X



トップページお受験
1002コメント384KB
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart13◇◇◇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/12(木) 13:50:40.09ID:aOjx9Qww0
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart12◇◇◇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1600345775/
0900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 13:40:19.18ID:tNB5fSaf0
不動岡から早稲田社学を例に出したのは、
社学は私大専願が多く、入試難易度が政経と同等レベルになっても、
政経とは合格高校の顔ぶれが全く違い、企業も「あーどうせ私大専願でしょ」って見るからだよ
あと、慶応法は一般率が極端に低いが就職がメチャクチャ良いのは、
内部の上位層が進学するから。そして司法試験の実績も内部のおかげで良好
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:01.28ID:fWCznG0M0
不動岡は国立大学の進学者が多いので、例え話に出す高校としては不似合い。
私大専願が多い高校を例に出すべき。
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:14.53ID:tNB5fSaf0
>>901
いや、不動岡レベルから早稲田社学はほぼ私大専願だよ
国立進学が多いと言っても、しょぼい所がほとんどだしね
東北大レベルじゃ早稲田は併願で抑えられないし
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:09.12ID:6LIn+eOE0
ニートがしつこいよ
企業の人事がどうせ私大専願でしょとかそんな判断するわけがない
0904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 15:40:04.31ID:mdUyRai60
>>902
附属推しがたくさんいるね。
東大国医目指す層には早稲田の文系学科はセンターの得点が92%程度を超えてるか判定するにはとてもよかったね。
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:04.65ID:4hxrEyl00
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
0909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 20:25:00.35ID:p0EBMLhL0
早慶付属が受験校になったら、浦和高校より東大合格率遥かに高くなるよ
約8?9割が内部進学する立命館高校でも外部受験したら
京大8、阪大4、北大2、東北大1、九大1、東工大1、神戸大5
京都府立医科医学部2
滋賀医科医学部1
浜松医科医学部1
福井大医学部1
など受かっているんだから。早慶付属は立命館高校より遥かにレベル高いし
0910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:24.76ID:3SpMrQGj0
>>901
不動岡って、慶應たった2名しが合格してないじゃん
東京一工は0人だし、早稲田社学なら万々歳だろ
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 23:01:26.61ID:p0EBMLhL0
中学受験だと
日能研偏差値 男子
66 栄光学園(東大現役合格率21.91%) 早稲田実業
65 慶応普通部
64 駒場東邦(東大現役合格率20.35%) 

※参考 
都立日比谷(東大現役合格率7.67%%) 
県立浦和(東大現役合格率4.13%%)
県立横浜翠嵐(東大現役合格率4.27%%)
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:17.59ID:fWCznG0M0
3教科早稲田は千葉大クラス
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 00:02:46.66ID:rOs+vSny0
>>912
そうだよ、だから私大専願が多い学部はあまり評価されない
内部の上位が進学し開成などの難関校からの合格者の多い
早稲田政経などが評価される
これが、早稲田政経が一般率低いのに就職が良い理由
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 00:06:15.03ID:rOs+vSny0
早稲田の政経が数学を入試に必須化するのも、
評価の低い私大専願排除の為。これで企業にも私大専願がいないとアピールできるしね
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 00:35:12.63ID:rOs+vSny0
>>915
出身校を見てる=専願かどうかを見てる
なんだよなあ・・
専願ですか?なんて聞けないから出身校で判断している
だから、偏差値の低い高校ほど国立に行った方が良い
専願の疑いをかけられないから
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 09:27:22.13ID:bXGo8CHO0
>>907
無理矢理3位を加えるとってことなんだけれど
川越東は瞬間風速一発屋だったよね
今となっては
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:34.98ID:gYdNQcXh0
今や大宮開成に抜かれちゃったしねぇ
川越東は付属中併設しないのかな?

(令和2年)
川越東高(卒業生448人)旧帝一工13人、国公立*73人、早慶上理108人、GMARCH415人
大宮開成(卒業生470人)旧帝一工22人、国公立133人、早慶上理172人、GMARCH488人
*大宮開成の内訳(一貫83人、高等部387人)
https://www.kawagoehigashi.ed.jp/counseling/acceptance.html
https://www.omiyakaisei.jp/hs/passage/
0920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 14:01:57.07ID:gYdNQcXh0
こうするとより明確になるかな

