X



トップページお受験
1002コメント358KB

★日能研★YTnet★SAPIX★【2018の2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 09:37:46.07ID:kkgQ0gyH0
2017年 塾別難関中学合格者数 ( )は2016年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    235(251)   59(56)  110(92)   95(87)   499/300
麻布    181(174)   75(68)   66(57)   51(52)   373/300
武蔵     47(44)    33(45)   64(46)   76(59)   220/160
駒東    189(168)   45(47)   44(38)   38(26)   316/240
桜蔭    184(163)   28(36)   52(53)   56(50)   320/240
女子学院  136(129)   48(68)   67(50)   75(55)   326/240
雙葉     49(52)    21(22)   37(25)   32(30)   139/100
フェリス     71(73)    61(59)   36(27)   22(17)   190/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1092(1054) 370(401) 476(388) 445(376)  2383/1760

前スレ
★日能研★YTnet★SAPIX★【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515752752/
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 22:08:02.48ID:wY7xDDnH0
>>39
早稲アカ=純早稲アカ+他塾NN+他塾スピカ等
四谷大塚=純早稲アカ+四谷直営+早稲アカ以外提携塾

純早稲アカとは平日授業を早稲アカで受けている生徒をいう。
他塾NN+他塾スピカ等、本籍が他塾である生徒をこのスレでは"傭兵"とか"外国人部隊"と揶揄することがある。

早稲アカ/四谷大塚の数字が大きいほど、傭兵比率が高い=純早稲アカ生の寄与が低いと思って間違いない。
ハリボテの実績。
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 22:14:34.61ID:a0I8U6Va0
>>36
偏差値50というのは集合の真ん中です。
小学校にもよりますが、学校で中の上にいる子は
受験を目指す=中の上以上ばかり
の集団では下位に位置しますね。
004536
垢版 |
2018/02/16(金) 22:36:01.77ID:vtq+Q2cN0
>>43
四谷偏差値50を目標です。

ご指摘の通り、上ばかりなので、「最下位あたりからのスタート」が予想されます。
あまり過度な期待をせず、50を目指しております。

なにか良い勉強方法はありますでしょうか?
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 22:53:34.25ID:wY7xDDnH0
学校 サピX 日能研 早稲ア 四谷大(Y−W)
慶普 113 *33 *57 *37(ー20)
慶中 127 *26 *69 *69(**0)
慶湘 *86 *20 *43 *52(**9)
小計 326 *79 169 158(ー11)

早稲 191 *90 147 155(**8)
早実 *53 *15 *73 *62(ー11)
早院 *53 *16 *68 *50(ー18)
小計 297 121 288 267(ー21)

合計 623 200 457 425(ー32)

<総生徒数>
日能研:最大だが不詳
サピク:*5349
早稲ア:約5100
四谷大:不詳だが少数
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 23:13:36.44ID:IPnGBokX0
>>45
だとするとSAPIXは厳しいと
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 23:27:36.54ID:MHUREnWq0
>>45
中学受験でY50相当の学校は、高校受験では難関校の部類です。
難関中学or地元の公立中と考える方も多いですが、ご自分の中での偏差値ラインを高く引きすぎないようにご注意ください。
このレベルであれば、首都圏模試の偏差値の方が参考になるかもしれません。
004936
垢版 |
2018/02/16(金) 23:40:51.95ID:vtq+Q2cN0
偏差値50あたりを目指しているブログが少なく、勉強方法の確立に苦労しそうです。
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 00:06:32.64ID:l1H4crfi0
>>46
<早慶についての個人的な所感>
・早慶を考えているならSかWの2択。特にNはない。
・慶應の場合、更に本籍はS1択。
@Y-Wの数字を見ても明らかなように傭兵が多すぎ、純早稲アカ→NNは、表面上の数字よりかなり劣る。
A慶應系のNNは慶應普通部しかない。女子はNNの受け皿すらない。
B慶應湘南藤沢はWの傭兵が少なそうにも思えるが、Wが神奈川に地盤がない分Yが浮上しただけ。Wの神奈川はNNフェリスをやめたぐらい弱い。
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 00:21:14.44ID:W1BjbX6y0
>>50
現中一の某は、JGのNNにいった噂が
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 00:34:04.00ID:EnYLay0n0
防衛大バリの運動会やってる開成なんて行く価値皆無だけどな
あんなもん人生の無駄
共学で女子の扱い方を学んだ方がよっぽど人生のためになる
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 01:27:12.69ID:GpAfR7fG0
実績はサピ→優秀な子どもはサピへ→実績さらに上がる

