X



トップページお受験
1002コメント307KB

2021年 東大合格者数 高校ランキング part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 08:56:01.59ID:eQVZWlja0
アメリカは州によって義務教育期間が違ったり、入試制度も違う。
文科省が「アメリカの大学入試制度を取り入れる」と言ってても取り入れる先は
アイビーリーグという名門私立の入試制度を取り入れる。
アイビーリーグの入試制度≠アメリカ大学入試ではない
0576実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 09:01:29.04ID:brdb0G6G0
26歳で博士号取れるよ。大学3年修了で修士に行けば26歳で取れる。
たくさんいるよ。そんな人。
望月拓郎、26歳で取ってる。
山下真由も順調にいけば26歳で取る。
0577実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 10:02:10.95ID:0uLq/EQF0
・高3で受験対策をすることを前提に先取り
・能力に応じてどんどん先取り

その辺を履き違えているバカがいるみたいだね。
0578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 10:03:26.85ID:0uLq/EQF0
先取りと飛び級を履き違えているバカがいるようだ。

飛び級と言うのは出来る人が足踏みせずどんどん上級に上がってくこと、
先取りは高3で受験対策することが前提となっており結局大学入学は一緒なので、
要するに早くから勉強を始めないと先取りしない人に太刀打ちできない、要領の悪い人間がやることだと思います
0579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 10:03:44.88ID:0uLq/EQF0
先取り学習した人は来年から問答無用で不合格にしたらどうだろうか?
0580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 10:42:59.86ID:mtxrBs+t0
年が明けてから立つのがスレタイ2022年になるんだっけ
その辺のルール知らない
0581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 10:44:50.34ID:Wjei6oqv0
教育学では、小学生段階を初等教育、大学や専門学校を高等教育、その間を中等教育と分類する。中等教育は思春期に重なる。反抗期を中心とした多感な時期をひとまとまりとしてとらえるのが世界の共通認識だ。
0582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 11:27:17.29ID:brdb0G6G0
21世紀に米国の大学を卒業してノーベル化学賞をもらった人の大学卒業年齢
ジョージ・P・スミス 化学 22歳で卒業
フランシス・アーノルド 化学 卒業年齢は不明 29歳で博士
ポール・モドリッチ 化学 22歳で卒業
ウィリアム・モーナー 化学 卒業年齢は不明 29歳で博士
エリック・ベツィグ 化学 23歳で卒業
ロバート・レフコウィッツ 化学 21歳で卒業
リチャード・ヘック 化学 21歳で卒業
トマス・A・スタイツ 化学 卒業年齢は不明 26歳で博士
ロジャー・Y・チエン 化学 卒業年齢は不明 25歳で博士
マーティン・チャルフィー 化学 卒業年齢は不明 30歳で博士
ロジャー・コーンバーグ 化学 20歳で卒業
リチャード・シュロック 化学 22歳で卒業
ロバート・グラブス 化学 卒業年齢は不明 26歳で博士
アーウィン・ローズ 化学 22歳で卒業
ロデリック・マキノン 化学 22歳で卒業
ジョン・フェン 化学 卒業年齢は不明 23歳で博士
バリー・シャープレス 化学 卒業年齢は不明 22歳で博士
0583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 11:56:32.49ID:eQVZWlja0
>>578
お前がバカなだけ
優秀な人間は飛び級して早期に大学入試を受けても良いのでは?
同調意識の強い人間は日本から出て行き、韓国に移住すればよい
何故日本に住んでるのだろうか?
0584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 12:10:31.66ID:JO9HBJpY0
>>577
さすがに高3は学校で受験対策した方がいいんじゃないか?
ぶっつけ本番だと浪人や塾に行ける金持ちが有利になるぞ
0585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:28:39.47ID:0uLq/EQF0
>>583
飛び級を否定しているわけではない 
日本語の能力が低いなお前は
0586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:29:06.65ID:0uLq/EQF0
先取り学習して高校2年で終わらせる人たちって、実質一浪してるようなものやと思います。 

そこまでして受験の準備をしなきゃならんほど要領が悪いのかね。
0587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:29:25.00ID:0uLq/EQF0
先取りしたのに浪人してしまった人は、実質二浪と言えるかもしれない。
0588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:30:04.93ID:0uLq/EQF0
先取りしないと辛いと言う人がいる一方で、先取りなしでもサクッと東大に受かる人もいる。 

