X



トップページお受験
1002コメント528KB

【質実剛健】埼玉県立熊谷高等学校【自由と自治】22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/03/08(木) 01:33:19.49ID:7b7uNB6r0
熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで
公式HP:http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/

スレ20:http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1489752785/

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-n...simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 栄東(東医) 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 県立浦和 明大明治 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 栄東α 大宮 城北 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 開智(S類) 市立浦和 川越 松本深志 関西学院
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 城北埼玉 学習院 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 西武文理 春日部 明大中野 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 ★熊谷 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
0431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 09:12:52.96ID:IiZNd0gg0
429はネタに過ぎないと思うよ。

どこかは知らないが一応は地方国立をパスしたというなら、5教科は
一通りは出来たということ。
GMARCHあたりを10件アウトなら3教科の学力不足ということになるが
周りをみても、国立〇で中堅私学全滅なんてのは聞いたことがない。
とういうより、私大を10件も受けるタイプなら国立は志望(受験)しない。
また、ふつうの親ならGMARCHよりローカルであっても国立合格の方が
喜ぶと思うがね。
ということで、ガセネタに過ぎないと思ってる。
0432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 09:22:05.04ID:IiZNd0gg0
>>430
半分よく似た例を知ってる。
親父は熊高から同じ経歴で母親は普通の短大出だが、息子も優秀で熊高から
現役で東大。 今はキャリア官僚のひよこになっている。
オレは親父の方をよく知っているので、「カエルの子は、、、」と思ってる。
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 10:16:47.98ID:R6CNyKxb0
東京大1 北海道大2 東北大3 筑波大1 埼玉大18 千葉大2 東京外国語1 東京工業大1
一橋大1 首都大東京2 横浜国立大2 横浜市立大1 早稲田大14 慶應義塾大6 上智大5 
東京理科大12 明治大37 青山学院大5 立教大26 中央大32 法政大39 学習院大13 
成蹊大14 成城大3 武蔵大5 国学院大14 明治学院大6 東京都市大4 東京農業大12 日本大110
東洋大117 駒沢大18 専修大12 大東文化大29 東海大9 創価大3 立正大2 工学院大8 芝浦工業大25
東京工科大7 東京電機大21 千葉工業大40 神奈川大2 関東学院大3
4月10日のサンデー毎日より。
0434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 11:03:34.34ID:uw4pqCcV0
2月に個別入試で10学部も受けたら、過密日程から疲労して実力が出せないことがあります。
センター方式と全学方式を取り混ぜたり、連チャンや1週間で4校以上の受験を避けて
体力気力温存を図った方が良いです。

また模試の成績が良くても、それはせいぜい11〜12月までの結果です。そこから1〜2カ月間
の頑張り次第で左右されることもあります。
模試と違って大学個別の問題のくせにも慣れないといけません。
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 12:21:52.91ID:aBmOWvAJ0
熊谷高校2018年

東京大1 東京工業大1 一橋大1 東北大3 北海道大2 大阪大1 九州大1 筑波大1
東京外国語大1 千葉大2 横浜国立大2 東京学芸大5 東京農工大2 東京芸大1 
埼玉大18 群馬大23(医学科3) 茨城大7 信州大5 新潟大3 静岡大2 広島大1 その他国立大17
首都大東京2 その他公立大12
国公立大合計114

早稲田大18(現役11) 慶應義塾大9(現役3) 

熊谷高校合格速報 http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/?page_id=32
0436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 12:30:11.16ID:aBmOWvAJ0
熊谷高校平成29年国公立大学等合格者数()内現役

国公立大合計 117 (64)

旧帝大16(8): 東大1(1)、東北大6(2)、北大6(4)、名大3(1)
国公立大医学科2(1): 群馬大医1(1)、和歌山県立医大医1
その他: 東工大1、神戸大2、筑波大4(3)、横国大5(3)、千葉大5(2)
農工大2、埼玉大17(13)、他

早稲田21(10)、慶応8(3)
http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp%2Fzen%2F
0437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 16:40:09.04ID:R6CNyKxb0
東京大1 北海道大2 東北大3 筑波大1 埼玉大18 千葉大2 東京外国語1 東京工業大1
一橋大1 首都大東京2 横浜国立大2 横浜市立大1 早稲田大14 慶應義塾大6 上智大5 
東京理科大12 明治大37 青山学院大5 立教大26 中央大32 法政大39 学習院大13 
成蹊大14 成城大3 武蔵大5 国学院大14 明治学院大6 東京都市大4 東京農業大12 日本大110
東洋大117 駒沢大18 専修大12 大東文化大29 東海大9 創価大3 立正大2 工学院大8 芝浦工業大25
東京工科大7 東京電機大21 千葉工業大40 神奈川大2 関東学院大3
4月10日のサンデー毎日より。
0438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:36:54.71ID:HLyrOTN+0
熊谷高校2017年実績概要
国公立大学合格者数合計117人
旧帝大16人: 東大1、東北大6、北大6、名古屋大3
国公立大医学科 2人:  群馬大医1、和歌山県大医1
その他: 東工大1、神戸大2、筑波大4、横国大5、他
慶応大8、早稲田大21
http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/

