X



トップページお受験
1002コメント520KB

★東京都立進学指導重点校【その50】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/07(火) 20:11:35.26ID:/0xdx8Zi0
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

全国主要高校 合格ライン一覧表 https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/08/202108_goukakuLine.pdf
主要国・私立高校 偏差値一覧表 https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/08/202108_hensachi_ichiranhyo.pdf
2021年 第1回駿台高校受験公開テスト https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php

2021年 駿台主要国公私立高校 偏差値一覧表(男子)
72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 東大寺学園
66 慶應志木(一般) 渋谷幕張 筑波大附
65 慶應志木(帰国) 早大本庄学院(一般) 早稲田実業 久留米大附設
64 神戸(理学) 早大学院(一般) 慶應義塾(一般) 大阪星光学院 ラ・サール
63 ★日比谷 早大学院(帰国) 慶應義塾(帰国) 西大和学園
62 北野 栄東(東・医) 市川(千葉) 学芸大附(一般) 慶應湘南藤沢(帰国) 愛光
61 ★西 早大本庄学院(帰国) ICU(帰学) 洛南(空) 広島大附 広島大福山
60 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 大宮(理数) 千葉(県立) 湘南 膳所 青山学院(帰国) ICU(一般) 明大明治 慶應湘南藤沢(全国) 大阪教育大池田 東海(愛知) 青雲(長崎)
58 ★国立 大手前 金沢泉丘 浦和(県立) 新潟 徳島市立(理数) 江戸川学園取手(医科) 立教新座 洛南(海) 金沢大附 岡山白陵
57 川越東(特待生) 栄東(アルファ) 西武学園文理(選抜) 昭和学院秀英 東京学芸大附(内部) 桐朋
56 ★戸山 江戸川学園取手(東大) 開智(埼玉)(T・S) 青山学院(一般) 城北(東京) 桐蔭学園(プログレス)
55 ★立川 巣鴨 広尾学園
54 ★八王子東 国際 土浦日大(特進) 川越東(理数) 國學院久我山 東京工大科学技術 山手学院
53 ★青山 学習院 青稜 中央大学(文京区) 中大杉並 中大附(小金井市) 中大横浜 鎌倉学園 桐光学園(男子SA)
52 茨城 西武学園文理(SC) 芝浦工大柏 専修大松戸 八千代松陰(IGS) 創価 帝京大学(八王子) 八王子(特進選抜) 明大中野
※偏差値57以下は数が多いため省略表記。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/30(木) 21:54:29.65ID:v33owSSm0
付属高なんて行っても学力スポイルされるだけ
ただの学費等払ってくれるお客さん
今は海外にも行けないしね
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/30(木) 23:10:18.25ID:69fyGN9H0
>>356
授業聴いてないなめた奴に評価がつかなかっただけにしか思えない。
妥当。
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 08:00:37.01ID:8kFydo6M0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 10:02:20.44ID:5sxgule40
>>357
それ単なる結果論でしょ
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 10:48:47.36ID:JBboBe5p0
日比谷の東大生、本来ならばどこの進学重点に進学していたのかを知りたい