地頭の違いでしょう。
0589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:30:17.80ID:0uLq/EQF0
小学生から机にかじりついても東大に受からなかった人は、悲惨。
0590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:47:39.08ID:Wjei6oqv0
スイスの著名な心理学者ジャン・ピアジェは、およそ0〜2歳を感覚運動期、2〜7歳を前操作期、7〜11歳を具体的操作期、11歳以降を形式的操作期と分類した。さらに14歳くらいからは抽象的思考の次元が高まり、本格的に哲学や科学ができるようになると分析した。哲学者・池田晶子氏のベストセラーのタイトルも『14歳からの哲学』(トランスビュー)である。
0591実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 13:58:17.63ID:9o77fYCr0
>>576
たくさんはいないが。
一部を捉えて思い切り誇張するのは、中国や韓国の得意技なんだよねw
0592実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 14:04:56.27ID:Wjei6oqv0
読書をしたり、映画を見たり、楽器を弾いたり、仲間とともに冒険に出たり、親や先生以外のさまざまな大人と話したり、ときに羽目を外したり痛い目に遭ったりして、試行錯誤しながら世の中への見識を広めるべき時期に、紙と鉛筆で勉強ばかりしている場合ではない。
0593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 14:51:57.84ID:0uLq/EQF0
>>592
なるほど。
小学生から机にかじりついて勉強するよりも、のびのびと育ったほうが良いのかもしれませんね。
0595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 15:15:00.19ID:Wjei6oqv0
だからこの時期の子どもを入試対策で追い回す国や地域は、世界を見回しても数少ない。

少なくとも大学進学を前提とした場合、イギリス、オランダ、ドイツ、ロシアなどではそもそも中学校と高校という区切りがない。映画の『ハリー・ポッター』をイメージしてほしい。彼は中学生でも高校生でもない。彼の学校「ホグワーツ」は、11歳から18歳までの子どもが通う7年制の寄宿学校だ。
0596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 15:44:35.74ID:HePgZlqw0
>>594
昔は凄かった
0597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/27(土) 16:38:01.42ID:fX+kUDcK0
>>573
大学によっては、学部を三年、修士課程を一年、博士課程をを二年に短縮できるので、理論的には合計六年間で博士を取れる
0598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 03:06:40.01ID:jG0GvZjx0
21世紀にノーベル物理・化学賞をもらった人で米国の大学を出た人
の出身大学
MIT 5人
コロンビア大3人
カリフォルニア大4人
ハーバード5人
ペンシルベニア大1人
スモースモア大1人
カーネギー工科大1人
ミシガン大1人
エール大1人
スタンフォード大1人
プリンストン大1人
セントルイス・ワシントン大1人
カルテク1人
ローレンス大1人
フロリダ大1人
シカゴ大1人
ブランダイス大1人
バリア大1人
ダートマス大1人
0599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 06:59:58.52ID:OKeiobvi0
私立狂人発狂
0600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 08:30:12.15ID:NIFijFPJ0
フランスでは中等教育が前期のコレージュと後期のリセに分かれているが、リセへの進学に際して入試のようなものはない。コレージュでの取り組みに応じて振り分けられる。フィンランドでは7歳から16歳まで基礎学校で一貫教育を受けるが、やはり高校入試はない。フランス同様、基礎学校での取り組みにより振り分けられる。
0601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 08:44:10.69ID:NIFijFPJ0
日本と似ていると言えそうなのは中国くらい。ただし、日本のように個別の高校入試を受けて一喜一憂するのではなく、地域ごとに実施される高校進学のための統一試験の結果によって進学先が決まる。
0602実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 09:13:02.36ID:jG0GvZjx0
中国は負担が小さい。
テストは一種類しかない。
日本は共通テストと二次試験があるから。二次試験は大学ごとに違うし。
日本は中学入試と高校入試があるし。
0603実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 09:28:29.87ID:NIFijFPJ0
日本の旧制中学は、明治時代にイギリスの5年制中等教育学校をまねてつくられた。旧制中学は男子校だった。それに相当する女子の教育機関は高等女学校と呼ばれていた。
0604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 13:27:35.85ID:jG0GvZjx0
習近平政権は学習塾ビジネスを禁止。
独裁色を強める政権はこれはこれで問題だが。
0605実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 13:41:21.92ID:yFIH9dFI0
先取り学習した人は来年から問答無用で不合格にしたらどうだろうか?
0606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 14:14:15.44ID:KsGPKHTR0
中国は日本以上の学歴社会で苛烈な受験戦争は当たり前
それ自体を改善するというよりは貧富差が拡大した中で塾に金がかかる不満を緩和させるのが狙い
共同富裕と同じ発想

