X



トップページお受験
1002コメント513KB

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart14◇◇◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:47:35.89ID:zEiut4oq0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart13◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605156640/
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 09:43:20.16ID:t7LKUN2v0
2019年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 2020判明訂正
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)267  不動岡  (埼玉)108
県立船橋(千葉)218  国分寺  (東京)108
国立   (東京)213  川和  (神奈川)106
大宮   (埼玉)207  市立浦和(埼玉)105
横浜翠嵐(神奈)206  佐原   (千葉)104
戸山   (東京)205  川越女子(埼玉)101
日比谷  (東京)185  小山台  (東京)96
県立千葉(千葉)183  小石川  (東京)92
西     (東京)179  駒場   (東京)89
県立川越(埼玉)175  横須賀(神奈川)89
湘南  (神奈川)169  都立武蔵(東京)88
春日部  (埼玉)165  長生   (千葉)83
千葉東  (千葉)159  越谷北  (埼玉)79
東葛飾  (千葉)146  市立千葉(千葉)77
青山   (東京)146  所沢北  (埼玉)75
浦和一女(埼玉)145  木更津  (千葉)75
八王子東(東京)144  両国   (東京)75
柏陽  (神奈川)142  南   (神奈川)73
厚木  (神奈川)134  武蔵野北(東京)70
立川   (東京)133  相模原中(神奈)70
横浜サイエンス(神奈)120 船橋東  (千葉)69
新宿   (東京)119  川口北  (埼玉)68
熊谷   (埼玉)118  多摩  (神奈川)68
小田原(神奈川)113  小松川  (東京)66
佐倉   (千葉)109  竹早   (東京)66
63熊谷女子、61浦和西、57蕨、42熊谷西、40伊奈学園総合
56幕張総合、51市立銚子、48薬園台、46県立柏、40稲毛
63桜修館、60南多摩、57北園、56日野台、55町田、54昭和,多摩科学、48三田、47立川国際,三鷹、45上野,白鴎,富士、41大泉、40九段
65横浜緑ヶ丘、63平塚江南、61金沢、57相模原、52光陵、41希望ヶ丘
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 09:58:27.71ID:t7LKUN2v0
>>810
札幌市外千歳方面でトップの進学校
以前は北大に30人くらい合格していた
中堅校という曖昧な言葉で誤魔化してはいけない
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:04:14.03ID:zAtTPejF0
>>812
偏差値60程度の中堅校である事に変わりは無い
逆に言えば、その程度でも北大30人受かると言う事
こんなの全国にあるぞ
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:05:43.66ID:t7LKUN2v0
51名無しなのに合格2020/07/14(火) 02:19:24.07ID:k6OFXayK
東大合格者数日本一(今年は185人)、国公立大学医学部医学科合格者数は毎年関東1位の、
開成高校の現役生センター7科目平均が例年8割台前半だとされる。ここ3年は好調で8割半近いか
関東でセンター平均1位は、東大合格者数2位、卒業生に対する率で1位(卒業生数の過半数、2019年は浪人合わせて約7割が東大に進学、国立進学率約9割)の筑波大駒場だとされる。灘と日本一争い。近年は筑駒だとのこと

※2018年入試の明治政経センター7科の予備校ボーダーは、文系のセンター7科目現役生校内平均が日本一だった高校の平均よりも上w


・現役生センター7科目校内平均が9割に達する高校は無い。
・高校の東大合格ランクと現役生センター7科目平均は一致しておらず、西日本の国公立大学医学部が多く少人数の私立一貫校にもセンター平均が高い学校がある。
・対して東大合格者数では上位の中高一貫校も、センター7科目平均は8割に達しない学校は多い。
東大合格ランクTop10常連の麻布、学芸大附属のような高校でも現役生センター7科目平均、毎年は8割を超えないんだそうな。私大専願も少なからず存在。
(今年は両校とも東大実績は不振、昨2019年のセンター試験は高得点が多く例外年のため2018までの近年)
・首都圏1都3県では、生徒のほぼ全員がセンター7科目以上受験という高校も少ない。東京都と神奈川県は、筑駒、開成以外に数えるほどでは。
・東京神奈川は学力上位しかセンター7,8科目を受験しておらず文系は受験率が低いので平均が高いのは当たり前。
逆に、富山県は都道府県別センター平均は下位だけど進学実績が優秀な県。
地方の進学校は殆どの受験生がセンター7科目以上を受験。

・現役生の殆どがセンター7科目を受験し平均が8割以上の高校は全国に数十校。(20校もないか)
公立高校の日本一が8割前後だとされる。
人口最多東京都立の最高峰で、公立高校の東大合格者数首位日比谷がトップに思えるが、意外にそうではなく2018年は札幌南がトップ、2019年と今年は大阪府立北野のようだ。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:11:03.46ID:zAtTPejF0
北広島が北大30人受かっていた頃は、北大は旧帝最下位と言われていた
しかし今の最下位は九大
なぜなら、東京の私大が難化し過ぎて、関東から北大・東北などに多く流れたから
0816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:11:10.62ID:t7LKUN2v0
74名無しなのに合格2018/01/29(月) 07:55:47.24ID:eG7mLsH1
共通一次試験は国公立大受験生のみの試験、
センター試験になり私大も参入できるようになったが、東京神奈川有名私大で1990年代にセンター利用入試を導入した学部学科は僅か。
しかし2000年代にMARCHほぼ全学部と早稲田文系ほぼ全ての学部がセンター利用に参加し、
現在は、私大文系型3教科以下のセンター利用入試もMARCHの全てと早稲田の一部学部で実施されている。
2017年のセンター試験参加大学・短大数は848大学で、国公立大のほか、私立大学526校、公立短期大学15校、私立短期大学139校が参加。
現在は、私文専願受験生もほぼ全員がセンター試験を受験している。それもセンター利用の入試に使っている。
(しかし>30-32のように、有名私大のセンター利用入試は、同一学部学科の一般個別入試合格者よりもセンター得点が5%〜1割は多く必要なため、入試としては不必要な難度で無意味であるが)
大学進学希望者でセンター試験を受験しないのは、推薦AOで既に大学合格が内定している一部生徒。

2017年センター試験の確定志願者数は前年度比1万2,198人増の57万5,966人で、
現役生が前年度比9,506人増の47万1,841人、既卒者が前年比2,664人増の9万9,118人、高卒認定合格者などそのほかは前年度比28人増の5,007人、
平成29年3月高等学校等卒業見込者のうちセンター試験に出願した者の割合を示す「現役志願率」は43.9%で過去最高だった。

