X



トップページお受験
1002コメント649KB
全国公立高校進学ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/04/18(土) 09:36:02.40ID:bx8OpCE80
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
全国公立高校進学ランキング
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1471256017/
0631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/15(火) 21:17:02.08ID:SZkbeZN40
>>620
>高校の学力比較で、いきなり私文の科目に合わせる理由は無いぞ?

「私文の科目に合わせる」のではなく国公立大志望のセンター5科目受験型の模試平均点
(逆に、敢えて横須賀に不利な土俵で国公立志望の科目に合わせての比較

>横須賀に不利な条件での比較(高3の5教科マーク模試の5教科の高校平均)
>横須賀≒白河etc

の通り、横須賀と白河はほぼ同じ

そして

>横須賀に有利な条件(高3の5教科マーク模試の英社国3教科受験の高校平均)
>横須賀>>>>白河etc

>になってる時点で、高校の学力レベルは
>横須賀>>>白河で確定なんだよな(不利な条件の比較でも互角、有利な条件の比較で圧倒ならば当然)


>さらに、ほぼ平等な条件での比較(文系理系が完全に分かれる前の高2進研模試の英数国3教科の高校平均。公立進学校bot氏の
>データ参照)で
>横須賀>>>白河

なので横須賀と白河はどう考えても学力が同レベルの高校ではない
0632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/15(火) 22:38:53.59ID:QQzh3YF40
57名無しなのに合格2022/02/15(火) 22:17:33.68ID:qiduivqh
>>1の文章は一見長文だが実際はシンプルなことを書いてあるだけじゃない?

要点としては

>だが、(早稲田専願と駅弁の比較コピペの)この理論は無茶苦茶である
>「高校の学力レベルが横須賀≒白河etc(高3マーク模試5教科の高校平均をもとに←ここがミソ)」と勝手に前提にしているからだ

>早慶など私大専願の多い高校で全員に5教科受けさせたら、平均点が低くなるのは当然だろう

>「高校の学力レベルは横須賀≒白河」という前提自体が間違いだとわかる

この4行のみ。

ダメ押しで

>文理分かれる前の下級生の英数国の模試の平均では
>横須賀>>>白河(300点満点で30点近く差がついている)
0633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 01:33:28.85ID:C2ldSCK20
千種と国府が神奈川の(愛知のではなく)横須賀と同じくらいらしい
あと稲毛と長崎北陽台とも

29名無しなのに合格2022/02/15(火) 03:16:38.47ID:oZg4okJ4>>34
>>1
youtube
【最新】進学校をまったく知らないホストと見る進研模試校内平均点ランキング【2021年11月高1&高2】

一条112.2
★白河110.4
志学館高等部110.0
広106.5

国府141.9
★横須賀141.0
稲毛140.6
千種139.7
長崎北陽台139.6

(参考)
長崎東162.2
都立武蔵161.3
小田原160.2←横須賀よりも入試難易度が偏差値1ほど高い
仙台二華158.6
大手前157.9
0634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 01:51:50.80ID:owKP/qOt0
神奈川旧制中学(創立順)

神奈川一中…(希望ケ丘、横浜一中)
神奈川二中…(小田原)
神奈川三中…(厚木)
神奈川四中…(横須賀)
横浜二中…(横浜翠嵐)
湘南中…(湘南)
横浜三中…(横浜緑ヶ丘)
0635実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 05:01:30.33ID:zbNOvEgd0
>>622
へえ
一橋も中堅レベル高校から結構受かるのね
0636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 11:08:10.75ID:B9s87ZWl0
↓正論中の正論


>横須賀に不利な条件での比較(高3の5教科マーク模試の5教科の高校平均)
>横須賀≒白河etc

の通り、横須賀と白河はほぼ同じ

そして

>横須賀に有利な条件(高3の5教科マーク模試の英社国3教科受験の高校平均)
>横須賀>>>>白河etc

>になってる時点で、高校の学力レベルは
>横須賀>>>白河で確定なんだよな(不利な条件の比較でも互角、有利な条件の比較で圧倒ならば当然)
0637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 11:12:54.65ID:B9s87ZWl0
>一方、横須賀は英国社だと57あるのに英国数になると一気に偏差値が5も下がって52になる。

>社会の変わりに数学が入ると大幅に偏差値が下がるのは数学を勉強していない(=私立専願)が多い証拠。

>      受験者数   5教科  
>      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社  現役進学者数
>横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
>長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   旧帝一工2 長崎43 
>横須賀の5教科偏差値50は私立専願が平均を下げた結果であって、私立専願が認められず、全員が5教科勉強させられているせいではない。
0638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/16(水) 23:27:25.57ID:qEGDq+bG0
>>617
愛知県民だけど豊田西は優秀よ
0639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 01:02:31.61ID:ANd0nJ9e0
>>620


