ダークサイドな馬鹿が
目を通しておいた方が良さそうな文献。

●負のピア効果―クラスメイトの学力が高くなると生徒の学力は下がるのか?―
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/17j024.html
実証分析の結果は、学年、性別、科目によらず、負のピア効果が存在することを示唆している。
これは、クラスメイトの成績が高いクラスだと、本人の成績は下がるということを意味しており、
先行研究に倣って、単学級を除き、学校固定効果をコントロールしたModel 4の結果をみてみると、クラスの平均的なスコア(項目反応理論に基づく学力の推定値)が1上昇すると、国語では本人のスコアは0.09〜0.23、算数・数学では0.16〜0.27下がる。