X



トップページお受験
1002コメント381KB
【定員割れ】埼玉県立熊谷高等学校【廃校へ】30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/24(火) 21:56:14.78ID:Sy+VG1nQ0
定員割れ、廃校まっしぐらの熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで

公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/
全スレ2https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605843297/l50

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
※前スレ
【定員割れ】埼玉県立熊谷高等学校【廃校へ】29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1617970252/
0021実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/24(火) 22:23:15.26ID:Ls5c7f0q0
板名と共に廃止されたと思ってたよ。
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/26(木) 01:02:39.20ID:P8rLzifF0
アンチスレやがな
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/28(土) 10:18:55.85ID:0Yd+9o6c0
東大合格者数推移
     浦和 熊谷 川越 春日部
1971年  58  15   5    5
1972年  50  15   4    3
1974年  60  11   5    0
1975年  55  12   7    4
1976年  59  13   5    1
1977年  45  12   5    7
1980年  58  11   6    2
1981年  51  10   4    8

東大合格者累計
60年代 浦和349 熊谷94 川越35 春日部23
70年代 浦和508 熊谷104 川越60 春日部41
70年代は圧倒的に熊谷>>川越
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/28(土) 16:54:47.60ID:Z4EXNAEU0
1982年以降もお願いします。
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/28(土) 21:39:17.27ID:9CJU1iF10
見る影もございません。
0027実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/29(日) 19:45:47.82ID:ubA0VBBT0
35 名無しさんの主張 2021/08/29 02:00:15
"社会のせいにするな"って発言、日本人の性格を的確に表してるよな
これ、国家や官僚ではなく普通の国民が言ってるんだぜ

ID:VLx21Usf
0836 名無しさんの主張 2021/08/29 02:30:38
>>835
想像以上に冷酷で哲学・宗教的な統率のない国民性だよな
恐怖や暴力に裏打ちされた同調圧力だけで辛うじて持っている国
だから個人の欠陥やミスには異常に厳しい癖に集団や組織の不正や短所には恐ろしく甘い
おまけにそういう集団の上層に位置する人間ほどなぜか犯罪的な行為があっても、
大抵はなぁなぁで済まされて良い思いをするというどうしようもない特徴がある
かつての軍部も今の政府やいくつかの大企業も同じだよね
0028実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/03(金) 02:59:38.36ID:v4yyl0wv0
不動岡に負けてる熊高に存在意義なし
さっさと廃校にするか熊女に吸収合併してもらえ
0029実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/05(日) 12:03:04.87ID:ZNU8gMDr0
熊谷高校は、1984年頃は、早稲田大学合格者数で全国ベスト10に入っていた。昔は良かった。

1984年といえば今から37年前の話だが、その1984年からさらに37年前は1947年。終戦2年目だ。

今から見て、1984年はほんのちょっと昔のことだが、1984年から見て、1947年は歴史の教科書の話、日本史の現代史の話だ。
0030実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/05(日) 16:17:58.68ID:Dwvr3bIR0
早稲田10傑はすごいですね。
当時は今みたいに東京の開成なんかは早稲田をほとんど受けてなかったからランクインすらしてませんでしたが
0031実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/06(月) 08:26:07.54ID:T/4Lr9w90
親父の古い資料をみたら、1975年度の早大合格者は100名(除く教育・二文・社学)で14位だけれど、、
政経学部は23名で9位。埼玉でいえば、浦和・熊谷の時代だったらしい。
0032実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/06(月) 09:56:59.61ID:JLmDhd/O0
その頃は、旧帝の50人を入れて国立1期校に百人前後が合格してたから
早慶でも滑り止めが多かった。
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/07(火) 10:03:07.59ID:/JYrH9nb0
浦高:自民党。落ち込みや政権交代(栄東)もあったが今も埼玉の覇者。
熊高:社会党。自民党に対抗する不動の第二党であったが、今や消滅の危機。
0034実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/07(火) 10:18:32.98ID:XFEVDFJ90
社会党??? もうとっくに亡くなってるよ。
社民党はそんな昔には無かったよ。
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/07(火) 10:25:07.92ID:/JYrH9nb0
ああそうでしたね。細かいことは気にせず本質部分を見てくださいね
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/07(火) 13:30:37.54ID:4E3wOQWW0
>>31
新しい資料みたら
2020年度の東洋大合格者は169名、
日大合格者は87名
埼玉でいえばクマ公の時代になったらしい
0038実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/07(火) 19:24:59.05ID:8ZyIEpZN0
50年前はよかったって
そんな昔話してもしゃーない
0039実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 08:56:20.32ID:ADStGkfc0
>>36
北部の子はいまどこに行ってるの?
大宮あたりまで出ちゃうの?
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 15:03:10.66ID:YKKdrzfE0
桶川、北本、鴻巣、吹上、行田あたりは普通にさいたま新都心か北浦和の高校に行ってるだろ
高崎線で一本だからな
学区制がある頃は仕方なく熊高に行くしかなかったアラフィフと比べると今の中学生は恵まれているよね
今は熊谷周辺の残りカスが熊高に来てる感じだな
プライドだけ高い昭和のクソジジイどもは認めたくないらしいが…
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 15:30:30.01ID:DGYXRJI+0
>>37
すごいな。そんなに受かるなんて
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 20:59:23.07ID:Tbv5c6Hs0
>>40
熊谷てか北部はあらゆる水準が異常に低い。
政治、経済、文化、不動産、
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 22:28:17.71ID:54pajRwK0
東京圏は吹上までだからな。
行田以遠は北関東。
0044実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 22:29:11.86ID:54pajRwK0
吹上までとは則ち北足立郡まで。
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/08(水) 23:13:12.05ID:CIpPTI+80
熊高で吹上といえば宿沢広朗氏
亡くなられてもう15年になるが生きていたらまだまだ活躍されただろうな
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:19.77ID:7rK3U39N0
生きていたら71歳か、5ちゃんやってるクソ老害とは大違いなんだろうな
このスレの連中は社会ではつまはじきのアラカン以上の昭和ジジイ
良い人が先に亡くなり無駄飯喰ってる役立たずが生き残るとは不条理よの…
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/09(木) 21:25:07.63ID:YJwlbsqB0
いまだ、「一生ものの友が・・・」なんて使ってるの?