31名無しなのに合格2022/02/15(火) 04:07:18.02ID:c1LsI0c2
>>27
>>28
各高校の大学受験での志向は地域や校風などで大きく変わるからね
頌栄女子、横浜共立学園あたりは中学入試の四谷大塚や日能研の偏差値で、国立大志向の高い
西日本の高校(青雲とか)よりも上だけど、早慶上智狙いで英国社3教科受験型の生徒が凄く多い
って聞く。国立大と早慶上智の合格者数を見る限り実際正しいと思われる(難関国立大実績に比して
早慶上智実績が非常に高い)

頌栄女子や横浜共立学園のレベルを否定するなら、それらと同等以下の偏差値の高校も否定される
けど、OK?
0640実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 01:05:16.44ID:ANd0nJ9e0
>>620
↓ただし、高2模試の平均点で横須賀と長崎北が同時に掲載されてるデータはなかったので
「横須賀と白河」と混同しているのだと思われる

68名無しなのに合格2022/02/16(水) 23:40:16.87ID:S3QF8KAx
>>27
いや、むしろ「(比較対象の高校に)合わせている」のは横須賀高校の方

神奈川県内の同レベルの高校は私立専願が多くて件のマーク模試では多くが5教科ではなく
志望の私大型の科目で受けているが、横須賀高校は私立専願が多く普段もそれに向けた科目型で
勉強しているにもかかわらず件のマーク模試では5教科でほとんどの生徒が受験している

>長崎北は英国数でも英国社でも偏差値52で変わらない。これは5教科まんべんなく勉強しているからといえるだろう。

>一方、横須賀は英国社だと57あるのに英国数になると一気に偏差値が5も下がって52になる。

>社会の変わりに数学が入ると大幅に偏差値が下がるのは数学を勉強していない(=私立専願)が多い証拠。

>      受験者数   5教科  
>      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社  現役進学者数
>横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
>長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   旧帝一工2 長崎43 

>横須賀の5教科偏差値50は私立専願が平均を下げた結果であって、私立専願が認められず、全員が5教科勉強させられているせいではない。

横須賀が圧倒的に不利な条件(長崎北に「合わせて」)で、横須賀≒長崎北

横須賀が圧倒的に有利な条件(私大型の英数社3教科)で横須賀>>>長崎北

完全に文理分かれる前の高2進研模試の平均(有利不利イーブンな条件)で横須賀>>>長崎北

どっちの高校の方が上かな?
0641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 16:41:50.06ID:frM9lfe00
>>639
同じ予備校で頌栄も横浜共立も何人も通ってたけど早慶上智専願凄く多かったよ
横浜共立は一人だけ東大と早慶併願ですべて受かった子がいた
0642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 20:03:08.93ID:rR5ueMAI0
>>600
高2の11月模試の高校平均


75名無しなのに合格2022/02/17(木) 18:26:04.00ID:pTxLzG25
>>30
>youtube
>【最新】進学校をまったく知らないホストと見る進研模試校内平均点ランキング【2021年11月高1&高2】によると

>一条112.2
>★白河110.4

>★横須賀141.0
>稲毛140.6
>千種139.7
>長崎北陽台139.6

横須賀高校より低い長崎北陽台
長崎県内では長崎北陽台>>>長崎北 です
0643実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 21:20:04.98ID:rR5ueMAI0
2012年進学実績

横須賀
東京一工4名、地方旧帝大4名、横国大15名、現役「進学」者のみで慶應大12名

長崎北
東京一工0名、地方旧帝大3名、長崎大47名、慶應大は不明

これだけでも進学実績にだいぶ差がないかな?(横国は九州で言うと九大の1ランクか1ランク半格下
で他の九州内国立大のどこよりもだいぶ難しいでしょ)


>2012年6月進研マーク模試

>コード 受験者数 5教科 5教科   高校       東京 地方  地元 早大→実合格→現役進学
>   5教科/英語 平均点 偏差値 (都道府県)   一工 帝大  駅弁    
>02161 229/229 462.4  50.9 三本木(青森)   1   8  弘前22  6 → ? → 4
>06161 194/195 461.4  50.8 長井(山形)     0   6  山形25  0
>32102 285/303 461.1  50.8 松江南(島根)   1   4  島根45  2 → 2 → 2
>42104 268/268 456.7  50.5 長崎北(長崎)   0   3  長崎47  0

>14171 293/304 456.2  50.4 横須賀(神奈川) 4   4  横国15  48 → 43 → 25

>横須賀高校 2012「現役」「進学」者数
>早大25 明治13 慶應12 中央11 法政10 上智9 横国9 立教6 日大6・・・ 東工2 地底0 東大0 京大0 一橋0  

