X



トップページお受験
1002コメント473KB

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart4◇◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/09/07(金) 09:07:16.59ID:pL57dmrc0
設立

不動岡1886年
浦和高1895
熊谷高1895
浦一女1898
所沢高1898
川越高1899
春日部1899
川越女1906
秩父高1907
熊谷女1911
春日女1911
------------
鴻巣女1916
鴻巣高1918
久喜高1919
本庄高1922
児玉高1922
松山高1922
飯能高1922
松山女1926
------------
大宮高1927
市川口1929
浦和西1934
市浦和1940
川口高1941
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/31(水) 04:07:45.06ID:BMax0hJq0
30日午前7時50分ごろ、埼玉県上尾市瓦葺のJR宇都宮線東大宮―蓮田間の踏切で、越谷市に住む県立高校の女子生徒(17)が、
国府津発宇都宮行き下り普通列車(15両編成)にはねられ死亡した。

上尾署によると、運転士が踏切内に立ち入る女子生徒を見つけ、ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。
同署は自殺の可能性が高いとみて調べる。遺書などは見つかっていない。

JR東日本大宮支社によると、この事故で上下24本に遅れや運休、約3万5千人に影響が出た。

10/30(火) 22:18
埼玉新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00010005-saitama-l11
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/10/31(水) 23:48:29.33ID:Q+DwSKXh0
>>234
今年はまだ出ないな。
古い今年の新入生の出身中学の統計を今更みた。
浦和も川越も春日部も私立中出身が1名ずついるな。
開智とか浦和ルーテルとかあたりかなあ。
開智は慶應志木とかいた気がするけど、公立名門へも流出あるのかね?
ま進路調査は明日には出るだろう。
0238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 17:51:08.28ID:KS9NCteb0
>>230
県立高校の教員も最近、焦り始めてきてると新聞にはあったぞ
危機感あるんじゃね
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:03:58.91ID:/OaW76QC0
全国高校サッカー選手権大会(1948年〜)の優勝回数

6回 ○帝京(東京)、国見(長崎)

5回 市立船橋(千葉)

4回 市立浦和(埼玉)、藤枝東(静岡)

3回 県立浦和(埼玉)、浦和南(埼玉)、清水商(静岡)、○東福岡(福岡)

2回 秋田商(秋田)、古河第一(茨城)、習志野(千葉)、○修道(広島)、○鹿児島実業(鹿児島)

1回 ○青森山田(青森)、盛岡商(岩手)、宇都宮(栃木)、○前橋育英(群馬)、浦和西(埼玉)、○武南(埼玉)、○流通経済大柏(千葉)、
 ○富山第一(富山)、○星稜(石川)、○山梨学院大附(山梨)、清水東(静岡)、○東海大第一(静岡)、○静岡学園(静岡)、四日市中央工(三重)、
 野洲(滋賀)、山城(京都)、洛北(京都)、池田(大阪)、岸和田(大阪)、○明星(大阪)、○初芝(大阪)、○北陽(大阪)、○滝川第二(兵庫)、
 広島国泰寺(広島)、◇東千田(広島)、○山陽(広島)、広島皆実(広島)、南宇和(愛媛)、島原商(長崎)、○鵬翔(宮崎)
○は私学、◇は国立高

@都道府県別優勝回数
12回 埼玉←
10回 静岡
8回 千葉
7回 長崎
6回 東京、広島
5回 大阪
3回 福岡
2回 秋田、茨城、京都、鹿児島
1回 青森、岩手、栃木、群馬、富山、石川、山梨、三重、滋賀、兵庫、愛媛、宮崎
0回 神奈川など
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:18:22.30ID:/OaW76QC0
高校年代サッカーのレベルが高く層が日本一厚いのは現在も埼玉県

全国総体の結果と選手権県予選
2012年の武南は総体全国準優勝→選手権県予選では越谷西(県立)に4失点で8強にも残れず
2013年の正智は総体全国4強、優勝校の市船にPK敗退→選手権では決勝で市立浦和に敗退(市立浦和は西武台、武南、正智を倒し出場、全国3回戦で優勝校の富山第一に2−3惜敗)
2016年の昌平は総体全国4強、優勝校の市船に0−1敗退→J内定2人を出すも選手権県予選では4強で正智に敗退

2016年の聖望学園は、総体1回戦で四国プリンス2位の徳島市立に4−1楽勝、2回戦も鹿島学園相手にゲームを支配しロスタイムまでリード、2−2PK敗退
→選手権では県8強で浦和南にPK敗退
※聖望学園の2016夏のリーグ位置は、2つに分かれている県2部のうちBリーグの5位。 →最終結果5位

       総体出場     選手権出場 県準優勝
2011年 浦和東、武南   / 浦和東   武南
2012年 西武台、武南   / 正智深谷  浦和東
2013年 武南、正智深谷 / 市立浦和  正智深谷
2014年 西武台、浦和東 / 昌平     市立浦和
2015年 西武台、西武文理/ 正智深谷  西武台
2016年 昌平、聖望学園 / 正智深谷  浦和南

埼玉県では、2012年〜16年の五年間、総体全国出場2校が選手権では全国に出れなかった。
また、リーグ戦最上位の学校も選手権全国に出場できず、2016年9月のS1リーグ首位は武南だったが8強で敗れた。→最終結果首位は昌平(県4強敗退)
2016年代表校の正智深谷は、リーグ戦は最終結果1部4位。選手権全国では3勝して8強。
                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017年 昌平、浦和西   / 昌平    浦和西

2017年総体で、県1部の昌平は初戦で準優勝校の日大藤沢に1−2敗退したが、県2部の浦和西は東北学院に2−1で勝利し全国1勝を挙げた。
選手権決勝進出は総体出場高と同じ昌平と浦和西だった。S1リーグも昌平が制覇し県内5冠を達成した。

2018年 昌平、浦和南   /

2018年総体は、昌平がリーグ戦は県1部4位(7月)から全国4強になったが、選手権の県代表になれるだろうか。
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:23:14.59ID:/OaW76QC0
近年、全国では青森山田や東福岡、星稜のような留学生私学がタイトルを残し、
市立船橋も市立高校でありながらメンバーは県外人が多いが(昨年度※2016、市船からJリーガーが3人出たが3人とも県外出身)、、、

埼玉県の高校サッカー部は昌平など一部私学を除いてサッカー留学生はいない。サッカー部寮も無い。
公立高校は当然県民だが、私学も、埼玉でいちばん上手い西武台も通学圏の生徒で県民中心、都県境に近く残りは都民。
私学は早・慶・立教の付属を含む殆ど(数十)の県内私立高がサッカー入学を行い強化をはかっている。もちろん戦力分散もする。
埼玉県の公立高校入試に推薦入試などは無く、学力検査を使った入試一回のみ(定員割れの追加募集を除く)。
県南公立普通科高校の大半が県レベル。埼玉県高校入試最難関の県立浦和ですら、昨年(※2016)県決勝PK敗退の浦和南監督が「技術は浦高が上」と語るレベル。
支部校も人材豊富。全国、関東大会に出場しない公立校でもフェスでは他県常連校と遜色ない。
0242実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:27:18.40ID:/OaW76QC0
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選 決勝トーナメントの成績 2001年〜

