X



トップページお受験
1002コメント358KB

★日能研★YTnet★SAPIX★【2018の2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/16(金) 09:37:46.07ID:kkgQ0gyH0
2017年 塾別難関中学合格者数 ( )は2016年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    235(251)   59(56)  110(92)   95(87)   499/300
麻布    181(174)   75(68)   66(57)   51(52)   373/300
武蔵     47(44)    33(45)   64(46)   76(59)   220/160
駒東    189(168)   45(47)   44(38)   38(26)   316/240
桜蔭    184(163)   28(36)   52(53)   56(50)   320/240
女子学院  136(129)   48(68)   67(50)   75(55)   326/240
雙葉     49(52)    21(22)   37(25)   32(30)   139/100
フェリス     71(73)    61(59)   36(27)   22(17)   190/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1092(1054) 370(401) 476(388) 445(376)  2383/1760

前スレ
★日能研★YTnet★SAPIX★【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515752752/
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 22:57:01.69ID:9E3jDfyN0
>>141
となると、自由が丘ではすでにグノの方が多い?
0146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/18(日) 23:49:29.00ID:OdqiLVOA0
>>144
いいえ
0147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 00:55:02.42ID:3ihr5Gke0
いわゆる中堅校も上位校から押し出された合格者・進学者が多いはず。となると、「最初から中堅」的な発想はうまくいかなそうな気もする

あとは「とりあえずN」みたいにするとカリキュラムが大丈夫なのか気になる

結論としては「とりあえずS」「きつければN」とした方が合理的な気がするが、どうなんだろうか。
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 01:08:18.93ID:eI2eLpmT0
【週刊現代】
2018年3月3日号

出版社: 講談社
2018年2月16日 販売
http://www.viewn.co.jp/magazine/detail/000003966201/

・激変!「少子化ニッポン」の大学  P47

・早慶も無試験で「はい、合格」  P49

★東大入るのもこんなに簡単に でも、就職はできません P52

・ちょっと言いにくいのですが…… 「MARCH」に行く意味って何? P54

・大学「全入」時代に難関私立中学を目指してどうなるの        P56

・一流企業の採用担当者が明かす「英語ができるだけの帰国子女はいりません」 P58

・大学院なんか進んだら、人生終わりです
0151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 05:38:16.40ID:C18mYVA40
最難関層(東大鉄板レベル)
大手小規模自宅好きにしてください。

難関層(東大努力レベル)
サピックスと個別、他塾併用で最難関層も可能だが、進学後の深海魚に注意。
中学受験では無理をせず大学受験に重きを置くのもあり、自立した学習習慣は身に付けたい。

中堅層(早慶レベル)
とりあえず手段を選ばず付属へ。
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 07:30:27.66ID:nitSRbPr0
>>147
S→N、N→Sのいずれも転塾は簡単じゃないよ。
子どもの意見も考慮しなくちゃいけないわけだし。
行かせたい学校の下限がS40以上ならSでいいんじゃない?この辺まではほぼSの実績の方が上なんだから。
0153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:09:41.41ID:BZbWZ3ES0
S40で受験までずっとSの底辺にいるの? 本人も親も嫌になるよ。私は4年ですでに嫌になった。

