>>570
就職活動における企業の大学差別・入社後などを考えると、
いい大学に行かせたがることはやむを得ないはず。
大手優良企業の場合、どうしてもマーチ以上が必要になると
思いたくなる。

ただ、昨日発売の週刊誌における主要高校の
主要大学合格実績を見ると、偏差値55くらいの高校でも
一桁が多いとはいえMARCH合格している人がそれなりにいるようで
その点については昔より恵まれていると思っている。
ただ、現役で何人受かっているかについてはわからないが。

もっとも、そうはいっても現役でコンスタントに早慶レベル二けた・マーチレベル卒業生比15パーセント(合計ではなく、早慶・マーチ各大学群における合格者数の平均)
合格できている高校に入った方がいいと思っているが。

そして、どうせ予備校に通うならば学費の安い公立に行った方がいいとも思う。
昔と違い、公立はあれていない気がするから。