X



トップページお受験
1002コメント513KB

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart14◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:47:35.89ID:zEiut4oq0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart13◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605156640/
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:47:54.38ID:zEiut4oq0
A
0003実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:04.94ID:zEiut4oq0
B
0004実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:11.33ID:zEiut4oq0
C
0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:21.49ID:zEiut4oq0
D
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:27.88ID:zEiut4oq0
E
0007実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:37.35ID:zEiut4oq0
F
0008実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:43.80ID:zEiut4oq0
G
0009実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:50.77ID:zEiut4oq0
H
0010実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:48:57.46ID:zEiut4oq0
I
0011実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:06.06ID:zEiut4oq0
J
0012実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:13.55ID:zEiut4oq0
K
0013実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:20.79ID:zEiut4oq0
L
0014実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:28.23ID:zEiut4oq0
M
0015実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:38.03ID:zEiut4oq0
N
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:46.93ID:zEiut4oq0
O
0017実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:55.61ID:zEiut4oq0
P
0018実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:50:03.95ID:zEiut4oq0
Q
0019実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:50:12.68ID:zEiut4oq0
R
0020実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 13:50:20.37ID:zEiut4oq0
S
0021実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 14:04:15.70ID:y4MYMCBO0
前スレ
>早慶上位学部は単なる滑り止め

開成高校の方ですか?
早慶上位を滑り止めに出来るのは、東大中位以上の合格者のみ
埼玉スレでこんなアホ発言が出るとは・・・
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 14:07:31.62ID:zgdsZW6/0
そういえば、仙台三高の東北大合格内訳は↓みたいな感じらしいぞ
どう考えても川越・春日部レベルではなく、越谷北レベルだと分かるね

H30[三高最優秀世代]東北大合格者内訳全貌
現役40、浪人6
内訳
AO18、一般28
工16(※殆どAO合格者)
歯1
農2
経済9
教育2
文6
保健10
0023実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 14:11:24.84ID:y4MYMCBO0
【サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%

(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%

早慶が地方旧帝の滑り止めには全くなってないんだけどね

参考
https://livedoor.blogimg.jp/daishougun/imgs/c/f/cf58fa2f.jpg
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 14:17:21.03ID:zgdsZW6/0
名大も地元愛知県からの進学が50%越えで、
かなり幅広い高校から受かってる

正直、東大と比べると全然すごくない
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 14:28:22.68ID:zgdsZW6/0
ちなみに仙台三高から多く進学する
東北大の保健は、共テ66% 二次偏差値50とかだぞ・・・
0026国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
垢版 |
2021/01/12(火) 18:11:11.62ID:yhAeq7Ly0
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
--------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
---------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人

■東京農工・○同志社大・■大阪市立・○日本大学  19〜15人
■横浜国立・■東京海洋・○中京大学・■大阪府立・○法政大学  14〜11人
■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院  各10人
(以下省略)
0027実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 19:41:03.45ID:o9eENH7C0
カス公の倍率0.99 終わったな
0029実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 20:26:12.04ID:bqlx0dtD0
倍率下がると(上位の生徒には関係ないけれど)下位が悲惨なことになって
校内格差が激しくなっていく
0030実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 21:00:32.60ID:xL2eVWm60
>>27
何の話をしているのかと思ったが、12月15日時点における公立高校の倍率か。
自分も見てみたが、市立川越の倍率高い。
普通科では一番高いか。
最終的にどうなるかは知らんが。
0031実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 22:13:26.31ID:0ySz1Jql0
>>27
別に春日部は良くあることじゃね?こらから浦和大宮から降りてくるからそこそこの倍率になる。
浦和、一女、大宮、市浦、川越、川女、例年通りの想定内倍率 蕨はじめ2番手高校も例年通りの高倍率だね。
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 11:14:22.18ID:R75aPO7J0
春日部は前年1・08からの0・09ポイント下降
同じ0.99倍でも熊谷女子は1・22から0.23ポイント下降
松山女子、松山、熊谷も酷いありさまだけれど
川口北の0.87倍が驚くね、高校で何かあったのか?