この繰り返しなんでしょう。
もはやニワトリと卵みたいなもの。

S押しの人は実績の一点張りだから。

子どもによって向き、不向きはあると、私は思うけど。
親が子どもと相談して、冷静に選べばいいだけ。
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 01:39:53.81ID:V8FDVwbq0
>>54
今は子供に判断力ない段階から入れとくのが主流
いいか悪いかは別にして
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 08:33:45.96ID:a45TSfQ+0
いやいや、子供って周りの環境で劇的に変わるでしょ
最初から周りも努力をする空気だったら少なからず影響されるものよ
Nの子はよく聞くけど授業楽しーで終わりじゃないの?
楽しいだけで過ごしたからあの結果な訳でしょ?
しかも全国区なのをいい事に遠征組やSがない地域の優秀児で稼いでるんでしょうし
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 08:41:53.25ID:xrEEOXuH0
>>45
誰にも通用する効果的勉強法はありません。お子さんの得手不得手に応じて考えるものです。
大手塾はオススメできませんね。
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 08:42:13.52ID:EnYLay0n0
楽しいだけの何が悪いんだろうね
サピ鉄緑からの東大、医学部ルートなんてきついだけなのに
早慶、薬学部の方がコスパがいいってこと、親はちゃんと教えるべきだよ

医者、キャリア、研究者は割に合わない
0060実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 08:46:02.26ID:xrEEOXuH0
>>57
それで、楽しくない中学受験で勝ち組となって入学後は勉強嫌いになると。
そうやって落ちこぼれて行く子は一貫校にたくさん居るよ。
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 09:09:43.80ID:l1H4crfi0
うちの娘もマジでサピ授業は楽しい
周りが筑駒開成いっぱいで楽しいらしいよ
頭の回転が早いから刺激的だって
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 09:13:26.80ID:J3C4PPO00
うちは4年の時にWで5年からSに変わったけど子供はどちらも同じように楽しいって言ってる。
Nは3年の時に春期講習に行ったら好きじゃないって言ってた。
気になるなら講習とか体験授業をうけて決めるといいと思う。
勉強嫌いじゃなかったらどこに行ってもY50にはなると思うけどな。
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 09:19:44.53ID:JY5Nnrh20
勉強が楽しいとか仕事にお金以上のやりがいを感じるとか
そのあたりに思いを致さない時点でまだまだ新興って感じ
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 09:19:44.94ID:a45TSfQ+0
>>60
他の人が書いてる通りSが楽しくないってことはないよ
楽しーだけで終わるってのがマズイ
優秀な同級生から刺激を受けるってのもメリット
Nだと低学年で優秀児がいても殆ど新4年でSに来てる
6年の授業でグループディスカッションさせるとか都立専門塾かと思ったし
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 09:43:52.28ID:RSYvD6OG0
Nの模試受けた時、商品が売れるようにお店のポスターを作ってみよう、みたいな問題が出て、都立の一貫校向けかよと思ったことがある。子どもは楽しかったみたいだったが。
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 09:50:36.22ID:GpAfR7fG0
>>57

塾が楽しいで悪いとは思わないけど。
自分の第一志望校に受かればいいんだし。

筑駒や開成が第一志望ならサピ一択かもしれないけど、
それ以外の学校ならNで十分だし。
そこは各家庭の判断でいいんじゃないかな。

なんでS親って他塾を攻撃したがるのか分からない。
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 10:14:23.05ID:a45TSfQ+0
>>67
ご安心ください、「塾楽しい」が悪いとは書いてないです
サピは御三家だけじゃなく、S偏差値30付近でも実績は圧倒的
Nこそ私立受験を謳っておきながら都立向け授業をしていたりトンチンカンじゃないですか
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 10:27:24.35ID:0hD3Fiv00
S終了親ですが、私は他塾を馬鹿にしたりはしませんね。恥ずかしく思っているほうですね。
大手塾ならどこでも最難関に対応したカリキュラムがあって、合否は各人の地頭と使い方次第だって事は優秀層親なら分かるはずなのに。
勝ち馬に乗りたいだけの愚かな人達、サピックスにはとても多いと感じます。
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 10:31:43.81ID:GpAfR7fG0
>>68
>S偏差値30付近でも実績は圧倒的
これ自体が嘘くさいよね。
何をもって圧倒的なのか?