>実合格者数:週刊朝日2012.5.18 現役進学者数:週刊朝日2012.6.29
0644実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 21:59:00.54ID:wrLY9eSo0
>>600
「専願早稲田の難易度は駅弁レベルを検証するスレ」のスレ主からして
>>2で自分で答えを書いてしまっているからね(自分の立てたスレの論理が破綻
していることを自分で証明してしまっている)

http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/2
>補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせる学校。
>私立志望者に5教科受けさせたら平均低くなるのは当たり前だが、


正論。よくわかっていらっしゃる。
そこまでわかっているのなら、「補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせる学校」(原文ママ)
なのに、地元国公立大がメインターゲットで同じ模試で5教科受験率100%(↓参照)の長崎北と、5教科偏差値を単純比較してはいかんでしょ

>     受験者数   5教科  
>      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社 英語 数学  国語  現役進学者数
>横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   56.0  49.5  53.0  旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
>長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   49.7  54.2  53.3  旧帝一工2 長崎43 
0645実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/17(木) 22:00:11.09ID:wrLY9eSo0
>>600

73名無しなのに合格2022/02/17(木) 18:02:30.42ID:PMgHaW/W
>>1
>>68
こんなん出てきた
表がズレてて読みにくくなってるけど、

平均偏差値で5教科、英数国はほぼ拮抗
英国社は偏差値4.8差をつけて横須賀が圧勝

科目別では
英語が偏差値6.3差をつけて横須賀が圧勝
数学は偏差値4.7差をつけて長崎北が圧勝
(私文専願の多い横須賀でほぼ全員に模試の数学を受けさせたらさすがに厳しいか?
一応、数学単独で50弱は取れているようだが)
国語は長崎北が偏差値0.3差で勝ち


17 :エリート街道さん:2012/11/05(月) 03:27:58.00 ID:+pfiaG6/
5教科偏差値、英国数偏差値は同じでも英国社の偏差値だと横須賀が圧倒してるね。
勉強してない数学や理科を受験させられても、5教科平均で同じなら総合力は横須賀の方が上だろうね。

      受験者数   5教科  
      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社 英語 数学  国語  現役進学者数
横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   56.0  49.5  53.0  旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   49.7  54.2  53.3  旧帝一工2 長崎43 
0646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/18(金) 01:51:25.78ID:RT7Y6huy0
>>625
慶應は早稲田ほど甘くない感じ
下位学部で荒稼ぎしにくいし(SFCも何だかんだで結構難関だしね)


555実名攻撃大好きKITTY2022/01/30(日) 00:09:32.63ID:CDpSGhIf0
>>545
中堅高校として引き合いに出されてる山手学院から近年に阪大に4名くらい受かった年がある
っていうのが興味深いw
神奈川だから本来は阪大は少ないはずだけど

ま、あそこは国公立はさほどでもないけど早慶への実績はかなり良いから侮れないけどね
もしかしたら早慶の合格実績を武器にする方針なのかも?
早稲田は下位学部で稼ぐとかで凡庸な高校から大量に受からせることは可能だけど、慶応は
一筋縄ではいかないよ。ある程度は地力のある高校でないと数が伸びない
本物の中堅校だと極端に偏りが出て合格者数が早稲田>>>>慶応になるけど、進学校やまずまずの高校は
早稲田>>慶応には違いないが人数の偏りはもっと小さくなる
0647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/18(金) 02:48:26.50ID:pFOjDbC30
山手学院は翠嵐・湘南の不合格御用達の学校だと知ってて書いているんだよね
0648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/18(金) 02:58:32.60ID:pFOjDbC30
このスレは「公立進学校進学ランキング」だよな
10年前のデータで当時中堅高校の優劣を書き込むのは頭がおかしいとしか思えないんだけど
0649実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/18(金) 03:30:25.03ID:vaeIlvGc0
>>600がトンデモなことを言いだすから怒涛の反論が来たんやな

早稲田は文系専願だと国公立併願と比べて格段に入り易くなるのは事実やが、
さすがに「駅弁並み」は舐めすぎ(というか上位駅弁ならともかく中位以下を買いかぶりすぎ)で
そりゃ怒られるわな
科目絞る代わりに英国社は難問になるしな
0650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/18(金) 16:57:48.74ID:mkk5Q4vY0
>>600
長崎大卒ですが、そのようなことを書かれると「長崎大の奴らって自分たちが私大専願に
してれば早稲田に入れたと思ってるんだ(嘲笑)」とか思われてしまうので迷惑です

長崎大の恥になるのでやめてください
0652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 03:23:41.08ID:r4+29X5r0
>>622
一橋も中堅高校から結構受かるな
0653実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 16:12:35.13ID:QJRoC7vb0
>>646
山手学院がどうかは分からないけど、首都圏の偏差値65〜68くらいの高校の場合、
東京一工で無理に稼ぐのは諦めて、かといって千葉大とかの上位国立も(実際はどうかは
別として世間的なネームバリューや評価は)早慶以上とは言い難いので早慶で進学実績を稼ぐ
というのも戦略としてアリっちゃアリかなと思う
0654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 16:28:53.97ID:QJRoC7vb0