不動岡高校2017年実績概要
国公立大学合格者数合計77人
旧帝大3人: 東北大2、北大1
その他: 東工大2、筑波大6、東京外大4、他
慶応大4、早稲田大19
http://www.fudooka-h.spec.ed.jp/?page_id=449

蕨高校2017年実績概要
国公立大学合格者数合計68人
旧帝大2人: 東北大1、北大1
その他: 筑波大2.東京外大3、横国大2、他
慶応大6、早稲田大23
0439実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:37:41.26ID:HLyrOTN+0
熊谷高校平成29年国公立大学等合格者数()内現役

国公立大合計 117 (64)

旧帝大16(8): 東大1(1)、東北大6(2)、北大6(4)、名大3(1)
国公立大医学科2(1): 群馬大医1(1)、和歌山県立医大医1
その他: 東工大1、神戸大2、筑波大4(3)、横国大5(3)、千葉大5(2)
農工大2、埼玉大17(13)、他

早稲田21(10)、慶応8(3)
http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp%2Fzen%2F
0440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:38:24.93ID:HLyrOTN+0
熊谷高校2018年

東京大1 東京工業大1 一橋大1 東北大3 北海道大2 大阪大1 九州大1 筑波大1
東京外国語大1 千葉大2 横浜国立大2 東京学芸大5 東京農工大2 東京芸大1 
埼玉大18 群馬大23(医学科3) 茨城大7 信州大5 新潟大3 静岡大2 広島大1 その他国立大17
首都大東京2 その他公立大12
国公立大合計114

早稲田大18(現役11) 慶應義塾大9(現役3) 

熊谷高校合格速報 http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/?page_id=32
0441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:40:01.14ID:HLyrOTN+0
熊谷高校国公立大合格者数()内現役

2009年 120(70)
2010年 108(54)
2011年 135(70)
2012年 106(56)
2013年 110(59)
2014年 139(70)
2015年 107(47)
2016年 112 (55)
2017年 117 (64)
2018年 114 (57)
0442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:41:02.08ID:HLyrOTN+0
熊谷高校旧帝大合格者数
2018年 8
2017年 16
2016年 11
2015年 12
2014年 13
2013年 9
2012年 20
2011年 11
2010年 19
2009年 17
0443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:45:34.97ID:HLyrOTN+0
熊谷高校旧帝大合格者数
2018年 8
2017年 16
2016年 11
2015年 12
2014年 13
2013年 9
2012年 20
2011年 11
2010年 19
2009年 17
0445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 17:47:06.39ID:HLyrOTN+0
熊谷高校 国公立大学医学部医学科合格者数

2005年 7
2006年 9
2007年 2
2008年 3
2009年 1
2010年 5
2011年 6
2012年 3
2015年 2
2016年 7
2017年 2
2018年 3
0446実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/19(木) 20:01:53.36ID:1JU55uOn0
>>431
429は少し話を盛ってるような気もするけど、今年の東京の私学受験者は大苦戦だったらしいよ。

GMARCHでB判定以上出た学科を5つ受けたけど全滅で、まさかの滑り止め日大で
滑り止まった子を知ってる。
今年は模試の判定が全く当てにならなかったと、その子の通ってた塾の先生がボヤいていたそうだ。
0447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 10:30:02.62ID:pCAqB7Td0
東京大1 北海道大2 東北大3 筑波大1 埼玉大18 千葉大2 東京外国語1 東京工業大1
一橋大1 首都大東京2 横浜国立大2 横浜市立大1 早稲田大14 慶應義塾大6 上智大5 
東京理科大12 明治大37 青山学院大5 立教大26 中央大32 法政大39 学習院大13 
成蹊大14 成城大3 武蔵大5 国学院大14 明治学院大6 東京都市大4 東京農業大12 日本大110
東洋大117 駒沢大18 専修大12 大東文化大29 東海大9 創価大3 立正大2 工学院大8 芝浦工業大25
東京工科大7 東京電機大21 千葉工業大40 神奈川大2 関東学院大3
4月10日のサンデー毎日より。
0448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 11:12:49.96ID:Mim/rogV0
東進の私大の偏差値表どうにかならないの。絶対におかしい。
0449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 12:34:04.91ID:upfzy7Ql0
主要公立高校国公立大学合格者数