しかし、子供の能力以外のカリキュラムだけで平凡層もそんなに仕上がりが変わるかね。Sは下位クラスはバイト講師だらけだし、テキストと宿題量が効くってことかな。
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:13:23.48ID:eI2eLpmT0
いつまでも東京が栄えてると思うなよ
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:04.69ID:7Ur23iUE0
SNWYどこに入れても上位1/3ぐらいで行くがトップまではいかないタイプっていると思う
2,3年時にうちの娘と同じか向こうの方が頭良いと思っていた子がNでマーチ下限の附属に入った
過剰期待する親は毒親で論外だが、勝手にリミッターをつけてぬるま湯に安住させるのもどうかと思う
0156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:46.80ID:tRsTvcJB0
早慶レベルで中堅はちょっと麻痺してない?
中学受験の層を考慮したら、首都圏模試50位が中堅じゃないの?
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:18:59.37ID:81fou8PJ0
Sの底辺ていうけど、あのテキストをコツコツこなしてたらそれなりの成績にはなっていくと思うよ
ならなければ、相当地頭が残念か、親が残念かどっちかだ
使いこなせないテキストの塾に通わせる親が悪い
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:24:38.87ID:JBiWS3yv0
サピ低学年でも、あのパズルぽさを理解すると、色々応用がきく。
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:27:19.47ID:1mOtUtG70
>>156
世間一般みたら高学歴だよ
でもまあここは5chでしかも教育に関心のある人が集まるスレだからね
基準がかなり上がってしまうのも仕方ないのかも
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 08:34:21.41ID:8MoU5b420
>>152
だよね
うちの子もN→Sを嫌がり結局Nのまま
Nは拘束時間(無駄な時間)が多く自宅学習の時間がとりにくいのが最大のネック
仕方ないので6年からはかなり間引いた
ある程度親が勉強見れるなら、四谷大塚通信、最後に早稲アカNN
これが一番効率的だったな、と個人的には思う
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 09:11:36.96ID:/RkHK9u60
>>153
仕上がりが変わるからこそNはSに逆転され、挽回不可能なところまで差をつけられたんじゃないの?
S40ってことは、★1もあやふやなまま★2とか3に手を出してるとかじゃないかな。
親が家庭学習をカスタマイズ出来ないのならSは向いていないのかもね。
0163実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 09:37:23.16ID:I8eOCi8M0
>>157
全面的に同意。塾はどこも同じだなんて幻想。
サピはテキストもシステムも全てがとても効率よく考えられている。
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:33.63ID:C18mYVA40
NやYは幅広い層を受け入れ経営的には安泰なのかな
心配なのはS
新興塾の単科を組み合わせているような超上位層が新興だけで十分勝負出来る事に気付いてしまったら、、、
実績しかみれないような上位以下の層は一気に動くよね
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:46.64ID:mcYkMWOp0
塾の内容なんか何処でも大差ないだろ、周りの空気を感じてモチベーションを高める為に行くんだろ?
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 10:04:20.72ID:uJHQAYhh0
絶賛ステマ中!!
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 10:04:41.44ID:C18mYVA40
>>163
受験塾としては割りきっていて子供らしい甘えは許さない、そんなところは認めるね
ところがYで最難関に届いた兄を持つ下の子がSで難関、みたいな事例もあるけどどう捉える?
そして最大限背伸びして合格したSの子は入学後どうなりますか?粗悪な教材で苦労してきた他塾自宅組よりも、やはり有利ですかね?
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 10:18:52.02ID:JBiWS3yv0
最大限背伸びかどうかは、塾よりその子によるでしょ。
0170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 11:33:31.35ID:GHLN7MQY0
>>167
兄と弟が同じレベルの能力を持つと断言できるのか?
0171実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 12:50:19.07ID:zsDfHoB+0
何だって相性ってものがあるでしょう
誰もがライザップに通い切れるか、というのに似てる
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 12:51:48.09ID:3jNmpPgV0
附属や系属だとW>Sの学校も多いね。
早大学院、早実、明大明治、立教新座とか。
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:07.26ID:/RkHK9u60
ウチは4年の時予習シリーズを使った自宅学習で5年からサピに入ったけど、予習シリーズは優れた教材だし、応用演習問題集なんてかなり難易度が高いと思いますよ。
4年くらい前にサピの進度を意識した(と言われている)全面改訂後の予習シリーズでしたが、サピのテキストが簡単に思えたくらいです。
Yの直営校が近くにあったら入れたかったくらいです。
0174実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 13:16:06.73ID:x1p45fg90
>>163
新4年から通塾だと累計2000時間以上授業を受ける
差が出ないはずないよね
塾のやり方に対する向き不向きを含めてだからサピ万能と言うつもりはないけど
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 13:37:21.28ID:1p3LNqhp0
Sの下位クラスからS50の学校に奇跡の合格をした子が「俺は中学受験の底辺だから」と言っていたとeduにあった
優秀層が厚い分、Sで真ん中以下だと必要以上に自己肯定感は損なわれる
賢い知り合いはいっぱいできて、その中で心を折らずに頑張って中堅校に受かっても、扱いは>>92の通り
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 14:36:12.94ID:MDluWZWr0
勉強が好きじゃない、苦手 → 早慶マーチ(企業のサラリーマン志望が多い)