     優勝    準優勝     ベスト4                ベスト8
2001 浦和南  、浦和東  、伊奈学園、飯能南  /春日部  、武南   、市立浦和、県立浦和
2002 武南   、埼玉栄  、浦和東  、川口北  /大宮東  、越谷南  、市立浦和、浦和学院
2003 武南   、伊奈学園、浦和学院、西武台  /松山   、浦和東  、大宮東  、東農大三
2004 西武台  、市立浦和、浦和東  、伊奈学園/浦和学院、武南   、飯能南  、川口北
2005 浦和東  、浦和南  、川越南  、武蔵越生/国際学院、浦和学院、正智深谷、川口北
2006 武南   、市立浦和、西武台  、国際学院/川越南  、大宮東  、所沢西  、埼玉栄
2007 埼玉栄  、正智深谷、武南   、大宮東  /大宮南  、花咲徳栄、浦和東  、西武台
2008 市立浦和、埼玉栄  、正智深谷、大宮東  /浦和東  、伊奈学園、武南   、聖望学園
2009 西武台  、市立浦和、浦和南  、浦和東  /伊奈学園、本庄第一、大宮南  、大宮東
2010 西武台  、正智深谷、武南   、埼玉栄  /市立浦和、浦和東  、越谷西  、川越南
2011 浦和東  、武南   、川口北  、市立浦和/正智深谷、西武台  、伊奈学園、大宮東
2012 正智深谷、浦和東  、本庄第一、浦和南  /埼玉栄  、川口北  、西武台  、越谷西 ※浦和東の公式記録は両校優勝(PK負け)
2013 市立浦和、正智深谷、武南   、昌平   /西武台  、浦和南  、ふじみ野.、聖望学園
2014 昌平   、市立浦和、西武台  、浦和東  /武南   、成徳深谷、西武文理、正智深谷
2015 正智深谷、西武台  、浦和東  、昌平   /埼玉栄  、国際学院、聖望学園、市立浦和
2016 正智深谷、浦和南  、昌平   、西武台  /大宮南  、聖望学園、武南   、埼玉平成
2017 昌平   、浦和西  、武南   、浦和東  /埼玉栄  、正智深谷、西武台  、浦和学院
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:27:48.05ID:/OaW76QC0
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選8強進出回数 2001年〜2017年

14回 浦和東
13回 ○西武台、○武南
11回 市立浦和、○正智深谷
8回 ○埼玉栄
7回 大宮東
6回 伊奈学園、浦和南
5回 川口北、○昌平、○浦和学院
4回 ○聖望学園
3回 川越南、○国際学院、大宮南
2回 飯能南、越谷西、○本庄第一
1回 春日部、県立浦和、越谷南、松山、○東農大三、○武蔵越生、所沢西、○花咲徳栄、
  ふじみ野、○成徳深谷、○西武文理、○埼玉平成、浦和西


全国高等学校サッカー選手権大会(1948〜) 埼玉県代表出場回数 2017年大会現在

14回 市立浦和、○武南
11回 浦和南
5回 県立浦和、大宮東、浦和東
4回 浦和西
3回 ○西武台、○正智深谷
2回 ○昌平
1回 川口工業、県立川口、児玉、○埼玉栄
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:28:25.17ID:/OaW76QC0
高等学校サッカー選手権大会 埼玉県代表の戦績 2001年以降
第80回(2001)   浦和南  (11) 3回戦 □ ○ ■2-2(PK2-4)大津(熊本) →●8強
第81回(2002) ○武南    (12) 2回戦 ○ ●0-1福島東(福島) →○■8強
第82回(2003) ○武南    (13) 3回戦 - ○ ●2-3四日市中央工(三重) →●8強
第83回(2004) ○西武台  (. 1) 2回戦 □ ●0-2藤枝東(静岡) →■3回戦
第84回(2005)   浦和東  (. 4) 3回戦 ○ ○ ●1-2鹿島学園(茨城) →●8強
第85回(2006) ○武南    (14) 3回戦 ○ ○ ■1-1(PK2-4)盛岡商(岩手) →○○○優勝
第86回(2007) ○埼玉栄  (. 1) 3回戦 - ○ ●1-2高川学園(山口) →○●4強
第87回(2008)   市立浦和(13) 2回戦 - ■0-0(PK4-5)滝川第二(兵庫) →○●8強
第88回(2009) ○西武台  (. 2) 2回戦 ○ ●作陽(岡山)1-2 →■3回戦
第89回(2010) ○西武台  (. 3) ベス8 ○ ○ ○ ■2-2(PK4-5)立正大淞南(島根) →■4強
第90回(2011)   浦和東  (. 5) 2回戦 ○ ●1-3大分(大分) →○○●4強
第91回(2012) ○正智深谷(. 1) 1回戦 ■2-2(PK3-4)京都橘(京都) →○○○○■準優勝
第92回(2013)   市立浦和(14) 3回戦 - ○ ●2-3富山第一(富山) →○□○優勝
第93回(2014) ○昌平   (. 1) 1回戦 ●0-1米子北(鳥取) →○●3回戦
第94回(2015) ○正智深谷(. 2) 2回戦 - ●0-1明徳義塾(高知) →○●8強
第95回(2016) ○正智深谷(. 3) ベス8 ○ ○ ○ ●1-3青森山田(青森) →○○優勝
第96回(2017) ○昌平   (. 2) 2回戦 □ ●0-1神村学園(鹿児島) →●3回戦
※□:PK勝ち、■:PK負け
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/01(木) 18:36:49.17ID:/OaW76QC0
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選8強進出回数 2001年〜2018年

15回 浦和東
14回 ○武南
13回 ○西武台
12回 市立浦和、○正智深谷
8回 ○埼玉栄
7回 大宮東、浦和南
6回 伊奈学園、○昌平
5回 川口北、○浦和学院
4回 ○聖望学園
3回 川越南、○国際学院、大宮南
2回 飯能南、越谷西、○本庄第一、○成徳深谷、○西武文理
1回 春日部、県立浦和、越谷南、松山、○東農大三、○武蔵越生、所沢西、○花咲徳栄、ふじみ野、○埼玉平成、浦和西


第97回(2018年) 全国高校サッカー選手権大会 埼玉県予選決勝トーナメント

11月3日(土) @浦和駒場スタジアム
11:35 昌平 − 正智深谷
13:35 浦和東 − 西武文理

11月4日(日) @浦和駒場スタジアム
11:35 浦和南 − 武南
13:35 市立浦和 − 成徳深谷


※入場料改定に注意
(前売 一般900円、中高生400円、当日 一般1400円、中高生700円 など)
情報は埼玉県高体連サッカー専門部サイトで
https://www.sfa2.jp
0246実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/02(金) 15:01:41.56ID:64vR1ERX0
毎年のように浦和おじさんがこれ張るよな
しかも浦和関係が多く出るように都合よく切り取ってさw
0247実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/02(金) 19:57:08.89ID:J8kBpFwm0
所沢高校って、昔はもっと偏差値高くて川越高校の次に位置していた記憶があるけど、60以下にまで落ちた理由って、何?
私服だから?
まさかまだ日の丸君が代ボイコット事件が影響しているって事はないですよね。
0249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/02(金) 22:47:41.37ID:8tfbygmw0
>>233
昨日資料公開されている。
埼玉は見やすくまた詳しくていいね。
春日部女子の倍率は前年の調査の数字よりおちてるね。
0250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/02(金) 22:58:17.06ID:8tfbygmw0
所沢は前年同月比で倍率上がってる。
浦高もアップ。大宮はダウン、川越は募集定員の減もあるが倍率はアップ。
春日部は若干アップ。慶應志木と立教新座は減。早大本庄は増加。
0251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 06:07:39.61ID:TohqUCx20
>>249
2年前に春日部女子の進路主事のI先生が、うちは難関大や有名大学の推薦枠がいっぱい
あるがなるべく使うなと指導していますと公言していたが、いや使おうよと思うんだが・・・
0252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:06:05.26ID:HXTd9aVE0
234が楽しみにしてたのってこれか
どこが面白いんだよ
0253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:09:44.72ID:TohqUCx20
>>252
面白い面白く無いのは個人の主観、そういうものが一切入らない数字の羅列だから
いいんだと思う。
リアルじゃない、普段のどうでもいい書き込みと違って。
個人の主観、好き嫌いはいらないということなんでしょ。
0254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:22:12.77ID:TohqUCx20
自分が受験生なりその保護者であれば自分の考えは必要。
そうでないなら意見は不要、数字からその年の傾向を読みとるだけでよい。
自分の思いや好みと違うものであっても、自分の主観を持ち込むほうが見当外れ。
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:59:13.77ID:NVFpQHcU0
普通に志願状況は面白いよ。数字が全てでしょ。
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 17:13:11.63ID:HXTd9aVE0
まあ10月のは様子見で12月のが本音だろう
0258実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/03(土) 21:55:19.82ID:AlGs0Dz80
去年の蕨は様子見が過ぎて大穴だったな。
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/04(日) 10:07:13.81ID:mRT8MHCK0
不人気校を今すぐ潰せとは言わないけどさ
定員是正をしようとは思わないわけ?
毎年毎年半数しか志望者が埋まらないとかさ、下限ギリギリの158まで減らせっての
そして毎回毎回2倍超えている人気校は398まで増やしてやれよ
0263実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/05(月) 07:48:08.36ID:psjn1+9s0
来年から伊奈学と市立高校を除くと上限は358みたいだね