勝手な推測
学府など 30
西 10
戸山 3
小石川7

1学区 15
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 11:40:40.51ID:JBboBe5p0
何学区の受験生が日比谷に集結しているのかも知りたかっただけ。
何でもかんでも文系脳の切り捨てマウント、素敵。頭いいんだろうね
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 11:49:09.71ID:hiQLV0320
文理問わずあまり意味あるような気はしない。
旧4、5、6学区の高受都立上位校の悲惨さ考えると、これらの地域の上位が選ぶ都立は?って話かなと思うけど。
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 11:52:42.62ID:2mJaZwRB0
日比谷で聞くべきは「どこの国私立受けた?」でしょ。
おそらく西・国立とも違うだろうし、ましてや戸山・青山ともかなり差がある。
その併願校の差が日比谷の強みではあるんだよね。
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 11:54:29.75ID:hiQLV0320
>>360
同感。
カタログスペックとしてメニューは用意してるけど、それを活かせるレベルが集まるのか、活用しようとするムードがあるかは結果論。
学年でも変わるケースもあるのかもね。
0370実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 12:31:08.16ID:JBboBe5p0
西のHPで出身区市が明らかにされている。日比谷もそれをやってみると興味深い結果が得られるはず
0371実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 13:10:57.93ID:JBboBe5p0
2010くらいまでは、西のお膝元の杉並区から日比谷はほぼ皆無だった。
それが、今ではそこから日比谷は結構な数に上る。近年西の東大19〜20と4年連続はそれが原因だろう。
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 17:08:30.13ID:uPKKPZwD0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/12/31(金) 21:07:55.48ID:hnRocvLz0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/01(土) 06:40:29.57ID:xvbQVNtr0
>>361
日比谷は旧7学区の町田市からはかなり来ていたので八王子東から数奪っているはず。

>>370
檜原村→西出たときはびっくりしたけどそいつのその後が気になる。

>>371
一番気になるのは杉並区立宮前中→日比谷が出たかどうかだな。
一時期の統計では杉並区立宮前中だと西高徒歩圏と言うこともあり居なかった。

ただし、
隣の杉並区立西宮中→日比谷は出たけど、あと杉並区立宮前中→国立も居た。

8学区の市町村(立川市から青梅線方面)→日比谷
は少数派の遠距離になるので一目置かれるよな。
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/01(土) 08:26:46.01ID:LB9ZPXQk0
西国立いずれに行っても同じくらい(若干国立寄り?)だけど、本人の好みで西。
東大圧嫌がって早い段階から日比谷は志望から落とした。
同じ中学の先輩で日比谷行ったのも居れば国立もいる。普通に好みだな。
重点校ボーダーライン微妙だと国立立川を受験してた印象。
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/01(土) 10:21:43.71ID:eR83StGi0
>>374
八王子東が約15→5は、国立のみならず日比谷があったのか。
たしか中学→日比谷ルートで、町田に毎年5名弱合格するつくしの中をはじめ、
5名以上は貢献しているな
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/01(土) 10:27:00.98ID:eR83StGi0
勝手な推測2

学府など 20
旧3学区:西 10
旧2学区:戸山 5
旧4学区:小石川 7
町田 5

旧1学区 15

合計62 だいたい合致
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/01(土) 10:28:36.28ID:eR83StGi0
楽譜が70→30になったのは、
主に日比谷(20)と横浜翠嵐(25以上)だろうね
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/02(日) 08:28:28.86ID:S1+oF/uY0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 09:56:29.65ID:iIAly5Gz0
ここで聞いて分かるものなのか知りませんが教えてください。

重点校の自校作成問題の難易度は偏差値の通りだと考えていいのでしょうか?(日比谷の問題が一番難しくてあとはほぼ偏差値の順に易化する)

また都立ですから最も難しい入試問題でも範囲的には中学の学習指導要領を大きく逸脱するものではないと考えていいのでしょうか?
例えば私立高校のように数学なら数学1Aから出題されたり、英語なら高校範囲の文法・構文や語彙を含む長文が出たりする訳ではないのですよね?
あくまでも中学で学習する範囲内の知識で対応でき、問題の難易度やレベルだけが高くなるという事でしょうか?
0383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 10:09:31.69ID:tkRpMTTL0
>>382
数学にかんして

逸脱することは無いが、数Tとかの知識があると大幅に回答時間が短縮される可能性がある。

例 原点と他の2てんを頂点とする三角形の面積
1点と直線の距離の公式

など
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 10:36:09.57ID:JX0uID5V0
英検1級とか草

