X



トップページお受験
1002コメント600KB

徳島県の高校5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 00:56:17.96ID:s4QWG00D0
競争率を1倍にすることに何の意味があるのでしょうね。
それでチャレンジの機会を奪われた子も多いのでしょうね。
0966実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 11:40:42.49ID:ad047s+i0
>>964
>生徒には後悔が無いように自由にチャレンジさせてあげたいね。

先生に「変更すべきでは」と指導されるような場合、
不合格の可能性も十分あると思いますが、どうするつもりなのでしょう?
城東に不合格になったけど、公立で空きがあるのは海部だけなんてこともあるよ?
城東やめて城南にしておけば・・って後悔すると思うけどね。

>>965
>それでチャレンジの機会を奪われた子も多いのでしょうね。

それで無事に合格できた生徒が大半だと思うよ。
0967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 11:49:17.58ID:ad047s+i0
>>962
>学区外の普通科受験生や市立理数科の受験生は文理や県外私立の合格を持っている生徒がかなりいる
>私立滑り止め持っている生徒は、希望の高校を受験させればいいと思うけどね

文理はともかくとして(県内だからね)、
学区外とか理数科程度の高校を「再考したほうが・・」と言われるような生徒が合格できる県外私立って、
そもそも、わざわざ行くべき高校なの? と素朴に思う。

#例えば、灘や甲陽学院に合格した生徒が、「再考したほうが・・」と指導されるとは思えないのです。
0968実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 12:27:44.68ID:8BRENbh00
>>966
>先生に「変更すべきでは」と指導される

実際は半強制ですけどね。
それに中学校や先生によって基準が違いすぎる。
「変更すべきでは」と言われる何の客観的な基準も示されない。
0969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 12:35:37.84ID:8BRENbh00
>>966
>城東やめて城南にしておけば・・って後悔すると思うけどね。

それはそう。でも逆も然り。

しかし自分の立ち位置が明確で自分で判断した結果の後悔と
自分の立ち位置を伏せられて他人に決定された結果の後悔とは
意味が違い過ぎる。
あなたはどうもそのあたりが理解できないみたいですね。
まあこの違いの重大性が理解できない人と議論しても仕方ないですが。
0970実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 13:43:10.26ID:ad047s+i0
>>969
>しかし自分の立ち位置が明確で自分で判断した結果の後悔と (A)
>自分の立ち位置を伏せられて他人に決定された結果の後悔とは  (B)

Aは不合格で(本人にとっては)論外な高校へ進み(あるいは中学浪人)
Bは合格して次善の高校へ進む

確かに
>まあこの違いの重大性が理解できない人と議論しても仕方ないです
0971実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 14:06:23.55ID:8BRENbh00
>>970
>Aは不合格で(本人にとっては)論外な高校へ進み(あるいは中学浪人)

論理が極端に飛躍してることに気付かない人と議論しても仕方ないです。
まあ本人は悲惨な中学浪人を救ってやってる善人だと思っているのでしょう。

公立高校に行けない生徒の数は調整があろうが無かろうが
変わらないということがどうも理解できない人のようです。

遠方になってしまうことが問題なら区域制をしっかりと守ればいいのです。
そのための区域制であるのに、それすらも例外を多数認めて破綻へ向かっている。

要は徳島の制度は支離滅裂になりつつあるということです。
0973実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 14:12:46.21ID:ad047s+i0
>>970
>公立高校に行けない生徒の数は調整があろうが無かろうが
>変わらないということがどうも理解できない人のようです。

わかりやすいように具体例を出しますね。
城東に落ちた生徒が応募できる県内公立高校ってどこですか?
0974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 15:11:17.27ID:8BRENbh00
>>972
>でも入学願書に保護者が捺印してますよね。

正にこれなんですよねえ、一番の問題は。
公務員ってのは建前の逃げ道を必ず確保する。
その上で、現実には生徒には何も情報を与えず、教師の言いなりに成らざるを得ない状況を作る。

それで苦情が来たら
「あなたがハンコ押したんでしょ。嫌なら何故押したの?」
と一蹴する。

あーやだやだ。
人間としてどうよ?
0975実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:50.81ID:8BRENbh00
>>973
>城東に落ちた生徒が応募できる県内公立高校ってどこですか?

そんなのその時に定員を満たしてない学校でしょ。
あなとの言う通り、滑り止めを持っていないボーダーぎりぎりの生徒が無理して城東を受けることは大きなリスクを伴ないますよ。
でもね、情報が開示されていれば生徒も保護者も「馬鹿じゃないのだから」そんなリスクを負いませんよ、普通は。

リスクを避けるため併願する、あるいは受験校を落とす。
そんな準備は個人で誰でもが普通にすることではないですか?
もう少し生徒や保護者を信頼したらどうですか?
0976実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 15:29:04.52ID:8BRENbh00
>>970

>それに中学校や先生によって基準が違いすぎる。
>「変更すべきでは」と言われる何の客観的な基準も示されない。

これについては反論しないのですね?
お認めになるのですか?
0977実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 15:41:31.02ID:ad047s+i0
>>975
>リスクを避けるため併願する、あるいは受験校を落とす。
>そんな準備は個人で誰でもが普通にすることではないですか?

甘いですね。

>もう少し生徒や保護者を信頼したらどうですか?