一党独裁政権への不満の芽は潰し込む姿勢の一環
0607実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 14:36:35.27ID:NIFijFPJ0
第2次世界大戦後、中学校までを義務教育にしようと試みたが、小学校の6年間に加えてさらに中学校の5年間を義務教育化するには資金が足りなかった。そこで、中等教育を前期の中学校、後期の高等学校に分け、中学校までを義務教育にした。つまり「6・3・3」は妥協策だったのだ。
0608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 14:50:38.59ID:jG0GvZjx0
中国政府は過熱する受験競争で無気力な若者が出てきたことを危惧。
それで学習塾ビジネスを禁止した。

日本の場合は政党が危惧する様子がない。これは与党も野党もそうだ。
もう百年以上の歴史があるからね。
0609実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:10:47.28ID:U79soF040
>>607
つまり中等教育機関である中学校は本来は五年制度であり
戦後にやむ得ない事情で現行の中学三年と高校三年に分割されてしまったと
世界を見れば日本で言う中高一貫のスタイルが主流だということですね
0610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:17:51.13ID:jG0GvZjx0
戦前の中学校は5年制といっても、
実質4年制になってしまった。
みんな4年生終了時で高校を受験していたから。
高校のカリキュラムも4年生終了を前提としてできていた。
0611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:24:07.33ID:NIFijFPJ0
このとき、私立の旧制中学の多くは、中高一貫校に改組することで、5年制教育をほぼそのままスライドした。

戦前において、義務教育ではない旧制中学や高等女学校に通えるのは一部の子どもに限られていた。入試もあった。特に人気校の入試は難関で、もしかしたら一部では現代よりも過酷だったかもしれない。
0612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:30:37.62ID:jG0GvZjx0
だから5年制じゃないって。
4年制。私の親戚も4年で旧制高校入学。
飛び級じゃない。
0613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:34:07.20ID:jG0GvZjx0
旧制東京高校や旧制武蔵高校は7年制高校。
中学4+高校3年だからね。
0614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:44:22.80ID:yFIH9dFI0
東大出てノーベル賞とった人はほぼ全員公立出身。
0615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:45:06.45ID:yFIH9dFI0
京大出てノーベル賞とった人はほぼ全員公立出身。
0616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:45:24.46ID:yFIH9dFI0
名大出てノーベル賞とった人は全員公立高校出身。
0617実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 15:45:28.92ID:wtc39nUG0
>>614
ほぼいらんだろ
全員公立出身だ
0618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 16:12:49.82ID:KsGPKHTR0
旧制中学は旧制高校への受験時期に対応してカリキュラムを早く進めるだけなら制度としては5年制じゃないの
全員が四年で旧制高校に進学していたならともかく

現在でも進学校は先取りによってカリキュラムを早く進めているが中高一貫は6年制だし日比谷なんかもすごく巻いて2年くらいで高校範囲を一巡させるが3年制と言える
0619実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 16:16:21.33ID:jG0GvZjx0
中学5年生は要するに、高校に落ちた浪人生なのだ。
5年で習う内容を自分で勉強して高校受けるなら飛び級だが、
そうではない。本当の飛び級ではない。
0620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 16:17:03.33ID:KsGPKHTR0
どうやら
元々は5年間であったが、昭和18年の制定された中等学校令によって一旦は4年間に短縮され、戦後5年間に戻ったようだ
0621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 16:23:00.52ID:jG0GvZjx0
だから、違うって。
その前から中学4年生で高校受けるのが普通だったのだから。
お前は馬鹿だね。
何度言ってもわからない。
0622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 17:06:21.49ID:KsGPKHTR0
バカとかw
親戚が旧制中学とか言ってて相当な爺さんなのか?

修業年限5年の5年制でも4年修了(四修)で旧制高等と大学予科の受験資格が得られたというだけの話だろ
0623実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 17:09:32.37ID:NIFijFPJ0
結果として、日本の子どもたちの多くは、高校受験と反抗期を両立しなければいけなくなった。子どもの発達段階から考えて、これは酷である。反抗期が強く出すぎれば、受験勉強がおろそかになり高校入試で希望の進路は実現できないし、受験勉強一辺倒になってしまうと、反抗期を全うできず精神的自立や批判的精神の涵養が不十分になってしまう。
0624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 17:16:40.87ID:1gGJt8eA0
関東、関西、九州の難関高校の入試問題ってそんなに難問なんですか?