もう熊高にはすげーヤツなんていませんよ。
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/09(木) 22:01:35.58ID:7rK3U39N0
このスレでよく東大合格者数が云々言っているが、そういうことを言ってる奴って東大に合格したわけでもなく、それどころか東大受験すらしたことのないクソだからな。そんなクソが偉そうに過去の他人の実績を誇らしげに語るのがなんとみっともないことか…
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/09(木) 22:16:28.61ID:Vnhh6ZN+0
熊高以外の四天王出身者だが高校の時、熊高OBの先生が
「現役時代、自分は東大に受かる実力は全くなかったが、何人合格したかなと気にはしていた。
 去年より増えたら喜んだ。そんな母校愛はあった」
と話していたな。
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/09(木) 23:09:43.24ID:7rK3U39N0
それは正に虎の威を借る狐であって、
東大に合格した同級生や後輩が凄いのであって、
それを語るだけのクソはやっぱりクソのまま
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/10(金) 00:14:47.20ID:KY2yC9ad0
まあでも東大合格が出る学校は慶応も多かったりして、それって学校自体の実力だわな
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/10(金) 08:28:08.16ID:ZR4cWPPX0
>>51
それくらい別にいいんじゃないですか
クソだのなんだの罵倒するほどのことですかね
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/10(金) 09:38:34.69ID:Pn1cJXms0
自分は大したことないのに東大合格者が〜なんて言ってる奴はクソゴミに決まってんだろ
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 02:35:34.62ID:NxERcDJY0
東大合格者を出せるかどうかで高校の格が違う。
40年近く前の海城、巣鴨は開成や浦高崩れを(結果的に)浪人させて早慶に入れるような存在で、わざわざ熊高を蹴って遠くまで通うほどの価値のある高校ではなかったが、東大合格者を50人くらい出せるようになってから見られ方が変わった。
もっとも当時の熊高でも、海城、巣鴨に受かるのは難しかったと思う。北辰の対策しかしていないのが大多数だっただろうから。
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 02:52:30.84ID:mlbqRb320
嘘つき浦おじは浦和スレに引っこんでて
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 10:51:37.43ID:NxERcDJY0
>>58
そういうのから目を背けてきて今の熊高があるんだろうが。
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 12:32:03.46ID:IAUBF+0P0
北辰偏差値59有れば普通に受かる学校になったな。もっとも59では今のところ下位合格だが。そのうち真ん中辺になるだろうが5年後と見ている。
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 13:04:57.93ID:7ux+s1pV0
北辰59という偏差値だけでみれば、40年前だと上尾高・本庄高でも無理すじレベル?
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 18:18:57.48ID:uDI43UyO0
部活の先輩や同じ中学校の知っている先輩が難関大学に合格するとテンション上がったよな。これも昔話。
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/11(土) 19:12:39.47ID:o7ZyWsd90
牧歌的な昭和のいい時代の話だね。
あの頃はAFSの県代表になったのは大方が熊高勢だったよ。
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/12(日) 09:46:06.00ID:4W0JYH0C0
>>59
うむ。受験方式多様化、少子化を背景とする受験生囲い込みの時代にあって
安易な改革に走らず来たい奴だけくればいいという受験生にこびない慶應の姿勢が、
結果的に進学校の実力を測る指標となっているのは興味深い話ではあるね。
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/12(日) 11:34:34.85ID:CesKMZ7T0
>>65
そこまでのことじゃないよ。
慶応が上手くいったのは、SFCの立ち上げのタイミングが良く、また受験科目や
入学経費の支払い時期が、早稲田よりは難関国立志望者に都合良かったのが要因。
早稲田は元々志願者層の幅が広く、学部も増やしたので上位層には受けなかったし
スーフリのイメージダウンも影響した。
平成以降は難易度はK>Wの感じだが、将来はまた変わるかも。
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/12(日) 13:12:09.43ID:13i8rTFV0
>>65
受験科目からして、慶應が第1志望の人っているのかと思う。せめて法学部と文学部だろう。
少なくとも理工学部は早稲田もそうだろうが第1志望は皆無だろう。
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/12(日) 15:15:09.13ID:CesKMZ7T0
そうだろうね。
昔は高入時から早慶(のどちらか)専願みたいなタイプもいたが、平成以降なら
そんな連中はもっと早い時期から附属校を目指すからね。
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/12(日) 15:37:57.60ID:JhJUU/YE0
早く北関東の高校は共学化すべき
全国で別学公立なんてここくらいだ
だから独身が多く少子化なんだよ
高校でちゃんと女に免疫つけてないとだめ
http://blog.livedoor.jp/lisamylove/archives/50718601.html
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/12(日) 21:19:04.19ID:2enCNl9V0
>>68
というか、慶應の大学入試の科目の話でしょ。
慶應医や経済、理工を受ける人は、どのみちそこを第1志望にしていないということ。
例えば慶應経済に入りたいなら数学も必須だが、それなら東大や一橋も受けるわけで、そうすると慶應経済は第1志望にはならないということ。
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/13(月) 00:02:56.12ID:clGY5qbI0
はぁ?
今の熊高生は英国数で東洋経済が第一志望だぞ
東洋大の経済学部なw
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/13(月) 00:35:23.35ID:iE1fl5at0
東洋大学は、昭和の頃は上尾高校出身者で溢れていたが、今は熊谷高校の第一志望なの?
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/13(月) 11:58:31.19ID:EipKYWXm0
>>70
そりゃそうだ。
ごく少数の専願以外は大方が難関国立大の滑り止めだからね。
ただ、首都圏では文系なら東大一橋がムリそうなレベルは
東北などの地方旧帝より早慶を目指すのが多数派だし、北関東なら地帝優先で
ダメなら早慶というのが普通。
近年の浦高は地帝の指向に近い。
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/14(火) 08:17:58.53ID:yhXk7hYT0
>>70
慶應経済は数学なしでも受験できるけどな
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/14(火) 16:36:07.21ID:+UYSH6FC0
県北にも、早く公立の中高一貫校を創設した方が良い。候補地は、熊谷女か?熊谷会館の跡はどうなるのかね。意外と、鴻巣女だったりして。高崎線や秩父鉄道沿線の県北地域は、改革とか進取はあまり得意じゃないね。
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/14(火) 18:34:04.38ID:kECJUGin0
>>76
3年前にその筋の人から鴻巣女子って聞いた。
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/14(火) 21:50:52.80ID:DeqsPdpR0
>>75
初耳だ。今はそうなのかも知れない。
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/15(水) 10:07:41.21ID:iZYGkL5J0
慶應経済は方式が2つあるからね。だから今は慶應第一志望もいるだろう

