X



トップページお受験
1002コメント458KB

【定員割れ】埼玉県立熊谷高等学校【廃校へ】29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/04/09(金) 21:10:52.04ID:wBc9u1nF0
定員割れ、廃校まっしぐらの熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで

公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/
全スレ2https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605843297/l50

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 00:56:25.03ID:RO7ETppV0
近年の市浦のボーダー難易度は川越を越えてるはずなんだけど、市浦をライバル視しているのは10年以上前の卒業生かな?今の優秀な中学生は今春東京一工ゼロ、浪人率高い、偏差値55でも合格可能な熊高と市浦を同列で語ることはしないよ。
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 00:57:28.45ID:TFqhM9dB0
ネタに釣られるなよ
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 01:06:35.38ID:RO7ETppV0
もっと絶望的な話すると入学してからも在校生の学力差は熊高と市浦とではとんでもない差が着いている。今の高二は模試平均点で川越と市浦はほぼ互角、そこから15点下で蕨越北グループ、更に15点下がって越谷熊谷グループだよ。ちなみに熊高の平均点は越谷を下回っているから市浦と熊高の間には埼玉県内だけでも10校は在るんじゃないかな
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 03:14:34.86ID:x4FzilqD0
>>301
熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49

市立浦和、本当に伸びてきたな・・・
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 08:08:24.09ID:x4FzilqD0
>>307
熊高は市立浦和と違って受験マシーン養成所ではない
だから、浪人して結果を出す奴が多い。昔からそう
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 08:31:46.47ID:x4FzilqD0
熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49

悪い時だけ見てもダメ
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 09:17:43.23ID:RO7ETppV0
そもそも市浦は受験マシン養成高校なのか?頭は良いけど大宮はちと違うと感じるリア充の為の学校だと評されとるが。市浦は行事含めて学校生活を満喫してさっさと立教明治に現役進学するイメージだぞ。頭良くてもアカデミックになる必要性などないと社会の極当たり前を体現している学校評だね。
浪人して東洋が成功の男子校はニート養成学校と言われても反論出来ないけどね。
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 09:18:11.60ID:glHlRyv10
日東駒専行ければ御の字さ
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 09:30:47.22ID:RO7ETppV0
>>311
入学層の低下をどう見ている?高校受験資料では年々偏差値帯が下がり続けてとうとう今春は志願者すら満足に集まらなかったぞ。当然上位層が薄くなる訳だが。たまたま年々の実績が悪くなっている訳でなく生徒の学力と連動してんだよ。そんな状況でも放任で受験校で無いから浪人前提とか今の時代に合っていると思うのか?
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 09:58:51.47ID:HmI0gkws0
>>311
国立しか見つけられませんでしたが、最新の合格実績だと浪人含めて

東大 0
東工 0
一橋 0
旧帝 2

と、さらに悪くなっていますね
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 10:09:55.64ID:NlXPYFAk0
このスレに熊高の教員いないのか?
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 14:18:16.31ID:9XYUnNPt0
3月中に人口が増加した上位3自治体は(1)さいたま市2834人(2)川口市594人(3)草加市416人。
人口が減少した上位3自治体は(1)熊谷市617人(2)加須市170人(3)秩父市153人。

まず人口を増やそう
話はそれからだ
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 14:21:57.83ID:x4FzilqD0
ただ人口が増えるだけではダメだ。優秀な人口が増えなければならない。例えば熊谷を日本のシリコンバレーにして優秀な人材を集めるのはどうだろう。熊谷だけに
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 14:47:31.22ID:H+yNy8J50
暑さしか売りがないド田舎に行きたい中学生は居ないってことだなw
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 16:44:10.79ID:TFqhM9dB0
ここまで凋落した高校って他に県内にあるかな
城北埼玉?
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 20:11:08.45ID:HmI0gkws0
>>319
なるほど

熊谷には長い歴史と伝統があり、過去には多くの東大生を輩出していたのにも関わらず、ここ数年は近隣の不動岡に進学実績も入試倍率も遥かに及ばなくなるほど凋落した、ということがよくわかりました

でも何でですかね?
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:41.93ID:o8BAFszF0
>>326
県北部の人口減
早大本庄開校
学校の無策
共学校シフト