数1の知識もいらないよ
ちょっと難しめの参考書にはチェバもメネラウスも難しめの因数分解の公式も載ってるし
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 10:41:39.98ID:JX0uID5V0
もちろん座標上の三角形の面積なんて当たり前
数学は昇龍堂とか東京出版の参考書を使えばいい
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 11:05:07.92ID:tkRpMTTL0
>>385
そのおごった書き方でだいたいあなたの力量がわかります。
準1級すら合格していないでしょ。
日比谷の帰国子女は1級合格者が少なからずいるとも知らず。
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 11:19:58.75ID:JX0uID5V0
だから何w
そんなもの合格に不要です

実際は準2級すら取ってない生徒も受けに来てて倍率1倍台なんだから
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 11:34:17.29ID:JX0uID5V0
受験生を惑わせてはいけない
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 11:45:32.82ID:tkRpMTTL0
ああごめんなさい。
受かるかどうかのボーダーの話でしたね。
合格後深海魚になるとも知らない人には何を話しても無駄です。

まあ、合格後、先ほどの英語力の話とか、もう3学年分の数学を終わらせている猛者と戦うわけですから。

まあ、目先のことしか考えられない人間には余計な発言でした。ごめんなさい
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 12:53:39.82ID:syjbMQuZ0
>>382
偏差値と出題の難易度なんて基本的には相関ないよ。
学力差が明確に現れる出題水準が日比谷西国立戸山と青山立川八王子東では受験層が違っているので、どの位の平均点や分布を期待するかで若干変わるのかも知れないけど。
先の人も書いてるけど、学習指導要領の範囲を逸脱しないことが建前だけど、若干高1の範囲に踏み込んでおけば大幅に楽に解けるような出題がある。
英語も範囲を超える単語とか注釈が付いてるけど、当然、注釈など気にしてたら解ききれない量が出ているので、頭に入っているのが望ましい。
そんな感じ。
併願の難関私立の方が難しいといえば難しいけど、その水準を基本に勉強してないと入学後は冴えないだろうね。
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 16:48:02.33ID:iIAly5Gz0
>>384
真面目にお聞きしているので真面目に返して欲しかったです
さすがに昨年の日比谷の英語の問題くらいは見ているのでそれが完全な釣りであることは分かります(笑

あくまでも個人の感覚ですが、英語の問題に関しては語彙と文法に関しては準2級にすら満たないくらいのレベルで(つまり中学レベル)、長文問題の内容と設問が普通の中学生にはちょっと難しいのかなと感じました。
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 16:50:50.62ID:iIAly5Gz0
>>391
いや、違います
お聞きしているのは入試問題自体の難易度のことであって、合格するための難易度のことではないです
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 16:55:29.08ID:iIAly5Gz0
>>394
なるほど
よく分かりました

問題も必ずしも日比谷が最も難しくて、例えば立川とかの方が簡単というわけではないのですね・・・
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 17:16:54.59ID:tkRpMTTL0
ちなみに、入学後の英語のディベートのお題目はまんま英検1級そのものであり、
それを結構なレベルでこなしているのは、爆問の数年前の番組で確認済み。
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 17:51:54.87ID:3x40QP9g0
>>400
そんな高レベルなことホントにやってると思う?
あらかじめ言うこと考えて暗記してきてるだけだよ
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 17:56:35.05ID:O/jB6nvb0
>>398
1問1問は必ずしも難易度が偏差値順ではないけれど
全体としてはだいたい緩やかに偏差値順の難易度だよ
そうしないとちゃんと評価できない
当たり前じゃん

このスレ頭おかしい人多いからね
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 18:07:07.82ID:syjbMQuZ0
>>398
「難しい・易しい」というよりは、各校、特徴・傾向はあるので、実績出してる塾とかはしっかり抑えてると思う。
例えば英語。
日比谷は記述に重きを置いている。
西は使用する出典の文章自身の難易度は高くないけど、読ませる量が多いのでスピードが要る。
国立は理数系の内容に関連した英文が使われる。
などなど。