そもそもSは6年になる前に退塾していく人が多いんだし。
集めておいてふるいにかけるんだから。

>都立向け授業をしていたりトンチンカンじゃないですか
子どもはそんな授業は受けなかったけど。
実際にNで授業なんて受けてないでしょ?
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 10:41:23.64ID:yuiZ5Aox0
>>70
うちの子もNだけど、そんな授業はなかったな。
SNYで語るより校舎別に語る方が有用だよ。例えば横浜雙葉ならN日吉が最高とか。
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 11:02:13.27ID:l1H4crfi0
このスレはもともと業界人が塾の趨勢をあれこれ語る場だった
今年は親が席巻して様変わり
それはそれで楽しめるけど
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 12:50:00.68ID:ms5LNW7g0
保護者は見つめるスレとかいう下品なスレで楽しんでれば良い
またはインターエデュで不毛なバトルでもしておけ
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 13:20:09.26ID:GpAfR7fG0
エデュは塾にとって都合が悪い書き込みは消されたりするからなぁ。

日能研掲示板なんて何かとサピ親が出ばってくるし。
成りすましの煽りなのかもしれないけど。

ここのほうが冷静な人が多いような気がする。
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 15:25:11.43ID:l1H4crfi0
まあ塾入れる前に志望校を決めている方が珍しい
だから実績がいいとか近いとこでいいやとかそんなもん
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 15:34:05.81ID:W1BjbX6y0
このスレの一代目が2000年。
18年たって、初代合格者が30歳。
その保護者が60代前半が多いかな。
まだ高齢出産の世代ではないですよね。
貴重な資料になります。
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 18:49:38.41ID:W1BjbX6y0
>>80
何年になるのですか
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 18:55:09.97ID:Veis2k7h0
この世に数学って必要なくないですか?
例えばタンパク質の構造解析に代数トポロジーの計算が役立ったり、
Betti数という位相不変量がガン細胞と健常な細胞の自動検出に役立つとして、
それに何の意味があるんですか?
貨幣経済の調整だったり、ダムや河川などの水理学に役立つ様々な解析学に何の意味があるんですか?
マジこの世に数学なんていらない。
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 19:38:48.13ID:2sFwvj+10
>>67
開成桜蔭からしてそんな感じだよな
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 21:35:36.19ID:7efBbaGu0
>>68
>S偏差値30付近でも実績は圧倒的

これは盛大に笑ってあげるべきところだよね?
そうだよ、どんな成績だってサピに行ってるだけで特別なんだから…
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 23:00:55.19ID:uXM6UNCo0
N>Sの学校を挙げてS一強のつまらない現状を
打破しよう。
足立学園72>3 圧勝!
佼成学園69>7 圧勝!
聖学院62>3 Sしょぼすぎ!
成城中103>57 名門でもほぼダブル!
獨協77>19 附属でもNの勝利!
高輪108>76 難関校もNでok!
品川女子74>34
共立女子133>62
などなど枚挙に暇がありません。
皆さんもドンドン挙げて下さい!
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/17(土) 23:48:44.20ID:xrEEOXuH0
親はもっと自分の子がそこでどれだけ伸びるか考えるべきなのですよ。合格実績などという大雑把な数字に惑わされてはダメ。
自分の子が合格するかが大事で他の子の結果は興味の範疇。
志望校選ぶ時も、まずは合格実績から特待生の人数を引いて比べた方がいい。
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 00:30:03.22ID:kETo3xm70
>>86
ウケたw
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 00:36:06.85ID:OCJBIBIC0
素朴な疑問なんですが、今のNでも充分という学校って
>>82の学校以外だとどの程度の学校までなんですかね?
偏差値の差異から見るとSの40未満ならば
Nの教え方のほうが消化不良起こさずに済みそうだけど
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 02:18:18.81ID:ZY2OmGZ30
eduサピ板より