こんなとこか⁉︎

個人的には早本の開校が意外と影響したと思うが。
早慶以上東大未満くらいのポテンシャルのやつがけっこう持っていかれたんじゃないのかね⁉︎
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 20:46:49.05ID:HmI0gkws0
>>327
早稲田本庄の影響を見るため、ほぼ同距離にある男子校である高崎の国立大学合格状況を見たのですが、東工大と一橋を除いてあまり変化がないように見えます。少なくとも凋落したようには見えませんでした。

熊谷も影響はあったのかもしれませんが、凋落の原因とは考えづらい気がします。となると学校の方針が何か違うんですかね。
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:04.36ID:TFqhM9dB0
>>327
学区制廃止
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 21:27:47.16ID:RO7ETppV0
>>327
自由放任と浪人前提の大学進学だろ。
早本はそんなに関係ないと思うが。

大宮栄東はじめ本庄東や不動岡市浦蕨川東大宮開成、公私ともに熊高を追い抜いた高校がこれだけあるぞ。
共通点は共学もあるが川東を考慮すると高い現役進学率だね。

高い現役進学率=受験指導だから手厚い指導が求められている。今の中高生見てると本当にそれは思うわ。
浦和川越春日部はむしろ男子校が奏効して実績出してるから男子校はデメリットだけではないと思うぞ。
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 21:46:41.39ID:Q9N7Uo9Q0
>>327,328
かなりファクターの多い複合要因だよ。

実績が落ち始めた平成初期頃からみても
・早本の出現(早稲田人気が高かった時期)
・学区内人口差などで川高に県No.2が移る
・学区変更や隣県協定などで、優秀層の流入範囲の縮小
・少なくとも平成中期辺りまでの学校側の無策放任
などに、もともとの最寄り駅からのアクセスの悪さも輪をかけて
実績低下→入学層のレベル低下 という下降スパイラルが長期間
続いてしまった。

ということだろう。
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 21:50:12.84ID:RO7ETppV0
>>330
男子校メリットを説明すると国大セミナーのユーチューブでも語られていたが浦和と大宮の比較が判りやすい。
浦和大宮がほぼ同等の学力と仮定した時に浦和は現役時に東大だけ受験して大宮は東大早慶も受けるとそして大宮は東大落ちたら早慶に進学する傾向がある、その差が実績の差だと分析していた。男子校は浪人厭わず難関大学目指す傾向があるから浪人込み実績でも結果を出せれば取り繕えるが熊高の実績では浪人だとマイナス評価だね。
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/09(日) 22:08:38.69ID:Z72xUYKs0
コロナ禍の部活自粛もあり、大学実績は多少持ち直した。
3年間継続して部活制限すれば、更なる向上が期待される。
後は特進クラス設置なり共学化なり追加策を打ち出すしかない。
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 07:38:06.13ID:X/Dq6P1F0
>>333
今年はほぼ全入で偏差値55も多く入学してきているけど大丈夫なの?
落ちたの6人だけよ
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 08:08:53.51ID:iX2CkE3y0
今年の部活方針より(抜粋)
〇1 年生は 5 月末まで学習と部活動の両立の具現化のため、部活動の活動前後に
学校で学習活動を行うための時間 1 時間程度と校内の学習スペースを確保する。
○計画的に休養日を設定し、年間で平日1日以上かつ週休日で1日以上となるように
努力する。
○参加する大会・コンクール等を精査し、負担軽減を図る
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 11:12:23.36ID:g3M9yGol0
早稲田本庄は3学年で生徒数約1,000〜1,100人程度
2021年の内訳
埼玉県出身680人
(本庄市250人、さいたま市123人、熊谷市28人、上尾市&鴻巣市21人、深谷市19人、児玉郡&桶川市17人
川越市16人、ふじみ野市14人、川口市12人、富士見市11人、坂戸市9人以下略)
県外328人(東京208人、群馬54人、神奈川33人、千葉26人、栃木4人、福島茨城長野各1人)
https://waseda-honjo.jp/pdf/guide/annai/2021/waseda-gakuin-annai2021.pdf