438実名攻撃大好きKITTY2021/11/27(土) 18:06:18.82ID:YqnnxsYZ0
県内最難関の東海からして全国的には大して難関じゃないからなあ。
入試問題を関東・関西・九州の難関校のそれと見比べてみれば一目瞭然。

例えば2021年度の東海の問題で言うと
英語
シカゴの事件がどうだとかいう半長文と見せかけた語彙と文法の問題は、空欄に入れる
単語はどれも平易だし文脈も簡単に推測できるし文法も易しいのしか使ってないから楽勝。
炬燵がどうだとかいう会話文補充形式の英作文も字数少ないし簡単な文法で書けてしまう。
ラストの大問の津波で家族を失った子と老人の長文問題も大して長くないし文章もそんな難しい
単語や文構造もない。

数学
大問1の小問2つは(1)はごく簡単な二次方程式で(2)も簡単な統計とサービス大問。
大問2のルートと整数の問題もごく簡単
それ以降の関数と図形、円の図形問題、四角錐の問題も複雑な図形ではなく各小問の(1)を
中心にサービス問題があって点を確保できるし、大問自体が教科書ワークとかの章末問題レベル。

長くなりすぎるので他科目は流すけど、理科の電気回路の一部と社会の地理が難しめだったけど
他は標準問題。

関東・関西・九州の難関校の問題なんか、英語は東海のラストの大問(東海の問題で一番長い文章)
の倍近くある長文(しかも高校レベルの知識が普通に出てくる)が大問であったり、東海のラスト大問と
同程度の長文が大問で2つ出たり、英作文は高1のグラマーの授業の定期試験とかで出そうな長くて複雑な問題
が出たりする。
数学も、同じ二次方程式でももっと文字数が多かったり複雑な数式になったりするし、平面図形は円の内外に直線が
何本も引かれた複雑な図形だったり、空間図形ももっとイメージしにくい図形を題材にして補助線の引き方に
高度のひらめきを要求したり、回転した場合の体積を求めろとかキツイ問題が出る。
0625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 18:05:06.61ID:jG0GvZjx0
>5年制

だから違うって。
中学4年と高校がカリキュラム的に接続している。
中学5年で微積分とか習わないから。
微積分は旧制高校で最初から習うようになっていた。
5年生の意味はない。
0626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 18:09:11.73ID:jG0GvZjx0
旧制東京高校とか武蔵高校。
7年制だからね。最初の4年は中学、次の3年は高校の内容を習っていた。
0627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 18:42:14.76ID:NIFijFPJ0
さらに1990年代以降は、中学校の成績表に「意欲・関心・態度」の項目が加わった。もともとはペーパーテストの結果だけでなく、数値化しにくい学習姿勢を評価しようという意図だったが、評価者である教員の恣意を拡大する可能性も否めない。
0628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 18:47:32.55ID:jG0GvZjx0
>教員の恣意を拡大する可能性も否めない

それがどうした
学校はどこ行ったって同じだよ
ネットで勉強しろって
0629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 20:43:46.23ID:P3KQQ6Tu0
まわりに同じような賢い人がいることが何より重要なんだよ、お前にはわからないだろうがね
0630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 20:59:24.08ID:NIFijFPJ0
人間は監視されていると感じるだけで自分の行動を抑制してしまうとは、ミシェル・フーコーの『監獄の誕生 監視と処罰』である。多くの中学生は教員の目を気にして“いい子”を演じてしまう。ますます反抗期が骨抜きにされる。
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 21:02:16.76ID:y19ipB1a0
>>627
あの頃はひどかったよ
中間・期末で両方100点でも関心・意欲・態度がダメとか言われて4をつけられた奴いたからな

だからそういうの気にして授業中もみんな手をあげるんだけど
中3の3学期になるとだれも手をあげなくなるのね。ざまあみろって思ったわ。
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 21:07:23.80ID:yFIH9dFI0
金をかけずに結果を出す人が偉い
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 21:56:46.10ID:NIFijFPJ0
その点、中高一貫校に通えば、高校受験を回避できる。そのぶん、思春期や反抗期を謳歌する余地が生まれる。つまり「ゆとり」である。