昔も方式が分かれていて、実質数学・世界史・日本史から2科目だったので数学なしでも受験は可能
ただそもそも世界史・日本史の2科目やるやつは東大受験者でもあるだろうから
当時は東大との併願者が今より多かっただろうね。
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/15(水) 23:34:27.61ID:EfxfXWd00
>>79
東大とか慶應経済とか熊高にまったく関係ない話を延々としないでくださいな
今の熊高生は英国に地歴公民か数学で東洋経済を狙うのがデフォ
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/16(木) 00:02:31.12ID:cHI2mVB70
しゃーない。古き良き時代しか知らないおっさんしかいないんだから。
今の現実を知らない。でもキミの言うとおりだ。東洋大学とか大東文化大学の話にすべきだな。
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/16(木) 08:42:46.22ID:AhMDKMdc0
その通りだろうが、昔のオッサン達には東洋とか大東文化辺りに行ったのは
殆どいないから話が出来ない。
さすがに現役でこの板に来るのは殆どいないだろうから、今世紀に入ってからの
OBなら話が出来るということか。
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/16(木) 16:50:15.92ID:AAzYpfj80
東洋大、大東大の話しかできないOBを排除しない限り、熊高は落ちぶれるばかりだ。
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:11.87ID:A/8ktSsq0
>>79
数学なしで慶應経済受験できるって知らなかった。
俺が早稲田政経受けた時は、駿台の午前部だと数学で受けるのがデフォだったな。満点とならないと受からないと言われていたが、その年は数学の難易度が高かったから満点じゃなくても受かった。
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 00:08:16.91ID:kV5qCu0R0
>>83
もう落ちぶれているだろ
いい加減気付けよ
ニッコマ合計300人合格だぞ
それはまだいいとして、
大東文化だけで60から70人合格するようになってしまった。
立正も30人だ!
もはやニッコマは滑り止めなどではなく、第一志望なの
これはネタではない。
今年は東大ゼロ、早稲田12人、慶應4人しか合格してないのに何勘違いしてんの?
目が見えないの?
バカなの?
死ぬの?
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 02:27:33.78ID:nC4vMrY30
昔は早稲田に3桁、慶應にも3桁だったよ。
平々凡々なレベルが駅弁。
マーチだと一生の恥。
日東駒専は末代までの恥。
昔は良かった。
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 05:59:00.61ID:kV5qCu0R0
>>86
いつまで昔の話してんだクソジジイwwwwww
はよ歯ねwwwwww
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 08:13:32.78ID:zEe3x6060
>>86
膨らませ過ぎだよ。