早慶大とかならサンデー毎日、週刊朝日、他に受験関係の話題の記事がある週刊誌とかで
「早慶大合格実績の高い高校」とか特集よくされるしね
0655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 21:32:08.83ID:5j2rCqOA0
早慶って1学年の人数も膨大で重複合格、定員の数倍の合格者だから合格実績はほとんど価値ないけどな
意味のある進学実績は絶対出さない、偏差値と同じでかなりインチキな数字
0656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/19(土) 22:16:28.69ID:4IgE3quJ0
2021 神奈川現役進学者数(サンデー毎日2021 6.20号)
・横浜翠嵐…早大35 慶大30
・湘南高校…早大37 慶大33
・柏陽高校…早大35 慶大29
・川和高校…早大45 慶大21

・聖光学院…早大21 慶大17
・栄光学園…早大10 慶大12
・浅野高校…早大25 慶大26
・山手学院…早大35 慶大19
0657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 00:50:39.92ID:z1VvJlF50
>>655
同意だが、高校ごとの早慶大の合格者数は絶対的には当てにならなくても相対的には
結構当てになる(早慶合格者数が多い高校はハイレベルとされてる高校がほとんどだし。
特に慶應は)

あと、各高校ごとには合格者数と実合格者との間に何倍とまでは差がないと思う(高校に
よるだろうけど一般的に)


26名無しなのに合格2022/02/14(月) 23:02:31.67ID:mHv+cWnd
>>10
>>7をコピペしておいて言うのも何だけど、早稲田の場合は複数学部の併願もあるのを
>差し引かないとダメかもね

>ただ、仮に半分にするにしても長崎大の4倍も合格者総数がいる

いや、半分にもしなくていいと思う。÷1点何倍くらいの補正で良いと思う

週刊誌の記事で全国何百校もの高校ごとに早大の合格者数と実合格者数を両方書いてあった記事があった
合格者数が実合格者の2倍以上あるような高校はあまり多くなかったので
0658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 10:33:59.94ID:9Fx4bzum0
>>655
>早慶って1学年の人数も膨大

>>628にある
「駅弁大と早大は一年度の全学部の合格者総数が約6:1(駅弁は2000名弱、早大は13000名弱」
の通りだよな
0660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 16:24:34.68ID:vjozgADK0
>>659
犯罪者
0661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 16:35:22.89ID:yFMltRpb0
>>655
進学実績出さないのは高校の都合で大学側は関係ないけど
頭大丈夫か?
0662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 20:34:03.02ID:tBah2qf90
>>658
横からで申し訳ないが、
私大は一般入試に加えて指定校推薦やAOとかあるので
それを加味した総合格数はもっと増えるのでは?
例えば早稲田は一般率が55%程度だから一般が13000人合格と
推薦AO等の5200人たして18000人強が合格者総数では?
0663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 21:05:49.96ID:wtjIHegH0
>>653

世間的なネームバリューとか言ってるのは文系の発想。
世の中急速に理系優位になってるのでこれからそういうのは廃れていく。
これから注目すべきは大学院進学率。
0664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 21:18:43.47ID:tBah2qf90
>>662
改めて確認したら、早稲田の一般入試と共通テストと補欠入学許可者の合計は14500人いるな。
総合計の合格者は2万人近くいるんじゃね?
0665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 21:19:36.48ID:tBah2qf90
664は662への自己レスです。
0666実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/20(日) 23:45:30.57ID:MwKe9aP10
>>662
>>628では高校の進学実績としての大学別合格者数の話がされているが、サンデー毎日とかの
高校別合格実績を語る際の「合格者数」って一般入試のみなのかな?
0667実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/21(月) 00:33:14.92ID:czrwFlK10
>>600
>長崎北(長崎大47)≒横須賀(早大43)≒松江南(島根大45)※大学の実合格者
>※偏差値でなく、「学力で同レベル高校からの実合格数」により比較

最下位駅弁SATRSと呼ばれるうちの一つの島根大
地方国公立としては中位以上の長崎大

全然レベルが違うよ
長崎大の方が島根大より遥かに難関
0668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/21(月) 06:36:21.87ID:+QmmhEkR0


>学力で同レベル高校

>>636>>640にあるように、
横須賀と長崎北(他に白河など駅弁40名くらいの高校)は全然、学力で同レベルではない
んだけどね
0669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/21(月) 07:58:43.55ID:nimBNI2p0
>>666
4月以降に出ている高校別は高校からの回答ベースだから学校によって違う。
でも高校としては合格者数を多くしたいから、ほとんどの学校は指定校推薦とかAOを含めていると思う。
0670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/21(月) 08:11:00.12ID:nimBNI2p0
あとスポーツ推薦も
0671実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/21(月) 22:33:43.89ID:uQ0/h/ur0
>>628
658の言うように早稲田大と長崎大の合格者総数の相違を考慮すると(ただし早稲田大は
実合格者数に換算するため、÷2で補正)、