平成26年  27年     28年    29年
浦和198  浦和 210  浦和 244  浦和 263

大宮 188  大宮 165  大宮 195 大宮 185

川越 145  川越 155  川越 153 春日部160

春日部143 春日部145 春日部141 川越143

★熊谷139 浦一女126 川越女117 ★熊谷117

浦一女138 川越女117 ★熊谷 112 浦一女108

不動岡101 ★熊谷 107 市浦和109 市浦和108

川越女98 市浦和106 浦−女105 川越女 97

市浦和 98 蕨‐‐‐‐ 91 越谷北 95 越谷北 87

熊谷女 73 越谷北 84 不動岡87 不動岡77

越谷北 68 不動岡 80 蕨‐‐‐‐ 83 所沢北76

蕨‐‐‐‐ 63 浦和西 56 所沢北 79  蕨 68 

浦和西 54 熊谷女 55 浦和西56 川口北68

所沢北 50 所沢北 51 熊谷女55 熊谷女 67 

川口北 49 川口北 40 川口北41 浦和西53 
0450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 12:35:10.74ID:upfzy7Ql0
熊谷高校国公立大合格者数()内現役

2009年 120(70)
2010年 108(54)
2011年 135(70)
2012年 106(56)
2013年 110(59)
2014年 139(70)
2015年 107(47)
2016年 112 (55)
2017年 117 (64)
2018年 114 (57)
0451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 12:41:09.02ID:upfzy7Ql0
熊谷高校旧帝大合格者数

2009年 17
2010年 19
2011年 11
2012年 20
2013年 9
2014年 13
2015年 12
2016年 11
2017年 16
2018年 8
0452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/20(金) 12:42:09.31ID:upfzy7Ql0
熊谷高校 国公立大学医学部医学科合格者数

2005年 7
2006年 9
2007年 2
2008年 3
2009年 1
2010年 5
2011年 6
2012年 3
2015年 2
2016年 7
2017年 2
2018年 3
0453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/21(土) 11:06:51.34ID:Og2sW36z0
東京大1 北海道大2 東北大3 筑波大1 埼玉大18 千葉大2 東京外国語1 東京工業大1
一橋大1 首都大東京2 横浜国立大2 横浜市立大1 早稲田大14 慶應義塾大6 上智大5 
東京理科大12 明治大37 青山学院大5 立教大26 中央大32 法政大39 学習院大13 
成蹊大14 成城大3 武蔵大5 国学院大14 明治学院大6 東京都市大4 東京農業大12 日本大110
東洋大117 駒沢大18 専修大12 大東文化大29 東海大9 創価大3 立正大2 工学院大8 芝浦工業大25
東京工科大7 東京電機大21 千葉工業大40 神奈川大2 関東学院大3
4月10日のサンデー毎日より。
0455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:47.13ID:6LFf2UWP0
熊谷高校2018年

東京大1 東京工業大1 一橋大1 東北大3 北海道大2 大阪大1 九州大1 筑波大1
東京外国語大1 千葉大2 横浜国立大2 東京学芸大5 東京農工大2 東京芸大1 
埼玉大18 群馬大23(医学科3) 茨城大7 信州大5 新潟大3 静岡大2 広島大1 その他国立大17
首都大東京2 その他公立大12
国公立大合計114

早稲田大18(現役11) 慶應義塾大9(現役3) 

