>>336
正直言うと、中学受験の算数は
関係者が絶賛するほど、大学受験には役立たない。
鶴亀算の応用に時間を書けるぐらいなら、
最初から方程式をやったほうがいい。

それと意外な落とし穴だけど、
中学三年間の数字を二年間で詰めこんで、
消化不良で数学が伸び悩むやつが一貫校に一定割合でいる。
二次方程式の基礎固めが疎かだと、
いくら高校最後の一年間を数学の演習に費やしても、効果は上がらない。