長崎北が長崎大に約45名合格ならば
横須賀はその人数の3倍である135名以上は受からないと「(長崎北の長崎大への合格者数と
横須賀の早稲田大学への合格者数が)釣り合っている」とは言えないね
662あるように早稲田大18000名とするならもっと
0672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/22(火) 03:00:30.22ID:Z5e/oAxm0
>>667
長崎って人口50万以上あるし地方都市としてはなかなかの都会度なんだよな
やっぱ長崎大も国公立大としては難しい方?
0674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/22(火) 12:26:22.44ID:AHAxGQAz0
長崎は経済が看板
旧高商の中では古くて有名企業のOBは少なくない。
中堅駅弁ではなかなかコスパがいいと思う。
0675実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/22(火) 13:01:01.42ID:0ZQ3A91i0
長崎は医歯薬揃ってるし文系も悪くない
早稲田みたいな文系大よりマシ
0677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/22(火) 20:07:36.27ID:UvAmzHi40
>>667
島根大の二次試験の理系数学の問題は上の下くらいの公立高校の定期試験レベルだと思ってしまった
0678実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/23(水) 14:13:13.15ID:1ZOl9dhT0
>>633
千種も神奈川の横須賀も凋落したよな

愛知にも横須賀高はある(中日の福谷投手の母校)
0679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/23(水) 14:43:48.95ID:HaWl+Xsp0
過去の例も 実合格vsのべ合格 は全体でそこまでの差はないことが多い
そもそも
上の横須賀 早稲田大【実合格者数】 が長崎北の長崎大 とほぼ変わらん話

>>561 (都立三番手校):都立駒場高校 2021(東大0 京大0 国医0)
※大学合格数上位ランキング

 明治大 117(マーチ)
 法政大  89(マーチ)
 日本大  84(日東駒専)
★早稲田  70(早慶)
 立教大  63(マーチ)
 東洋大  57(日東駒専)
 中央大  55(マーチ)
 青学大  38(マーチ)

 都立大  11(公立)
 筑波大  10(国立)

都会で偏差値輪切り、上位は入学時ほぼ皆無のはずの都立三番手校で、慶應はともかく早稲田…
0680実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/23(水) 18:30:01.19ID:JE5Pyo/a0
>>679
>横須賀 早稲田大【実合格者数】 が長崎北の長崎大 とほぼ変わらん

>>671とかにあるように「駅弁大と早大は一年度の全学部の合格者総数が約6:1(駅弁は2000名弱、
早大は13000名弱)」なのも考慮してる?
0681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/23(水) 19:09:45.52ID:JE5Pyo/a0
>>679
駒場のHPには現役・既卒で早稲田35名、慶應18名ってなってるよ
0683実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/23(水) 23:34:15.21ID:PFVDX+yN0
>>682
都立駒場って偏差値60ちょいで都立3番手どころではなく5番手くらいだと思うけど
(ttp://www.ko-jukennavi.net/nyushi/hensachi/tokyo/および
ttps://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/02/Vもぎ都立めやす.pdf

一橋大2名、東工大2名(しかも4人とも現役)、東北大1名、九州大2名、東京医科歯科大(学部は歯かな?)1名、
筑波大10名、千葉大4名、横浜国立3名、東京外国語大3名はまずまずだね

首都圏以外の地域と違って偏差値の輪切りが明確で上位は他の高校が持って行って薄いタイプの高校なのに
0684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 04:03:31.66ID:B9WwQvEy0
>>683
>首都圏以外の地域と違って偏差値の輪切りが明確で上位は他の高校が持って行って薄いタイプの高校

地方都市だと学区や交通アクセスの関係で、高校レベルに比して凄い生徒が結構いたりすることが多いんだよね
首都圏でもたまに政令指定都市から距離がある所の公立進学校に横浜翠嵐、浦和、千葉のトップ層と遜色ない生徒が
学年に数名いたりするらしい