熊谷高校合格速報 http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/?page_id=32
0456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/21(土) 18:49:43.83ID:OVWHF3740
同じコピペばかりやってるのはオツムの程度を曝してることなんだよ。
少しは自重した方がいいよ。
0457実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:44.94ID:E0F4UYb90
国立大に進学させると教師や学校の評価は上がるの?
そうだとしたら出世のために 、駅弁大学への信仰を強制しているの?
学生のことは考えてないということ?
0459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/21(土) 22:31:49.49ID:OVWHF3740
456はいい加減に止めて欲しいよね、無意味なコピペを続けてるから
457みたいに曲解するのが出てくるんだよ。
0463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/22(日) 21:18:40.62ID:9ByhXW020
>>448
おれもそうに思った、最近の東進偏差値、変。
あれならまだ河合塾のがまともだと思う。
連れと一緒に昨日から出かけて今日羽生君のパレード見てきた、女性ファンばかりかなあ、と予想したが
男性ファンもいてすごい人込みだった。
朝の8時で出発式行う場所はすでに満員状態。
仙台行ったことがなかったのでむしろ仙台の街見たかった。
小さい変な飲み屋みたいなのが大量にあって仙台育英野球部の子が不祥事起こす理由がわかった。
東北大学のある所か、でも自分は埼玉や東京のほうが好きだな。
0464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/23(月) 00:07:27.57ID:AoMq5+Y00
心配せずとも受験生や高校は基本河合塾偏差値、難関国立は駿台全国の偏差値を使うからな
東進の偏差値なんて参考にしてる奴なんているのかってレベルだろwww
0465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:14.55ID:64+0Am8N0
東京大1 北海道大2 東北大3 筑波大1 埼玉大18 千葉大2 東京外国語1 東京工業大1
一橋大1 首都大東京2 横浜国立大2 横浜市立大1 早稲田大14 慶應義塾大6 上智大5 
東京理科大12 明治大37 青山学院大5 立教大26 中央大32 法政大39 学習院大13 
成蹊大14 成城大3 武蔵大5 国学院大14 明治学院大6 東京都市大4 東京農業大12 日本大110
東洋大117 駒沢大18 専修大12 大東文化大29 東海大9 創価大3 立正大2 工学院大8 芝浦工業大25
東京工科大7 東京電機大21 千葉工業大40 神奈川大2 関東学院大3
4月10日のサンデー毎日より。
0467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/23(月) 22:18:42.48ID:d0ub1hoz0
>>465
約半世紀も前の盛期ならば一行目を概数で言えば
東大10 北大10 東北大20 教育大5 埼大30 千葉大15 外語大5 東工大5
といった感じだったな。
2行目以下は省略しておくけど。
0468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/23(月) 22:44:43.90ID:XIPPh70I0
東進は熊谷市内に数校あるけど、あの偏差値表に従って受験指導されて結果は
どうなったんだろうな。一応、○○大学×××名合格とか宣伝しているけど。
通っていた熊高生はどう感じたか。
0469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/23(月) 22:55:41.74ID:ReWLcJa20
1980年前後は早稲田の合格者数は100を越えていた
あの頃は良かった
0471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/24(火) 08:47:43.97ID:J/Xzx9ci0
>>467
アバウトで国公立で2百名、早慶(延べで)150名程度だったと思う。
一行目以外の国公立は
新潟20、群馬25、京一10、金沢5、都立+横市10、他国立計30
といったところだったかな。
国医が20±5くらいだったろうが、もう昔のことなので少しはズレてるかも。
私大は早慶MARCH以外では理科大が多かったな。
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/24(火) 08:57:58.66ID:VibQmDMF0
>>468
マーチの偏差値が慶應以上になっていたり、まるで自塾のマーチ合格者数の減少を恐れて
自己防衛をはかったようなデータだよね。一番お得意さんの層だから。どうせ慶應は小論文
受験も可能で特殊だからごまかせるし。
0473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 00:21:35.80ID:+HhaFDIV0
先日実家に帰った時に羽生から熊谷まで秩父線に乗ったんだけど、不動岡の女の子が乗っていて、てっきり定番の東行田か行田市駅で下車すると思ったら、
熊谷まで乗ったからびっくりした。そんな例は自分の時代に聞いたことないし、不動岡に熊谷市から通うほどのお得感はない。その子が大宮未満だったとしてどういう層が行っているのか気になった。
0474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 01:10:56.63ID:E2qpG/zi0
偏差値66の女の子がいました。
熊女だとレベルが低いし、そもそも女子高なんて絶対に行きたくない。
公立で自宅近辺だと熊西かあ。そこまでレベルは下げたくないしなあ。
大宮、市立浦和は無理だなあ。
そうなると浦和西?
乗り換えが面倒だけど不動岡も通えるなあ。
浦和西は倍率高いし、私服だとお金もかかりそうだから、やっぱり不動岡かな。
0475実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 02:07:13.13ID:7L/FkgBq0
我が熊高はMARCHごときは眼中にない
目指すは国公立早慶
これはホームページの大学合格速報を見れば明らか
0476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 07:00:25.38ID:t7KmKlBK0
偏差値では熊高も熊女も不動岡より低いんだから熊谷から不動岡に通うやつもいるんだろな
少数だろうけど
0477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 10:36:52.13ID:m9KFhdrD0
熊谷高校2018年実績概要

国公立大学合格者数合計114人
旧帝大8人: 東大1、東北大3、北大2、阪大1、九州大1
国立大医学科 3人:  群馬大医3
その他: 東工大1、一橋大1、外語大1、筑波大1、横国大2、
千葉大2、学芸大5、農工大2、埼玉大18、他
慶応大9、早稲田大18
http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/