本庄市が特別多いのは地元推薦枠かな
半分は女子だろうし、言うほど本庄早稲田のせいとも思わないけどね
0338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 11:23:06.92ID:g3M9yGol0
勿論熊高進学者は県北全体に関係してるけれど
単純に熊谷市(28人)だけだと1学年5人程度の男子が本庄早稲田に進学してるという計算に
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 12:02:41.64ID:QPp+vx850
>>324
学歴バカ(笑)
昭和の漫画みたいなタイトルだけどオッサン中心にまだいるね。
https://youtu.be/jr8OhSTCNho
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 12:04:49.47ID:QPp+vx850
>>322
そもそも生粋の熊谷人が隣の大里郡知らないからな(笑)
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 12:15:51.22ID:LGEp9Wfv0
>>336
思いの外、地元が多いね。
年に80人余りという事は、昭和期に熊高、熊女に行ってた数に匹敵するよ。
まぁ、地元枠みたいな面もあるんだろな。
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 12:43:06.12ID:dND6hjUa0
>>338
仮にそれらの早本の生徒が早本以外に進学していたら熊高を選ぶのか?
浦和大宮に行くだけで本庄東辺りに流れた生徒が本当の損失だろう。
0343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 14:26:50.84ID:kh/860Te0
>>336の数字は通学地域ベース
本庄が多いのは寮があるから
出身中学ベースは21ページに出てる埼玉は426人
寮には23区出身だと入れず基本独り暮らしも不可
だから片親が埼玉引っ越してそこから通うってのもいるからこの資料だと出身中学ベースの市町村別はわからない
0344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 14:31:13.65ID:aeyT/rru0
早大本庄なんて男子は定員の4倍くらい合格者出して殆んど逃げられて、補欠繰り上げでカバーしても埋まらなくて昨年は不合格者まで繰り上げたそうだな。
レベル的にはマーチクラスが早稲田に入れるんだからそりゃ東京辺りから新幹線使ってでも通いたくなるよな。
0346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 15:19:57.84ID:OYJxqG5W0
>>344
首都圏から集まる早慶付志望者は、片っ端から早慶付受けまくる
彼らの大半は学院と義塾が本命で
それ以外は滑り止めとして重複合格者出さざるを得ない
ただそれ含めて出てるのが偏差値
0347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 15:34:57.30ID:LGEp9Wfv0
>>343
それなら納得、ガッテン。
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 15:58:16.76ID:kh/860Te0
早慶志望、進学校より附属優先男子だと栄東確約で押さえて、立教新座を練習と滑り止めとして受けて、早稲田本庄で半分本番半分練習。
慶應志木の一次は受けても二次は早稲田学院と日程かぶるから行きたい方優先。ちなみに>>344の不合格者まで繰り上げたのは早稲田本庄がその年から二次なくした影響。
2月の本番は本命以外は滑り止めの確保状況でどこ受けるか決める。
こんなのがお決まりパターンかな。
0350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 16:31:59.19ID:mSdy/C2x0
詳しいですね!皆さん、塾講?
早稲田本庄は、新幹線の駅が出来て恩恵。
熊谷は、新幹線より高速道路の方が良かったのでは?高速道路の近くだと大手製造業の進出が有ったりして人口的にもプラス要素。
0352実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 20:02:12.57ID:dND6hjUa0
10年前くらいまでなら今の春日部より少し悪い位の実績だったような気がするが。そこから年々だだ下がりなのは早本ではなく他の競合高校に流れたからだよね。
高崎線南部沿いだと学区廃止後しばらくは浦和諦めなら熊谷の選択も多かったのに大宮春日部になりレベル下がったら春日部が無理なら川東、大宮開成と競合した時に選択されなくなったんだよな。北部なら本庄東、東部なら不動岡と選ばれなくなった理由は熊高にあるんだよな。
0353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 22:58:28.10ID:rBGlUmYD0
>>332

国大セミナーは情報不足。
大宮の現役東大受験者は浦高の現役東大受験者の4分の1もいない。
浦高のほうが入学時にポテンシャルを持ってる生徒のほうが多いからだろう。
入学時の北辰の上位層分布でわかる。
浦高のほうが厚い。
浦高は現役時代の勉強不足で浪人。現役時代にもっと勉強してたらというか、学校側が生徒の受験勉強に割ける時間を増やさせれば浦高の現役数は上がるだろう。
でもあの校風じゃ無理だわ。
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/10(月) 23:25:17.48ID:rBGlUmYD0
市立浦和が伸びたのは中学受験で同じ共学の栄東、開智からシフトし始めたから。
中学受験はさいたま市在住限定ではあるが。
上位層が中受志向の県南ならでは。

熊高の場合は地域の少子化受験生減、中学受験での流出、県南県立への流出、群馬県境から越境入学者の途絶が外的要因。
内的要因は学校の受験教育軽視の授業と教師の質。
復活は内的要因的にも外的要因的にも難しい。