> 問題も必ずしも日比谷が最も難しくて、例えば立川とかの方が簡単というわけではないのですね・・・

立川と八王子東は少し他校に比べて受験層のレベルが下がるのか幅があるのか知らないけど若干易しい。
そういう意味では「じゃあ、偏差値で難易度は結局変わるんじゃない」
って話になるかも知れないけど、あくまで選抜試験として機能する水準で作った結果だと思う。
0404実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 19:50:35.26ID:iIAly5Gz0
>>403
じゃあ、偏差値で難易度は結局変わるんじゃないw

> あくまで選抜試験として機能する水準で作った結果だと思う。

いや、だからさっきから何度も言ってるじゃないですかー汗
あくまでも入試問題自体の難易度を聞いてるんです(知りたいんです)
合格難易度や試験自体の意図はどうでもいいです

つまり日比谷の方が立川よりも問題としての難度は高いってことでいいんですね?汗
「選抜試験として機能する水準」で問題を作るというのはそういう事ですからw
0405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 20:21:11.92ID:syjbMQuZ0
>>404
うーん、うまく意図が伝わらない。

>>402
さんもあなたの期待とずれて書いてるけど「1問1問は必ずしも難易度が偏差値順ではない」
選抜試験としては様々な難易度の組合せで絞り込むように出題してる。
なので、重点校全体の自校作成問題として難易度が高い問題、標準的な問題として出題されている問題は別に学校の偏差値とは関係ない。
立川の名前が出たので、立川の出題内容が自校作成問題の標準的な問題が並んでるというつもりだった。

どの問題も難関私立(開成、早慶附属)に比べて難問かと言うと、そうでもないので、その水準をクリアできるレベルを目指せば十分。

伝わるかな…伝わらなかったらゴメン。
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/04(火) 21:08:39.42ID:L/ay1Dgx0
実際問題日比谷の合格者が一番多いのは早稲アカだし、
早稲アカは日比谷行きたいなら開成早慶コースに入れって言ってるからな。
出口で差が出るのはそこにあるんじゃない?
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 08:23:20.36ID:z9AY9NJ00
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 11:11:12.07ID:pDQwoaRZ0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 13:49:33.82ID:LAX/1s5T0
75 日比谷 各学校1〜2名が関の山

72 西    杉並武蔵野あたりだと、1校5〜6名はざら
71 国立
70 戸山

令和2年の日比谷合格多数輩出中学はどこだ? 
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 16:25:48.72ID:63obSWJ80
■■■ 2022年 私大最新ランキング■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0413実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 16:44:41.54ID:tNcTFm/l0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 18:22:22.61ID:FTuvUyfg0
>>414
新宿は重点校では無い。
0417実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/05(水) 19:02:26.84ID:ZfPGrm7B0
間違えた

重点高なのに毎年東大に1-2人しか行かない都立立川の存在意義とは?

