神奈川県から千葉に引っ越してきたけど、浅野は過大評価だよ。「子安温泉」って
言葉が結構有名。ちょっと10年ちょっと前は日能研で60ちょっとだった。
その前は、東大一桁がやっとだったよ。試験日は首都圏中から難関校受験併願者を
集められるので、レベル保ってる。
老舗だけど、のんびりしていて二光に抜かされた。
20代の卒業生に聞いたら、いちばん校風が似ているのが東京だと芝、千葉だと市川だって
いってたよ。
60〜70年代は公立の学区が細分化されてなかったから、湘南、翠嵐、厚木、横須賀とか
公立が強かった。千葉もそうみたいだけど。