2倍超だと越ヶ谷318→358ぐらいしか対策できないな
川口318→358
所沢西318→358
深谷第一278→318もやってあげればいい

川口青陵を減らすなら他に減らすところがいくらでもあると思うんだが?
川口市立高校が統合されて川口市全体の定員が減っているところでこの仕打ち
何がしたいんだろうね埼玉県教は
それともまるで考えなしなのかね
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/06(火) 14:49:10.41ID:QXT/Vzk80
川口はなぁ。人口60万で7校は少ないけど川口だし仕方ないだろ。
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/07(水) 04:11:45.29ID:DY70uvhg0
埼玉に限らずどこの県も定員配分はうまく行ってないらしいよな。
なんでも全国こ公立高校の4割は定員割れしてるそうだし。
半分以上が定員割れしてるのが19道県もあるらしいし。
0267実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/07(水) 04:49:24.18ID:DuX3EAEI0
1990年からの15年間で200万人→120万人の4割減
2005年から10年間はほぼ横ばい
2015年から再び減少ってのは日本全国の平均値
地域や都市別に差が生じるけれど準備期間が10年もあったのに無能無策だから
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/07(水) 17:55:00.61ID:wIYRb9uN0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/08(木) 04:51:32.20ID:JTJmVfcT0
大学の実力ランキング
★(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 東大、早大、京大、東北大
E ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、一橋大、東大
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/09(金) 23:57:17.30ID:OBjnyBKJ0
埼玉準々決勝
11/3(土) @浦和駒場スタジアム

昌平 vs 正智深谷
前  半 1-0
後  半 1-1
合  計 2-1

西武文理 vs 浦和東
前  半 0-1
後  半 0-1
合  計 0-2

埼玉準々決勝
11/4(日) @浦和駒場スタジアム

浦和南 vs 武南
前  半 1-0
後  半 0-0
合  計 1-0

成徳深谷 vs 市立浦和
前  半 0-0
後  半 1-0
合  計 1-0

浦和公立3校は多くの応援があったが、ひときわ多かった市立浦和は残念ながら敗退。
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:25.09ID:OBjnyBKJ0
第97回全国高等学校サッカー選手権大会埼玉大会 準決勝
2018.11.11 会場 Nack5スタジアム

第1試合 11:35k.o. 昌平 - 浦和東
第2試合 13:35k.o. 成徳熊谷 - 浦和南
0272271
垢版 |
2018/11/09(金) 23:59:26.74ID:OBjnyBKJ0
>成徳熊谷

成徳深谷

に訂正
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/10(土) 06:51:45.47ID:qDDUuGlB0
>>262
でも多少は考えてあげてもいいよね。
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/10(土) 07:19:22.41ID:hT1Vt5Ny0
多少考えるって何を考えるんだ?
1学年4クラス〜9クラスの間に格差を抑えているだけでも十分考えているだろ
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/10(土) 10:57:46.17ID:9d5qKN9R0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義0塾>武田塾>四谷学院
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:51:28.45ID:7XTNw4nh0
高校サッカー選手権埼玉県予選 決勝Tの成績 2001〜
     優勝    準優勝     ベスト4
2001 浦和南  、浦和東  、伊奈学園、飯能南
2002 武南   、埼玉栄  、浦和東  、川口北
2003 武南   、伊奈学園、浦和学院、西武台
2004 西武台  、市立浦和、浦和東  、伊奈学園
2005 浦和東  、浦和南  、川越南  、武蔵越生
2006 武南   、市立浦和、西武台  、国際学院
2007 埼玉栄  、正智深谷、武南   、大宮東
2008 市立浦和、埼玉栄  、正智深谷、大宮東
2009 西武台  、市立浦和、浦和南  、浦和東
2010 西武台  、正智深谷、武南   、埼玉栄

2011 浦和東  、武南   、川口北  、市立浦和
2012 正智深谷、浦和東  、本庄第一、浦和南 ※浦和東の公式記録は両校優勝(PK負け)
2013 市立浦和、正智深谷、武南   、昌平
2014 昌平   、市立浦和、西武台  、浦和東
2015 正智深谷、西武台  、浦和東  、昌平
2016 正智深谷、浦和南  、昌平   、西武台
2017 昌平   、浦和西  、武南   、浦和東

2018年4強 昌平、浦和東、浦和南、成徳深谷 ※順位未確定
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/11(日) 13:07:26.04ID:jj+Qsavc0
>>260
統廃合するにしても何年か前から徐々にやらないと教員がだぶついちゃうだろ
こんなに私学や東京へ進学するのが増えたとか

県や教育委員会の読みや県議会文教もチェックを怠ったのか?
0278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:01.04ID:1duPez7k0
埼玉県内中学卒業者の埼玉県公立高校への進学者比率は毎年ほぼ一定
>定員是正をしようとは思わないわけ?
という指摘は正しい
具体的には、中堅以上高校の入学定員が一クラス分過大
0279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:08.61ID:1duPez7k0
旧1南部学区は、中学卒業者に対し公立高校の数が少な過ぎるため(そして、人気、高偏差値高校が多い)、
入学定員360の高校は必要
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/14(水) 23:41:36.47ID:1duPez7k0
埼玉県公立高校は、秩父郡市など僻地,市町内に私学が無い地域を除いて、概ね
市町の人口5万人あたり一校
設置されていたが(端数は隣接市町と合わせて見なす)、
しかしそれが崩れてきている。
川口市はもともと人口あたり公立高校数が少ないところ、市立3高校の統合により一気に2校減少した。
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/15(木) 17:55:25.84ID:pbWCx0h60
2013年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)242  横浜サイエンス(神奈)100
国立   (東京)185  川越女子(埼玉)94
西     (東京)182  不動岡  (埼玉)90
八王子東(東京)181  新宿   (東京)90
県立千葉(千葉)169  佐倉   (千葉)85
日比谷  (東京)159  両国   (東京)84
県立船橋(千葉)158  木更津  (千葉)79
横浜翠嵐(神奈)157  小山台  (東京)79
浦和一女(埼玉)150  蕨     (埼玉)77
千葉東  (千葉)146  越谷北  (埼玉)76
湘南  (神奈川)146  青山   (東京)76
柏陽  (神奈川)146  小石川  (東京)74
大宮   (埼玉)142  多摩  (神奈川)73
東葛飾  (千葉)135  市立千葉(千葉)66
県立川越(埼玉)130  都立武蔵(東京)63
春日部  (埼玉)129  横浜緑ヶ丘(神奈)63
戸山   (東京)124  成東   (千葉)62
立川   (東京)120  川和  (神奈川)62
佐原   (千葉)117  横須賀(神奈川)62
長生   (千葉)111  市立銚子(千葉)61
市立浦和(埼玉)110  相模原(神奈川)60
熊谷   (埼玉)109  桜修館  (東京)58
国分寺  (東京)109  平塚江南(神奈)56
厚木  (神奈川)109  川口北  (埼玉)54
小田原(神奈川)108  浦和西  (埼玉)53