勉強が好きで得意 → 東一工宮廷(研究者志望が多い)

これでいいのでは。
就職後は、仕事の力量。
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 15:30:30.89ID:98LpboGw0
>>175=>>92くらいよ、ここより民度が低いeduを引き合いに出すのは。
0178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 16:04:52.75ID:C9+GUxRe0
>>177
ここの民度が高いとは驚き
ここって自身や子供の学力自慢が集まってブロガーを上から目線でネチネチいじめる場所じゃないの?
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 16:13:04.83ID:VdpA+xdq0
なんだよ占拠ってw
そんなに内輪話がしたいならスレタイに業界人以外お断りって書いとけやw
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 16:37:36.15ID:C9+GUxRe0
>>181
暇なオバサンはエデュか見つめるスレで我が子自慢してればよろし
ミクロな体験談とかいらないから
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 17:56:28.33ID:PDm1ZysL0
>>183
全方位に噛みついてる貴方は、何が目的であちこち覗いてるの?
0185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 17:59:47.71ID:PDm1ZysL0
>>173
サピと四谷大塚は生徒の質の違い、日能研はカリキュラムの違いってことですね。
0186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:59.70ID:x1p45fg90
5 :わらいもの:2016/02/09(火) 22:53:03.09 ID:pc1kB3lw0
2月1日難関10校合格者数 17年間推移 2016年2月9日22時時点  16年桐朋按分標記
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
1999年    757    625     499     061   1942  N初首位
2000年    754    625     573     103   2055
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 19:17:36.51ID:x1p45fg90
6 :わらいもの:2016/02/09(火) 22:53:20.71 ID:pc1kB3lw0
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷
2012年    644    496    1079     435   2646  W躍進 S微増41%維持 N底打ち Y事後急増
2013年    590    460    1157     463   2670  NY凋落 YW逆転 S43%
2014年    535    479    1230     457   2701  N泥沼 Y底打ち? 総数過去最高w S46%
2015年    578    528    1287     507   2900  SS S44%圧勝するも頭打ち? W底打ち??
2016年    481    000    1196     479  .       S圧勝 横ばい W堅調 N泥沼30年来最低
0188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 19:24:25.98ID:x1p45fg90
塾の推移を語る上で良さそうなものを過去スレから転機してみた
早稲アカは傭兵の不透明さが付きまとうが勢いはすごい
芦田愛菜効果の2年後に急進するか
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 20:42:50.66ID:Lw1FTF4w0
2018年 塾別難関中学合格者数 ( )は2017年
       <SAPIX>  <日能研>  <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    245(235)    35(59)     103(110)     77(95)         /300
麻布    180(181)    73(75)      70(66)      54(51)         /300
武蔵     45(47)     31(33)      57(64)      66(76)         /160
駒東    176(189)    51(45)      42(44)      28(38)         /240
桜蔭    163(184)    32(28)      60(52)      63(56)         /235
女子学院 136(136)    54(48)      64(67)      71(75)         /240
雙葉     51(49)     25(21)      33(37)      40(32)         /100
フェリス     68(71)     60(61)      22(36)       6(22)         /180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1019(1092)  371(370)    451(476)     405(445)       /175


前スレのに四谷だけ入れた
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:56.80ID:3Jv6h/I50
>>190
Wの情報が古いね。
今、開成が93かな。
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:12.48ID:1mOtUtG70
>>190
こうしてみると分かりやすいね
受験者の傾向として御三家希望ならSが随分強くなったけど
希望者に対する合格率ってどんなもんなんだろうね
0193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 22:20:49.81ID:WtPN+/K10
とりあえず今年のこのスレはひどかったな
受験生親とOB親は書き込まずに見てるだけにしとけばいいのに
0198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:52.91ID:J2bMY0uC0
自分でやれよ
0200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 01:57:09.06ID:wJNWQF230
>>189
たぶん大学から慶応に入って自分を慶応ボーイだと思いこんでるか慶応落ちて慶応コンプのある人のどちらかだと思う
0201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 06:59:00.09ID:UU061Gzd0
ま、いろいろ書きたい衝動はあるが、例え完全匿名でも書けんわな。
卒業する人はこんなとこ見に来ないし。
0205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:50.73ID:EUbDmoh40
Nの軌跡 2003→2018