47名無しなのに合格2022/02/22(火) 08:09:03.50ID:qx49W6Ou
>>15
市内に普通科が1つしかなくトップからボトムまでみんな行くようなところだと高校偏差値の意味がないよね
熊本県立人吉高等学校 偏差値52
2021 国公立大合格85 九州4
2020 国公立大合格85 京都1 九州3 佐賀(医)1 福島県立医(医)1
2019 国公立大合格83 東京(理U)1 九州1 熊本(医)1 鹿児島(医)1
2018 国公立大合格100 東京(理V)1 京都1 九州8
0685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 07:50:02.86ID:GNRDAbFq0
>>667
「3つの高校からの合格者数が各大学で同じくらいなので入試難易度も早稲田≒島根大≒長崎大」
ではいけないの?
普通に
0686実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 11:10:31.21ID:O/L/I/VP0
2022年共通テスト平均点
日比谷  文系702、理系691
横浜翠嵐 文系685、理系683
札幌南  文系661、理系667
北野   全体660
岡崎   全体649
天王寺  文系644、理系645
富山中部 全体630
神戸   文系614、理系628
浜松北  文系627、理系623
修猷館  全体626
長田   文系613、理系620
0688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 14:57:16.73ID:O/L/I/VP0
>>687
日比谷は男女別募集で男子が女子よりかなり偏差値が高い。
さらに男女比は1:1なので、男子だけで算出すると相当なレベルになっている。
0689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 16:16:43.38ID:r0htFKEo0
>>686
日比谷の平均点のみ、ソースが5ちゃんの書き込み。
信用性ゼロ。
0690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 17:16:28.47ID:O/L/I/VP0
>>689
また麻布の名を騙る翠嵐が来たわw
0691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 17:19:54.34ID:O/L/I/VP0
日比谷の東大推薦合格者2名で理学部と教育学部までかなり前に報告していた人が共通テストの平均点も同時に報告していた。
YouTubeより信用できる。
0692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 17:21:30.74ID:O/L/I/VP0
>>689
こいつは東大スレで発狂していた翠嵐馬鹿。
麻布の名を騙る詐欺師なので要注意。
0693実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 17:25:46.47ID:O/L/I/VP0
>>689
そもそもお前まだいたんだねwwwwwwwww
0694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 17:42:30.46ID:O/L/I/VP0
A:翠嵐じゃないならお前どこの学校?

B:(無関係の輩が)麻布

C:こらこらw
まあでも正解

D:麻布関係者がいろいろ質問

もちろん質問に答えられるはずもなく、麻布の騙りがバレて逃亡する翠嵐馬鹿w
0696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:04:46.26ID:r0htFKEo0
>>691
正しい情報と誤った情報を混ぜても、全て正しい情報にはならない。
日比谷の平均点は全く信用できない。
0697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:10:46.80ID:O/L/I/VP0
A:翠嵐じゃないならお前どこの学校?

B:(無関係の輩が)麻布

C:こらこらw
まあでも正解

D:本当の麻布関係者がいろいろ質問

C:・・・・・

麻布の騙りがバレて逃亡する翠嵐馬鹿w
0698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:11:30.10ID:O/L/I/VP0
>>695
ID変えても無駄w
0699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:16:09.21ID:O/L/I/VP0
>>696
騙りの詐欺師が信用ってwww
でも、翠嵐を持ち上げる公立進学校botは信用してるんだね。
都合のいいことは信用して、都合の悪いことは信用しない。
さすが詐欺師。
0700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:16:35.36ID:O/L/I/VP0
A:翠嵐じゃないならお前どこの学校?

B:(無関係の輩が)麻布

C:こらこらw
まあでも正解

D:本当の麻布関係者がいろいろ質問

C:・・・・・

麻布の騙りがバレて逃亡する翠嵐馬鹿w
0701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:28:06.45ID:r0htFKEo0
>>699
5ちゃんの書き込みだけで、日比谷の平均点を信じろと言われても無理。
日比谷君も在校生なら、証拠書類を添えて今すぐ申告を。
簡単でしょ?
0702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:52:58.02ID:O/L/I/VP0
>>701
別にお前に信じてもらう必要はないからね。
他校の名前を騙る詐欺師くん。
0703実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:57:46.36ID:O/L/I/VP0
>>701
東大推薦合格者の人数と学部まであれだけ早くアップしていた方が公立進学校botより信頼度は高いね。
他校を騙る詐欺師がガーガー言うのは勝手だけどなw
0704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 18:58:52.36ID:O/L/I/VP0
(翠嵐なのに)俺、麻布。かよwww
0706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 19:01:09.52ID:O/L/I/VP0
あと、IDを変えてもすぐにわかるよ。
5chには同じ人かどうか検索システムがあることを覚えておくように。
0707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 19:02:18.10ID:qh/nMmxQ0
>>706
何それ初めて聞いた
くわしく
0708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 19:05:13.90ID:O/L/I/VP0
翠嵐が発狂する事実