>皆さん御三家クラス、最低でも早慶以上の方々で羨ましいです。中堅校以下は話題にも出してはいけない感じで肩身が狭いです。仕方ないですが、改めて現実を目の当たりにしました。

これがサピの真ん中以下の現実。「サピは中下位にも手厚い」の現実。
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 04:56:25.39ID:eoGONT4x0
猫も杓子もSは間違っているよね
塾は子どもの特性や能力に合った所にしないと最悪の結果を招くという例を見てしまった
入室ハードルが低い低学年のうちにSに入れたお子さんが学年が上がるにつれベッド下位常連でSに付いて行けなくなって都立中高一貫校向け大手塾へ転塾
発達障害により服薬しているレベルで勉強自体不得意だったんだが親御さんがS崇拝者
勉強が苦手な上に調査書も重視の都立中高一貫校はその子にとって不利でしかなったようだ
私立も特に対策せずにいくつか受けたが全敗
都立中高一貫校も不合格
Sというブランドや流行りの都立中高一貫校を親御さんの好みで押し付けられた子どもが気の毒だ
塾ブランドや受験の流行に弱い親御さんは子どもを潰しかねないね
悲しい話だ
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 08:22:59.19ID:kETo3xm70
>>94
だから一件そんな特殊な例を出す論法が通用するんだったら何も語れなくなっちゃうでしょ
別に猫も杓子もサピなんて誰も思ってないし、向き不向きがあるなんて当然理解してるよ
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 09:16:17.30ID:+/zfKtbQ0
>>96
ところが、>>33>>34のように、猫も杓子もとりあえずサピへという書き込みは散見される

それでできが良ければサピで囲い込んで数年後の華やかな実績に計上、できなければ他塾へ放出か、>>92の状態で中下位クラスで飼い殺しだね
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 09:25:04.53ID:jSgYzTyv0
新小4の前に春期講習、夏期講習、冬期講習とかを受けて、子供が通いたいって行った所でいいんじゃないかな?
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 09:37:19.80ID:JX09Ld660
【G20招致】G20サミット、福岡で最終調整 政府、来年開催

福岡遷都への布石かな。
時代は九州
0101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 09:40:32.43ID:iOJ1i67N0
>>98
サピの中下位クラス(S50未満)が行くであろう学校のS、Nの実績比較

巣鴨 S117 N44
本郷 S250 N123
世田学 S145 N82
城北 S142 N96
桐朋 S105 N97
都市大S329 N226

中下位が飼い殺しにされているSに負けてるNは何て表現すればいいんだ??
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 09:49:44.98ID:zIYb6f9w0
早慶附属より御三家を選ばせる親って御三家に行った結果MARCHになっても
後悔しないのかな。一生受験勉強しなくていいってメリットがすごく大きいと
思うんだけど。

こどもに現実の学力を突きつけるより早慶でよかったねっていうのが
本当に優しい親なんじゃないの?
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 09:57:47.08ID:kETo3xm70
>>101
そのへんの数字は上位の子達が抑えとして受ける場合が多く含まれるのであまり意味を持たないな
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 10:14:42.18ID:+/zfKtbQ0
>>101
中堅校の実績まで引っ張り出してきてご苦労様

サピからその辺りに進学だと親子でプライドはズタズタだし、徒労感も半端ないだろうね
勝ち馬に乗って周りからも優秀と勘違いされていた子なんか余計辛そう
NYW辺りからだとそんなにできる方でもなかったけど、まあまあだったと思えるのかもしれない

あいにくうちはその辺の学校を抑えにする必要はなかったので、実感を込めることはできないが
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 10:43:41.82ID:iOJ1i67N0
>>107
生徒数はS<N
中堅校合格者はS>N
中堅校にすら弾かれるN生は多い。