(つづく)
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:13:34.40ID:t7LKUN2v0
親世代は私大文系全盛期で、その受験生が共通一次やセンター試験を入試として受験しなかったので、偏差値が全盛で尺度になっていたが、
現在、大学受験生の学力は、最も受験生の参加が多い試験であるセンター試験の得点で把握でき、
前年の模試ではなく入試本試験、現代の大学受験生の、学力の基準になる試験はセンター試験である。

現在の受験生学力は、私大専願も含めてセンター試験得点での比較が可能。
私立専願3教科受験生は全国約30万人の国立8(7)科目受験生と比べるとそもそも勉強している科目が少なく低学力。
受験科目である3教科も、8割以上の得点者は最盛期とは比べるまでも無く薄くなっている。
早稲田大の入試による入学者の平均である3教科8割強という得点は、私大総難化の私大バブル世代だと
日東駒専やそれ未満の私大にも掃いて捨てるほどいた。かつて、首都圏のどの私大入試よりもセンター試験の問題は易しいといわれていた。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:17:00.86ID:t7LKUN2v0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
より

71名無しなのに合格2018/01/28(日) 22:22:57.34ID:4LoJ+jMl
早稲田合格者(入学者ではない)のセンター平均は、
2ch情報では東進調べ
466/550(84.73%)だそうだ。
入学者平均は3教科で81%(445.5/550)前後かな
文系8科目受験した場合、7割(665/950、残りの数学2科目を含む5科目で220点)は難しく、
6割(570/950、残りの5科目で125点)にも達しない者が多いだろう。

一応確認するが、センター数学は国立受験生が中心の母集団で、0点や一桁得点も多い。
数学2B受験生は医学部を含む国立理系受験生が多く、大学入試センター発表の平均点は50点前後、2015年は40点を割った。

※つまり、早稲田文系専願入学者の多くは、センター8科目で7割以上の得点を要する埼大文系の合格は難しい層。埼大理系学部はさらに厳しい。


早稲田と慶應を、偏差値をもって同レベルの大学だと思っているのはいわゆる情弱。
単純に偏差値が高いほど上だと思っているのはバ○
慶應に一般入試で合格するには数学か論文を必ず受験しなければならないため早稲田よりも受け難い。学力水準も慶應が上。
そこらの都県偏差値50台の高校、中学偏差値30台の一貫校でも、早稲田の合格者は出ない方がおかしいが、
慶應の合格者はハイレベル校でないと出難く、10人合格も上位の学校に限られる。


埼玉県民(と入試の実態を知りたい人)は必読
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:10.34ID:t7LKUN2v0
>>813
北広島の偏差値はおそらく60台半ばだと思われるが・・・

それはともかく(北広島は札幌近郊で人口も多い)
地方では通学圏や学区内に進学校が一校しかないのも普通で、
こういう場合、高校入試の偏差値は50台でも難関国立の合格者も出る。東大合格が毎年出る高校も。
市内でトップクラスの中学生も入学するので。
公立高校入試の偏差値は合格基準に過ぎないので田舎の秀才は高校入試は容易に受かる。
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:38:36.73ID:t7LKUN2v0
>>819
埼玉県内で分かりやすい例、
秩父高校は毎年入試は低倍率で高校入試は偏差値50くらいでも合格がいるが、
進学実績は偏差値60くらいのそれに近い。
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:43:53.07ID:t7LKUN2v0
>>820
だから中堅ってどこ?
北広島はトップ進学校で中堅とは言わない

早稲田大は首都圏の高校入試の偏差値60未満から毎年千人以上受かるんだけど
0825実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:48:00.67ID:zAtTPejF0
>>823
>毎年千人以上受かる

ソースを示せ。実合格者のデータをな
重複合格は当然抜けよ。北大はそれが出来ないんだから
それでも、東大などと併願できる早稲田は相当不利だがな

それが出来ないならお前の負け
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:49:55.38ID:t7LKUN2v0
>>822
全国の公立高校でトップ5に入る札幌南の偏差値が70、
それと双璧の札幌北の偏差値が67にしかならない模試(埼玉県でナンバー2とされる浦和一女、大宮よりも高校のレベルは高い)
偏差値の見方を知ったほうがいい
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:50:44.21ID:zAtTPejF0
言い忘れたが、駿台やサピックスの偏差値は無しだぞ
こいつ汚いから、そういう事平気でしそうだからなw
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:52:08.92ID:zAtTPejF0
>>826
お前が偏差値を知れよww
札幌市内の人口とか考えろよ、バカw
上位がどうだとか関係無いんだよw
0829実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:56:37.05ID:zAtTPejF0
札幌北 2,019年度 大学合格者数
東大3 京大8 東工大4 一橋1 北大106 東北6 

偏差値67程度で問題ない
0830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 10:56:37.14ID:t7LKUN2v0
>>825
書店に行って高校受験案内を読んでみ


>実合格者出せ
というのは早稲田大は週刊誌の特集非掲載校からも合格多数(私学はほぼ全校)なので無理

君の負けw
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:12:07.79ID:t7LKUN2v0
>>832
駿台模試は国私立高校受験用で全国の受験生4千人くらい。過半数は都内私大附属の受験生と思われる
埼玉県でも早稲アカ生くらいしか受験していない
県内大多数の公立第一志望が受けていない模試の偏差値に意味あるの?

札幌では誰も受けていないでしょ
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:27:11.26ID:t7LKUN2v0
今年は早慶系高校の出願者激減
私大の附属は私大の地元都内でももうオワコン。トップレベルでもない
(埼玉は元から早慶系高校受験は少ない)

近年の都内は筑波大附属、お茶大附属、学芸大附属よりも都立重点校なので、筑駒以外の
国立附属高校の辞退者が増加。
進学実績もこれら国立附属よりも日比谷、西、国立(くにたち)が優位になっている。
国立附属は小学中学からの内部進学がいるので東大だけは出るけど層は薄い。筑附は内進に東大教授の子息が多い
男子の内部進学がいないお茶大附属は入口出口ともトップレベルを脱落した。
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:33:54.75ID:t7LKUN2v0
>>834


>>823は埼玉県ではなく首都圏なんだけど

早稲田の合格者は全国の約4割が東京都、神奈川県が2割弱、埼玉県は1割もいない。
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 11:45:36.00ID:t7LKUN2v0
>>828
現石狩学区の人口が約200万
北海道(人口500万超)全体のトップなので学区外枠および越境で全道から。東京の開成レベルも入学
札幌南のセンター平均が公立日本一になる年もある。上位陣だけでなく学校自体のレベルが
高い



