦から中一日で頑張ったわ
0071クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa23-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:35:56.05ID:exEkDmRza
日本は今回も圧倒的。メダル数もダントツでナンバーワン!団体金メダル!
強すぎるだろ。反則。

大野と向は、学舎の先輩後輩。正直、講堂学舎の最期のスターは、海老沼匡かと思ったら、次に大野がでてきた。橋口が次かと思ったら伸びなかった。かと思いきや向が世界銀メダル。
やはり講堂学舎だね!
0073クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr5d-RdUn)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:38:53.06ID:yZ8bbTWBr
芳田の今日の負けは今後心配になるな。
0077クーベルタン男爵さん (アウアウクー MMdd-y1ch)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:03:56.77ID:6BQ1cgbTM
>>75
中村謙三の方が上手かった
0078クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa23-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:08:29.43ID:IZCCaBsUa
寝技なら、やはり国士舘の澤、高嶋がうまい。
あとは矢崎がうまい。
0079クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 91ec-Be7n)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:13:01.08ID:LMpLB1nL0
東京オリンピック予想

60 高藤:銀
66 丸山:金
73 大野:金
81 永瀬:銅
90 向:銀
100 ウルフ:減量に失敗し重量オーバーで失格
100超 原沢:初戦で怪我して棄権
0080クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 93ee-ca7b)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:14:05.22ID:IVoEMTzo0
濱田はサンボ女子の世界チャンプらしいな。
サンボって、関節、寝技では最強なんだな。
柔道家も赤子扱いじゃん。
0083クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 13cc-gjL8)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:35:18.71ID:urnvNG8S0
>>79
それはお前の願望か
ほんまクズだな
0090クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6126-wb6M)
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:39.80ID:JIJ9T0g00
村尾がやられた決まり技って三角締めだよね?
ejudoは崩れ上四方って書いてあるけど、秒数カウントしていないし。
0091クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa55-hioB)
垢版 |
2019/09/02(月) 09:29:09.08ID:z5cclJHQa
参ったしてなかったから三角絞めでもないような気が・・・あの1本裁定よくわからなかったよね
審判が間違って止めたなら、また抑え込んだとこから再開が妥当なはずなんだけど
0094クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa23-x+Pl)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:42:27.41ID:ryYpnlGIa
影浦は団体戦目線ならいいが、世界一になる目線ではきついかな。影浦では世界選手権で決勝にはいけない。
90キロの加藤に秒殺されてるしね。
0095クーベルタン男爵さん (アウアウクー MMdd-y1ch)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:49:15.99ID:OETCEHQ8M
>>91
しかし、絞めの極まり具合の再現難しいぞ…
0096クーベルタン男爵さん (アウアウクー MMdd-y1ch)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:50:24.22ID:OETCEHQ8M
>>94
あれは事故っぽくて少々気の毒
しかし長い試合になっても加藤を担ぎで投げれるとは思わんな
0098クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sa23-x+Pl)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:11:53.99ID:wGo8NFQZa
加藤は別格。
世界の超級にでれば優勝狙える。ただ90ではくるしいかな。
0101クーベルタン男爵さん (アウアウカー Saad-M/bg)
垢版 |
2019/09/02(月) 14:38:09.94ID:k6gQ8XXBa
>>77
兼三氏は上手かったが、今の柔道選手のほうが寝技のヴァリエーションが多彩でしょう。
兼三氏は足を使った寝技、特に三角からの展開を得意としてて、そりゃため息が出るほど上手かった。
でも現代柔道の寝技は、足を使う攻め手も沢山増えたけど、特に腕で肘や肩を極めて展開するヴァリエーションが多彩、多彩。
兼三氏も当然手を使う攻め手を持ってはいたけど、現代の選手ほど多く持ってなかった。
寝技は「手よりも足を使え、足よりも頭を使え」と言うように手より足のほうが重要な側面も確かにあるけど
腕を使う攻め手も当然沢山持っているほうがよろしい。
といっても、兼三氏の時代よりも今の時代のほうが寝技が進化したというのにも注釈が必要で、
今の寝技が進化したことには、高専柔道(や高専から影響を受けたBJJなど)の技術が取り入れられたことが関係している。
つまりずっと昔に柔道界に存在していた技術を現代柔道が再び取り入れたということですね。
兼三氏の時代に高専柔道の技術を使う全日本の強化レベルの柔道選手はほとんどいなかったが、小室宏二は例外的な存在だった。
彼は戦前の高専柔道の名門、関西学院高商の主将だった平田鼎師範から足立学園で直々に高専柔道の技術を伝授された。
今日の柔道界の寝技の「進化」には、BJJの影響を受けた技術やサンボ由来の技術も当然関与してますが、
youtube等で普及してる小室氏の動画や寝業研究会の動画、彼らが影響を受けた平田先生のDVD動画も関与している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況