51熊谷女子、45熊谷西、40所沢北
51駒場、49白鴎、45小松川、45町田、44三田、42九段
51光陵、41鎌倉
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/15(木) 17:56:12.80ID:pbWCx0h60
2014年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
国立   (東京)234  横浜サイエンス(神奈)99
県立浦和(埼玉)198  川越女子(埼玉)97
大宮   (埼玉)186  市立浦和(埼玉)96
県立船橋(千葉)181  佐原   (千葉)95
八王子東(東京)178  小山台  (東京)95
西     (東京)172  新宿   (東京)91
県立千葉(千葉)170  小石川  (東京)84
日比谷  (東京)163  佐倉   (千葉)83
横浜翠嵐(神奈)156  平塚江南(神奈)79
湘南  (神奈川)149  都立武蔵(東京)74
春日部  (埼玉)143  川和  (神奈川)74
県立川越(埼玉)142  熊谷女子(埼玉)72
浦和一女(埼玉)138  両国   (東京)71
熊谷   (埼玉)138  越谷北  (埼玉)68
青山   (東京)138  木更津  (千葉)65
東葛飾  (千葉)135  駒場   (東京)64
千葉東  (千葉)133  蕨     (埼玉)62
戸山   (東京)133  横須賀(神奈川)61
立川   (東京)124  町田   (東京)60
柏陽  (神奈川)124  相模原(神奈川)55
国分寺  (東京)117  浦和西  (埼玉)54
長生   (千葉)115  薬園台  (千葉)53
厚木  (神奈川)104  白鴎   (東京)53
不動岡  (埼玉) 99  船橋東  (千葉)52
小田原(神奈川) 99  希望ヶ丘(神奈)51

50所沢北、49川口北、47松山
50千葉・市立、47稲毛、45成東、45幕張総合、44匝瑳
49小松川、45桜修館
48金沢、45光陵、44横浜緑ヶ丘、42多摩
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/15(木) 17:56:59.97ID:pbWCx0h60
2015年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立千葉(千葉)216  柏陽  (神奈川)104
県立浦和(埼玉)210  川和  (神奈川)94
西     (東京)200  佐倉   (千葉)93
国立   (東京)197  都立武蔵(東京)93
県立船橋(千葉)191  蕨     (埼玉)91
湘南  (神奈川)182  小山台  (東京)91
横浜翠嵐(神奈)180  横浜サイエンス(神奈)90
日比谷  (東京)174  市立千葉(千葉)88
戸山   (東京)173  平塚江南(神奈)88
大宮   (埼玉)165  小田原(神奈川)85
八王子東(東京)162  横須賀(神奈川)85
千葉東  (千葉)159  越谷北  (埼玉)84
県立川越(埼玉)155  不動岡  (埼玉)82
春日部  (埼玉)145  長生   (千葉)80
青山   (東京)140  木更津  (千葉)76
立川   (東京)133  小松川  (東京)71
東葛飾  (千葉)132  小石川  (東京)70
浦和一女(埼玉)126  両国   (東京)68
国分寺  (東京)118  駒場   (東京)66
川越女子(埼玉)117  市立銚子(千葉)62
厚木  (神奈川)113  希望ヶ丘(神奈川)57
佐原   (千葉)111  横浜緑ヶ丘(神奈)57
新宿   (東京)109  浦和西  (埼玉)56
熊谷   (埼玉)107  熊谷女子(埼玉)55
市立浦和(埼玉)105  相模原,相模原中等(神奈川)55

51所沢北、40川口北
50成東、49薬園台、48船橋東、46稲毛、42柏・県立
54桜修館、43三田、42立川国際、40北園、40九段、40町田
53光陵、49多摩、43平塚中等、41金沢
0284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/15(木) 17:57:42.83ID:pbWCx0h60
2016年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244  浦和一女(埼玉)105
日比谷  (東京)208  厚木  (神奈川)101
国立   (東京)203  越谷北  (埼玉)95
西     (東京)200  川和  (神奈川)92
県立船橋(千葉)198  小山台  (東京)91
大宮   (埼玉)195  都立武蔵(東京)91
湘南  (神奈川)182  佐原   (千葉)90
県立千葉(千葉)177  不動岡  (埼玉)87
千葉東  (千葉)175  長生   (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171  駒場   (東京)86
八王子東(東京)167  蕨     (埼玉)81
県立川越(埼玉)153  小田原(神奈川)81
戸山   (東京)144  所沢北  (埼玉)79
春日部  (埼玉)141  市立千葉(千葉)78
柏陽  (神奈川)132  小石川  (東京)72
東葛飾  (千葉)127  船橋東  (千葉)71
立川   (東京)127  市立銚子(千葉)70
青山   (東京)124  横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117  平塚江南(神奈川)68
佐倉   (千葉)114  相模原(神奈川)66
新宿   (東京)114  両国   (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷   (埼玉)110  希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108  相模原中等(神奈)59
国分寺  (東京)106  木更津  (千葉)58

56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/15(木) 17:58:29.90ID:pbWCx0h60
2017年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 9月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)263  市立浦和(埼玉)104
横浜翠嵐(神奈)201  川越女子(埼玉)97
県立船橋(千葉)199  佐原   (千葉)90
国立   (東京)197  佐倉   (千葉)89
大宮   (埼玉)185  越谷北  (埼玉)87
八王子東(東京)181  小田原(神奈川)87
湘南  (神奈川)177  青山   (東京)85
県立千葉(千葉)165  川和  (神奈川)84
千葉東  (千葉)162  不動岡  (埼玉)77
西     (東京)162  市立千葉(千葉)77
春日部  (埼玉)160  小石川  (東京)77
戸山   (東京)155  小松川  (東京)76
東葛飾  (千葉)154  都立武蔵(東京)73
日比谷  (東京)151  所沢北  (埼玉)72
県立川越(埼玉)149  木更津  (千葉)72
立川   (東京)146  駒場   (東京)72
柏陽  (神奈川)133  船橋東  (千葉)71
横浜サイエンス(神奈)122 横須賀(神奈川)69
厚木  (神奈川)120  川口北  (埼玉)68
熊谷   (埼玉)117  蕨     (埼玉)68
国分寺  (東京)114  熊谷女子(埼玉)67
新宿   (東京)114  相模原中等(神奈)66
小山台  (東京)112  両国   (東京)65
長生   (千葉)109  希望ヶ丘.(神奈)65
浦和一女(埼玉)108  匝瑳   (千葉)64

53浦和西
43市立銚子、40成東
61大泉、54町田、53白鴎、51富士、50多摩科学技術、49桜修館、48三鷹、47南多摩、46北園,小金井北、44日野台、43九段,三田、42立川国際
62平塚江南、58光陵、56相模原、54横浜緑ヶ丘、48鎌倉,多摩、46平塚中等
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/15(木) 17:59:27.04ID:pbWCx0h60
2018年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 10月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)227  市立浦和(埼玉)107
県立船橋(千葉)220  新宿   (東京)103
湘南  (神奈川)204  長生   (千葉)98
日比谷  (東京)202  小山台  (東京)97  
横浜翠嵐(神奈)202  佐倉   (千葉)95
国立   (東京)194  不動岡  (埼玉)93
西     (東京)186  小田原(神奈川)93
大宮   (埼玉)175  越谷北  (埼玉)88
戸山   (東京)173  蕨     (埼玉)86
春日部  (埼玉)169  川和  (神奈川)86
県立千葉(千葉)152  市立千葉(千葉)84
八王子東(東京)152  浦和西  (埼玉)78
厚木  (神奈川)150  都立武蔵(東京)77
千葉東  (千葉)142  両国   (東京)76
県立川越(埼玉)140  小石川  (東京)75
東葛飾  (千葉)135  相模原中等(神奈)75
立川   (東京)134  小松川  (東京)73
青山   (東京)129  駒場   (東京)71
国分寺  (東京)129  武蔵野北(東京)69
横浜サイエンス(神奈)128 所沢北  (埼玉)66
柏陽  (神奈川)120  町田   (東京)64
佐原   (千葉)116  平塚江南(神奈川)62
熊谷   (埼玉)114  南   (神奈川)62
浦和一女(埼玉)113  木更津  (千葉)61
川越女子(埼玉)112  白鴎   (東京)61