不動岡高校2018年実績概要

国公立大学合格者数合計93人
旧帝大4人: 東北大1、北大3
その他: 筑波大4、お茶の水大2、横国大2、千葉大5
学芸大8、埼玉大17、他
慶応大3、早稲田大14
http://www.fudooka-h.spec.ed.jp/?page_id=449
0478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 11:23:32.78ID:m9KFhdrD0
熊谷高校2017年実績概要

国公立大学合格者数合計117人
旧帝大16人: 東大1、東北大6、北大6、名古屋大3
国公立大医学科 2人:  群馬大医1、和歌山県大医1
その他: 東工大1、神戸大2、筑波大4、横国大5、他

慶応大8、早稲田大21
http://www.kumagaya-h.spec.ed.jp/zen/


不動岡高校2017年実績概要

国公立大学合格者数合計77人
旧帝大3人: 東北大2、北大1
その他: 東工大2、筑波大6、東京外大4、他

慶応大4、早稲田大19
http://www.fudooka-h.spec.ed.jp/?page_id=449
0479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 13:56:27.25ID:0Nub+9uP0
受験ガイド本 埼玉県公立高校 偏差値目安 2019受験用 (普通科)

県立浦和 72
大宮 70
浦和一女 69
市立浦和 68 県立川越 68
春日部 67 川越女子 67
越谷北 65 所沢北 65 蕨 65
浦和西 64 熊谷 64 不動岡 64
越ヶ谷 63
川口北 62 熊谷女子 62 和光国際 62
大宮北 61 川越南 61 熊谷西 61
浦和南 60 所沢 60
坂戸 58
松山 57
市立川越 56 所沢西 56
朝霞 55 松山女子 55
0480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 23:24:52.99ID:5V6rFtSR0
不動岡は共学で人気、
外国科が有るという特色が有るし、
かつ文部科学省からSGHの指定を受けてたり
するから。
0481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 23:27:51.23ID:2lZeZUnp0
受験ガイド本 埼玉県公立高校 偏差値目安 2019受験用 (普通科)
ほぼ北辰偏差値と同じ。
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/25(水) 23:32:14.15ID:2lZeZUnp0
>>479

浦和と他の高校の差が開いたというか。
変わらないか。
一女も偏差値70切った。
埼玉は上位層の学力が高くないから、偏差値が1、2違うだけで難関国立大や国医の進学実績がかなり違う。
0483実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 01:08:55.19ID:wRmYn2Ca0
熊西との差がさらにつまってきたなwww
まさか追いつかれるなんてことはないと思うが
0484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 08:00:23.07ID:69VnI4aX0
無い話じゃ無いと思うぜ
感覚的な話でしかないが
これだと西の半分近くは
熊高(熊女は半分以上)を狙えた
が、避けた
という感じじゃないかな
0485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 08:21:15.78ID:1i17JL5x0
偏差値の僅差はさほどの意味はなく、目安程度のことだと思うが
それでも市浦と川越が同列に並ぶとはねー。
大宮が川越を抜き浦高に迫ったのにも驚いたが、これも時代なのかな。
やはり共学の方が自然な感じがするようになったのだろうか。
0487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:43.67ID:Y4md9ZUL0
25年前と比し受験生人口が6割。
今の偏差値は昔の偏差値と数値が同じでも、絶対学力的には低いのでは?
0488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 10:07:35.66ID:35sH+Kk30
2018年 大学合格者数
現浪込 ()内は現役
各校HPより(大宮北の現浪込合格者数は週刊誌情報)

熊谷女子 
 国公立 47(38)
 早慶上理 12(8)
 Gマーチ 84(62)

熊谷西 
 国公立 42(36)
 早慶上理 6(1)
 Gマーチ 52(36)

大宮北 
 国公立 ??(24)
 早慶上理 11(3)
 Gマーチ 67(52)