市立川越、みんな勝負するようになってか倍率2.92倍
前年1.93倍だから総数5割増しか
川越南の大人気、予定通りの和光国際の下降
南稜ってなんでこんなに人気あんだろうな、ずっと鰻上りだわ
数年前まで同じ偏差値で争っていた大宮南が0.97倍
0034実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 11:52:13.32ID:CMACwP5W0
県立の最上位進学校以外の人気って何に起因するんだか(笑)
人口との関係で需給が乖離して適正配置が崩れてるだけじゃないの?
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 11:53:51.89ID:CMACwP5W0
県立の最上位進学校以外の人気って何に起因するんだか(笑)
人口との関係で需給が乖離して適正配置が崩れてるだけじゃないの?
0036実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 12:03:46.20ID:NxqDKrgp0
前年比(人数)
熊谷-38、熊女-74、熊西-52
浦和-86、春日部-59、蕨-49、浦和西-61、川口北-170、和光国際-107
松山-56、所沢-68、坂戸-108、
全県では-2050

大宮はここ数年倍率が逓減していたが、今年は+96のアップ
越谷北+118、所沢北+94、川越南+111も同様理由でアップしたと思える。

浦和と蕨はここ数年倍率が逓増していた反動と思える。
川越南と市立川越の急増は、主に女子志望者の増加によるもの。
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:35.96ID:R75aPO7J0
女子から人気と言えば川越西も人気で例年だと上手にシフトダウンしていたと思う
今年の川越西は女子から特別に支持されてはいないね
0038実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 13:08:34.11ID:CMACwP5W0
公立高校
って偏差値輪切りじゃないの?学校の特色によって人気に差なんて出るの?
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 14:24:33.92ID:Q9U7DDPZ0
どこの公立高校も文武両道を掲げているが、野球や陸上をはじめ私立が圧倒している
上尾や熊商が甲子園に行くことはもうないと思っている
つまり公立は私立に行けなかった残りカスが行くところになる
勉強も部活もな
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 14:28:43.16ID:er+jVRl/0
現時点における和光国際の倍率低下の要因の一つとしてあげることができるのは、
昨年の早慶レベル現役合格者がほとんどいなかったことか。

一方、市立川越の倍率の高さが今後も続く場合
偏差値55前後?の生徒の争いが他校よりも激しくなるか。
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 15:11:39.46ID:GujPW0f60
進研模試高1平均点(国数英)2020年11月

川越 173.7
市浦 172.1
川女 167.1
春日部166.1
蕨  151.2
越谷北148.2
越谷 136.7
熊谷 131.6
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 15:19:17.36ID:hUZSfRVn0
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 16:06:03.47ID:CMACwP5W0
個性光る 浦和 熊谷 川越
 
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 16:16:55.32ID:NDunbw9y0
あれ?
カス公は?
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 16:46:37.96ID:JrigOfsZ0
>>31
春日部は最終的に1倍を越えてくる。それと、私立だが、何故栄東が第一志望310人、開智か第一志望410人もいるのかわからない。滑り止めの星なのに。
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:33.46ID:9Rl5KiwC0
>>45
熊谷は入学者偏差値の上位から90%目が59.0だから確実に1割以上が北辰偏差値60未満で入学している。越谷は倍率高いしこれらの高校の中で下限偏差値が最も低いことで平均も下に引き摺られているのだろう。
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:47.07ID:hlIAZ8YY0
>>45
ちょっと分析してみた

進研模試 高1 11月 公立高校別平均点 3教科 地元地帝合格実績
(埼玉、宮城、北海道、愛知、大阪、福岡、地域公立2番手校以降、主要抜粋)

戸山 192.8 東北8名
青山 190.2 東北3名
新宿 184.3 東北7名
筑紫丘 182.9 九州大108名 
刈谷 180.2 名古屋大56名
三国丘 179.6 阪大38名 京大15名 
柏陽 177.5 東北3名 
立川 176.4 東北7名 
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
半田 162.7 名大53名
明善 161.9 九州大 67名
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 20:57:28.97ID:hlIAZ8YY0
豊田西 157.7 名大38名 
千種 156.1 名大16名
西春 155.6 名大H31年30名
札幌旭丘 154.5 北大37名
蕨 151.2 北大2名 東北2名
旭野 150.5 名古屋大13名
越谷北 148.2 北大1名 東北0名
北摂三田 145.8 阪大9名
星陵 139.5 阪大6名
越ケ谷 136.7 旧帝0名
札幌月寒 137.9 北大13名
寝屋川 133.8 阪大4名
熊谷 131.6 東北1名 北大2名
県立西宮 130.5 阪大3名
苫小牧東 125.2 北大11名
古川 117.6 東北7名
津島 115.7 名大10名(H31年)
筑紫 105.5 九州大3名
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:16.15ID:hlIAZ8YY0
やはり地方旧帝は地元低偏差値公立校からは受かってるねえ
都立公立と比べる地浦和や川越、春日部だけが旧帝志向なのが良く分かった
埼玉公立3番手レベルでも、仮に地元旧帝に特攻すればそれなりに受かるんじゃね???
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 21:56:49.77ID:Q9U7DDPZ0
つまり越ケ谷みたいな三流高校でも受験すれば旧帝にたくさん合格するということだな?
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:50.29ID:hlIAZ8YY0
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:11.34ID:hlIAZ8YY0
途中で書き込んでしもうた・・・
川越あたりでも、地方都市にあれば旧帝はわんさか受かる
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:13.47ID:TkCITfhf0
東北大の保健は、共テ66% 二次偏差値50