52川口北、47熊谷女子、42熊谷西
59成東、55船橋東、53市立銚子、43薬園台、40県立柏
58多摩科学技術、55桜修館、54日野台、53北園、52竹早,三鷹、51富士、50南多摩、48立川国際、45大泉、40九段
60光陵,多摩、59相模原、58希望ヶ丘、56横須賀、54金沢,鎌倉、44平塚中等、43大和、41横浜緑ヶ丘
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:24.49ID:+q3wSlUw0
高校サッカー選手権 埼玉県大会準決勝
2018 11/11(日) @NACK5スタジアム大宮

昌平 vs 浦和東
前  半 2-0
後  半 1-0
合  計 3-0

浦和南 vs 成徳深谷
前  半 0-0
後  半 0-0
延長前半 0-0
延長後半 1-0
合  計 1-0

今年も万を超える観衆が大宮に集まるなか、優勝候補筆頭の昌平に大応援の浦和東は敗れる。
第二試合は守備激闘を浦和南が制し2年ぶりの決勝進出。


高校サッカー選手権 埼玉県大会決勝
2018 11/18(日) @埼玉スタジアム

14:05 kick off 昌平 vs 浦和南

※入場料改定に注意
(前売 一般900円、中高生400円、当日 一般1400円、中高生700円 など)
情報は埼玉県高体連サッカー専門部サイトで
https://www.sfa2.jp

当日は埼スタサブグラウンドにて、小学生,中学生の大会も開催されます。詳しくは埼玉県サッカー協会HPで
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/18(日) 17:22:27.39ID:XmJIIRLs0
埼玉の統廃合男子校と女子校をくっつけるのは頑なにやらないよね。
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 20:35:14.99ID:aOTjnO240
高校サッカー選手権埼玉県決勝
2018 11/18(日)@埼玉スタジアム2○○2

昌平 vs 浦和南
前  半 0-0
後  半 1-2
合  計 1-2


2017年5冠、2018総体全国4強、リーグ戦県1部首位の昌平を、浦和南が逆転で破り17年ぶりの全国出場。
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 20:40:46.00ID:aOTjnO240
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選 決勝トーナメントの成績 2001年〜

     優勝    準優勝     ベスト4                ベスト8
2001 浦和南  、浦和東  、伊奈学園、飯能南  /春日部  、武南   、市立浦和、県立浦和
2002 武南   、埼玉栄  、浦和東  、川口北  /大宮東  、越谷南  、市立浦和、浦和学院
2003 武南   、伊奈学園、浦和学院、西武台  /松山   、浦和東  、大宮東  、東農大三
2004 西武台  、市立浦和、浦和東  、伊奈学園/浦和学院、武南   、飯能南  、川口北
2005 浦和東  、浦和南  、川越南  、武蔵越生/国際学院、浦和学院、正智深谷、川口北
2006 武南   、市立浦和、西武台  、国際学院/川越南  、大宮東  、所沢西  、埼玉栄
2007 埼玉栄  、正智深谷、武南   、大宮東  /大宮南  、花咲徳栄、浦和東  、西武台
2008 市立浦和、埼玉栄  、正智深谷、大宮東  /浦和東  、伊奈学園、武南   、聖望学園
2009 西武台  、市立浦和、浦和南  、浦和東  /伊奈学園、本庄第一、大宮南  、大宮東
2010 西武台  、正智深谷、武南   、埼玉栄  /市立浦和、浦和東  、越谷西  、川越南
2011 浦和東  、武南   、川口北  、市立浦和/正智深谷、西武台  、伊奈学園、大宮東
2012 正智深谷、浦和東  、本庄第一、浦和南  /埼玉栄  、川口北  、西武台  、越谷西 ※浦和東の公式記録は両校優勝(PK負け)
2013 市立浦和、正智深谷、武南   、昌平   /西武台  、浦和南  、ふじみ野.、聖望学園
2014 昌平   、市立浦和、西武台  、浦和東  /武南   、成徳深谷、西武文理、正智深谷
2015 正智深谷、西武台  、浦和東  、昌平   /埼玉栄  、国際学院、聖望学園、市立浦和
2016 正智深谷、浦和南  、昌平   、西武台  /大宮南  、聖望学園、武南   、埼玉平成
2017 昌平   、浦和西  、武南   、浦和東  /埼玉栄  、正智深谷、西武台  、浦和学院
2018 浦和南  、昌平   、成徳深谷、浦和東  /武南   、正智深谷、市立浦和、西武文理
0291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 20:41:22.57ID:aOTjnO240
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選8強進出回数 2001年〜2018年

15回 浦和東
14回 ○武南
13回 ○西武台
12回 市立浦和、○正智深谷
8回 ○埼玉栄
7回 大宮東、浦和南
6回 伊奈学園、○昌平
5回 川口北、○浦和学院
4回 ○聖望学園
3回 川越南、○国際学院、大宮南
2回 飯能南、越谷西、○本庄第一、○成徳深谷、○西武文理
1回 春日部、県立浦和、越谷南、松山、○東農大三、○武蔵越生、所沢西、○花咲徳栄、ふじみ野、○埼玉平成、浦和西


全国高等学校サッカー選手権大会(1948〜) 埼玉県代表出場回数 2018年大会現在

14回 市立浦和、○武南
12回 浦和南
5回 県立浦和、大宮東、浦和東
4回 浦和西
3回 ○西武台、○正智深谷
2回 ○昌平
1回 川口工業、県立川口、児玉、○埼玉栄
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/19(月) 22:30:58.34ID:aOTjnO240
高等学校サッカー選手権大会 埼玉県代表の戦績 2001年以降
第80回(2001)   浦和南  (11) 3回戦 □ ○ ■2-2(PK2-4)大津(熊本) →●8強
第81回(2002) ○武南    (12) 2回戦 ○ ●0-1福島東(福島) →○■8強
第82回(2003) ○武南    (13) 3回戦 - ○ ●2-3四日市中央工(三重) →●8強
第83回(2004) ○西武台  (. 1) 2回戦 □ ●0-2藤枝東(静岡) →■3回戦
第84回(2005)   浦和東  (. 4) 3回戦 ○ ○ ●1-2鹿島学園(茨城) →●8強
第85回(2006) ○武南    (14) 3回戦 ○ ○ ■1-1(PK2-4)盛岡商(岩手) →○○○優勝
第86回(2007) ○埼玉栄  (. 1) 3回戦 - ○ ●1-2高川学園(山口) →○●4強
第87回(2008)   市立浦和(13) 2回戦 - ■0-0(PK4-5)滝川第二(兵庫) →○●8強
第88回(2009) ○西武台  (. 2) 2回戦 ○ ●1-2作陽(岡山) →■3回戦
第89回(2010) ○西武台  (. 3) ベス8 ○ ○ ○ ■2-2(PK4-5)立正大淞南(島根) →■4強
第90回(2011)   浦和東  (. 5) 2回戦 ○ ●1-3大分(大分) →○○●4強
第91回(2012) ○正智深谷(. 1) 1回戦 ■2-2(PK3-4)京都橘(京都) →○○○○■準優勝
第92回(2013)   市立浦和(14) 3回戦 - ○ ●2-3富山第一(富山) →○□○優勝
第93回(2014) ○昌平   (. 1) 1回戦 ●0-1米子北(鳥取) →○●3回戦
第94回(2015) ○正智深谷(. 2) 2回戦 - ●0-1明徳義塾(高知) →○●8強
第95回(2016) ○正智深谷(. 3) ベス8 ○ ○ ○ ●1-3青森山田(青森) →○○優勝
第96回(2017) ○昌平   (. 2) 2回戦 □ ●0-1神村学園(鹿児島) →●3回戦
第97回(2018)   浦和南  (12)  
※□:PK勝ち、■:PK負け
0293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 09:55:54.65ID:grW6WJyk0
今発売中のサンデー毎日の全国380?だっけ進学校の
合格状況に熊谷高校でてなくて悲しかった、熊高頑張れよ
0294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/22(木) 10:59:41.61ID:xEFdXmeh0
公立高校限定で上位380校に入れるかどうかだからな
私立高校も含めたら絶対に無理だわ
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/23(金) 23:42:19.17ID:0QciGKOc0
しかしサンデー毎日も進学ネタでしか部数とれないんだな。
朝日もそうだがもう受験の時期だけの発行にすればいいのに。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 12:59:15.93ID:4874kxjM0
秋田県立大学 小西智一