大宮北は、理数科合格者が出始めた。
熊谷西が振り向けば後ろにいた大宮北が、いつの間にか真横を走っていた。
0489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 10:39:38.14ID:Y4md9ZUL0
宗教的理由でない非宗派の公立の男子校は現在ではアナクロニズムだが、制度的に変革がないのでいまだに継続。
共学化するなら少子化での統廃合を踏まえて男子校、女子校の合併。
校舎はどちらかに統一。
0490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 12:40:44.79ID:8MqfnK330
栃木、群馬も埼玉同様に別学公立高校が伝統校として地域に存在感を示していたが、両県とも別学統廃合共学ラッシュだよ。埼玉の十年後の姿だね。
0495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/26(木) 23:19:50.46ID:hU3xlTWL0
別学公立の浮上策。
偏差値下落、入学者学力低下に歯止めかけたかったら、熊高熊女の合併統合(校舎は1校)で学年の半分は理数科クラス。
こうしないと再浮上できない。
川高川女も同じ。
浦高、春高は単独共学化で生徒の6割が入学時から理数科クラス。
0496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 00:35:48.76ID:v8syX6mq0
偏差値50後半なら熊高第一志望 しかも事実上、合格圏内 大学は東洋 これからの代表的な進路であろう 三年後には
年東洋合格者数150人以上になるであろう。
0497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 09:43:29.72ID:Dmh00DAp0
>>496
その成績だと東洋は厳しい。また現役合格が増えないと現役率の高い競合校に流れるとこれまたマジレス。
0498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 13:03:53.28ID:TRnYeYYg0
>>496
>偏差値50後半なら熊高第一志望 しかも事実上、合格圏内

まさに冗談だな。
昨年は偏差値56〜58が3%でわずか10人ほどだよ。
0499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:58.35ID:+gVccHkL0
本気で冗談をレスする奴もいるけど気にするな。
0500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 15:00:10.61ID:Dmh00DAp0
>>498
58〜60は10%くらい?
0501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 18:38:52.09ID:hQWfcCYb0
浦高 熊高 川高 春高も今回は共学化から逃れられないかね

http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/04/27/06_.html
県教委、少子化で統合進める 男女別学の伝統校の共学化検討か
埼玉新聞

近県でも男女別学の共学化や統合化が進み、埼玉県も男女別学の伝統校の共学化に向けた検討が進められるとみられる。
浦和や浦和一女など、県内には全国的に珍しい男女別学の県立高校が多くある。男子校、女子校の共学化も再編整備の検討対象になるとみられる。
0502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 21:38:18.67ID:/+a23bBp0
日比谷も横浜翠嵐も県立千葉も湘南も
土浦一も旭丘も岡崎も皆みんな、
旧制中学(男子校)から共学されたんだよ。

熊谷、川越、春日部も共学にしていたら
大宮に抜かされなかった。
0503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 21:42:34.53ID:qwf5fiyj0
受験ガイド本 埼玉県公立高校 偏差値目安 2019受験用 (普通科)
(ほぼ北辰偏差値50%合格ライン)
県立浦和 72
大宮 70
浦和一女 69
市立浦和 68 県立川越 68
春日部 67 川越女子 67
越谷北 65 所沢北 65 蕨 65
浦和西 64 熊谷 64 不動岡 64
越ヶ谷 63
川口北 62 熊谷女子 62 和光国際 62
大宮北 61 川越南 61 熊谷西 61
浦和南 60 所沢 60
坂戸 58
松山 57
市立川越 56 所沢西 56
朝霞 55 松山女子 55
0504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 21:43:12.45ID:WIzNGibd0
浦高はともかく、あとは共学になるな
落ち目に歯止めがかからないからな
0505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 21:46:33.13ID:qwf5fiyj0
県立別学校の共学化は男子校、女子校がそれぞれ単独で共学化なのか、統合して校舎をひとつにして共学化なのかによる。
単独で共学化な場合、多くは旧男子校に男女とも優秀な生徒が集まって、旧女子校は学力低下のよう。
一部に例外あり。
0506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 21:50:39.59ID:qwf5fiyj0
学区廃止の今、熊谷、川越、春日部も共学なら、浦高も入学者で影響受けるから共学化せざるを得ないでしょう。
ごねて男子校のままだと、公立の場合はむしろマイナス。
0507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 22:13:29.30ID:nakVCU550
熊高は間違いなく共学だな
さらなるレベル低下が予想されるとこはみんな共学だわ
0509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 22:38:23.11ID:/+a23bBp0
共学にする場合、単独で共学化より、
熊谷女子と統合で共学化のほうが
良いと思うのですが、

皆さんは、どう考えますか?
0511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 22:47:34.48ID:xn63gLJI0
>>509
県北を代表する進学校として生き残るなら、当然に熊女との統合での共学化でしょうね。
名前をどうするかとかいろいろあるでしょうが、立地は熊女の方がはるかに良いから
熊女の方にするべきですね。
更に中高一貫化まで進めれば文句はつけられませんが。
0512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 22:56:35.28ID:/+a23bBp0
単独で互いに共学にした場合、
熊本第一や宮城第一や高松第一のように元女子校で
現共学校は凋落して、
元男子校の済々黌や熊本、仙台第一や仙台第二、高松などのほうが共学化後に、
優秀な男女が集約される。