2022年共通テスト平均点
日比谷  文系702、理系691
横浜翠嵐 文系685、理系683
0709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 19:15:40.29ID:r0htFKEo0
>>708
日比谷君、誤魔化そうとしているようにしか見えないよ。
早く証拠を添えて、申告しようよ。
在校生なんだよね。
0712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/24(木) 21:46:36.07ID:BtgYUAVQ0
5,6年前まではこのスレでも話題にさえ上がらなかっただろ、翠嵐なんて。たまにはイキらせてやれ。
0713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 00:30:39.45ID:R/H+WM7f0
翠嵐は東大推薦0。
既に日比谷と勝負にならんよ。
0714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 03:12:00.37ID:fpyAY5xJ0
筑駒は東大推薦0
既に日比谷と勝負にならんよ
0715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 05:21:44.97ID:MZ9hPJ3v0
日比谷君、推薦合格の話でごまかそうとせずに、共通テストの平均点のエビデンスを明らかにするように。
0716実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 06:30:38.66ID:+gflzeBf0
>>712
第一グループ 日比谷、北野、旭丘
第二グループ 札幌南、熊本、浦和
第三グループ 翠嵐
こんな感じ
0718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 11:20:16.98ID:lVn1c5Aa0
S+ 日比谷、北野
S 浦和、翠嵐、旭丘
0719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 11:33:58.99ID:gmanp+1K0
そもそもこれのトップ3ってここ5,6年(もっと?)不動だろ。3校の中での順位の入れ替わりあるだろうけど。翠嵐は真偽の定かでない共通テスト平均なんかに頼らずに上3校の内1つに勝ってから調子乗れ。

東京一工国公立医 2021年

高校名|人-|東|京|東|一|国|帝|合-|率|
−−−|数-|大|大|工|橋|医|医|計-|−|
=========================================================
北野−|312|13|95|-3|-3|39|-6|152|48.7%|京医1
日比谷|309|63|10|11|19|30|-2|132|42.7%|理V1
旭丘−|352|31|39|-4|-8|55|15|137|38.9%|
小石川|155|18|-5|12|11|-3|−|-49|31.6%|
札幌南|307|16|23|-2|-5|52|18|-95|30.9%|理V2京医1
浦和−|365|46|10|14|19|15|-2|104|28.5%|
横浜翠|353|50|-7|14|12|16|-1|-99|28.0%|
熊本−|395|15|20|-4|-6|66|-5|110|27.8%|理V1
堀川−|237|-4|41|−|-2|17|−|-64|27.0%|
西−−|316|20|21|13|17|12|-2|-83|26.3%|

仙台二|315|13|11|-3|-1|46|14|-74|23.5%|
国立−|315|19|10|14|22|-7|-2|-72|22.9%|
天王寺|353|-4|54|−|-1|20|-3|-79|22.4%|京医3
岡崎−|396|31|26|-2|-3|24|-9|-85|21.5%|理V1
新潟−|355|-9|13|-5|-4|43|-4|-74|20.8%|
富山中|275|20|-7|-1|-2|28|-4|-57|20.7%|理V1
岐阜−|355|12|23|-1|-3|33|-2|-72|20.3%|理V1
鶴丸−|304|10|12|-5|-4|29|-1|-60|19.7%|
高松−|349|11|17|-4|-2|34|-3|-68|19.5%|
湘南−|356|12|-7|18|14|18|-3|-69|19.4%|
0720実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 11:51:37.00ID:lVn1c5Aa0
>>719
最高の実績の昨年ですらトップ3とはまだまだ壁がありそう。
一昨年以前はお話にならないレベルだからね。
0722実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 15:05:30.53ID:LJAPElK90
ネットの偏差値表(大手塾のHPとかでなく)は算出方法が不明で信憑性に乏しい

「じゃあ、全国の高校の入試難易度を比較するためにはどの偏差値表を当てにすれば良いの?
大手塾や模試会社の公式に出している偏差値表だって受験生は特定の地域がほとんどだったり、
そもそも地元の県周辺の高校しか偏差値を出していなかったりするよ?」

→本来、日本全国のあらゆるレベルの高校の偏差値を網羅的に算出するなんて、実質的に不可能に近い 
 掲示板の議論でも、他地域にまたがる高校の入試難易度の比較を全国高校偏差値表を判断材料に行う
 こと自体を諦めて他の方法を考えた方が良いのではないか
0723実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 16:17:22.56ID:qhEEZ9p10
>>721
特攻しようがしまいがやはり東大合格数で何かと判断される。私大合格者がいくら多くても何ら評価の対象にならない。
0725実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 23:28:00.26ID:dB1M/6Q60
>>683
上の都立駒場の昨年みると、(重量で高難度の)東大ゼロ・京大ゼロ・国医ゼロ