↑みたいなのを狙っていくと越谷でも東北20超えるかもしれないけど

不動岡は今でも旧帝レベル30人くらい受かっているから、
保健ドーピング、AOなど使えば50人くらい受かると思う
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:19:37.28ID:TkCITfhf0
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名

↑で仙台第一=川越〜春日部レベルが証明されたね
高津は豊中レベルなので、川越=豊中も当たった(駿台偏差値でも証明済みだが)
仙台第三=不動岡・越谷北レベルも当たりだろう
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:10.69ID:g+T456KU0
>>57
越北に輪切りされるのにそんなに行けるわけないわ。
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:25:50.37ID:TkCITfhf0
>>62
越ケ谷 136.7 旧帝0名
札幌月寒 137.9 北大13名

いや、行けるでしょ

札幌月寒も越谷レベルだし輪切りにされている
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:22.37ID:TkCITfhf0
ちなみに札幌月寒より偏差値下の札幌啓成でも、北大は16名受かってるよw
早慶0、明治1、法政3、北海学園57、専門26(看護除く)みたいな高校だけどなw
これが旧帝のレベルだよ
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:48:06.40ID:rWpPiKkN0
これ見ると、地帝>早慶とか無いだろ
せいぜい早慶とマーチの中間じゃね?
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 22:56:29.78ID:TkCITfhf0
https://daigaku-salon.com/archives/1037

早稲田大学(早大)政治経済学部合格者数高校別ランキング2020

1位 開成(東京)42名
1位 聖光学院(神奈川)42名
3位 渋谷教育学園幕張(千葉) 29名
4位 日比谷(東京)26名
5位 麻布(東京)23名
6位 浅野(神奈川)22名
6位 桜蔭(東京) 22名
8位 渋谷教育学園渋谷(東京)20名
9位 海城(東京)16名
9位 女子学院(東京)16名
11位 筑波大付属駒場(東京)14名
11位 早稲田(東京)13名ほか

↑とか見れば分かるが、仙台三高から9人も受かる東北経済と早稲田政経じゃ
天地の差だよ。早稲田政経9名合格って浦和高校レベルだろうし
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/13(水) 23:57:24.46ID:OBDmHbFU0
地方の高校は成績の上下差が大きく、所得水準も高くないので
ある程度の進学校でも専門学校や就職する生徒の割合は多い。
下宿するよりも首都圏の人間からしたら無名の地元私大への進学も多い。

なお例に出している札幌の場合は、たしかに高校数は多いが200万人近い大都市で
首都圏のように他県への流出がなく次善の私立高も少ないので、道立高だけでも
それなりの優秀な生徒を確保できる。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 06:39:08.39ID:Oy8T/qPI0
>>68
早稲田大学合格者数2018年基幹理工学部ランキング

13位 横浜翠嵐 (神奈川) … 12人 → 進研模試209.8
22位 西 (東京) … 8人
22位 芝 (東京) … 8人
22位 城北 (東京) … 8人
22位 旭丘 (愛知) … 8人
22位 東海 (愛知) … 8人
27位 宇都宮 (栃木) … 7人
27位 栄東 (埼玉) … 7人
27位 県立船橋 (千葉) … 7人 → 進研模試197.9
27位 小石川中教 (東京) … 7人
27位 戸山 (東京) … 7人 → 進研模試192.8
36位 新宿 (東京) … 6人 → 進研模試184.3

27位で戸山だからねえ、こんな感じだから早慶理系も地方2番手校以降じゃ受かる気配がない
東北と早稲田理工だったか、併願対決で東北合格者の早大理工両校合格5%も納得
一工と地底はレベルが違いすぎるな
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 10:36:06.09ID:WNaOEs/P0
開成は早稲田政経のべ42名受かっても、実際に進学したのは5名だけ。
理工系ものべ107名受かっても、実際に進学したのは18名だけ。
早慶全体合計のべ405名受かっても、実際に進学したのは67名だけ。

日本の最上位高だから仕方ないけど、以下難度が落ちる高校でも
実進学者数は少なく、ボリュームゾーンの高校はだいぶ落ちる。
3教科バカでも受験できるから無名校からも受かる。
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 11:19:53.52ID:pvTZCTZR0
早慶は東大一工等の滑り止めになってるんだし
合格者数より進学者数見ないとダメでしょ
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:56.04ID:DPKtVoYh0
北大の話を持ち出すなら、早慶も全国いたるところの無名校から合格者を出している。
三教科受験お手軽だから。二教科もあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況