慶応が3桁なんて年は無かったし、駅弁だって中位でないと無理だった。
中位以下は一浪MARCHなんてのが多かった。
低位だと日大はチラホラといたが、さすがに東駒専は殆どいなかった。

という辺りが1学年450〜500人いた頃の盛期の実態。
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 09:22:02.92ID:nZ++qZwP0
>>88
そんなに書いていることの中身は違わないだろ。
慶應3桁は100%の確証はないが、半分以上の確率で3桁だったと思う。
今の熊高生はダメすぎるし、可哀想すぎる。
それとも、井の中の蛙でいれば満足か。
昔は良かった。
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 09:26:43.11ID:XWg18XY10
早稲田より募集人数がはるかに少ない慶應で3ケタはすごいな。
浦高を超えた年もあったってことだな。
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 09:27:37.90ID:W2dDPZnK0
慶應3桁は盛り過ぎ。浦高とかかつての桐蔭学園だったらあった。熊高は昭和で多くてせいぜい50人台だろう。その数字は見たことある。これだって延べ合格者数だから、実際は20人代だろうな。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 09:49:05.91ID:kV5qCu0R0
>>89
ジジイは歯ね
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 10:22:32.57ID:RKmyXALk0
例外的に私立高で始めから早慶狙いの子が多いところで超えることはあるけど
慶應3桁いくのって基本的には東大40超えとかのレベルだから
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 11:46:09.77ID:XWg18XY10
歴代の慶應3ケタ合格実現校ってどれくらいあるんだろうね。
そんな統計は取られていないだろうけど、結構少ないと思う。
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 12:17:31.17ID:4FJQWrne0
ある程度の一学年の数がいる東大進学校だな。
開成、桐蔭学園、浦和、湘南、千葉か。
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 12:57:10.79ID:XsmYXJUH0
ぐへへ…僕ちゃん倍率3.8倍の大東文化経済学部を滑っちゃったよw 偉いでしょ?
0097実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 13:34:42.33ID:zEe3x6060
>>89
そんな根拠薄弱な話は誰も信じないよ。
良い年で延べ合格者数は早130前後、慶70前後だった。

ずっと後の'90年代に高崎高が北関東では滅多にないWKとも3桁の年が
あって驚いたことがある。

熊高の盛期には旧帝などの国立一期が上位層多数の志望校だから、早慶は一部の
専願以外は国立難関大の滑り止めというのが普通だった。
だから実際の進学者数は、合格者数の1/3程度だった。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 14:46:23.05ID:qssNwNbV0
>>86
今年入学の熊高生は末代までの恥だな
なにしろあわや定員割れだから
たった6人しか落ちないから底辺ヤンキー高校と同じレベルだ
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/17(金) 22:20:49.10ID:kV5qCu0R0
ねぇねぇ今年は慶應にたった4人しか合格してないのになんで盛り上がってんのこのスレ???
くたばり損ないのキチガイジジイがなに頑張ってんの?
行きもしない痴呆国公立受けて合格者水増しして詐欺じゃねぇの?
ホントクソ高校に成り下がったな
誇大妄想ジジイが慶應合格三桁とか言っているしw
昔も日大東洋大大東文化の進学者はいたろ
なんで全員が難関国立大学目指してることになってんだ?
アタマおかしいのか?
ほとんどが浪人してマーチ行けたら御の字だったくせにw
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/18(土) 10:40:55.32ID:4DRtYFuF0
>>99
世代がだいぶ違うから理解できないんだろね
現状は知ってるが、昭和期の熊高なら88のレスの通りだよ
確かに日大はいたけど、他の東駒専以下は殆どいなかった
(低レベルの近隣の実業高校から現役で入れた程度だったから)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況