熊谷女子が可哀想だから、旭丘、明和や島根県、長崎県などみたいに?
統合してあげたほうが(上から目線は良くないが)ウインウインになるような、、、。
0513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 23:03:25.13ID:2SHSG9Yl0
熊谷、熊女の統合は大賛成。いまどき別学なんて時代錯誤そのものだよ。
0514実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 23:03:52.32ID:OiuCbNBH0
共学が良いに決まってる、男子校が良いと言う人は昔々熊高を出たオジサン、ジイサンくらい。
自分が大学入学後都内親戚の家で「かわいい女の子がいっぱいいるううう。」
と言ったら女子大出の人「うっわああああ、女子大って人気が出ないわけだあ。」
昔は津田塾、東京女子大、日本女子大は高かったらしいがその頃から凋落し始めたらしい。
最近の進学実績が昔の熊高くらいの栄東も共学。
自分はオジサンの年齢になってもう何年もたつが勤務先に若い女子が複数いて
口じゃとても言えないけど元気になれる。
油断はできないがちゃんと距離とってるからセクハラなんて言われたことない。
熊高は卒業すると後からとても良く思えてくるけどこれから入る健全なモンにとっては共学校のほうが
魅力があるよ。
0515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 23:18:36.95ID:Q/vt0zDF0
校名は変わるだろうね
熊高→熊谷第一、熊谷中央とか
熊女→熊谷第二、熊谷東とか
0516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 23:19:11.26ID:/+a23bBp0
きっとまた「共学化」の話が出ると
間違い無く反対勢力も出てくると思う。
反対勢力のおじいさん達は
「俺らの頃は男子校という事に誇りがあった。」
「俺らの頃は男子校だからこその楽しい思い出が沢山できた。」
、、、等
「俺ら」「俺ら」という「俺ら」の気持ち
第一に語ってしまう。

今一度、今どきの「抽選3の高校受験生が」
「中学生が」
どんな高校や高校生活を望んでいるのか
夢見ているのか、
今どきの「中学生の」気持ちになって
考えることが、ひいては愛する熊谷高校
の未来の為になると思う。
0518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/27(金) 23:23:46.03ID:qwf5fiyj0
>>512
>>高松などのほうが共学化後

香川県立高松は旧制の高松中学と高松高女が戦後合併共学、つまり統合して高松高校に。
同じ例は兵庫県立神戸一中と神戸第一高女が統合した兵庫県立神戸高校。
三重県立津中と津高女が合併した三重県立津高校。
鹿児島県立鹿児島一中と鹿児島第一高女が合併した鹿児島県立鶴丸高校。

大阪は旧制中学と旧制高女が戦後に生徒と教師を半々づつ入れ換えて共学。
その後の経過は新制高校入試が始まると旧男子校に秀才が集まった。
大阪府立北野中と大手前高女が半々づつ交換して学区が別れたのでどちらも進学校になったが、その後は北野がずっと上位のまま(いまは大阪も全府学区)。

埼玉の場合は統合のほうが良いんじゃね。
宮城や福島みたいに学力や大学進学も旧男子校>旧女子校になるのは目に見えているし。
0520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 09:25:42.14ID:qsoA/k2k0
熊谷と熊女が統合して場所は現熊女にして、これを機に学習指導強化型学校、当然制服あり、にしないとな。人気共学校の良いとこ取りして捨てるもの捨てないと成功しない。川越も同様だな。

今のままじゃ近い将来各男子校は中堅共学校に完全に逆転されて学校価値も固定化される。条件(共学)を同じにしないともう無理。別学の完敗だよ。

10年後、20年後を考えるとこの数年内に変えないと手遅れになる。
0521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 09:54:53.77ID:OA8mcfwN0
学区内というより通学圏人口を考えれば別学2校をそのまま共学化というのは意味ない。
川越辺りはまだしも人口減=生徒数減が進行してる県北は尚更。
オレ自身も生徒の頃は考えなかったが、息子の頃には共学の方が楽しいだろうなと思ってた。
(息子は熊高、娘も熊女だったが、、、)
もうOB、OGも別学の昔を偲んで反対などせずに511、520の言う方向に進むよう支援することだね。
0522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 10:45:16.28ID:ibzU74Oe0
現在の熊女は共学の熊谷高校附属中学に、
現在の熊高は共学の熊谷高校とする
これで良い
0523実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 11:38:22.08ID:qsoA/k2k0
熊谷と川越は駅から遠すぎる。逆に熊女と川女は駅から近く立地は敵わない。カスコーは更に良し。