もう少し教師を信頼したらどうですか?
「先達はあらまほしきことなり」で、私なら教育のプロの意見を重視しますけど。
0978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 15:54:15.53ID:8BRENbh00
>>977
反論にもなっていませんね。


>それに中学校や先生によって基準が違いすぎる。
>「変更すべきでは」と言われる何の客観的な基準も示されない。

これに正当性があるならば反論してください。
できないなら調整制度に欠陥があるということです。

百歩譲って調整するにしても客観的、公平な基準は示すべきでは?
客観的で公平な基準を示した上での調整なら、私もまだ納得できる範囲です。
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 15:57:30.49ID:ad047s+i0
>>976
リクエストにお応えして、
「そう思う人もいるんだぁ」とは思う。
「もっと教師をリスペクトすればいいのに」とも思う。

まあ、>>933 ですけど。
0980実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 16:18:39.93ID:8BRENbh00
>>979

>「そう思う人もいるんだぁ」とは思う。
>「もっと教師をリスペクトすればいいのに」とも思う。

反論ではないですね。
不透明で不公平な制度であるということですね。
公正な制度でも文句をいう人がいるということと、制度が不公正であるということは関係ない事柄です。
こういう論理のすり替えがお好きな方のようです。

教師がリスペクトされる社会になればいいですね。
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:31.64ID:ad047s+i0
>>980
>こういう論理のすり替えがお好きな方のようです。

余計なレッテル貼りは見苦しいですよ。

>教師がリスペクトされる社会になればいいですね。

そうですね。
0982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 16:50:33.14ID:ad047s+i0
>>980
>不透明で不公平な制度であるということですね。

すみません、浅学菲才で理解できないのですが、
なぜこういう結論になるのでしょう?
0983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:18:34.52ID:1PiIEgt00
ほんとに勉強になります
徳島の高校受験制度をまともだと思っている方が世の中にいらっしゃるんですね
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:30:50.85ID:8BRENbh00
>>981

>余計なレッテル貼りは見苦しいですよ。

おや、今度は論点のすり替えですか?

>>982
>すみません、浅学菲才で理解できないのですが、
>なぜこういう結論になるのでしょう?

下記に感想らしきものはありますが、反論がないからです。

>それに中学校や先生によって基準が違いすぎる。
>「変更すべきでは」と言われる何の客観的な基準も示されない。
0985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:35:33.76ID:ad047s+i0
>>983
>徳島の高校受験制度をまともだと思っている方が世の中にいらっしゃるんですね

少数しか「まとも」と思わない制度が生き残ってきたと思うのですか?

ただ、調整は「制度」というよりは「慣習」ですかねえ。
学区制関連は「制度」ですけど。
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:47:01.13ID:ad047s+i0
>>984
>おや、今度は論点のすり替えですか?

え?これ論点なの?

>下記に感想らしきものはありますが、反論がないからです。

下記? 感想らしきもの? 誰の?
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 17:51:22.29ID:yLfhdueL0
まともに議論されたらどうでしょうか。


>>986
>>984
>>おや、今度は論点のすり替えですか?

>え?これ論点なの?

>>下記に感想らしきものはありますが、反論がないからです。

>下記? 感想らしきもの? 誰の?
0988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 18:10:52.75ID:8BRENbh00
.>>985

>少数しか「まとも」と思わない制度が生き残ってきたと思うのですか?

そりゃ教師にとって生徒を制御するのに都合がいいからですよ。
こんな権力自ら離しません。
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/09(土) 23:02:01.05ID:8nzGDhef0
まあ、制度でなく慣習というのは納得するかな
慣習は確かに変わらんわ 良し悪しは別にしてね
0992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/10(日) 08:59:27.73ID:EVHLiqdX0
>>987
では、わかりやすく説明しますね。

>え?これ論点なの?
(マナーを指摘しただけ)

>>下記に感想らしきものはありますが、反論がないからです。
「下記に(対する)感想」という意味であれば、
>>855 の 2C や >>933 で既述
「不公平な扱いだ」「情報不足だ」という「個人の意見(感想)」に対して
あえて「反論」するなら、これで十分。
それとも、「不公平な扱い」が正式に認定されたような例があるのでしょうか?
寡聞にして存じ上げないのですが。
0993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/10(日) 10:28:17.10ID:wNpE0nLC0
徳島は私立に行く文化が根付いてないというけど、
そのわりに生光の受験者が1800人を超えていて、
いったい何のために生光を受験しているのか本当に不思議

生光があるからと調印を押し切ったのに、いざ公立落ちたら生光は嫌って……
じゃあ何のために受験したの?と不思議に思う
調印を有利に進めるために二万円払って受験するんだろうか
私立を持っていても入試に必要な得点が変わるわけじゃないし、点が足りなきゃ落ちるのに
点が足りなきゃ、定員割れても落ちるよ
それに早い子は一年一学期で勉強についていけなくなって退学していく

そもそも生光が嫌と言っている人たちは実際に見学とか行ったことあるんだろうか
単にイメージで嫌と言ってるだけなのでは
正直、荒れた公立高校よりはよっぽどまともな学校だけどね
今は中堅文系私大が極端に難化してるから、生光も指定校推薦やAOでの実績をもっと
アピールすれば今より生徒も集まるだろうに
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/11(月) 10:42:39.80ID:OVmTMwTy0
文理 東大2 京大3
0999実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/11(月) 16:02:46.30ID:hdaoiFuu0
公立高校中心の富山県は現在判明してるだけで東大37人
この徳島との差は何なんですかね?
生徒の能力が全般的に低いのか?もしくは教育関係者のレベルが低いのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 1時間 2分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況