全員が模試を
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:04:47.63ID:t7LKUN2v0
>15エリート街道さん2017/10/01(日) 02:31:45.30ID:taS+DbOU
>入学者の学力・成績は 指定校推薦>内部・AO>一般 と大学の公式資料で明言し、一般募集を大幅に減らして推薦AOを増加

>ソース:早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)

(以下略。レス16番も同内容)

とあるが、騙されてはいけない。
この自己点検・評価報告書の対象となった学生は90年代後半〜00年代初めの入学者(報告書は2004年度作成)。

早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移 >10,>388

当時の早稲田文系はまだまだ自由で出欠を取る授業が少なく、単位取得が楽だった政経や法などは、
履修登録とテスト期間以外は登校せず楽勝単位を集めて卒業する学生が多数いた。
ところが指定校推薦は真面目に出席だけはするので(頼る友達がいないのもある)授業成績は良くなる。

この時代は就職氷河期だが、早稲田はまだ入試入学比率の高い大学で推薦Aoは少なく(政経学部は1991年まで推薦無し)、
履歴書の出身高校で分かる付属高校出身以外の早稲田文系を、企業人事は原則的に入試入学者とみなしていた。もちろん面接で大学受験のことは聞いただろうが。
まだ早稲田の評価は高く、政経法商の学生は人気大手の採用に乗れた(3学部は現在も対象だが財界評価は落ちている)。
企業社会にとって早稲田=営業要員で女子は旧一般職(女子大と同じ)、学識は元々期待されていない。また財界は早稲田卒教授の学説にも期待していない。
何とか卒業単位は満たしたがGPAは最悪の学生でも人物で人気大手に就職できた。むしろ、登校は年数日で地元で実質フリーターの生活をしている学生のほうが有名大手に就職していたりもした。

(続く)
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:11:37.39ID:t7LKUN2v0
>>840続き)
また、1990年代後半〜2000年代初めは首都圏の公立高校が最も低迷した時代で、全国的にも1998年には東大の高校別合格ランク上位20から公立高校が全滅した。
都立高校の東大は減少が続いていた。まだ学区制なので各校の東大も少なく、進学重点校などの進学向上策が実施される前で都立高校は受験指導はしない学校だった。
たとえば都立日比谷だと東大合格者数は1996年3人、以後6、2、2、6、3、4、5、2004年3人、という状態で(2018年は48人合格で全国トップ10入り)、早慶合格合計すら二桁だった。
このような時代、私大バブルは既に崩壊しているが(1993年が崩壊元年>>778などの推移参考)、
大手メディアの流す社会評価は高止まりで京大と争っていた(東大京大以外の旧帝大は早慶上智のランク下で比較や異義はタブー、インターネットも90年代は普及していない)早慶は都県立学区トップ高校から指定校推薦を集め、
地方進学校からも優秀な高校生を集めていた。京大以外の全地方大学よりも早慶上智の社会評価が上だったので。
この報告書にも記載されているが、早稲田政経の指定校推薦は全国の各都道府県3校ずつで1992年鳴り物入りではじまった。その後一部都道府県で増枠されている。

その早稲田指定校の劣化は、政経学部の指定校取得者の減少、対して早稲田大の指定校受け入れ校への推薦枠乱発や、指定高校乱発に現れている。
※早稲田大一般入試の地区別合格推移などがhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc

また、政経法商以外の早稲田大の現在の指定校推薦評定平均要件は4.0。これはこの報告書が作成された時代のMarch5大学(中央法以外)の評定平均要件と同じであり、
高校内申点上も現在の早稲田指定校推薦入学者は00年代初めのMarch指定校推薦者と同ランクだといえる。
現在のMarch指定校推薦評定平均3.8は00年代初めの日東駒専と同じである。
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:17:24.14ID:QZYhO1uZ0
昌平や開地未来から東大AO合格者が出ましたね。栄東や浦和、大宮、一女組は駄目だったのかな。
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 12:18:45.62ID:t7LKUN2v0
既報だと思うが、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
現在の早稲田大は入試も私大バブル時代(1990〜1992)明治並の大学である。但し政経学部はこの時代でも早稲田大並だが、4月入学者が2018年は784人(募集900人)、早稲田大入学者の1割未満の存在である。

早稲田大政経学部の2018年入試入学者339人(センター利用を含む。募集525人)は、1991年入試入学者1141人の3割に満たない。
1991年〜1995年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg >>778より
2018年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg ※入試入学者にはセンター利用を含む


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:46:45.86ID:t7LKUN2v0
2016年にわかに騒がれネット上でも宣伝された
私大入学定員厳格化。
早慶上理MARCHに関していえば、
そんなものは無かったw

マンモス私大への入学厳格化の通達はあったのだが、それが始まる以前にほば基準内か、
MARCHの各校は駆け込みで入学定員を増やし基準内に収めた。
確かに早稲田は2016年から2018年で合格者を絞りこんで高倍率化したが、志望者平均偏差値はこの間一切上がっていない。
私大文系専願という学力中堅層の出来事のため絞り込みによる難化も層としては誤差の範囲内。
入試が難化したかといえば2016年から2018年は全体的にその通りで、各私大が偏差値操作目的で入試入学を減らした。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
一部私大は基準を超える入学定員割れ

2019年は、都内有名私大志望者は推薦等による入学が増え、入試は志望者全体が減り難化バブルが崩壊。
事前に私大界から2019年も2月合格は絞り込み、下旬以降の繰り上げ合格で対応するとの基調方針が示されていた。強気の偏差値操作レースに負けた私大が3月中旬以降に大量繰り上げ。
18歳人口も減少の年だったが、埼玉私大は志望者増加が続き定員割れがかなり解消。このラストチャンスだったため県内中堅校は私大厳格化がウソだと知っていても放置