だった
0420実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:28.00ID:WW1+SaeA0
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←5m
0421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/06(木) 17:09:54.06ID:GLiFvZB70
ここで新宿とか書いちまう奴
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/06(木) 17:37:33.62ID:1mDLjFTP0
公立中に優秀なパイが無いんだから仕方ないよ
下位重点校までまわってこないんだから結果なんて出せるわけ無い
0423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/06(木) 19:12:41.63ID:ThhJSIrz0
>>422
小6の時に全生徒学力テストして都内の希望の中学を選べるようにしたらいいと思うよ
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/06(木) 22:19:25.17ID:oU3/Kp9N0
まあ都が一貫校作ってる状態ではね。
ただ、マーチに満足に受からない私立中とか
日大の附属中とか行ってどうするのかなとは
思う。ただ、数学英語が苦手ならそれもアリかな。
0425実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/06(木) 23:51:56.11ID:nYhUMum40
>>404
日比谷、西、国立の英語は、立川、八王子東よりは難しいと思うけど日比谷、西、国立で合格難易度順に問題が難しいかというとそうでもないと思う。用は向き不向きによって簡単に思えたり難しく思えたりするので。例えば先の人も言っているように国立は理系内容の長文があり、問題を解くのに理系の考え方や知識を総合的に使うこともあるので英語力だけで突破できるかというとそうでもない。この辺りはコクリツ系の英語の問題もそうだよね。
西や日比谷もそれぞれ然りで、英語力だけで突破できないというところがその他の都立より難しいと思う。
0426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 00:21:59.46ID:coFnADKT0
普通に突破できます
満点を取る必要はないからね
倍率1倍台なんだから難しく考えなくてよし
0427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 00:38:10.18ID:PjMZeE6O0
今は問題の難易度のことを話しているので、突破できる、は、その問題を正解できる、という意味で使っているのであしからず。
0428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 01:50:04.93ID:MfPOmzxz0
>>426
入試問題の難易度の話をしています
話題を理解していないのに無理やり入ってこなくてもいいですよ
0430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 03:50:36.29ID:PjMZeE6O0
>>429
国際に関しては知識を有していないので申し訳ない。
0431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 03:55:36.74ID:PjMZeE6O0
話が脱線するけど同じ国際でも、ICUの英語の問題は俺が解いた中では最強に難しい。開成や早慶の英語などそれに比べたらかなり簡単に感じる。合格難易度とはかけ離れていると思う。
0432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 06:49:24.24ID:JXhar2DT0
筑駒学附筑附は一応中学の範囲内からしか
出せないからね。ただ、捻りまくってるから
結局はハイレベルな勉強が必要なんだけど。
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 07:09:39.01ID:coFnADKT0
都立もそうだから
およそ公が噛んでいるのはその点は同じ
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 10:52:42.55ID:X3LLi1ik0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 13:41:35.42ID:cgkUB09f0
ただ筑駒は中学の範囲内なのに捻り方がエグい。
日比谷生でも合格レベルに達するのは2割いれば
いい方かも?
0437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 14:40:22.32ID:X+NieVaA0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 16:16:13.05ID:U33V+zQK0
校長会ラインがどうなるか見物だ。

今年度入試は立川の創造理数科新設が注目される。

なお新教育の数値は
そのまま晶文社の翌年度入試高校受験案内に載ってしまうと言う。
0440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 19:34:51.09ID:ATUfHiqk0
今年区立中学の3年生になる子供を持つ親です
子供には私の母校でもある日比谷に行って欲しいのですが、数学に関して中学生のうちにどこまで勉強しておけば良いと思いますか?

今の時代は数1Aまでは中学生のうちに終わらせておいた方がいいと聞き、昨年中学範囲を終わらせたあと「体系数学」などを使って数1Aに入り現在半分くらいまで進んでいます

しかし受験を1年後に控えて試しに日比谷の過去問をやらせたところ、50点程度しか取れず焦り始めています
高校範囲をやってる場合じゃないなと・・・

みなさんは高校に入るまでに、中学数学をどの程度までやっておくべきだと思いますか?
中学範囲を難問レベルまで極めておくべきなのでしょうか?

いずれにしても日比谷に入れなければ意味がないわけで、この問題のレベルで何点くらい取れれば合格水準に達するのでしょうか?

ちなみに英語は得意なので日比谷の英語でもほぼほぼ満点近く取れてます
0441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 19:38:11.07ID:U33V+zQK0
校長会新教育ライン(60%)
日比谷高普通 男子 1.64 70-60 (640) (275) (915) 女子 1.39 69-61 (635) (280) (915)
◇西高校普通 男子 1.42 67-57 (625) (265) (890) 女子 1.51 66-60 (615) (275) (890)
国立高校普通 男子 1.64 66-60 (615) (275) (890) 女子 1.57 66-60 (615) (275) (890)
戸山高校普通 男子 1.96 66-58 (615) (270) (885) 女子 1.85 66-58 (615) (270) (885)
立川高校理数 全体 2.08 66-58 (615) (270) (885)
青山高校普通 男子 2.03 64-57 (600) (265) (865) 女子 2.14 65-57 (610) (265) (875)
立川高校普通 男子 1.64 64-56 (600) (260) (860) 女子 1.74 63-58 (590) (270) (860)
八王子東普通 男子 1.41 63-55 (590) (255) (845) 女子 1.38 62-58 (580) (270) (850)

https://www.schoolguide.ne.jp/news/entry/entry000693.php
0442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 19:41:53.40ID:coFnADKT0
>>440
目的を考えれば中学数学を難問レベルまで極めておく方がいいに決まってるでしょ