1987年 埼玉大学理学部生化学科卒業
卒研(渋谷勲先生)では,カルジオリピン合成酵素を
大腸菌で発現させる仕事をしていました。

1989年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程前期修了
1993年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程後期修了(渡辺昭先生)
「葉緑体へのタンパク質輸送の機構」

1996年 基礎科学特別研究員 理化学研究所(桜井成先生)
和光本所で、アセチルCoAカルボキシラーゼ遺伝子群のコントロール領域を
調べていました。川越街道を自転車で通勤していました。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 16:25:38.13ID:45onULw30
原本
ダウン症 2ch 智一
ダウン症 2ch 天使
ダウン症 2ch  バス

ダウン症を交通事故とかで轢いてしまった場合、警察に連絡は必要ですか?
ダウンは人間でないんだから、必要ない?
それとも一応人間から産まれて来るから必要?
でも、動物を轢いた場合は必要ないね?どちらかと言うと役所か保健所ですよね。
だからダウンを轢いても保健所に連絡でいいのかな?(笑)

不便だけど不幸ではない、とよく言うが、どう考えても不幸としか言いようがない。ダウン症なんて食らったら人生終わりだ。
バラバラにミンチして家畜のエサにするか、離岸流の発生する海へ海水浴に行き事故に見せかけて流すわ。

ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。

ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。



19人殺しの後に書きました。

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch

埼玉大 2ch 勢い
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:58.51ID:YjnrA3jD0
>>296
いっそ受験案内の編集に特化すればいいのに。
あと毎週週替わりで各都道府県の受験についてこれでもかって深く掘り下げればいい。今週は埼玉県の高校受験特集、翌週は千葉県特集とかね。
全ページそれにしたほうが部数出るよ。
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 18:46:28.34ID:bvSw6TeS0
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
慶應経済 8(2)/41(20) 15(12)/41(29) 13(4)/45(18) 14(7) 17(8)
慶應商   2(1)/13( 4)  4(3)/13( 8)  2(1)/15( 8)  3(1)  1(1)
慶應法   3(0)/ 7( 1)  1(1)/ 5( 4)  2(1)/10( 3)  5(4)  0(0)
慶應文   1(0)/ 3( 1)  2(0)/ 9( 4)  3(2)/ 4( 3)  0(0)  0(0)
慶應総政 3(1)/ 3( 1)  0(0)/ 1( 0)  2(1)/ 3( 1)  3(3)  2(0)
慶應環情 4(2)/ 5( 2)  0(0)/ 2( 1)  0(0)/ 4( 1)  2(1)  2(0)
慶應理工 9(5)/70(40)  5(4)/83(48) 13(6)/73(38) 10(3) 11(2)
慶應薬   1(0)/10( 4)  1(0)/11( 3)  1(0)/ 9( 4)  4(2)  1(1)
慶應医   7(4)/18(13)  5(3)/13( 8)  6(4)/20(13)  9(8)  5(2)
0301実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 18:46:50.93ID:bvSw6TeS0
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
早稲政経 2(1)/43(22)  9(6)/53(27)  7(3)/52(19) 10(4)  6(4)
早稲田商 1(1)/12( 4)  2(1)/24( 7)  2(1)/15( 6)  0(0)  1(0)
早稲田法 0(0)/22( 9)  6(4)/34(19)  3(3)/28( 7)  2(1)  7(2)
早稲田文 1(1)/22(19)  3(1)/16( 9)  0(0)/ 6( 2)  0(0)  0(0)
早稲教育 2(1)/ 6( 2)  0(0)/ 6( 3)  1(0)/ 7( 2)  3(1)  2(1)
早稲社学 0(0)/ 4( 2)  1(0)/10( 3)  1(1)/ 8( 1)  0(0)  3(2)
早稲人科 1(0)/ 9( 2)  0(0)/ 9( 2)  1(0)/ 4( 2)  0(0)  0(0)
早稲スポ. 0(0)/ 4( 0)  1(1)/ 1( 1)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲文構 2(1)/ 5( 2)  2(0)/10( 2)  0(0)/ 3( 2)  2(1)  2(0)
早稲国教 0(0)/ 3( 0)  0(0)/12( 3)  0(0)/10( 3)  1(0)  0(0)
早稲基幹 6(2)/30(15)  7(5)/40(29)  4(2)/27(15)  5(0)  8(4)
早稲創造 4(1)/15( 6)  5(4)/11( 9)  3(1)/22(10)  2(0)  6(3)
早稲先進 5(1)/20( 2)  5(0)/57(23)  6(4)/53(31)  8(6)  4(2)
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 18:47:17.40ID:bvSw6TeS0
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
青学合計 - - - / 7(- -)  1(0)/ 3( 2)  0(0)/ 3( 1)  1(0)  0(0)
上智合計 0(0)/23(14)  0(0)/11( 7)  1(1)/18( 8)  1(0)  4(1)
中央合計 1(0)/38( 6)  6(0)/43(11)  5(0)/37( 3)  4(0)  2(1)
東理合計 8(3)/93(26)  8(3)/89(24)  7(1)/61(15)  6(4) 12(4)
法政合計 1(0)/14( 2)  2(2)/ 9( 6)  0(0)/10( 2)  2(0)  0(0)
明治合計 6(3)/66( 6)  3(0)/43( 6)  1(1)/33( 7)  2(0)  2(0)
立教合計 0(0)/ 7( 0)  0(0)/ 6( 1)  0(0)/11( 3)  0(0)  0(0)
日大合計 2(1)/18( 1)  2(0)/12( 2)  1(0)/13( 2)  1(0)  5(1)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は開成高校HP進学実績は漏れが多いため、大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
0303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 18:53:50.93ID:bvSw6TeS0
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(1)
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
0304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/24(土) 18:54:29.15ID:bvSw6TeS0
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(2)
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/25(日) 00:32:26.02ID:AsA+rdzT0
>>295
公立は、浦和、浦女、川越、春日部、大宮、市浦の6校
私立は進学実績のあるまあいつものメンバー
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/25(日) 06:37:21.43ID:xrSkk6Dh0
今年の受験は良くも悪くも本当に例年通りのものになりそう。
多分倍率とかにしてもえーあそこがこんなに高倍率とかあそこが
こんなに落ちこんだのとか多分無いな。
高校受験に関しては本当に波乱はなさそう。
大学受験のほうはえーこんな低偏差値高から東大に合格者がとか
(そして以後数十年出ない)多少あるかもしれないがここではスレ違いだからなあ。
0307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/25(日) 07:48:29.25ID:axSg8opo0
>>305
買えなかったから私立も教えて。
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/25(日) 16:55:13.43ID:rG4mSBWX0
ダウン症 2chアイスランド