2020年は更に空洞化し、駒澤大が前年比約4割減をはじめ早慶から中堅まで志望者減少。
翌年は共通テストなど入試激変のため現役志向で、推薦更に増加、易化した私大入試にも現役生が収容された。
多くの高校で早慶以下私大の合格件数が増
本年度は浪人が前年から約2割減少
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 14:54:11.69ID:t7LKUN2v0
では2018年、早慶上理MARCH私大入試は以前よりも難しくなったのだろうか? 答えは否
確かに2017年,2018年は、有名私大入試は全体として難化したのだが、
実は2015年に一部教科が新課程移行に伴う前年度浪人減少があり、この年早稲田など私大文系入試はレベルダウンした。しかしこれは一切報道はされていない。
2015年,16年と易化し、2017年,18年と難化し、2019年はその5年前の2014年と入試の入学難易度は同じくらいである。但し偏差値操作目的で正規合格を減らし繰り上げ合格を増やしているので2月入試の体感は難しくなっているケースもある。
偏差値も合格者絞り込みによる倍率アップで以前よりも高いが、難易度が上がった訳ではない。
地方受験生の減少で有名私大の全体志望者が減っているうえ、首都圏も国公立大志向が強まっている。模試の私大文系型は以前よりも母集団のレベルが落ちている
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 15:36:22.12ID:koV5NZBv0
>>823
早稲田大は首都圏の高校入試の偏差値60未満から毎年千人以上受かるんだけど

仮に一校当たりの合格者の平均が3人の場合、およそ340校必要になる。
首都圏にその偏差値に該当する高校があるかどうか。
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 16:22:07.12ID:byBBXdO70
>早稲田大は首都圏の高校入試の偏差値60未満から毎年千人以上受かるんだけど

伝説の迷言www ここ近年最強ww

埼玉大経済と早稲田政経並べてスレ立てちゃう頭おかしい系5チャンネラーかなww
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 17:35:35.56ID:t7LKUN2v0
>>846
自分は具体的に今年度は調べていないのだが
二桁合格校だけで数十あるだろう。同等の完全一貫校も含めて
書店の黄色い本で調べてみ

但しこの本の偏差値は都県の標準偏差値(東京都だとWもぎ)よりも全体的に高いので、都県標準偏差値を念頭におく
また私学は(埼玉は入試方式も特殊)、滑り止めで合格者の大半が辞退するので
判定偏差値よりも入学者平均偏差値はかなり低いのは言うまでもない。
大学入試の私大も同じで、さらに無試験入学が有名私大とされる大学でも3〜7割いる。

埼玉県でコース細分化されていない私学の例だと、城西川越の高校入学者平均偏差値は50台半ば。
確約で表向き提示される偏差値はもっと高い。
いっぽう交通僻地(最寄駅までバスで30分以上かかることも)の川角方面の上位者も入学している。
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 18:17:50.72ID:t7LKUN2v0
>埼玉大経済と早稲田政経

互角の勝負
全国的にブランド力は早稲田政経が上だが害も多い
誤解があるのだが埼大経済は県内最強で主に県内志向の志望校だが、
大手民間の東京本社でも採用対象に入っている。少なくとも三井三菱住友のような財閥系は全てOK
であるならば、民間東京本社の実績は早稲田政経の方があるが埼大経済を選んでも同じである。
県内で強い、また全国で強い国立大学であることから埼大経済優先も普通。
もちろん総合商社や民放キー局のような私大専の業界は、国立大学からの採用は数校以外は例外的だがそもそも国立大生の眼中にも入っていない。大量採用で私大の人気大手就職率を高めている接客系も、学生数も少ない国立文系からの就職は少ない。公務、事務、地銀への就職率が高い。

近年は早稲田進学は極力避けたい人も多く、埼玉県だと高学力層は受験しない方が多数派。
東大等の次善、滑り止めも埼大ほか国立のみで私大併願は無しか抑えのみなど。
県内上位公立高校はどこも国公立大志望が多数派で志望者がいちばん多いのは埼大。浦高や大宮は東大で春日部は東北大
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 19:02:02.45ID:xR/PKnQA0
正直履歴書に埼玉大学と書くのは恥ずかしい
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 20:34:40.79ID:byBBXdO70
関東近郊の国立で大学名言えるのギリ千葉大

埼玉群馬宇都宮茨城は無理(地元限定だが、さいたま市で埼玉大はちょっと・・・)
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:55.84ID:QZYhO1uZ0
>>852
都立、横市とか学芸大は?
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 21:48:00.13ID:byBBXdO70
>>853
ギリおk
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:06:02.49ID:y21pxmhU0
個人的にはこんな感じ

東大東工大一橋藝大筑波東外大お茶横国都立農工学芸電通
ーーーセーフの壁ーーー
埼玉海洋横市茨城宇都宮群馬高崎経済
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:13:04.91ID:byBBXdO70
個人的には

東大東工大一橋藝大筑波東外大お茶横国都立農工学芸電通横市海洋、早慶上智理科明治立教青学学習院
ーーーセーフの壁ーーー
埼玉茨城宇都宮群馬山梨高崎経済都留中央(法は除く)法政
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 22:48:23.23ID:t7LKUN2v0
>>851
各都県で味付けも異なる
高校入試の募集方法変更もあるがここ10年ほどの話だと
神奈川県立や、千葉県上位の偏差値が異常インフレした。やや鎮静
この本は神奈川および都下視点の編集だが他書籍でも同傾向
埼玉県は上のインフレ期逆にダウン傾向
黄色い本では最も偏差値が低めの東京都立が実際は最も高学力で、また進学が著しく伸びている。
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:13:39.19ID:t7LKUN2v0
埼玉県民(と入試の実態を知りたい人)は必読
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479//?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc

埼大資料集〜2019
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
現在進行中
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

2017(2013)〜2018年主要大高校別合格者数
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
内容のうち埼玉関連は以下で一部訂正あり
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:22:48.52ID:t7LKUN2v0
0283 大学への名無しさん 2018/07/06 23:20:30
現在の埼玉県は基本的に早稲田よりも埼大で(法科大学院など埼大に無いものは千葉大)、
埼大を志望できる学力だと国公立大志望が大半、男子は殆ど国立志望。
しかし、埼玉県内の全ての公立・私立高校で、現役生の校内平均が埼大合格水準に達しているのは(例年だと)浦高(県立浦和)だけで、
県内で上位の進学校生徒でも埼大は入学が難しい。
※教育学部の一部を除き文系理系とも前期入試の合格者平均はセンター8科目7割半前後。2019年はセンター平均点が高く高得点者も多数で例外年
※※理系学部はダウンしており2020年の前期合格者平均は73%前後 以下にセンターリサーチの推移も掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

私大文系は、埼大断念男子が漢文も無対策で早稲田の商以下を志望しつつ立教や明治も現実的に考える。理系は宇都宮大など国立の選択肢が豊富。
女子は早慶志望も多く指定校推薦枠が使われることもある。
埼大よりも私大という男子は慶應や早稲田政経を志望するが埼玉県ではとても少ない。
学力上位現役は国公立大専願も普通。県立浦和は殆どの現役生が国立専願で私大は早慶も眼中に無い。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:33:36.95ID:t7LKUN2v0
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68
66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘
2011年-2020年まで10年分収録https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/21(日) 23:43:00.12ID:t7LKUN2v0
2020年【国公立大学現役進学率】 埼玉県 3%以上 数字は% 週刊朝日2020.7.24,サンデー毎日7.26※所沢北は高校HPより