その一段下で一橋2東工2、地帝は北2東北1九2だけ、
その下で、軽量入試の筑波10都立11、あと中堅国公立チョボチョボずつ

つまりこのスレで一般に論じてるレベルから三段ほど下
その年でも、私大はケタ違いで、明治117法政89日大84早稲田70、、青学38理科大33、
要するに
このスレの頻出校のレベルだと、早稲田の数なんてまるで指標にならんかと
0726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/25(金) 23:59:37.00ID:PiX1AuIj0
>>725
レベルもだが都立中堅校は上位私大志向よ
0727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/26(土) 00:26:25.73ID:5x5FN3J00
617 :エリート街道さん:2012/11/20(火) 17:29:22.52 ID:+ua9GMCf
>>601
首都圏の上位進学校では文系志望で東大、一橋に合格する自信がなければ、
数学、理科が得意であって地帝レベルなら合格する自信があっても、3科目に絞って早慶を目指すのがリスクマネジメント、コスパの見地から得策だと考えられている。
地帝(文系)に進学するくらいなら首都圏大企業就職率が高い早慶(文系)に進学した方が利口だからね。
そう考えると、上位私立大(文系)には数学、理科が苦手だから私文専願にした者より、上述した観点からそうした者の方が多いといえるだろう。
つまり、彼らは5教科7科目勉強した結果、MARCH(文系)にも合格できず、大企業就職率が日大並みかそれ以下の中堅国立大に進学することだけは回避したかったということだ。
大企業就職志望で地頭の良い者なら迷うことなくそうするのだが、
地頭の悪い者は先見力、情報収集力が低いので大企業採用状況など知らないし、知ろうともしない。
それ故にリスクなど当然考えもしないので中堅国立大志望なんて馬鹿な選択をする。
先見力が低い彼等にとっては大企業就職採用実績よりセンター試験レベルの数学、理科も糞真面目に勉強したかどうかの方が重要なのだろう。
そう考えると中堅国立大の大企業就職率がかなり低いのは、上述したように地頭が悪い者の巣窟化していることと無関係でないように思えてならない。
0728実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/26(土) 00:27:02.92ID:5x5FN3J00
640 :エリート街道さん:2012/11/21(水) 10:02:12.51 ID:pCv3QPCt
>>637
>辞退者の行き先が旧帝等ということから分かるのは、その国立受験者達がとても優秀で、早慶はその人達に滑り止めにされていたという事実だけだよね。
→早慶入試においては、彼等も早慶受験生に過ぎないわけで、彼等も含めて受験者の上位層(辞退率を考慮して定員の数倍)だけが合格できるということ。
合格者の内訳なんて考慮すること自体がナンセンスだよ。
早慶専願者だけで合格難易度を語ろうとしていることも然り。
大体、地帝の東北大合格者(経済、工)レベルの平均二次学力であっても早慶(上位学部)の合格率はかなり低いという実情(これは常識だから、知らないなら情弱)を勘案すると、
その層が早慶(上位学部)を辞退したとしても合格者の下位層が抜ける可能性が高いわけで、早慶(上位学部)の入学者偏差値は上がる方向に作用すると推察できる。
それ以下の国立大合格者が辞退したらどうなるかは述べないけど分かるよな?
あと、首都圏の上位進学校の受験生(文系)だと東大、一橋に合格する自信がなければ、3科目に絞って早慶を目指すのがデフォルトとなっている。
たとえ数学、理科が得意で地方旧帝(東北大以下)クラスになら合格する自信があったとしても、そうすることがリスクマネジメントとコスパの観点から得策であると考えられているからだ。
首都圏大企業就職率は東北大以下の地帝(文系)より早慶の方がはるかに高いからね。
同様に首都圏の上位進学校では首都圏大企業就職率が日大並みかそれ以下が殆どの中堅以下(もちろん中堅も含む)の国立大(文系)を志望することは賢い選択ではないと捉えているので、
私文専願でMARCH(文系)に進学した者が中堅以下の国立大(文系)進学者をリスペクトすることなど殆どないといえる。
0729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/26(土) 00:27:36.83ID:5x5FN3J00
90名無しなのに合格2022/02/18(金) 18:03:25.97ID:YyU+/EG4>>78
713 :エリート街道さん:2012/11/22(木) 14:56:37.39 ID:MMvpieS9
>>711
論駁してくれ!
大企業就職志望なら、大企業就職率が日大並みかそれ以下の地方中堅以下の駅弁(文系)に進学するより大企業就職率が上位国立大の横国、千葉並みのMARCH(文系)に進学する方が有利であることは周知の事実なのに(もし知らないなら情弱)、
わざわざ糞真面目に数学、理科まで勉強して地方駅弁(文系)志望するのは【地頭が悪い】からだろ?

殆どの地方中堅以下の駅弁志望者(文系)の二次学力では日大(文系)辺りに合格できるかどうかも怪しいレベルだぞ。
換言すれば、地方中堅以下の駅弁志望者(文系)が不合格になればニッコマ以下の大学(文系)行きが濃厚になるわけだから、ハイリスク、ローリターンだといえる。
そう考えると、大企業就職志望者が地方中堅以下の駅弁(文系)志望すること自体が、正に愚の骨頂だといっても過言ではないだろう。
合格難易度云々以前の問題なんでスレチになるかもしれないが、、
将来性よりセンター試験レベルの数学、理科を勉強することに重点を置いている理由を是非聞かせてほしい。
0730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/02/26(土) 00:53:44.87ID:sfHLVcgR0
連投するほどコンプなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況