本当に、埼玉には、障害のある兄弟を植松に殺して欲しかった10代女性がいるの?
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 17:11:47.45ID:oDRv+TTx0
>>305
蕨高校や越谷北も弾かれたか
あの実績じゃしーない
ただ埼玉県はどこの公立も私立も指定校推薦がたんまりあるからな
偏差値55くらいの公立や私立もそこそこの私大の指定校推薦持ってる
まあ少子化で大学も生徒を確保しないとだし
高校受験案内見るとあの高校(複数高校)が早稲田の文やら理科大やら青山学院やら持ってるからな
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 17:54:52.43ID:kGo5cc7e0
>>309
>ただ埼玉県はどこの公立も私立も指定校推薦がたんまりあるからな

埼玉県の公立高校は、私大の指定校推薦枠は少なく限定的。
国公立大志向なので指定校希望者も少ない。
たとえば和光国際や大宮北、浦和南は高校標準偏差値は60をはるかに超えるが早稲田の指定校推薦枠が無い。
都立や千葉県立、神奈川県立は、埼玉県と比べて指定校推薦の高校レベルが低い。
たとえばhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/

高校入試都県標準偏差値が60あって早慶指定校枠が無いのは首都圏の公立高校でも埼玉県くらい
(埼玉私学の偏差値は自称、偽装なので、60台で無くても普通)。
高校入試都県標準偏差値が50台でMARCH指定校枠が無い高校も埼玉県公立くらいしか存在しない(都立や神奈川県立は40台後半からあり)

また、高校入試都県標準偏差値が60あって早稲田大の一般入試合格者数が10人にも達しない高校も埼玉県公立しかない
※普通は高校入試都県標準偏差値が50台後半あれば早稲田の一般入試合格者は二桁、上智+MARCH合計は三桁になる。
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 18:36:14.60ID:kGo5cc7e0
都立井草高校
http://www.igusa-h.metro.tokyo.jp/site/zen/
高校入試Wもぎ(新教育)SS偏差値57 上昇傾向 埼玉県の某模試基準には+1〜2換算 東京都Wもぎの受験生レベルがやや高い為


ttp://www.igusa-h.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00044.html
【現役】合格者数の推移
2014年 国公立大 8 、早慶上理 11、GMARCH 78
2015年 国公立大 11、早慶上理 11、GMARCH 80
2016年 国公立大 12、早慶上理 11、GMARCH 118 ※進学実績が伸びたのではなく、新課程初年度で私大が易化した結果
2017年 国公立大 9 、早慶上理 16、GMACRH 131
2018年 国公立大 10、早慶上理 30、GMACRH 124

GMARCH以上の難関大学現役合格者数(ほぼ私大)推移 2009年35件 〜 2018年164件

興味深いのは、進路結果とともに、
・センター試験の受験結果
・受験結果;現役生の大学別に受験者数,合格者数,実合格者数(同じ大学の重複合格を除く),進学者数
が掲載されている点

学校のレベル上昇に伴い、国立大学(例外を除き文系8科目、理系7科目)の現役受験者数も
2016年の20人程から2018年は40弱まで増加している(前期日程+後期日程+推薦等なので実受験人数は表よりもやや少ない)
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 19:33:49.89ID:JR2CVnro0
>>310
でも高校受験程度でその偏差値なら指定校推薦でMARCHに入ると入ってついていけないからなくて良いんじゃない?
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 21:52:55.57ID:hWq+yNHP0
和光国際、大宮北、浦和南あたりからMARCHは十分勝ち組だろ。
首都圏の私学は数年前の私学とは違うからね。
0314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 23:14:10.78ID:BsbrriUV0
埼玉県の高校全般のレベルが低いだけ
神奈川や千葉では同偏差値帯でマーチの合格者はたくさん出てる
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/26(月) 23:34:33.86ID:1vTNt7Gw0
横からだが

>>307
浦和明の星
大宮開成
開智
栄東
昌平
西武文理
本庄東
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:41.74ID:nAfSwOMj0
>>312
早慶MARCHなどの私大はスポーツ入学の学生でも卒業できるので無問題。
上智(や青学)にも同様のキリスト教関係校入学者が多い。
AO入学は学力無関係。
MARCHは高校入試偏差値50前後の出身者は結構いるし、早稲田や上智も同レベル出身は珍しくない
(「同レベル」というのは中高一貫私学出身の入学者が多いため)。
高校入学後に伸びた人もいる。
法政や、法,理工学部以外の中央大だと出身高校の入試偏差値60はむしろ上位だろうし、
偏差値60超えの高校だとこれらの大学・学部は高校に指定校枠があってもまず使われない。

早慶上理やMARCHは首都圏の私立校出身者が多く、中高一貫私学⇒MARCHだと中学受験時の日能研やYTの偏差値は50無かった人が多く、
30台〜偏差値無し(全入)の私立中出身者も多い。私学高入でも高校入試すら受験していない人が結構いるはず。
高校入学時に都立県立の5教科学力検査を受検している時点で出身校は最低でない。
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 02:08:17.77ID:SBlimww30
>>315
栄東、開智の次は川越東じゃないの?
次が西武文理、城北埼玉、春日部共栄、本庄東、おまけして大宮開成
この辺までだろ
川越東かまハブられたのは付属中学ないから
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 02:18:05.10ID:nAfSwOMj0
>>293-296,>>299,>>305,>>307,>>309,>>315
サンデー毎日の学歴記事は私立大学および私立学校の通信社が資料提供する私学宣伝記事で、
東大合格者輩出校と、あとは私大合格件数が多い学校のセレクションになる。
つまり東京都、神奈川県や京阪神の私立学校が多くなる。
「有名380校」だと、地方県は東大合格者が県内で最多の一校のみ掲載の県も多い。
地方県では早慶上MARCHの合格者は少ないので。
また東京神奈川千葉、関西への偏向がある。春の合格発表速報号の掲載大学もこれら都府県の大学に偏向している。
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 07:58:57.18ID:MoTAjoSL0
>>316
>高校入学時に都立県立の5教科学力検査を受検している時点で出身校は最低でない。
都立の場合、エンカレッジスクールやチャレンジスクールは学力試験免除校なので除く。
埼玉もパレットスクールが学力試験免除校になっていたような?
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 09:04:50.36ID:nAfSwOMj0
>>319
>都立の場合、エンカレッジスクールやチャレンジスクールは学力試験免除校なので除く。

高校入試の都県標準偏差値が、
>>310の「50台」「40台後半」あるいは
>>316の「50前後」ではない
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 09:22:29.41ID:nAfSwOMj0
>>313
そのクラスの学校だと、国公立大学と、早慶上理MARCHへの進学者は半分もいないが、
実際は中位層からもMARCH合格は出る。

*あるMARCH現役進学者よりも上位の成績から、「早慶上理MARCH」以外私大への現役進学者、
*ある早稲田進学者よりも上位の成績から、早慶以外の私大進学者、
はどの学校でも多数あり、成績と進学先のブランドは一致せず混在している。後者については、
国立大学8科目受験不合格のMARCH進学者は、通常、私立専願受験の早稲田入学者よりも学力は高い。

大宮北は理数科設置以降、国公立大学中心に実績が急伸している(まだ理数科は卒業していない)。理系選択上位が頑張っているのだろう、私大実績は低い。
和光国際は進学実績がようやく上向いていたが今年は低実績。女子比率が高く、通常だと早慶上やMARCHは大量合格だが。都内の私立校とくに女子高がいい例。
浦和南はこの二校にも段落ちの進学実績で酷い。偏差値60台のそれではない。自覚があるのか高校HPの進学実績を更新せず。この年度でも私大実績は低い。