川越東
旧帝一工13人(浪5人)、国公立*73人(浪20人)、早慶上理108人(浪30人)、GMARCH415人(浪120人)
大宮開成
旧帝一工22人(浪2人)、国公立133人(浪12人)、早慶上理172人(浪12人)、GMARCH488人(浪*32人)
0921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 15:58:40.85ID:OjQgVjRL0
>>920
でも、学校の格は川越東の方が完全に上。付属中学ないし。大宮開成こそ瞬間風速一発屋になるだろう。
0922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 16:17:37.23ID:gYdNQcXh0
意味わからん
むしろ川越東は野球、ラグビーといったスポーツも強いんだし
付属中作るメリット大きいと思うんだけどね
城北埼玉や城西川越が低迷していった中で
文武両道目指す中高一貫男子校の需要はありそうだし
周囲田畑で土地余ってるから校舎の増設も可能
0923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:43.35ID:gYdNQcXh0
今や私立の進学校で高校単独とかほとんどないよね
少なくとも首都圏の男子校では皆無じゃないのかな?
まあ母体の星野は幼稚園からあるんだし
当然経営陣も考えているだろうけどさ
0924実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 17:01:16.47ID:wuLUd6wY0
川越東は中学云々以前に立地が悪すぎる
0925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 17:15:01.26ID:qCw8k3Lf0
>>919
>>921
大宮開成は実績出してるのは高等部だからなあ
東大生は一貫からは累計2-3名しか出せてないはずだし、早慶MARCHの実績も……
0926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 17:47:41.11ID:OjQgVjRL0
早稲田大学スポーツ科学部に入学したいが、まじめな話、熊谷高校レベルからは上位何番くらいなら受かるだろうか。
0927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 17:51:15.45ID:wuLUd6wY0
せめて高田馬場は狙えよ
0930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 19:48:01.78ID:ljAG4XQ30
早稲田のスポーツ科学部なんてゴリゴリの体育会だろうし
上位何番とかそういう問題じゃないだろう
0931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 20:35:19.79ID:dN7fGglv0
>>926
全国大会ベスト4以上なら確実
0933実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 22:17:07.88ID:FoxwN4aw0
早稲田スポ科はMARCH上位並みだよ
現役なら熊高上位でも怪しいね
0934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 22:55:12.63ID:8KtLpsR50
去年の熊高は早稲田合格者11人(うち現役4人)
https://kumagaya-h.spec.ed.jp/zen

現役は(5枠ある)指定校推薦だろうけど、おそらくスポーツ科学には指定校枠ない
一般入試なら言うまでもなく熊高内で何位とか関係なく全国模試の数字が指標となるし
あとは英国小論の過去問繰り返す
0935実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 23:01:37.16ID:wuLUd6wY0
マーチ上位並だから熊高なら上位でも厳しいて日本語おかしくねえか
0936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/10(日) 23:03:56.42ID:XNmGkeEd0
熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49
0937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 08:49:14.22ID:8UVXJsxQ0
だから、2020年の実績を書けよ。熊高さん!
0938実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 10:23:36.22ID:oKcJTjWw0
熊谷高校2020年 主な大学現合格者数
一橋大1(現1)北大2(現0)東北大1(現0)阪大2(現0)
横国大1(現0)千葉大3(現3)東京外大1(現1)筑波大1(現0)
学芸大3(現2)農工大1(現1)電通大2(現1)
埼大11(現8)群大26 (現22)高崎経大13 (現9)

早大11(現4)慶大8(現4)上智大6(現3)理科大21(現10)
学習院大12(現2)明大22(現8)青大6(現3)立大26(現17)中大23(現13)法大28(現6)
日大78(現31)東洋大66(現37)駒大6(現1)専大18(現10)
https://kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/page_20200507043926