34% 大宮35.9
32% 県立浦和32.2
30%
28% 県立川越28.7
26% 不動岡26.4,浦和第一女子26.4、春日部26.2
24% 蕨25.1、市立浦和25.0
22%
20% 川越女子21.8、○栄東20.9
18% 越谷北19.3、熊谷18.6
16% ○開智17.1、○大宮開成16.8、所沢北16.1
14% 浦和西15.5、熊谷女子14.3
12% ○本庄東13.6
10% 川口北10.6、○川越東10.0
9% 熊谷西9.5,○西武学園文理9.5
8% ○春日部共栄8.8
7% 大宮北7.8、○淑徳与野7.6、○開智未来7.5、松山7.2
6% ○星野6.9、秩父6.7、越ヶ谷6.5
5% 春日部東5.8、◇筑波大附坂戸5.6,○獨協埼玉5.6、春日部女子5.4、○城西川越5.3
4% ○狭山ヶ丘4.8、伊奈学園総合4.6、○城北埼玉4.1,○花咲徳栄4.1
3% 和光国際3.8、浦和南3.7,○武南3.7

※浦和明の星,昌平は非公表
※県立浦和,熊谷などの卒業数をサンデー毎日他で訂正(週刊朝日2020.7.24は一部公立校で卒業見込数に定時制を含んでいるため)

2016年-2020年まで5年分を訂正して収録 ※2016年の大宮開成が抜けており12.2%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 00:14:21.76ID:ZASc0/Ul0
今年は開智が気合い入れて、東大、国立、
早慶上理の実績を上げてくると思う。

説明会で昨年の反省を述べて、教師力を
上積みすると言ってたから。
中学のコースも先端一本化したし。

栄東に負けない!
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 06:48:03.10ID:u27u8h4c0
他スレより

東大京大推薦合格者(埼玉県抜粋)

東大経済 ○市立浦和 1
東大教養 ○浦和一女 1 ●開智未来 1
東大工 ●昌平 1
京大農 ○浦和一女 1
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 07:37:19.92ID:Gzbv1WEy0
埼玉県大学進学ランキング
大学ランクを1~19に分類、平均進学先

1. 慶應志木 1.00
1. 早稲田本庄 1.00
3. 浦和 1.66
4. 栄東 2.32
5. 開智 2.70
6. 大宮 2.74
7. 川越 3.26
8. 春日部 3.67
9. 浦和一女 4.30
10. 大宮開成 5.00
11. 市立浦和 5.28
12. 浦和明の星 5.31
13. 本庄東 5.72
15. 川越東 5.98
15. 淑徳与野 6.25
16. 西武文理 6.28
17. 熊谷 6.68
18. 川越女子 6.73
19. 蕨 6.99
20. 不動岡 7.02
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 07:49:52.16ID:Gzbv1WEy0
埼玉県大学進学ランキング
大学ランクを1~19に分類、進学先 平均 (偏差値)

1. 慶應志木 1.00 (76)
1. 早稲田本庄 1.00 (76)
3. 浦和 1.66 (74)
4. 栄東 2.32 (73-74)
5. 開智 2.70 (70-73)
6. 大宮 2.74 (72-75)
7. 川越 3.26 (70)
8. 春日部 3.67 (72)
9. 浦和一女 4.30 (73)
10. 大宮開成 5.00 (66 - 69)
11. 市立浦和 5.28 (70)
12. 浦和明の星 5.31
13. 本庄東 5.72 (55 - 67)
15. 川越東 5.98 (67 - 71)
15. 淑徳与野 6.25 (67 - 71)
16. 西武文理 6.28 (66 - 72)
17. 熊谷 6.68 (67)
18. 川越女子 6.73 (69)
19. 蕨 6.99 (68)
20. 不動岡 7.02 (68)
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 09:31:51.55ID:ifCkto6u0
浦和一女凄いね
東大AO・京大AOともに合格者出てる
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 13:14:09.25ID:hmpDEseh0
>>869
慶応志木・早稲田本庄はそれぞれの大学に進学できることが約束されたようなもので、
データに含めるのはいかがなものか。進学ランキングという意味では、載せる必要はあるだろうが。
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 13:28:41.78ID:zKfB32Ry0
早慶って大学レベルで偏差値76もあるんか?
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 14:51:03.31ID:hmpDEseh0
公立高校最終倍率の発表があった。
その感想。

・普通科倍率、最終倍率でも前年比減。
コロナの状況でも減少は、本当に意外
・川口北、定員割れにはならず。
別にうらみがあるわけではないが、個人的に北辰偏差値60以上(のはず)の高校の
定員割れを見てみたかったから。
・市立川越・川越南、倍率高すぎ。
制服に目が行った女子が多いからか。
・理数科の高倍率・映像芸術科、外国語科、商業科、工業科などの倍率低下は想定内。
一方、家庭科・看護科の倍率アップは意外
・市立川口高倍率
・秩父・三郷、定員割れまぬがれる
・市立浦和、異常なほどの高倍率。
・和光国際低倍率
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 15:03:12.69ID:+PIlhMFs0
>>869
スマヌが表の見方が分からないので教えて。
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 18:18:52.46ID:zKfB32Ry0
>>876
あるあるだね
東大AO、京大AOを両方勝ち取った一女は注目だね。国立のAOは女子率上がってるし。
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 19:42:03.36ID:0SJguXCd0
一女すごい。
先週の段階で週刊誌に乗っていれば、高校入試の倍率が少し変わったかもしれない。
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:20:05.73ID:YHH76XTN0
東大京大一工旧帝大の推薦特色総合選抜2021年合格高校(埼玉県)

【東京大学】 市立浦和1・浦和一女1・開智未来1・昌平1

【京都大学】 浦和一女1

【北海道大】 なし

【東北大学】 県立浦和9・浦和一女4・松山2・市立浦和1・浦和一女1
浦和西1・明の星1・淑徳与野1・大宮開成1・本庄東1

【名古屋大】 川越女子1・大宮開成1・星野1

【大阪大学】 浦和一女1

【九州大学】 春日部1・川越女子1

【一橋大学】 なし

【東京工大】 浦和一女1・市立浦和1

2021年の東大京大一工旧帝推薦特色総合選抜の高校別総合格者
県立浦和9名・浦和一女7名・市立浦和3名・川越女子2名・松山2名・大宮開成2名
昌平 開智未来 浦和西 明の星 淑徳与野 大宮開成 本庄東 各1名