同水準の埼玉県公立でも越ヶ谷高校は並の私大合格実績を挙げ、国公立大合格実績は優秀。
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 09:51:17.70ID:nAfSwOMj0
>>314
>埼玉県の高校全般のレベルが低いだけ

>>281-286のように、埼玉県の公立トップ14校は、神奈川県や千葉県の公立上位高校よりもはるかに優秀。
しかし、公立トップ14校+川口北以外に、上位に食い込める高校は熊谷西と松山の理数科設置校のみで(都立はどんどん増加)、14校+川口北に続く高校が薄く、
また>>321のように、越ヶ谷高校を除けば、埼玉県は高校偏差値60台前半から公立高校の進学実績が一気に落ち他都県より酷くなる。
高校入試偏差値50台後半、半ば、前半も低実績。公立進学校の数も他都県より少ない。
旧1南部学区に限っても、川口北と、その次点で、高校入試の偏差値は大きな差はなくても、別種の学校といっていいほど進学面の落差がある。
0323実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 10:23:05.64ID:GtUuy06S0
公立高校は選択問題に取り組もうとする中学生とそうではない中学生で大学進学に差がつくのでしょうか?
偏差値で選択問題校の下位と標準問題の上位校の比較という意味です。
0324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 10:42:09.34ID:nAfSwOMj0
>>281-286の国公立大合格実績の掲載校数を表にした

年度と都県;50傑内の校数、( )内は40人以上合格の校数

2018 東京18(29)、埼玉13(16)、神奈川10(20)、千葉09(14)
2017 東京15(29)、埼玉14(15)、神奈川11(18)、千葉10(12)
2016 東京15(23)、埼玉12(16)、神奈川12(19)、千葉11(17)
2015 東京15(21)、埼玉13(15)、神奈川13(17)、千葉10(15)
2014 東京16(18)、埼玉13(16)、神奈川11(15)、千葉10(15)
2013 東京14(20)、埼玉13(16)、神奈川12(14)、千葉11(11)

都立高校の上位進学実績が急伸していることが分かる。一貫校の卒業を出した学校が増えたことも拍車をかけている。

神奈川県公立の上位実績が落ち込んでいるが、
神奈川県公立は学区制時代18の学区に分かれており(学区制末期の学区外枠8%)、高校内の学力幅が大きかったが、
学区廃止後、次第にその校内上位層が横浜翠嵐と湘南の二校に集約され、この二校は実績上昇、
残る旧学区トップ校の多くで入学上位層が減り国公立大学の現役合格者を出すことが次第に難しくなってきた。
但し神奈川県でも高校入試は公立高校志向で、入口の全体レベルは上がっており、
また国公立大志望者は増えているので実績が上がった学校は幾つもある。

全国的な国公立大志向と有名私大離れ(私大のローカル化)が続くが、首都圏でも上位層は国公立大志向が強く、
首都圏1都3県にある国立大学は近年は文系の難化が著しい。以前の学力層では国立大学の合格は難しくなっている。
関東甲信越や東北地方全体で国立大学は総難化しており、この影響で茨城県や栃木県、群馬県では、難関国立大や国公立大の合格者数を減らしている学校が多い。
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 13:39:05.42ID:yiLK45Ai0
選択問題って実際どうなんだろう
勿論選択問題の上位校は意味あるけど選択問題の下位層って選択問題の科目の合格点は悲惨で実質理社で稼いでるのが多数だよな
そんな状態じゃ本当に基礎が身についてるか判断出来ない気がするんだけどな
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 16:53:01.58ID:nAfSwOMj0
>>324
>神奈川県公立の上位実績が落ち込んでいるが、

千葉県公立でも同じ現象が起きている。
千葉県公立高校は学区制が続いているが、2001年入学より学区制の変更があり、学区の一部統合(全12学区⇒全9学区)、
市川市,浦安市,松戸市の旧3学区(国府台と小金の双頭だったが学区末期はトップ校不在と言える状況)は船橋市等の旧2学区と合併、
これ以降、新第2学区の県立船橋が現第3学区トップの東葛飾(柏市)を次第に逆転した。
また、隣接学区が無制限に受験可能となり、第1学区(千葉市)の高校は、第3(柏市など)、第5(銚子,佐原周辺)、第8(房総半島先端部)
以外の全県から受験可能になった。木更津市などの旧11学区は、市原市などの旧12学区(千葉市に隣接でトップ校空白)との合区で
新第9学区になったことで第1学区が隣接、県立千葉が底打ちし千葉東が上昇した。

これらが主に00年代の千葉県で起こったことだが、
2010年代の高校入学者、>>281-286>>324表の近年は、第5〜9学区の公立高校が神奈川県と同様に苦戦している。
これは過疎や他学区流出のほか、千葉大の難化、また茨城大の難化によるところも大きい。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 16:57:13.68ID:nAfSwOMj0
千葉県立で長らくトップだった県立千葉は、東大の合格者数こそ現在も県立トップだが、難関国立合計やその現役、国公立大合格件数は県立船橋に抜かれた。
県立船橋は2010年代に入り進学実績は復調しだした。
県千葉は中高一貫化(2014年に一期生が大学受験)により2011年より高校募集人数が減少、
千葉県公立高校の入試は前期選抜(普通科はほぼ定員の60%)と後期選抜の二回で、前期の募集人員は少ない。
第2学区トップ層の県千葉志望者が少なくなり、学区トップ校で高校単独校の県立船橋志望が多くなった。
合併で出来た船橋市などの現第2学区は200万以上人口の学区となり、学区内人口は千葉市第1学区の倍以上ある。
難関国立大合格件数や、国公立大合格件数のような層の厚さで、学区内人口が多い県立船橋が現在は勝っている。

第1学区の千葉東も県立千葉と互角。総武線西千葉駅から数分で通学路は千葉大学キャンパス横を通る。
千葉大の高校別合格者数日本一の常連で千葉大志望者を集めている。半島部進学校が千葉大合格者を減らしていることは流入要因となる。
千葉大(もちろん千葉県進学校で最も志望の多い大学。半島部は旧来からだが近年は京葉間も千葉大志向。)合格者数が県千葉より多く、
国公立大現役数でもしばし県千葉に勝ることは、県千葉受験層が千葉東を志望する誘因となる。
(これは埼玉県と同様で、特に浦和一女は埼大合格数で共学トップ各校に負けが込んでおり入り口も崩されている。
但し志望倍率低下は公立不合格を回避する受験生の選択と進路指導によるもので大きな影響はない。蕨や浦和西、越谷北がUP。
高校入試倍率が下がった春日部高の進学実績は伸びている)。
0329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 18:05:09.83ID:qA1alQpO0
千葉県を語るのに渋幕を出さないで意味あるのか?
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 21:03:32.84ID:bcngcE0m0
>>310
大宮北と和光国際はともかく浦和南は偏差値60なんて超えないよ
3つまとめて一緒にする学校じゃあない
0332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/27(火) 22:18:30.94ID:kzBPY5pP0
首都圏の場合は東京一工や国公医などの最上位層のメジャーは御三家をはじめとする中高一貫校と
筑駒だから、公立は最上位クラスでも限界がある。
日比谷が開成を抜くようにでもなれば話が違ってくるがムリだろうな。
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/28(水) 00:09:07.83ID:womebGU+0
>>330
和光国際とか特色あって面白い公立だよね

浦和西なんかは昔は自由さを売りにしてたけど大宮高校に抜かれたのはいつ頃だろ?
1984年あたりだと浦和西のが大宮より少しだけ偏差値は上だった気がする。
越谷北と越ヶ谷高校の偏差値推移も気になるな
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/11/28(水) 07:00:14.42ID:8PzihHc20
北部の不動岡ってどうなんですかね
越谷北と同レベルなようだけど場所柄話題に上がってこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況