たとえば理科に関していえば、多くの中高一貫校が、特に中学生段階において、実験とレポートに時間をかける。実験結果がわかってしまうと面白くないので、教科書での予習を禁止している学校すらある。英語でも、テストの点数には直結しない多読や英会話に取り組む。これが英語力の素地を形成する。
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 22:01:48.05ID:NIFijFPJ0
「先取り教育」というよりはむしろ「ゆとり教育」だ。その素地があればこそ、大学受験を意識した勉強を始めたときにも高い成果が得られるのだ。富士山の裾野が広いのと同じ原理である。
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 22:05:33.25ID:z5e1gpCC0
>>631
あのシステムは本当に最低
小賢しさを植え付けるようなもの
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 22:09:32.70ID:7goR+fE50
>>592
確かにそれはある
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 22:16:17.10ID:y19ipB1a0
>>635
小賢しさで思い出したけど、ボランティア活動をやると内申点に加点というのもあった。
しょうがないからゴミ拾いに行った。同じ学校の奴がわんさかいた。
ボランティア精神なんか誰も持っていない。持っていたら何も言われなくてもやる。

新聞に「早くボランティア活動をした証明書をくれ」と迫る中学生が出てきて
ボランティア団体の大人が困惑したなんて記事もあった。
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 23:53:57.88ID:yFIH9dFI0
>>592
なるほど。
小学生から机にかじりついて勉強するよりも、のびのびと育ったほうが良いのかもしれませんね。
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/28(日) 23:54:23.18ID:yFIH9dFI0
小学生から机にかじりついてきたくせに「のびのびやってました」とか言う奴は恥ずかしいと思います
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 00:31:48.26ID:fJCrfhCR0
クイズしかできない人よりも、ボランティア活動などをやった人を優先して大学に入れて
やった方がいい。その方が社会のためになる。
クイズなどくその役にも立たないよ。
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 00:49:15.81ID:p1Rz0mci0
クイズなんかいくら出来てもノーベル賞は貰えんわなw
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 00:50:20.75ID:p1Rz0mci0
クイズしか出来ない高学歴よりも、たとえ学歴が無くてもお米などを作ってくれるお百姓さんのほうが世の中の役に立ってると思います。
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 06:44:43.00ID:RUfX6Cqv0
ノーベル賞受賞者の多くが現在の別学中高一貫と同じ旧制中学の出身というのがウケる
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 06:45:34.54ID:RUfX6Cqv0
やはり別学中高一貫かw
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 07:30:31.79ID:fJCrfhCR0
現役事務次官の出身高校
内閣府事務次官 田和宏  愛光高校 高入り
復興庁事務次官 開出英之  埼玉出身
総務事務次官 黒田武一郎  灘高校 高入り
法務事務次官 高嶋智光  帯広柏葉高 
外務事務次官 森健良 東京都出身
財務事務次官 矢野康治 下関西高 
文部事務次官 義本 博司  洛南高校 当時は高校しかなかった
厚労省事務次官 吉田学 旭丘高校
農水事務次官 枝元真徹 加治木高校
経産事務次官 多田明弘 東京都出身
国交事務次官 山田邦博 旭丘高校
環境事務次官 中井徳太郎 不明   大阪出身
防衛事務次官 島田和久 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
警察庁長官 中村格 ラサール高校 高入り
金融庁長官 中島淳一 湘南高校
消費者庁長官 伊藤明子 和歌山県立桐蔭高校

中高一貫は見当たらないみたいだが。
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 07:42:07.12ID:cG+a/Yj90
「先取り教育」というよりはむしろ「ゆとり教育」だ。その素地があればこそ、大学受験を意識した勉強を始めたときにも高い成果が得られるのだ。富士山の裾野が広いのと同じ原理である。
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 07:45:34.68ID:fJCrfhCR0
>大学受験を意識した勉強