中堅校に収まったS親子と中堅校に弾かれたN親子、どっちもどっちだろ。
どっちもどっちだけど、前者より後者の方が多いのが現実だね。
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:30.81ID:iOJ1i67N0
>>106
洗足 100対86
フェリス 68対60
でサピの勝利。
横共 69対25
横フタ 41対20
で日能研の勝利。
神奈川女子は日能研大健闘だね。
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:55.85ID:yuQRTQtj0
息子が今度小4でサピ、日能研、ワセアカ、四谷と迷って全て体験入学させた。
で、我が家の結論。

「4年のうちはどこに通ってもきちんと与えられた宿題をこなして授業を
消化すればいいんじゃね。
 取りあえず4年の1年間は基礎からそれでやってみて息子の学力の伸びを
勘案して5年で再度考えれば良い。」

となりました。
ということで家から通塾が便利で負担が少ない日能研となりました。
さて、来年はどうなることやら。
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 11:13:33.48ID:OCJBIBIC0
>>108
神奈川はNのお膝元だから頑張りたいだろうね
そういや聞いた話になるけど、全体の生徒数はNが多いのに
いわゆる塾銀座的な地域だとSの方が生徒数が多いこともあるみたい
教室分布の密度も違うし、純粋な比較にはならないけど
猫も杓子もといった状態が過熱してきてるのかなと感じるよ
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:14.15ID:W2Azf8Yy0
>>102
高校入ってから伸びる子だっているのだから、本人が国公立挑戦する気ならやらせるのが親心というものでしょう。
0114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 11:41:58.02ID:qxNHBClP0
>>112
ではオススメの学校教えてください。
0115実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:08:51.01ID:+/zfKtbQ0
>>111
たしかに
Nは数が多くても関西に数千人、東海で千人近く、他に北海道、中部、四国、中国、九州とあるから、東京圏だけで見たらSの人数も大差ないかも
それで公立小3、4年で最大派閥がSという地域も出てきて、上から下までの大衆化は徐々に進行していく
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:03.26ID:Ix7xM6Cc0
>>102
こういう意見って、よく目にするよね。
俺は中学受験の勉強も大学受験の勉強も楽しかったから理解できない。
0117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:38:43.78ID:bwFp85SM0
>>116
受験勉強がツメコミ暗記だけだと思ってるんじゃない?
附属のメリットが一生勉強しなくていいって。趣味とスポーツだけやらせるんか。
0118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:41:42.27ID:CuT/fC5S0
そういうのって子供に依るよね。

慶早付属でも学問はちゃんとやるし学ぶ楽しさもちゃんとある。何かに追いたてられての勉強でもないから追求だってできる。
受験勉強大好き、競争大好き、偏差値至上主義、東大目指したい、国立医学部目指したいなら御三家でしょうけどね。
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:43:30.96ID:wMvb5ajS0
うちの周りだとSは面倒見が悪いからって理由で、受験考えてる家は新4年からWに入るって流れになってる。
SとWの新4年のテキスト見せてもらったけどW宿題多くない?びっくりした。これは終わらないわ。

低学年から通ってるのはYを選んでる家庭がちらほら。
うちは来年からの予定だけどどうしようかな。
0120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:54.43ID:bwFp85SM0
>>118
附属は一生勉強しなくていいとか言ってる親の子どもは附属入ったら勉強しないよ。
中学受験だけ頑張ったら今後勉強しなくていいのよって子どもに言ってるからね。
中学受験時点で勉強楽しいという子どもは附属を嫌がるんだよ。人間がだめになるって言ってる小学生をみたことがある。
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:48:47.02ID:XK+errjH0
>>118
慶早付属ってわざわざ書く人初めてみたわ