開成 129→42
麻布 127→73
桜蔭 80→32
JG 91→54

4校計 427→201

Sの軌跡 同

開成131→263
麻布98→181
桜蔭82→164
JG46→141

4校合計 257→ 749

YTの軌跡

開成81→103
麻布72→70
桜蔭61→60
JG67→64

4校合計 281→297
0206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 09:24:53.26ID:viC8ZFdv0
2003→2018 3塾合計

開成 341→408
麻布 297→324
桜蔭 223→256
JG 204→259

2003は既にTAPも学習指導会も瀕死状態だったはず。Wスクールがこんなに増えたのかね?
0209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 13:44:58.73ID:wBlxfaw90
>>208
高校受験
0210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 13:46:53.23ID:wBlxfaw90
途中で送信
高校受験に力入れるようになるのかなぁ
ガリガリやらせてないし
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 15:49:28.31ID:oMFfoSsf0
>>206

YTのカウント方法がかわったとかだったような気がする
0212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 15:51:29.63ID:R9+fhNE50
>>210
経営が傾いてるから、どこに力をいれるとかではないよ
高校入試も、トップ層をサピ早稲アカにとられ、上位〜下位を栄光臨海にとられて厳しい
0213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/20(火) 23:57:34.38ID:DWXwI2f30
でも市進、利益ベースでは黒字基調になってきたぞ。株主目線ではむしろいいのでは?
ところでここは受験板なので、合格実績が話題の中心になっているけれど、サピックスの業績ってどんなもの?
実績に比例して業績もいいのかね?
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 08:07:59.04ID:HXA4Z+5p0
>>213
サパの受験学年に約5000人いて、平均で年間約130万円投入しているとすると、それだけでも65億円。
悪くないと思います。
0216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 09:27:24.60ID:Sp6MSdRg0
>>214
実績がそこに伴っているかはわからない。
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 11:22:18.94ID:WXHJvxGx0
>>214

大手のなかでは宣伝にお金かけてなさそうだし、業績よさそう。
市進や栄光はほぼ教室ワンオペできりつめてるのがどうか。。
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:04.62ID:ZLBFkF9y0
でも、業績良かったら旧経営陣はなぜ身売りじゃなくて上場を選ばなかったのだろう?
それだけ代ゼミがオファーした金額が高かったということなのだろうが。尻に火が着いた代ゼミにそんな余裕があったのかなー?
0220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:45.65ID:Sp6MSdRg0
>>219
株式公開するメリットがないんじゃないかな。
授業料での運転は問題ないだろうし、利益率とか出した時の反響が大きいと予測したとか。
0222実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 20:47:14.76ID:l8F/2UFM0
>>219
IT企業と違って急成長はできない業種柄、高い株価はつかない
低い株価→低い時価総額→買収リスクに晒される

早稲アカも筆頭株主がナガセ、四谷大塚もナガセ
こういう押さえ方をされると早稲アカが予習シリーズ、YTnetを切り捨てて自前テキスト、自前の公開模試(学校別ではない一般タイプ)に切り替えはできない
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 21:33:25.61ID:G2+vuVX60
>>219
>早稲アカが予習シリーズ、YTnetを切り捨てて自前テキスト、自前の公開模試(学校別ではない一般タイプ)に切り替えはできない

何か別の校舎に通っている複数の保護者から今後、四谷と手を切るとの説明を早稲アカから受けたとか。
0224実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 21:39:00.91ID:bKe+vkm50
>>219
段々自分たちがないがしろにされてのに嫌気が差して、そこに渡りに舟でオファーが来たから売ったのかねー
そしてグノーブルを設立してサピの近くにばっか校舎つくって憂さ晴らししてるとw
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/21(水) 21:42:34.28ID:3kPTjXde0
>>222

