浦高も熊高も浪人率が高すぎる。
浦高は進学校と分類される学校の中では、ダントツの日本一の浪人率。
熊高もかなりなもの。
入学者の偏差値が違うとか、目指す大学が違うとか、最終的に進学する大学が違うとか言うけれど、現役生に学力がついていないのは同じ。
両校とも生徒の自覚ももちろん、宿題が少なかったり副読本や教材の質が悪い、通常の授業が雑で受験に向いていないなど欠点だらけなのでは?
難しいところ受けるから浪人すると言い訳しても、浪人しても受からないのが現状なのは結局は怠けてるから。
どちらも教科指導に問題があるという点では同じ。
受験勉強に力をいれずに部活行事に力を入れて、それを口実にするのは間違い。
こういうのが上位層の県立離れの原因で、勉強しない口実ばかりでいつまでも現状を変えないままでは、進学状況は変わらない。