うちは上が早慶付属だけど下が御三家を熱望している
別に東大を目指している訳ではないけど
大学が早慶未満になったとしてもそれは仕方ない
0122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 12:50:33.47ID:XK+errjH0
>>120
付属は勉強しなくていいわけではないのにね
あまり酷ければ容赦無く留年だし定期テスト前はさすがに皆頑張ってるよ
0123実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 13:22:05.12ID:SMWkDfdl0
早慶付属は文系はお得感あるけど
理系がねえ...
理系に就職したいなら国公立が圧倒的に有利
12歳で文系理系かを決めてしまえるのは
すごい勇気だなと感心する
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 13:24:28.27ID:g8OkcZ7E0
>>119
うちの周りは塾選びたい放題だけと、Sだけが飛び抜けて実績いいわけではなく、満遍なく散らばっている、
Sは鼻息荒く勉強は出来るが学校生活微妙な奴が多いので、敬遠傾向。
学校生活や習い事に積極的な層は、WYNで住み分けされてるけど、家からの近さや、塾の雰囲気の好みで決めてるかな。
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 13:29:43.99ID:sLFBgVKV0
Nの方が負担が少ないっていうの、わからんね。
両方通わせた経験から言って、日能研の方が無駄が多くて負担が大きい。
さっさと効率よく終わらせるサピの方がよほど楽だった。
0126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:39.60ID:gPgMFFr40
>>125
Nは結構間引けるからじゃない?
6年まで季節講習取らない子結構居たよ
サピと違って、季節講習はほぼ復習に当てるからね
うちもかなり間引いたわ
先生には渋られるけどw
前期日特も取らなかった
後期日特も行かなきゃ良かったわ…
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:25.87ID:OCJBIBIC0
Nの負担が少ないってのはSやWと比べ進みがゆっくりなことや
宿題も量が少なめで基礎的なものが多いという触れ込みからも来てるだろうね
ただNのテキスト覗いたけど、レイアウトが煩雑で見辛い
下位クラスになると読む順番そのものから理解するのが厳しいように思う
効率的にこなそうとするとSの方が図解も多くて直感的にすぐ理解できるそうに感じたよ
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 14:03:56.21ID:gPgMFFr40
>>127
宿題は関東系と本部系で全く違うらしい
関東系だったから宿題は普通に多かったよ
内容については当然クラスによって違う
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 18:11:50.77ID:42G4mR9x0
>>130
さすがだな
0134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:51.37ID:WCmqkEON0
>>115

日能研の関東地区はいったい何人なんでしょうね。

これまでは話の前提として、人数でN>Sだったのですが、
いまの新4年なんかもそうなんでしょうかね。

自宅周辺ではサピか早稲田アカデミーに行く人のほうが多いんだよね。
0135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 18:35:18.88ID:zIYb6f9w0
早慶で門前払いになるとこなんてほとんどないんだし
上昇指向の塊、将棋の羽生七冠とかフィギュアの羽生タイプじゃなかったら
早慶附属が絶対。
大学受験の勉強が楽しくても大学はいったらめちゃくちゃ勉強させるよ
医学部にしても東大にしても。

楽しそうにしてる私大生を尻目に受験勉強以上に勉強して同じ職場じゃあねえ
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:48.40ID:Ix7xM6Cc0
>>135

上昇指向だから勉強するの? 違うでしょ。
勉強が楽しいから勉強するんじゃないの? 少なくとも大学生にもなれば。
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 19:16:27.22ID:qxNHBClP0
日能研関東 41校舎 売上78億
日能研関西 26校舎 売上38億

これに本部系の関東校舎50を加えると
関東:関西は4:1位と推測されます。
東海と九州は合わせて関西と同規模。
なので、日能研1万人とすると、関東は7千人くらいじゃないかな。
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:33.86ID:6tq57TDY0
>>86
この辺の学校だって、毎年東京一工医に数名合格してるし、早慶レベルなら数十人いるでしょう。
ある程度の規律があって、小テストやこまめな課題で実力の定着を図るタイプの学校の方が、力を伸ばせることもあると思う。

中受の失敗って、結局は親の失敗なんだよね。ほぼ高望み。
うちの子は学校のテストでいつも100点! 公文は2学年も進んでるの!と意気軒昂でサピに行ったら底辺…はよくあることかと。
そこで奮起できるくらい負けん気の強い子ならいいけど、劣等感に苛まれるようなら、我が子の実力にあった塾に移って、相応の学校に納得して入るのもいいんじゃないかな。
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 22:22:44.33ID:iIIVUENM0
>>109
バカにしてますよね
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 22:25:15.24ID:iIIVUENM0
>>134
日能研は閑散としてる
生徒数は5000人くらいしかいなかも
関東の100校舎で
六年生一校舎で50人から60人だろう

小規模もたくさんあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況