以 上
浦和は東北大一択の実績なので、浦和一女の健闘が光る。
比較のため、神奈川と千葉を投稿予定。
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:21:08.68ID:YHH76XTN0
↑一女は8名ですね。すごい。
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:27:25.25ID:zKfB32Ry0
国立AOの陣は浦和一女の勝利!
東大、京大、東工大、東北、阪大のAOを制覇。浦高、大宮、栄東はどうした???
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:28:45.44ID:YHH76XTN0
東大京大一工旧帝大の推薦特色総合選抜2021年合格高校(神奈川県)

【東京大学】横浜翠嵐1・栄光学園1・フェリス女学院1

【京都大学】なし

【北海道大】なし

【東北大学】横浜翠嵐6・希望ヶ丘2・洗足学園2・小田原1・横浜サイエンス1・逗子開成1・桐蔭学園1・日大高校1

【名古屋大】小田原2・栄光学園1・中央大横浜1・桐光学園1

【大阪大学】県相模原1・三浦学苑1

【九州大学】横浜雙葉1

【一橋大学】洗足学園1

【東京工大】桐蔭学園3・洗足学園3・相模原中等1・南1・横浜サイエンス1・横浜翠嵐1・栄光学園1・逗子開成1

2021年の東大京大一工旧帝推薦特色総合選抜の高校別総合格者

横浜翠嵐8名・洗足学園6名・桐蔭学園4名・小田原3名・栄光学園3名

希望ヶ丘2名・市立横浜サイエンス2名・逗子開成2名・県立相模原1名・相模原中等1名

市立南1名・日大高校1名・桐光学園1名・三浦学苑1名・フェリス女学院1名・横浜雙葉1名

湘南、柏陽、川和、厚木、多摩、光陵、横須賀、横浜緑ヶ丘、平塚江南からの合格者は0名です。
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:29:51.64ID:YHH76XTN0
東大京大一工旧帝大の推薦特色総合選抜2021年合格高校(千葉県)

【東京大学】 市川2・渋幕1・県千葉1

【京都大学】 県千葉1・千葉東1

【北海道大】 なし

【東北大学】 市川4・県船橋2・芝柏1・秀英1・松陰1

【名古屋大】 なし

【大阪大学】 市川1・麗澤1

【九州大学】 なし

【一橋大学】 渋幕1

【東京工大】 市川1・木更津1・県船橋1・県千葉1

2021年の東大京大一工旧帝推薦特色総合選抜の高校別総合格者

市川8名・県船橋3名・渋幕2名・県千葉2名・千葉東 秀英 芝柏 松陰 木更津 麗澤 各1名

以 上
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:40:48.38ID:UWCNGkPH0
最終倍率、川北17人増えて1.05
浦高32人も減って1.34
市立浦和は21人減ったけど結局1.90で最高倍率か
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:46:06.42ID:OG9jkFFM0
>>880
熊谷高校スレより

965 実名攻撃大好きKITTY 2021/02/22(月) 17:48:11.99 ID:kiqWIibZ0
2021 主要国立大 推薦合格者(埼玉公立) サン毎

・東大
 一女、市浦 1
・京大
 一女 1
・東北大
 浦高  9
 春日部 7
 大宮  5
 一女  4
 松山  2
 市浦、浦西 1
・東工大
 市浦、一女1
・名大
 川女 1
・大阪大
 一女 1
・九州大
 春日部、川女 1

 以上
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:46:59.61ID:kiqWIibZ0
>>880
東北大
春日部 7
大宮 5

サン毎から
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:43.16ID:h5/vXMoX0
驚きは一女より開智未来や昌平だろ
0889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:30:23.92ID:usBvSqy10
東北大ってどれだけ推薦で取ってんの???
浦和の9人ってなんだよ
地元枠じゃねえんだから多過ぎだろw
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:41.81ID:14UnASZC0
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格
0892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:35:22.30ID:14UnASZC0
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

290 ○開成(東京)292
260 
250 県立浦和(埼玉)253、新潟(新潟)251
240
230 仙台第二(宮城)238、県立船橋(千葉)230
220 水戸第一(茨城)225
210 仙台第三(宮城)215、○渋谷幕張(千葉)214、仙台第一(宮城)212
200 県立前橋(群馬)206、国立(東京)203、新潟南(新潟)201、○市川(千葉)200
190 横浜翠嵐(神奈川)199、湘南(神奈川)198、日比谷(東京)193、宇都宮(栃木)192、大宮(埼玉)190
180 県立福島(福島),県立千葉(千葉),県立長野(長野)189、○栄東(埼玉)188、西(東京)184、高崎(群馬)183、竹園(茨城)182
170 ○海城(東京),松本深志(長野)179、県立川越(埼玉)177、長岡(新潟)176、秋田(秋田)174、盛岡第三(岩手)173、土浦第一(茨城)170
160 戸山(東京)166、春日部(埼玉)165、盛岡第一(岩手)162、弘前(青森)161、山形東(山形)160
150 青森(青森)158、○桜蔭(東京)154、山形南(山形)151、○豊島岡女子(東京),○聖光学院(神奈川)150
(つづく)
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:37:16.21ID:14UnASZC0
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
(つづき)

140 浦和第一女子(埼玉)148、八戸(青森)147、◇東京学芸大附(東京)143、前橋女子(群馬)142、宇都宮女子(栃木)141
130 千葉東(千葉)139、県立太田(群馬),上田(長野)137、緑岡(茨城)136、横手(秋田)135、○麻布(東京)134、磐城(福島),○駒場東邦(東京)133、高田(新潟)130
120 秋田南(秋田),安積(福島)129、○浅野(神奈川)122
110 ○開智(埼玉),八王子東(東京),○栄光学園(神奈川)119、○東邦大付東邦(千葉),三条(新潟)118、栃木(栃木),○昭和学院秀英(千葉)116、
  ◇筑波大附駒場(東京),青山(東京),国分寺(東京),松本県ヶ丘(長野)115、柏陽(神奈川),甲府南(山梨)110
100 立川(東京)109、安積黎明(福島),橘(福島)108、○逗子開成(神奈川)107、鶴岡南(山形),米沢興譲館(山形),○水城(茨城),東葛飾(千葉),◇筑波大附(東京)106、
  仙台二華(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京)105、○城北(東京)104、不動岡(埼玉),○大宮開成(埼玉)103、宮城第一(宮城),○女子学院(東京),新発田(新潟)102、
  ○江戸川取手(茨城),市立浦和(埼玉),○新潟明訓(新潟),屋代(長野)101、佐倉(千葉),諏訪清陵(長野)100

