X



トップページお受験
1002コメント454KB

栃木の高校 Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/06/04(月) 16:14:28.37ID:zTjHGAZF0
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 ★宇都宮 城北 戸山 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 ★宇都宮女子 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★栃木 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東

<前スレ>
栃木の高校 Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511357843/
0982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:05:32.77ID:KlszJttY0
>>961
作新なんざ(トップ英進以外は)所詮県立の滑り止めだからな

たしかに作新もトップ英進に限れば宇高や真高の上位層とほとんどレベルは変わらんくらい優秀だが、トップ以外は英進でも大したことない(普通に平均レベルは宇高・宇東はおろか真高よりも低い)
総進に至っては真高はおろか、宇南・清陵・さくら・茂木あたりよりレベルが低いしな
0983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:09:09.49ID:KlszJttY0
>>972



>>972

少なくとも上位層は真女のほうが北高のJKより優秀では?

真女は上位層に限れば宇女の上位層と変わらんくらい優秀やで
(真高の上位層が宇高の上位層と変わらんってのと同じや)

本当に出来る女の子はヤリマン・ビッチの巣窟である北高なんかに行かんしな

【結論】
宇女上位 ≧ 真女上位 > 宇北上位 > 宇女平均 > 宇北平均 > 真女平均
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:14:05.01ID:KlszJttY0
>>976
宇北は石橋の下位互換なイメージ

石橋はたしかに上位層は大したことないとよく言われるけど、中堅大学レベル(宇大など)の合格実績なら割とマジで県内トップクラスなんじゃないかと思ってしまうくらい平均レベルは高い

一方、宇北は上位大学はおろか中堅大学の合格実績も正直高いとは言えないと思う
入試難易度が高い割に最も残念でコスパが悪い高校だと思うよ、宇北は
(逆に真高は入試難易度が低い割に実績が高くてコスパが良い高校の代表格です)
0985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:19:58.06ID:KlszJttY0
宇女高生 → 清楚
中女高生 → 清楚
真女高生 → 清楚
大女高生 → 清楚
栃女高生 → 清楚
宇東JK → 清楚
石橋JK → 清楚
鹿高JK → 清楚
矢東JK → 清楚
佐高JK → 清楚

宇北JK → ヤリマン、ビッチ
宇南JK → ヤリマン、ビッチ
清陵JK → ヤリマン、ビッチ
壬生JK → ヤリマン、ビッチ
上三川JK → ヤリマン、ビッチ
高根沢JK → ヤリマン、ビッチ
さくらJK → ヤリマン、ビッチ
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:20:20.16ID:KlszJttY0
中央女子は「学力的には宇女も余裕だが、どうしても宇女の校風が合わん」という女の子がたまに入ってくる

逆に宇女が余裕な子は石橋にはほとんど行かない
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:20:38.42ID:KlszJttY0
>>977



中央女子は「学力的には宇女も余裕だが、どうしても宇女の校風が合わん」という女の子がたまに入ってくる

逆に宇女が余裕な子は石橋にはほとんど行かない
0989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:31:29.36ID:KlszJttY0
>>438
言うほど没落しとるか?
真岡の優秀な男児は真高一択だよ?(女子なら真女一択)
宇高・宇女ですら通学時間が無駄になるから蹴ってるくらいなのに、中途半端な宇北や石橋などにはまず行かんよ(よほどの変わり者以外は)

少なくとも私塾は真岡の中学生に対して遠方の高校に進学することを勧めていない
「真高・真女は入学は簡単だが優れた進学校。宇高・宇女になど行く必要はない。石橋・宇北など以ての外。」
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:33:43.81ID:KlszJttY0
>>438
足利が没落した、と言うならまだわかるよ
上位層を太田や栃高に奪われとるし、それどころか最近では桐生や佐野にも抜かされた感が否めない
0991実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:49:20.61ID:KlszJttY0
>>973
石橋は県央(宇都宮都市圏)で良いんじゃね?
同じJR宇都宮線沿線の都市である小山から微妙に遠いもん
栃木市はそもそも東武線沿線だし
0992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:50:05.43ID:KlszJttY0
>>991
宇都宮都市圏の範囲はこんなイメージだと思うよ
・宇都宮市
・上三川町
・下野市の旧石橋町と自治医大のあたり(小金井は小山都市圏)
・壬生町の北部のおもちゃのまちのあたり(役場がある南部は栃木都市圏)
・高根沢町
・さくら市の氏家のあたり(喜連川は矢板都市圏または大田原都市圏)
・鹿沼市の南東、北犬飼のあたり
・芳賀町の北西、ホンダ周辺(祖母井、水橋は真岡都市圏)
・那須烏山市(宇都宮から近いわけではないが、鉄道の関係で大田原や矢板に行きにくいため)
0993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:50:20.30ID:h4mwlzfy0
各大学の一般率と一般入学者数の推移

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820
0994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:54:34.19ID:KlszJttY0
>>974
中女が共学化されたら家政科は白楊か宇商あたりに移転すると思うけど

佐野女子(佐野東)の家政科がそうだったでしょ、佐野松桜に移転した
0995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:59:11.47ID:jblpNXcw0
>>981
おいおい真高のサッカー部は元々矢板中央なんかよりはるかに強かったんだぞ
この書き込み谷中先生の前で冗談でも言ってみろよOBからフルボッコだぞ

これだからビジ電は……
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 20:59:21.87ID:KlszJttY0
>>994
ちなみに真高と大田原には昔は商業科もあったよ

真高の商業科は真岡農業(今の真岡北陵)に、大田原の商業科は那須工業(今の那須清峰)に移転した
0997実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 21:04:50.42ID:KlszJttY0
>>995
昔は商業科の生徒がサッカーを頑張ってくれてたらしいね、その頃は文武別道が許されてたから矢板中央より強かったかもしれん

真高のサッカーは商業科が廃止されてから少し勢いが下がった

今は普通科しかないから主に私立文系クラスの子がサッカーを頑張ってる
(ただしたまに文武両道を実践してる人もいるね、たしか真高OBの三丸拡選手は筑波大卒だったはず)
(ちなみに上野優作も筑波大卒でしたよね)
0998実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 21:07:36.11ID:r7yW7RHZ0
宇都宮の人じゃないんだろうね
宇都宮の人なら知ってるけど、宇北の女子は地味だよ
0999実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 21:20:09.35ID:KlszJttY0
>>1
栃木の部活動の強豪校

野球
基本的に私立優勢。作新、文星(宇学)、国学院栃木、佐野日大、白鴎足利。
県立なら宇南、宇工、真岡工業。

男子サッカー
真岡、益子芳星、矢板中央、佐野日大

女子サッカー
宇女

テニス
真岡、矢板中央

女子バスケ
宇中女、文星女子
1000実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/25(月) 21:20:28.12ID:KlszJttY0
>>999

ゴルフ
作新

ライフル射撃
真岡北陵

アイスホッケー
日光明峰

柔道
茂木

剣道
上三川、小山、佐野日大

合唱
真岡女子

クイズ
宇高
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 5時間 6分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況