強力な中高一貫私立と国立大附属がない埼玉県は東京神奈川千葉に東大国医実績がビハインド。
浦高は頑張ったところでたかがしれてる。
同じ公立でも日比谷、横浜翠嵐にはかなわない。
0355実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 00:36:25.37ID:HWF5c5Zl0
>>348
早本まで行って文学部は微妙だが、そこにも昭和末期の普通の熊高生じゃあ浪人しても受からなかったな。
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 13:17:54.95ID:4/LjbyHK0
殆どのコメントが熊高バッシングももう書くことないっしょ。

ここで比較される浦高にも言えるけど、現役で受験勉強時間を割けば受かる大学に浪人して受かる。
時間は割いて勉強したけどやり方間違えたとか、のレベルじゃない。
ほんとに時間が足らない。
部活や行事重視で浪人当然と言われるとあ然。
浦高信者。

昭和40年代は熊高も実績が良かった。
入学者の学習能力の質が高かった上に、勉強もしていた。

浦高バッシング。
当時(昭和40年代)の浦高は受験教育放置で生徒の大半は部活に時間を割かずに帰宅。
三兎を追う教育なんて、どこの高校の話って感じで。
家で受験勉強して、難関国立や国医の現役合格が今よりずっと多かった。
生徒の100%自助努力。
目指していた国医に行ったけど、浦高の授業で学力ついたなんて全く思えなかった。
何もしなくても難関国立や国医に現役で受かるから、教師も努力せず受験教育軽視。
今は部活行事重視で受験勉強時間が足らず大量浪人って、いったい何やってんの。
学校の教育力ってなに?

子供達は埼玉から遠距離通学で都内中高一貫私立に行かせた。
国医に行って、今は医師。
どうしても浦高に行かせる気がおきず、ダメなら都内公立中越境入学でリベンジのつもりだった。
浦高ももっとしっかりしろと強く言いたい。
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 13:51:27.42ID:OkDvJQYk0
今の首都圏は中学受験が主力。
高校入試まで上位が残っていない。
少子化も加速で受験生数が親世代の6割程度まで減少。
それで別学では学力下位が入学してきて、学力維持ができない。
定員を減らした上で共学化して行かないと。
共学化+受験勉強重視教育で。
海外トップ公立は一部を除いて共学化+受験勉強重視教育がデフォ。
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/11(火) 20:35:29.69ID:COiZYqSf0
まさか熊高がこうなるとは昭和54年の学区制前には思いもよらなかったなー。
消えて忘れられるのを待つより統廃合で熊女と合併して共学化受験、中堅高校のまま生き残るしかない。
ただし受験勉強重視で現役合格志向の教育方針で。
0359実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/12(水) 07:27:02.77ID:0jxlZzWj0
熊高スレももう伸びないだろう。
回顧のコメントあっても、復活の見通しがないから。
県北の周辺高校も全くぱっとしないし。

埼玉は県内の公立、私立トータルで人口、受験生人口に比して東大京大国医合格者数が少なくて首都圏でビハインド。
最上位が東京に行っちゃうからだろうけど。
これは終戦後の新制高校発足以来、昭和からずっと同じ傾向。
別にそれで構わんと思うけどね。
自分の周囲の高学歴高偏差値大卒も保護者の実際そうだし。
埼玉にこだわらないというか。
東京なら「終わった高校」扱いされる学校が、埼玉では上位、伸びてる高校扱い。
もともとのレベルの低さがあって進学校の話題が「井の中の蛙」。
少子化対策で高校受験の上位層が薄くなっても県立別学にこだわり、受験向けの教育もおろそかなのもなんだか。

