20年後

海外大進学が当たり前に。
ランキングも「東大+海外上位大」ランキングを必死に作る人が現れ
海外大入れる/入れない論争が白熱。

筑駒、開成、灘、聖光、海城、日比谷は海外大進学にも順応。教師も協力的。
渋谷系はさらに躍進。
西大和は海外大増えるも東大は減って中途半端に。

麻布、桜蔭、栄光、駒東、翠嵐は教師が海外大進学を面倒くさがり東大で稼ぐ形態を維持。

海外大評価にともない、広尾学園、三田国際、学芸大附属国際あたりがインフレ。

武蔵といえば都立武蔵に
学附といえば学芸大附属国際に
開智>浦和に
県千葉は地味に東大20人前後をキープ

医学部は医師余りで定員が減らされる。
地域枠や推薦の割合が異常に高くなる。

聞いたことない中高が台頭してきて叩かれる