名古屋大学と岐阜大学が統合されようか、という時代
少子化はまだまだ深く進行しています
こんな時代に「徳大に法学、経済、商学系の学部」なんてのは実現不可能なことでしょう。

四国の国立大学がすべて統合してもおかしくない時代
例えば
香川は経済学部中心
徳島は医歯薬中心
高知は工学中心
愛媛は法学・農学中心
鳴教は教育中心
とういうように「そこの場所場所に看板を作り、生徒を集める」というのが現実的な姿でしょうな

もう総花的大学形態維持は難しいでしょう
最初の例がその指針になるはず

それの集大成ともいえる旧帝の魅力はますます増してゆく
そしてそれが地方創生と絡み合ってゆく

2から30年後そうなっているでしょうね