そんなことでは、人間のクズしかできない。
意味があることを勉強してこそ、賢者なのである。
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 08:49:37.67ID:NQyYGGYC0
神学論争かよ
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 09:09:28.56ID:cG+a/Yj90
2000年代から公立中高一貫校が全国に登場するが、実はこれももともとはいわゆる「ゆとり教育」の一環として始まったものだった。中高一貫校化した公立高校が進学実績を向上させる事例が相次いでいるが、「ゆとり」の効果は学業だけに限らない。
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 09:56:30.55ID:2fC25AKV0
>>645
公務員のキャリア組はブラック企業と変わらないよ
0651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 10:52:37.78ID:p1Rz0mci0
>>643
それらの人達が先取り学習をしていた証拠を見せて下さい
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 10:53:21.52ID:p1Rz0mci0
>>592
なるほど。
小学生から机にかじりついて勉強するよりも、のびのびと育ったほうが良いのかもしれませんね。
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 10:54:03.71ID:p1Rz0mci0
小学生から机にかじりついてきたくせに「のびのびやってました」とか言う奴は恥ずかしいと思います
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 10:54:26.77ID:p1Rz0mci0
金をかけても成果を出せないやつは、バカm9(^∀^)
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 10:54:49.20ID:p1Rz0mci0
金をかけずに結果を出す人が偉い
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 10:57:16.77ID:NQyYGGYC0
林が言ってたけど努力した過程に意味がある。その後人生に必ず役に立つって。
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 11:00:19.95ID:cG+a/Yj90
2018年に東京都が発表した「都立中高一貫教育校検証委員会報告書」によれば、「併設型高校における各種大会・コンクール等での実績について、過去3年間の全国大会以上の出場・受賞実績を見ると、文化・スポーツの双方で実績が挙げられているが、 個人での出場・受賞実績は概ね内進生によるものとなっている。

内進生については、高校受験のないゆとりを生かして、趣味や部活動など、自分の興味や関心があることに取り組めていることが結果に結び付いているものと考えられる」とのこと。
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 11:02:35.12ID:fJCrfhCR0
林修は予備校で食ってるからね
そう言うだろ
0659実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 11:30:02.41ID:p1Rz0mci0
東大出てノーベル賞とった人はほぼ全員公立出身。
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 11:30:16.60ID:p1Rz0mci0
京大出てノーベル賞とった人はほぼ全員公立出身。
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 11:30:33.91ID:p1Rz0mci0
名大出てノーベル賞とった人は全員公立高校出身。
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:05:12.55ID:cG+a/Yj90
「併設型高校」とは高校からも入学枠を設けている5つの都立中高一貫校を指す。これらの学校では、高校課程の3年間において「内進生(中学校からの入学者)」と「外進生(高校からの入学者)」がともに学ぶ。残り5つの都立中高一貫校は「中等教育学校」と呼ばれ、入学機会を中学校段階だけに限り、完全中高一貫教育を行っている。
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:11:12.65ID:fJCrfhCR0
うまくいってない中高一貫私立を模倣してどうなる

中高一貫公立は

馬鹿じゃないのか
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:17:39.84ID:PtM1AT7F0
ノーベル賞受賞者の多くが現在の別学中高一貫と同じ旧制中学の出身というのがウケる
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:18:18.58ID:PtM1AT7F0
やはり別学中高一貫かw
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:24:47.75ID:fJCrfhCR0
新制でノーベル賞もらったのは、野依だけ。
中高一貫私立。
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:30:21.16ID:fJCrfhCR0
山中伸弥は国立中高一貫。
当時の国立中高一貫、カリキュラムは公立と同じだから。
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:31:00.49ID:cG+a/Yj90
「都立中高一貫教育校検証委員会報告書」には「内進生」と「外進生」の進学実績を比較したグラフも掲載されている。難関国立大学(東大・一橋大・東工大・京大・国公立大医学部)の進学割合では、内進生が7.6%であるのに対して外進生は0.8%と大きな差があった。
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:31:13.05ID:08C/t80X0
ツイッターとインスタとユーチューブに世田谷の住宅密集地で
中学受験の騒音嫌がらせ専用低空ヘリ。
10年以上毎日飛ばしまくりのブラック企業
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:33:20.95ID:fJCrfhCR0
>進学実績

進学実績は本当の実績じゃない
これがよくても、社会に出て伸びてないじゃないの。
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:36:01.55ID:fJCrfhCR0
中高一貫は社会に出て伸びてない。

・小学生時代に受験勉強
・遠距離通学が多い
・中高で負担が大きい先取り学習

主な理由は以上だよ
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:43:39.06ID:p1Rz0mci0
>>664
それらの人達が先取り学習をしていた証拠を見せて下さい
0673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/11/29(月) 12:43:57.73ID:p1Rz0mci0
>>643
証拠まだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況