立地は何気に高校選択の最重要項目の一つ。
その上で春は越北、川は所北を実績で圧倒的に引き離し大宮に向かった生徒を引き戻す。10年20年かかるよ。
0524実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 13:25:22.57ID:W7qS3CQD0
平成29年度入試結果データによる合格者北辰偏差値データ
合格者全員の北辰偏差値の平均(男女別)
(出典:平成30年3月平成29年度北辰テスト学力チェック号)

【全日制普通科 偏差値60以上(19校)】

No.学校名  男  女

--- 70.0以上------------------
1 県浦和 70.9 --.-
2 大 宮 70.1 70.2

--- 69.9〜65.0----------------
3 浦一女 --.- 69.7
4 県川越 67.7 --.-
5 市浦和 67.3 67.7
6 川越女 --.- 67.3
7 春日部 66.7 --.-
8 蕨   66.0 65.3
9 不動岡 65.4 65.2

--- 64.9以下-----------------
10 越谷北 64.7 64.9
11 所沢北 64.7 64.2
12 浦和西 63.6 63.4
13 熊 谷 63.5 --.-
14 熊谷女 --.- 62.7
15 川口北 62.4 61.7
16 越ケ谷 62.1 61.7
17 和光国 61.6 61.0
18 熊谷西 61.3 60.7
19 浦和南 60.6 60.1
0525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:42.81ID:oKuTNK/H0
伝統だとか、田舎でもいいから大学は国立だとか、私立は早慶以外は眼中にないとか、変なこだわりやプライドは早く捨てましょ。

年寄りOBと今どきの中学生やその親のニーズは違うからね。時代とともに変わらないと、取り残されちゃうよ。
0526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 15:39:54.43ID:tzjpKTzR0
>>524
>>平成30年3月平成29年度北辰テスト学力チェック号

平成29年の最後の北辰を受けた生徒の平均値?

平成29年度合格者数全体は
平成29年度合格者50%ライン偏差値(普通科) ※北辰調べ
浦和 男 71.5
大宮 男 70.8 女 70.9
浦和一女 女 70.4
川越 男 68.4
市立浦和 男 67.7 女 68.4
川越女子 女 67.7
春日部 男 67.3
蕨 男 66.6 女 65.9
不動岡 男 65.4 女 65.2
所沢北 男 65.3 女 64.8
越谷北 男 65.1 女 65.3
浦和西 男 64.0 女 63.9
熊谷 男 64.0
熊谷女子 女 63.0
川口北 男 62.8 女 62.3
越ヶ谷 男 62.6 女 62.3
和光国際 男 62.0 女 61.6
熊谷西 男 61.6 女 61.6
川越南 男 60.4 女 60.0
所沢 男 60.1 女 59.3
春日部東 男 59.0 女 59.1
坂戸 男 58.7 女 58.7
越谷南 男 58.7 女 58.0
春日部女子 女 58.1
松山 男 57.9
0527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 16:38:06.82ID:TxTWPngD0
浦和、熊谷、川越、春日部の男子校4校が男女別定員を設けずに、難度の高い学力テストの入試選抜なら北辰偏差値も今よりあがり、結果として難関大学進学実績も向上するであろう。

男子校の伝統だとか部活で人間教育とか言って、肝腎(肝心)の知識と学力スキル伸長のカリキュラムを重視してこなかったのも事実。
今までのやり方は変えないと変化についていけないことに早く気づかないと。

共学化はよいきっかけ。
浦和、熊谷、川越、春日部の男子校4校、ごねない、躊躇しないで早急に同時に共学化はするとよい。
0528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/28(土) 16:49:54.60ID:hzOotlG50
毎回コピペをあちこち張りまくるのってやっぱり浦和民だよな
受験板なのにサッカーの選手権の出場回数のコピペとかまで
埼玉関係の高校スレに張りまくったりホルホル
同一犯が繰り返してるんだろうけどそんなに嫌われたいのかね
0529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/30(月) 08:04:03.23ID:pQo8sN0G0
浦高は別にして(まだ踏ん張ってるから)、既に陥落した熊高や後を追いそうな
川高、春高は中高一貫化した共学化(各女子高と統合の上)がベストチョイスのようだね。
県教委がどこまで考えてるか(全く考えてないか)わからんがね。
0530実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/30(月) 09:36:36.97ID:TqfrWmqm0
いやいや浦高も低落しているので、男子校4校は同時に共学化がベター。
入試方法、カリキュラムで勉強のできる子、難関大学に受かる子を惹き付けるように変えないと。
男子校4校には、今は2000年ころの共学化絶対反対が少なくとも減っているのでは?
共学化を受け入れる素地がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況