そもそも数学に関しては高校受験があるのに高校の先取りをやる意味があまりない
大学受験を見越してということかもしれないけど、高校からで大丈夫だから
0443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 19:49:50.30ID:coFnADKT0
>>436
筑駒は40人しか取らない上に補欠がでないから2割は絶対いない
5%未満は確実、いるかいないかのレベルでしょう
0444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 20:04:49.32ID:ElNXsI+F0
筑駒の40人が何人東大受かると思ってるんだせいぜい10〜20人だろ
日比谷は63人受かってるんだよ上位100人は余裕で筑駒受かるよ
まあ女子は無理だけどw

冷静に数字見れば筑駒も開成も高入りは日比谷の上位より劣るの分かるのに
学校名で決め付けすぎ、さらに筑駒蹴ってる奴は結構いるよ
0445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 20:18:53.30ID:coFnADKT0
>>444
冷静になってロジカルに考えた方がいいよ
向こうの方が偏差値高くて補欠も出てない
中学からの子も合わせて学年の60-70%が東大だけどそれ以外で国医や慶医がいるんだから…
0446実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 20:26:24.92ID:ElNXsI+F0
筑駒の高入り40人と日比谷の上位40人のどっちが上かもわからないんだねw
筑駒高入り40人は半分早慶以下だよw日比谷の上位40人はほとんど東大が医学部だよ
君が頭悪いのはよく分かった
0447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 20:45:01.32ID:P3oPuMV40
全然、部外者だけど…
駿台偏差値は筑駒は72、日比谷は63で分布の山はかなり違うよね。
それでいて筑駒辞退者殆どいないとなると高校受験の最上位層の行き先って…
0449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 21:52:01.32ID:Z4poyBbv0
>>440
高校受験で高校の数学の知識使うと圧倒的に短時間で解けるんだけど、たとえばそれは数IIの三角関数の加法定理を学ばないと知り得ない15°、75°、90°の直角三角形の辺の比を知ってるとか、ということで、必ずしも三角関数そのものを勉強しなくても大丈夫でしょ。そういう使える高校数学の知識を塾で効率的に教えて貰えばそれで良いのだよ。
0451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 22:53:08.87ID:MfPOmzxz0
>>442
ですかね〜
私が数学が苦手で2浪してるので、高校数学を3年間で極めるのはかなり難しいのではないかと思ってしまうのです
とはいっても日比谷とはいえ都立レベルの入試数学で50-60点はまずいですよねw
0452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 22:54:21.65ID:U33V+zQK0
>>450
入っているね。

おまけに立川の場合、
一般で創造理数落ちが普通のボーダー上げてしまうしな
0454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 22:54:33.76ID:divWTacS0
重点校や学附筑附の数学は、中学の範囲内だけど
高校の範囲知らないと時間かかるようになってる。

英語も注釈いちいち見てたら時間足りない。
大阪のC問題とかあれを30分では解けないようになってる。
0456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/01/07(金) 23:25:26.44ID:coFnADKT0
>>451
まだ中2でしょ、全然問題ないです
とりあえず65点目標でいいですよ

高校数学がどうのこうの言ってる人がいるけど
どこが中学とかかわりがあるか分からないから闇雲にやったらダメですよ
数学は少し踏み込んだ内容まで書いてある中学生用の参考書を使うのがいいです

おすすめは昇龍堂の代数の先生、幾何の先生と東京出版の高校への数学、高校への数学増刊号日々のハイレベル演習、です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況