あと難関国立でも今は現役合格志向がデフォだから浪人上等は時代遅れの昭和の発想なのは受け入れないと、特に浦高。
部活行事重視で浪人大量発生でドヤ顔ってのは間違ってるよ。
トップの中高一貫私立や筑駒、日比谷翠嵐北野あたりでも浪人発生するけど難関国立の現役合格率が違う。
0360実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/12(水) 16:54:54.96ID:Bm3qEa1X0
熊高を中高一貫校にしないと。
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/12(水) 21:37:24.97ID:flIoI3RH0
もう熊高、熊女の廃校と新熊谷中高一貫の設立しかない
定員割れと定員削減の醜態を晒す前に早めに手を打たないと優秀層はどんどん逃げていく
優秀層はさいたま市方面の上り電車に乗って行ってしまう
0362実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 01:29:44.58ID:ngz3OxdH0
熊女に入る上位を取り込んで共学化するしかないね。今の教諭なんか何もしないしできないし期待できない。改革だとか言ったら職員の中で浮くだろうな。
0363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 01:46:07.12ID:QwaK0ew10
熊女の上位なんて上位駅弁がやっと
話にならん
熊女は廃校でいい
女は熊西に行けばいい
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 02:11:21.96ID:ngz3OxdH0
>>356
 俺が言うのもなんだけど、昭和末期の浦高は、入学段階で開成の東大現役レベルに並ぶのは50人もいなくて、下のほうは単なる北辰成績優秀者で、熊高の上位と変わらなかったと思う。そこからまたみんな中学校の延長で部活も頑張り、地元のエースで4番だった自分でい続けるわけよ(熊高でもそうだった俺の想像)。浦高入学後はそれぞれだけど、少なくとも浦高が東大に入れるのではなく、結局自分の頑張りや卒業後の駿台の力が大きいのは分かる。
 俺は、いずれ浪人してもあれだけ合格できるならいいじゃないかと思う。「でも現役ガー」とか県内から聞かれる負け惜しみを気にする必要はない。一浪して東大に入っても就職で不利にはならないし、省庁入省だって留年する人もいるから同期の年齢がばらばらだと聞く。開成や麻布からだって浪人後に入学するのも一定数いるわけで、そういう人達に追いつけたと思えればいい。こういうネタに熊高がついていけないのが悲しい。
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 03:52:32.05ID:brAQgKIO0
>>363
大学実績を基準とした廃校なら、熊女より熊西の方が分が悪い。
募集枠削減してなんとか定員割れを回避した熊西の方が厳しい。
理数科の倍率も大宮北の理数科に流れ始めたのか定員割れしている。
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 14:33:22.77ID:gO8tHieT0
斜陽国の名門校(笑)


ドリフのコントかな??
0368実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 17:11:49.68ID:eHpRl2Zr0
>>356,364
双方ともOBでしょうが、考え方は違うということだね。
現役志向が強ければ前者だし、一浪程度はということなら後者か。
どっちが正解ということじゃないし、中受で一貫校行きも良しだし
浦高の行き方を支持するのもアリだろう。

残念ながら、県北には公立でデキの良い生徒が目指すような高校が
無くなってしまった。
0369実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 20:10:08.67ID:aG5cYNRH0
>>368
俺が言うのもおこがましいけど、浦高の入学レベルは埼玉県人からしたら垂涎ものだが、そこからでも東大現役は上位クラスでなければ未知の世界。浪人が多いと言われても、浪人して受かったという人は部活も頑張りながら、かつ現役で受かるつもりで勉強もしていたわけで、始めから浪人しようとは思っていない。浪人してから東大模試の成績優秀者に名前を並べるのはそういう連中だと思う。そういう人を現役で受からせる教育をしていないじゃないかと必ず非難する人もいるだろうが、浦高入学レベルを開成並みに3年間で持っていくのを埼玉県の教育委員会に期待するほうがおかしい。
0371実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 20:28:45.85ID:EO4PRUsg0
浦和老人か
改行すらできない駄長文
0372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 22:15:00.91ID:aG5cYNRH0
>>370
>>371
熊高OBなんだけど。今の若い奴らには通じない話だったな。
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/13(木) 23:39:20.37ID:i6vj7vL60
時代に取り残されるな!
川口市立を見習って熊高、熊女、熊西を統廃合して中高一貫校を作るのだ!
悪しき伝統を断ち切り、生まれ変わるんだ!
0375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/14(金) 00:14:03.32ID:UKSTll0g0
>>374
どれも県立高校だから無理でしょ
0377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/15(土) 01:36:40.66ID:TICcfNS/0
特に別学に固執していないと思う。
別学でうまく回っていれば良し。熊谷のように人口減少地域では共学化で
再生できればそれで良し。
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/15(土) 09:20:50.88ID:oZQSSC8z0
変だと思い始めてるよ
だいたいオリンピック開催するって矢先に新型コロナが来てコウモリがどうしたとか、ちゃんと原因を究明しようともせず、パンデミックだー!大変だー!自粛しろー!とか、
冷静に考えたら絶対オカシイじゃん (笑)
2
ID:CarLoC56d
0009 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 67ee-OedE) 2021/05/01 14:34:53
>>8
ただオリンピック反対の世論は高まってもオリンピック開催世論が高まる雰囲気が見られないのも事実なんだよな
無関心を決め込んで当座のコロナ対策をするのもいいけど>日本国民
普通コロナ恐怖報道と三度の緊急事態宣言とオリンピック危機に目茶苦茶ストレス溜まらないか?
自分らの生活に直接関係なさそうに見える子ども達も学校生活の休校や不慣れな生活習慣でストレス溜まっていると容易に予想できるぞ