主な指定校  
慶應義塾大学3名, 早稲田大学5名, 上智大学3名, 立教大学5名,中央大学7名,
法政大学6名, 明治大学4名, 東京理科大学5名,青山学院大学3名, 学習院大学8名など
0939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 10:32:17.46ID:8UVXJsxQ0
熊高はまさにオワコンだね。
完全に宮廷は激減したね。
0940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 11:13:54.91ID:QS7GDK0w0
いやまだ一橋に行くような子がいるのがすごいよ。
埼玉県北部の出来る子は昔と違い最低でも春日部にいっちゃうし、私立も昔よりずっと強くなった。東大だ京大だなんていう子ははなからいない。
そんな中で良くがんばっているほうだろ。
0941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 11:20:24.18ID:F5G2lJXF0
北部から春日部って遠すぎるでしょ
今は不動岡でいいやってなるんじゃないの
それかさいたま新都心駅から大宮高校
0943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 11:48:28.65ID:IX+mrsbx0
>>940
そんなレアケースあげてもね
2番手3番手からでも数年に一度宮廷は出るし数十年に一度東大は出る
0944実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 11:57:31.00ID:Q9p7eXD20
地方帝大なんて地方の偏差値60くらいの高校からバンバン受かるし
東大も不動岡や所沢北あたりから時々出るだろ
0945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 12:24:59.41ID:QS7GDK0w0
いずれにしても早慶以上がまだ出ることがすごいよ。
あれだけ出来る子がいないのに。
0946実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 12:27:54.59ID:12A9T81J0
もうね合格偏差値分布で不動岡>熊谷がはっきりしてそれも北辰偏差値で2も差が有ったら勝負ありでしょ。偏差値63だと不動岡では上から75%までに入れず、熊高では上から50%以内の安全圏では完全に試合終了です。最上位層が数人居たところで学校は大多数がどうかの話だからな。
0947実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 12:37:25.71ID:KdlH2auV0
不動岡が仙台市にあれば、旧帝50人は行くだろ。
仙台で同レベルと思われる仙台第三は東北北大だけでも50名位合格。
東大は数年に1人、一工は1人居るかいないかのレベルでも地元旧帝は
かなり受かってる。旧帝に絞っちゃえば意外と対策は楽なんだよな。
ただし落ちたら東北学院大になるんだが・・・
0948実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 12:53:32.13ID:Q9p7eXD20
>>947
それな
北大も埼玉で行ったら越谷高校レベルの
札幌藻岩でも2019年度8名合格している
埼玉の2〜3番手(不動岡・所沢北)からでも
数年に一度旧帝出るとか言ってる奴は
現実を知らなさすぎだわ
0949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:01:57.19ID:2eMoERgK0
自分の経験でも宮城県の高校だったら、東北大行けなければ最悪東北学院大を選択せざる
を得ない可能性もあるので受験生は必死に勉強する。不動岡も宮城の高校だったら
現状の合格者数よりも増やすと思うが、浪人込でもさすがに東北大50人は無理だと思う。
二次試験重視の学部があるとはいえ早慶軽量受験とは違う。
0950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:04:51.23ID:Q9p7eXD20
しかし仙台第三は明らかに春日部や川越より実績劣るからなあ
不動岡・越谷北=仙台第三くらいで正しいと思うわ
0951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:09:42.17ID:zQlAAClT0
昔なら県北西側でも熊高、熊女なところ
今なら不動岡を選択する層は増えてるんだろうね
距離的な問題と別学か共学か

カズレーザーのように加須民なのに熊高を選ぶ
のが小数化しているのかも
同様に鴻巣以南の層も市内近辺も南に流れている

でも元々、埼玉北部は偏差値55±3位の受け皿が
本庄高くらいで、中間層は皆流出しちゃってるん
だよね。

深谷第一と鴻巣が50行くかどうかだし
0952実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:11:05.61ID:Q9p7eXD20
仙台第二=浦和・大宮
仙台第一=川越・春日部・市立浦和
仙台第三=不動岡・越谷北・所沢北

こんなところが対応するレベルだろう
0953実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:17:07.60ID:cNPWBU+t0
>>947
仙台三高は100万都市仙台だけでなく宮城県5番手になる進学校よ
さいたま市でいうなら浦和、大宮、一女、栄東に次ぐ開智、市立浦和クラス
東北大筆頭に東北の駅弁中心だけど、去年も国公立に196人現役合格してる
https://sensan.myswan.ed.jp/career
0954実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:24:45.25ID:Q9p7eXD20
>>953
まず宮城は人口が229万くらいしかいない
埼玉は人口734万人
全く規模が違う。しかも宮城は面積が埼玉の2倍近い
通学できるのはほぼ仙台市内だけだろう
そして仙台第三は東大には数年に1人でるかでないかレベルの高校
つまり、越谷北・不動岡レベルが正しいよ
0955実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:25:32.29ID:KdlH2auV0
>>953
>去年も国公立に196人現役合格してる
不動岡は首都圏にあり早慶上理マーチと選択肢が多いが、仙台第三はそれなりの
私大が全くないから国立は多いでしょ
0957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:28:59.99ID:F5G2lJXF0
埼玉県の公立高校は入口はともかく出口はウンコだから
3年間で一番成長しないと思っておいたほうがいいだろう
埼玉県の私立高校も優れているわけではないから
地方の公立高校が優れているんだろうな