ナガセもすごいよなあ。
ナガセの大山専務って、私が中受で吉祥寺の東進スクールに
通ってたとき算数の先生だったんだけど、当時は経営者になる
とは思わなかった。
0230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 00:38:08.98ID:XWSh//K60
芦田愛菜で入塾世代か
0231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 01:28:02.42ID:ZLJt48Kt0
>>228

早稲アカは勢いはあるけど傭兵頼りNN頼りだから、サピに勝つのはなかなか難しい

サピのすごさは日曜特訓よりもむしろ平常授業と、どんな小規模校でもそれなりに結果が出てることにある
0232実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 02:48:11.68ID:Hupne7Gt0
あれ〜?サピの凄さはSSにあるんじゃないの?
ま、結局人によって言うことなんて適当だよなw
勝てば官軍で数字出てる今は何言ってもそれっぽく聞こえるだけだろw
0233実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 03:45:05.53ID:M9fXIMd80
優秀な子をどれだけ確保できるかで塾の実績は決まる
サピの実績がすごいのは優秀な子がたくさん入ってくるから

クラスがコロコロ変わったり休み時間がなかったりするのは
機械的で人間性がないと昔は敬遠する人が多かった

今は敬遠する人はあまりいなくて猫も杓子もサピサピサピ
だからサピの実績がすごいだけ

優秀じゃない子がサピに入れば優秀になるわけでは全くない
0234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 07:20:20.13ID:P5F9Ac1/0
>>233
それだとNが今もずっと天下取り続けてるのでは
今こそ正のスパイラル入ってるけど合格者少ない時期は囲い込みはまだできなかったはずで
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 07:30:58.93ID:qGr9fdHO0
>>234
Nは偏差値第一主義からの脱却という方針が見事に大外れした。中受親なんて大半が見栄の塊なんだからそんな理想が通用するわけがない。

その点Sは1ポイントでも上の偏差値に誘導して、結果を残してきた(勿論失敗も多数あるが)ので今の地位を築くことが出来たんだね。

よくSは志望校の誘導はないっていうけど、あれは嘘。面談等で露骨に誘導しないだけで授業中にさりげなくゆっくりと誘導してるんだよね。
0236実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 08:22:06.32ID:wvpHCH2a0
多少の例外があるとはいえ、入試問題の難易度も上がってると言うのに
偏差値脱却なんてしたら転げ落ちるのは目に見えてるんだよな
一教育機関としての日能研はそこまでおかしいと思わないが、
中学受験専門塾として特化してるのはサピックス
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 08:51:05.56ID:4su324pw0
どこかの研究論文で、中高一貫の教育と東大合格の因果関係を調べたものがあったけれど、
ザクッと読んだだけだったのでうる覚えだが、結論は「明らかに正の関係があるのは中学の入試難易度のみで、中学入学後の教育で明確に正の関係にあったものは確認できなかった」というものだったような。
この論文はあくまで中学のものだけれど、塾に置き換えれば、要するに優秀な生徒をどれだけ囲い込んだかで決まるものなんだなーと思ったよ。
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 09:23:41.37ID:2aMH3JA00
>>237
中高6年間教育ナシだと小6のまんまだから教育のが重要な気がするが
小6の学力より高3の学力のが東大合格には関係あるじゃん
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 09:37:53.62ID:CifTVKth0
サピは元々開成塾
最初は開成の偏差値が56というほど、最上位に特化していた
それが今や、公立小のクラスで5人も10人もサピ通い
狐が虎の威を借りても虎にはなれないのに
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/02/22(木) 09:47:28.80ID:KlXHqteJ0
>>239
大学受験において、中高で施される教育より小6時の学力の方が相関が強いってことでしょ。
つまり教育<<<地頭ってこと。
だから塾は優秀な生徒の囲い込みをするし、新興校は塾に営業かけて優秀な生徒確保に躍起になるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況