よく欧米みたいにデモが起きないな
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/15(土) 17:35:42.20ID:hsgAOrTm0
熊高、楽ありゃ苦もあるさ

後から来たのに追い越され
泣くのがイヤならさぁ歩け
0380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/15(土) 18:48:37.36ID:28kl/9kJ0
昭和時代もさ、せっかく優秀で入学してきたのに、結局入れた大学は2番手校に行った中学校の同級生に負けたという例がたくさんあったよ。
同じ出身中学同期でもかたや東大、かたや立正大とかね。
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/15(土) 23:17:29.76ID:Wh7AMCOd0
>>372

熊高と比較して浦高のこと書くと「浦和おじさん」「浦和老人」と決めつける。
書いてるのは熊高OBにも関わらず。

「浦和おじさん」「浦和老人」は「昭和40年代の浦高の実態」と「浦高バッシング」と「子供が東京の中高一貫私立から国医出て医者になった」ことしか書いてない。
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/16(日) 07:04:16.77ID:COYBNQWU0
熊高については今後も厳しいだろう。
他が伸びたからと言うけど、東京なら終わった高校扱いレベルでも埼玉では上昇校で持ち上げられる井の中の蛙状態。

埼玉の場合は東大国医進学実績で私立中高一貫に強力校が出る見込みが全くなく相変わらず私立不毛がデフォ。
県全体としても振るわず、公立もトータルではパッとせず。
昭和の頃から同じ。
井の中の蛙でローカルなのが埼玉カラーだが、それで慣れちゃってるから今更、何を期待するの?感あり。
埼玉じゃ物足らない保護者や生徒は中高とも東京ヘ行っちゃう。
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/16(日) 10:52:49.75ID:VM85Ctb30
>>383
あの老人は「デフォ」を多用するよな。
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/16(日) 10:56:40.65ID:VM85Ctb30
別に昔話書いてもいいけど、毎回内容が同じでかつ自慢主体だからうざい。
まー匿名掲示板なんてくだらない書き込みばかりだし、自分も同類か…
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/16(日) 17:02:12.48ID:GC7FVUUV0
人生はつかの間の夢よ幻よ
くよくよと考えてそれじゃさよならと
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:19.60ID:yRGSTyw10
中堅校だろが進学校だろが、殆どの高校は通過点だろが。
確かに進学先には大差が出るし、高校のレベルと進学大学のレベルの
相関度は高い。
熊高は残念だが昭和期と今では出入り口ともに激変してしまったが、
それは時代の環境や対応の変化の結果ということだろう。
往時のOBの嘆きも時が進めば消えていくよ。
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/16(日) 21:57:39.06ID:dPxmLirq0
入口出口とも悪くなる一方だし、
昨年はあわや定員割れで大恥をかくところだった
とりあえず今年は定員削減しないと
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/18(火) 17:40:16.06ID:yAfvktHz0
13 : バックドロップ(チベット自治区) 2014/07/21(月) 21:27:38.63 ID:3S7/F+5V0.net
近所の人間が間取り勝手に書いて説明してたからな・・・w
普通に他人の家の中まで知る事ってあるのか??(笑)

16 : ドラゴンスクリュー(dion軍) 2014/07/21(月) 21:29:38.02 ID:2t13ROLZ0.net
俺もこれ怖いと感じたわ
倉敷って行ったことあるけど、それほどド田舎って感じでもないんだけどな

22 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行) 2014/07/21(月) 21:32:31.29 ID:vhs7iOxJ0.net
アメリカかぶれは都会に行った方が快適だと思うよ

23 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2014/07/21(月) 21:32:37.09 ID:FVQz25jS0.net
田舎は真面目にこんなもんだぞ
フラッと寄った一見の若者なんかをバッチリチェックしてる
かなり怖い監視社会だぜ