首都圏がどうのこうの〜と言っても都立と神奈川県立は優秀だから
0958実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:33:43.00ID:Q9p7eXD20
まず、さいたま市で言うならってのがずれている
埼玉は首都圏であり交通網が発達しているので、
よほど田舎でなければ、どこからでもさいたま市内の高校を受ける事が可能
宮城とは全く事情が異なるんだよ。
0959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:35:38.51ID:cNPWBU+t0
東大落ちも多い早慶上位学部ならともかく、
その他私大組じゃまず旧帝(北大、東北大)受からないわ
地元枠があるわけじゃないし
0960実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:39:55.78ID:cNPWBU+t0
あえて言うなら宮城には埼玉以上に私立の進学校がない公立文化圏だということ
無理やり仙台三を越谷北レベルとかいうのは鼻で笑われる
だったら越北から旧帝50人受かってみろと
0961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:40:02.33ID:Q9p7eXD20
地方帝大と東大はレベルが全く違うぞw

東大 理科1類  共テ87% 2次偏差値67.5
九大 理学生物 共テ70% 2次偏差値52.5

地方帝大なんて下の方はもうこんなレベル
そして、偏差値60くらいの高校から地底にバンバン受かっているのも事実
0962実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:43:35.77ID:KdlH2auV0
いやいや、そういうことじゃなくて、関東では東京一工に行かないんだったら
次の選択肢は早慶となるだろ?(埼玉北関東は別)
早慶上理やマーチ上位を受ける層が旧帝第一志望(落ちたら東北学院)で特攻したら
意外と結構受かる、って話
0963実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:46:17.83ID:cNPWBU+t0
だったら地方旧帝目指せば良いじゃないw
理系マーチなんかとは比べ物にならない研究費あるよ
0964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:49:33.75ID:cNPWBU+t0
>>962
>関東では東京一工に行かないんだったら次の選択肢は早慶となるだろ?

落ちた滑り止めが早慶であって意味合いが違う
0965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 13:52:11.99ID:Q9p7eXD20
首都圏理系なら、早慶じゃなくても地方帝大より
東京理科大とかで良いやって層も多いよ
地方に行きたくない人は多い
0967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:12:02.18ID:Q9p7eXD20
それと、研究者になるならっていうけど、
千葉大に日本初の飛び級入学をした人、今は大型トレーラーの運転手やってるよ
今の日本は研究者でまともに食えるのは一握りだからな
普通に就職した方が良い

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55447
佐藤さんは、千葉大学が行った物理学の分野で優秀な
人材を募集する「飛び入学」選抜に合格した天才少年だった。
いまや37歳となった佐藤さんは、現在の仕事についてこう語る。

「トラック運転手をしています。時間は不規則で、朝の3時から走り出すこともありますね。

佐藤さんは千葉大学大学院に進学する。修士課程を終えると、
宮城県にある財団法人の研究所で研究職に就いた。だが、昨今、大学院を出ても
研究者として安定した職を得るのは困難というのは、
よく知られた話である。それは元「天才少年」でも同じだった。
0968実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:15:43.76ID:cNPWBU+t0
東北大等地方旧帝なら合格してたけど遠いから受けずに
理科大いったとか言っても「あ〜そうですかw」と鼻で笑われるだけよ
筑波、都立、横国、千葉、電通、農工等首都圏でも旧帝以下の国立理系なんていくらでもある
0969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:17:27.53ID:tL5iMJTE0
研究者になるには余裕で東大に入れないと無理だよ。普通の頭じゃのぞみが薄いです
0971実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:19:59.67ID:Q9p7eXD20
>>968
そりゃそうでしょ
そんな中途半端な国公立受けないだけ

https://www.toshin-shinyurigaoka.com/%E4%BD%B5%E9%A1%98%E6%A0%A1%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BD%9E%E5%9B%BD%E5%85%AC%E7%AB%8B%E7%90%86%E7%B3%BB%E7%B7%A8%EF%BD%9E/

東大受験生もこんな感じで受けるし
【一般受験した大学たち】
〇東京大学理科一類:合格
〇早稲田大学先進理工学部:合格
〇早稲田大学教育学部数学科:合格
〇慶應義塾大学理工学部:合格
〇慶應義塾大学経済学部:合格
〇東京理科大学理学部:合格
0972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:23:25.41ID:KdlH2auV0
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t135-1.pdf

ポスドク等の約 40%の年収は 400 万円以下である。また半数以上が退職金
や住宅手当の支給を受けられない。また超過勤務が目立ち、仕事量に関し
てほぼ半数が不満を持っている。

G 現職での仕事量に対する満足度
現職での仕事量に対して不満を抱いている人が約半数を占めている。ま
た年齢が高くなるにつれ、「とても不満だ」と回答する人の割合が高くなる

