大企業には必ずといっていいほど慶応閥、早稲田閥がある。
ちょっとレベル落とすと、MARCH閥があったりする。
広大閥は......聞いたことない。

日本は人材の流動性がきわめて乏しく、リクルート経路が大学新卒に偏った特殊な労働市場で、しかも大学での進級が恐ろしいほど甘い。
なのに「日本では、入学する大学と生涯年収に相関がない」などという統計解析結果が出るのかね?
どういう恣意的な操作をしたのか、見てみたいものだな。