計95校;青森3、岩手2、宮城5、秋田3、山形4、福島5、茨城6、栃木3、群馬4、埼玉10、千葉9、東京20、神奈川7、新潟7、山梨1、長野6

過去4年分掲載https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:40:28.20ID:14UnASZC0
埼大と競合するような私大は早慶しかない。
MARCHや上智理科大と埼大を比較対象だと思っている者ははおおまかな学力レベルや難度も分かっていない。国立大入試、私大入試の実情を把握しておらず入試以外も見えていない。早稲田も同じである。
そういう者は私大に進む。埼大は場違い

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:44:02.74ID:14UnASZC0
2020年 北関東高校の国立大学合格者数合計50傑 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)253  日立第一(茨城)97
水戸第一(茨城)225  大田原  (栃木)97
県立前橋(群馬)206  石橋   (栃木)95
宇都宮  (栃木)192  牛久栄進(茨城)93
大宮   (埼玉)190  川越女子(埼玉)93
○栄東  (埼玉)188  並木中等(茨城)92
高崎   (群馬)183  蕨     (埼玉)88
竹園   (茨城)182  土浦第二(茨城)87
県立川越(埼玉)177  熊谷   (埼玉)86
土浦第一(茨城)170  ○茨城  (茨城)84
春日部  (埼玉)165  桐生   (群馬)81
浦和一女(埼玉)148  水戸第二(茨城)80
前橋女子(群馬)142  ○本庄東(埼玉)80
宇都宮女(栃木)141  下妻第一(茨城)78
県立太田(群馬)137  鹿沼   (栃木)78
緑岡   (茨城)136  水戸桜牧(茨城)75
○開智  (埼玉)119  宇都宮東(栃木)74
栃木   (栃木)116  太田女子(群馬)74
○水城  (茨城)106  越谷北  (埼玉)73
不動岡  (埼玉)103  下館第一(茨城)72
○大宮開(埼玉)103  ○昌平  (埼玉)69
○江戸取(茨城)101  ○作新学(栃木)68
市立浦和(埼玉)101  真岡   (栃木)67
竜ヶ崎一.(茨城) 99  ○土浦日(茨城)66
高崎女子(群馬) 98  ○常総学院(茨城),中央中等(群馬),○川越東(埼玉)62
○茗渓学園59、日立北56、○清真学園52、太田第一,古河中等43
宇都宮中央女子57、矢板東54、足利51、宇都宮北48、大田原女子,小山,○宇都宮短大附47、佐野42
渋川55、四ツ葉学園中等46、○東京農大第二44、高崎経済大附43
浦和西61、○星野60、所沢北59、川口北48、伊奈学園総合41
過去4年分掲載https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0896実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:45:55.81ID:14UnASZC0
2020年 埼玉大学 都道府県別入学状況(都道府県計1,587人) 大学発表
438人 埼玉県(28.3%)
211人 東京都(13.6%)
93人 栃木県
82人 茨城県
71人 千葉県
59人 長野県
55人 宮城県
54人 福島県、群馬県
49人 北海道
42人 新潟県
37人 青森県
34人 神奈川県
26人 静岡県
25人 岩手県
23人 山形県
21人 秋田県
20人 富山県
16人 愛知県
12人 沖縄県
11人 山梨県、福岡県
10人 石川県、兵庫県
9人 広島県
8人 鹿児島県
6人 愛媛県
5人 岐阜県、三重県、長崎県、熊本県、宮崎県
4人 島根県、岡山県、山口県
3人 大阪府、鳥取県、香川県、高知県
2人 京都府、徳島県、佐賀県、大分県
1人 滋賀県、和歌山県
地方別;北海道49人、東北215人、北関東667人、南関東(東京含む)327人、北信越131人、東海52人、関西17人、中国・四国38人、九州50人
過去5年分掲載https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:50:00.17ID:14UnASZC0
2020年 高校別合格数Top10  7月判明分で推薦等を含む ※は大学発表の前期後期
 (都県名の後ろは2019年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大            【横浜国立大          【東京都立大
  県立川越(埼玉・7)33   千葉東(千葉・1)  64   川和(神奈川・3)   35   国分寺(都下・0)  28
  蕨(埼玉・0)     29   県立船橋(千葉・15)55  湘南(神奈川・22)  34   八王子東(都下・5)24
○大宮開成(埼玉・2)26   佐倉(千葉・2)   45   横浜翠嵐(神奈川・26)29※ 立川(都下・0)   21
  川越女子(埼玉・0)25   県立千葉(千葉・20)45  柏陽(神奈川・4)   25   相模原(神奈川・1)21
○栄東(埼玉・17)  25  ○昭和秀英(千葉・3)44   厚木(神奈川・2)   23   武蔵野北(都下・0)20
  越谷北(埼玉・0)  22   市立千葉(千葉・0)40  ○逗子開成(神奈川・9)22   厚木(神奈川・2)  18
  春日部(埼玉・4)  21  ○渋谷幕張(千葉・74)34 ○山手学院(神奈川・1)19   多摩科学技術(都下・0)17
  所沢北(埼玉・0)  21  ○市川(千葉・14)  30   平塚江南(神奈川・1)18   川和(神奈川・3)  17
  不動岡(埼玉・0)  20  ○東邦大付(千葉・4)30   日比谷(東京・40) ※17   国立(都下・16)  16
  浦和一女(埼玉・4)19   長生(千葉・1)   29  ○聖光学院(神奈川・62)17 ○帝京大(都下・0)  16
  浦和西(埼玉・0)  19

2015-2020年6年分掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:51:07.09ID:8Oikw1iq0
東北大AO(サンデー毎日/判明率89.2%)

31 仙台二
26 仙台三
23 山形東
21 仙台二華
19 仙台一,秋田
18 盛岡一
16 八戸
14 県立福島
12 青森
11 宮城一
10 高崎
9 弘前,県立浦和
8 仙台青陵
7 横手,中央中等(群馬),春日部
6 立命館慶祥,盛岡三,山形南,水城,横浜翠嵐,甲府西
5 酒田東,米沢興譲館,磐城,県立前橋,前橋女子,大宮,海城,上田
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:52:26.80ID:14UnASZC0
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68
66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘
2011年-2020年まで10年分収録https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:57:00.08ID:14UnASZC0
2020年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立15校、私学7校>
サンデー毎日2020.7.26より。所沢北は高校HPより追加。浦和明の星,昌平は非公表
埼玉大の現役進学者数、および国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国首都大の16大学)における人数順位