E 1ヶ月の生活費 -年齢別、子どもの有無別、同居の有無別-
月々の生活費は 20 万円以下である人が全体の7割以上を占める。
0974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:38:13.95ID:tL5iMJTE0
埼玉から東北大に行ったとしても早慶に受からなかったんだねとしか思わないし、地方に行くくらいなら理科大に行く気持ちもわかる。
0975実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 14:39:04.49ID:4V/MT1UA0
>>933
では、早稲田大学スポーツ科学部は、春日部・川越高校レベルだと上位何番くらいなら受かるだろうか?。
0978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 15:27:01.31ID:WylN4WbM0
仙台市って人口100万都市だぞ
そんなとこに不動岡あっても公立5番手以下で偏差値62,3程度の高校になってるだろ
仙台市限定というより宮城県内でいえば石巻とか古川高校と同等レベル(地方都市のトップ高 偏差値60前後)だと思うが
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 15:30:23.10ID:Q9p7eXD20
まず宮城は人口が229万くらいしかいない
埼玉は人口734万人
全く規模が違う。しかも宮城は面積が埼玉の2倍近い
通学できるのはほぼ仙台市内だけだろう
そして仙台第三は東大には数年に1人でるかでないかレベルの高校
つまり、越谷北・不動岡レベルが正しいよ
0980実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 15:31:58.65ID:tL5iMJTE0
>>977
東北大だけ現役合格が多いからAOでしょ。
東京一工早慶にはいけないけど国立だから面子が立つってだけで進学するイメージ。
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 15:32:49.01ID:Q9p7eXD20
仙台第三は川越・春日部より進学実績がワンランク落ちるんだから、
普通に考えて川越・春日部よりワンランク落ちる越谷北・不動岡レベルになるのは当たり前
仙台一高が川越・春日部レベル
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 15:41:02.59ID:Q9p7eXD20
浦和〜大宮レベルが仙台第二
川越〜春日部レベルが仙台第一
越谷北〜不動岡レベルが仙台第三

こんなもんだよ。仙台第二ですら浦和よりずっと進学実績劣るから、
温情で浦和と同レベルにしてやってるだけだしな
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 15:58:21.66ID:qDwR2YWa0
(京大は別にして)浦和に限らず埼玉から東北大、北大>名大、阪大、九大なのは文化的近さ
西側に比べてリトル東京的というか馴染みやすい
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/11(月) 16:43:52.25ID:WylN4WbM0
文化的近さ?
単に競争相手の少ない東北、北海道選んだだけじゃないのか
名古屋や大阪なんか地元の大量の有名高校の生徒を相手にしなくちゃいけないし
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 01:33:17.18ID:zgdsZW6/0
東北大は、地元比率が低いから関東から行きやすいんだよ。浮きにくいから
名大なんかは例えば2018年度、愛知比率53.8%、愛知除く東海19.1%と、
地元ローカル大なので、関東から入り込みにくい
名大に進学するのは愛知のトップ校の中位層から2〜4番手校くらいまでが中心だからね
対して東北大は宮城15%前後、関東35%前後と、関東から行っても浮かない。
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 02:39:34.63ID:zgdsZW6/0
大阪の高校と比べると
駿台偏差値(可能圏) 川越47.2 豊中46.5 

豊中高校 令和2年度進学実績 ※進学者数
京大6 阪大57 神戸31 北大6 東北1 一橋1 名古屋2 九州3 ・・・旧帝レベルへの進学107名
大阪市立20 大阪府立18
同志社37 立命館30 関大17 関学21 早稲田5 慶応3
って感じ

豊中は若干川越より劣るがほぼ同等レベル
川越が大阪にあれば、これくらいの実績(旧帝レベル110名前後、関関同立100名前後進学)になる
0992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 04:30:03.59ID:3RavUw4s0
川越の実績見たけど現役浪人ふくめて旧帝国医に筑波横国農工電通学芸あたり含めればおなじくらいになるし
0994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 06:49:53.85ID:eLyClOzs0
>>993
で?
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 07:13:01.28ID:mVmtNHSA0
オッサンが言いたいのは川越は大阪や仙台に移転すべき、そうすれば進学実績爆上げ間違いなし!だろwwww
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 10:12:28.87ID:CFquDSL70
というか、地方旧帝を評価しすぎなんだよ
0998実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 12:00:22.83ID:T5C6Pcib0
阪大を筑波横国あたりと一緒にするのはこのスレ位だろうな
0999実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/01/12(火) 12:03:58.62ID:T5C6Pcib0
関西において京大にやや届かない生徒が目指すのが阪大
関東で東大にやや届かない生徒が目指すのが一工医科歯科

早慶上位学部は単なる滑り止め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況