26 : グロリア(dion軍) 2014/07/21(月) 21:34:20.22 ID:n8jGSHF50.net
田舎の娯楽はテレビと他人のウワサ話だよww

55 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行) 2014/07/21(月) 21:53:15.75 ID:Ml0U6PeN0.net
いやいや目撃者が見たのはナンバープレート取り替えてるとこだぞ
不審過ぎて俺だって記憶しようとするぞ
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/20(木) 17:08:42.39ID:KKlf9lp00
熊高全盛期って、県北の男子中学生が坊主頭を強制されていた時代だったよね。
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/20(木) 17:10:53.22ID:KKlf9lp00
熊高全盛期って、県北の男子中学生が坊主頭を強制されていた時代だったよね。
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/20(木) 21:23:51.10ID:1bqif09T0
>>390
あれは●●●ランドの本国の耳に入って
止めさせられた、という逸話がある。
戦争時代の名残りだ、って。
0393実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/21(金) 01:41:02.18ID:HC0gOW6b0
>>390
当時の熊高受験可能圏だと、確か本庄とか鴻巣以南、比企郡は長髪だったけど、それ以外は丸刈りだったな。高1の時の学生証の写真が特攻隊員みたいだった。熊女も中学校時代はおかっぱ頭だったのが、高校デビューしていたよ。だからあの子いけていると思っても、その子と同じ中学だった友人からは否定された。
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/21(金) 15:48:13.54ID:NUs20kl20
たびたび見かける学区制導入前の昭和40年代熊高全盛期OBの書き込みは今を嘆いては昔自慢の同じ内容だけ。
同じくらい見かける浦和おじさんの書き込みも東大合格トップ10だった昭和40年代の浦高のお粗末な教育実態と今の浦高への激しいバッシング。
もう、書き込みが2パターンしかない。
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/21(金) 16:31:07.84ID:tI1yEDdc0
>>393
熊女の全盛期って、「もう」の意味で「は〜」とか、「だよね」の意味で「だいね」とかが使われていた頃?公立全盛期、熊高から旧帝と熊女から埼大というのが、学校内の立ち位置同じくらいかね。
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/21(金) 18:36:47.99ID:xDXm+/d50
>>394
熊高の凋落を嘲笑い更なる衰退を願う内容
ニッコマ、東洋、大東文化を無理矢理話題に出す内容
低倍率や定員割れをネタに廃校や統廃合を妄想する内容
エイメイおじさんによる私怨パターンも追加で
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/21(金) 20:43:44.19ID:8+28jrAy0
過疎地区に偏差値60前後の高校が3校も必要な訳がない。

でも、熊高凋落ついでに熊女や熊西までデスるのやめようぜ。
自助努力が足りないのは、熊高だけ。
自助・共助・公助のまずは自助がね。
熊女や熊西は教員だって生徒だってやってるよ。
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/21(金) 20:45:15.59ID:8cupxXxK0
カズレーザーが番組に出てる
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/22(土) 00:56:20.03ID:Dv0otkVk0
>>395
 私は昭和末期なので熊高熊女がもう綻びを見せていた頃ですが、「はーもうだめ」の「はー」という接頭語は方言だから未だに使われているのでは?「そうだいね」はガンマンと呼ばれた数学教師が使ってました。
 熊高は周りの当時の進学先を見ると、平均で一浪Marchか理科大というところです。早慶は現浪かも学部も問わないならば、1年の時のクラスなら延べ合格者は10人はいました。一浪で早稲田、東北北海道以上かどうかが熊高を出た人のプライドを保てるラインだと当時私は思っていましたね。
 熊女だと現役が基本ですが、現役だと平均で文系は大東亜帝国、理系は薬科大のイメージです。女子進学校なのに、本女や東女の合格者が一女と比較すると物足りないと思っていましたが、私が気にかけていた子は、本女に現役で入っていたのをその後知りました。
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/05/22(土) 10:13:18.93ID:IDvvtDFu0
>>400
現役でニッコマも結構いましたね。
ひどいのは2浪して大東文化に行った奴がいます。
でも、あの頃は18歳人口が多くて大学進学率が25パーセントでしたから仕方ないかも
ニッコマが偏差値60近くになり、大東亜帝国ですら偏差値55でしたからね。
今は少子化で大学の数が倍以上に増えているのに熊高はこの体たらくでお先まっくらですね。
本当に悲惨な状況になってしまい残念です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況