現役進学 国公立 埼大 順位
県立浦和 117    3 (9位。1位東北29人),東大,筑波,北大,一橋千葉,東工横国の順
市立浦和  80   14 (1位。2位千葉8人)
浦和一女 106   16 (1位。2位お茶13人)
浦和西    62   13 (1位。2位千葉と都立4人)
大宮    147   10 (5位。1位千葉16人)
春日部   102   11 (2位。1位東北13人)
川口北    41   13 (1位。2位千葉2人)
県立川越 104   24 (1位。2位東北12人)
川越女子  79   18 (1位。2位東北と外大4人)
熊谷     58    7 (1位。2位千葉3人)
熊谷女子  46   10 (1位。2位お茶と都立2人)
越谷北    75   19 (1位。2位筑波8人)
所沢北    59   19 (1位。2位都立8人)
不動岡    96   19 (1位。2位筑波6人)
蕨       91   24 (1位。2位都立8人)
○大宮開成 79   13 (1位。2位東北と千葉5人)
○開智    95    6 (5位。1位千葉13人)
○春日共栄 42    4 (1位。千葉と同数)
○川越東  45    8 (1位。2位東北と千葉4人)
○栄東   100    9 (2位。1位東北13人)
○星野    60    7 (1位。2位都立3人)
○本庄東  54    5 (2位。1位東北9人)

埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの進学校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。
上記22校は、浦和明の星以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。

過去5年分掲載https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 22:57:52.00ID:ifCkto6u0
>>889
県浦和9 春日部7 大宮5 一女4
大宮から仙台は新幹線なら近いからね。
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:04:15.41ID:ifCkto6u0
>>898
当然地元優先だが山形東、秋田が突っ込んでるのは驚き。この二校は東大AOでも3名ずつ合格者を出して東大界隈も賑わしてるよ。

31 仙台二
26 仙台三
23 山形東
21 仙台二華
19 仙台一,秋田
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:04:37.95ID:14UnASZC0
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
(つづく)
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:04:57.00ID:14UnASZC0
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
(つづき)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2011年-2020年まで10年分収録
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:07:16.43ID:ifCkto6u0
去年のデータはもういいよ(笑)
もうデータとしては古いから情弱扱いされるぞ
0906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:07:24.20ID:14UnASZC0
【首都圏高校の旧帝大 文系学部合格者数2020】 2人以上 週刊朝日2020.6.12(京大は大学入試全記録,麻布は高校HP)
◆北海道大
9人 国立(北海道)
7人 横浜翠嵐(神奈川)
6人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
4人 春日部,不動岡(埼玉)、○市川(千葉)、○女子学院(東京)
3人 ○東邦大付東邦(千葉)、青山,西,○海城(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
2人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、船橋・県立,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英(千葉)、桜修館中等,国分寺,立川,武蔵・都立,
  ○鴎友学園女子,○錦城,○芝,○渋谷教育学園渋谷,○世田谷学園,○高輪,○東洋英和女学院,○武蔵(東京)、厚木,相模原中等,平塚江南,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
9人 浦和・県立(埼玉)
8人 ○栄東(埼玉)
6人 西(東京)
5人 ○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)
4人 日比谷,新宿(東京)、○逗子開成(神奈川)
3人 川越・県立,不動岡,○開智(埼玉)、青山,○東京都市大付(東京)、○桐光学園(神奈川)
2人 ◇東京学芸大附,○渋谷教育学園渋谷(東京)、浦和第一女子,○西武学園文理(埼玉)、長生,船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、厚木,湘南,横浜翠嵐,○公文国際学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大
2人 浦和第一女子(埼玉)、国立(東京)
◆京都大
12人 西(東京)
7人 ○麻布(東京)
6人 国立(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○芝(東京)、○聖光学院(神奈川)
4人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附,○城北(東京)
3人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、戸山,○海城(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 大宮,○栄東(埼玉)、佐倉,千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、小石川中等,国分寺,○鴎友学園女子,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○女子学院,○豊島岡女子学園,○本郷,○早稲田(東京)
(つづく)
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:08:03.07ID:14UnASZC0
◆大阪大
4人 国立(東京)
3人 浦和・県立,○栄東(埼玉)、船橋・県立(千葉)、西,○海城(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和第一女子(埼玉)、○市川(千葉)、青山,立川,○芝(東京)、湘南,○サレジオ学院(神奈川)
◆九州大
2人 ○東邦大付東邦(千葉)、○芝(東京)、○山手学院(神奈川)

2015-2019年など
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/02/22(月) 23:09:04.17ID:14UnASZC0
東北大の2020年都道府県別入学者数 東北大発表 ( )内は2019年,18年,17年,16年,2015年
宮城県352人 (348人,372人,372人,389人,390人)
東京都218人 (263人,220人,192人,205人,183人)
埼玉県189人 (169人,136人,130人,114人,117人)
青森県129人 (93人,104人,129人,93人,135人)
神奈川125人 (99人,110人,79人,80人,74人)
栃木県114人 (90人,102人,107人,105人,104人)
茨城県111人 (110人,110人,130人,118人,119人)
福島県106人 (106人,115人,126人,117人,141人)
群馬県97人 (100人,90人,99人,82人,91人)
岩手県90人 (102人,109人,120人,144人,146人)
千葉県88人 (98人,82人,96人,84人,106人)
新潟県83人 (107人,102人,88人,126人,107人)
山形県79人 (98人,102人,117人,100人,115人)
静岡県79人 (79人,79人,82人,106人,89人)
北海道79人 (60人,85人,83人,65人,98人)
秋田県67人 (102人,79人,90人,109人,103人)
長野県49人 (54人,68人,55人,67人,70人)
富山県43人 (46人,41人,41人,41人,37人)
石川県40人 (35人,48人,40人,35人,28人)
愛知県38人 (53人,54人,59人,56人,36人)
大阪府32人 (31人,23人,20人,23人,25人)
兵庫県32人 (31人,23人,17人,25人,26人)
山梨県28人 (14人,34人,32人,25人,20人)
京都府17人 (12人,11人,11人,9人,17人)
奈良県11人 (7人,7人,4人,7人,6人)
広島県11人 (13人,13人,12人,7人,17人)
以下略
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況