X



トップページお受験
1002コメント416KB

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘16★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:22.94ID:QkcPYpOU0
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!

・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘15★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515289039/
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:45.51ID:9JPs1aky0
大学受験で一貫断然有利だと思うのはかわりないけど 一貫でも捉えている層が違うのかもしれない
例を極端に言えば 東大なら一貫断然有利は揺るぎない事実で、駒沢あたりなら効果は緩くなるかもね 公立でも余裕だと思うし
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:31.09ID:RKxYaLH40
都立の方が魅力があるからだ
授業料無料だし、共学だし、無宗教だし、学習システムも整ってる。
そして教員は全員教員採用試験合格者。
誰だって普通に考えたら都立にするだろ。
洗脳されてない限りな。
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:05.66ID:RKxYaLH40
巣鴨が上がった理由も考えなよ。
もともと都内の私立なんて都立に行けなかった落ちこぼれが行くところだった。
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:15.86ID:QkcPYpOU0
中学受験でこのレンジ(R4=50〜60)の子供が、
高校受験で都立推進校にも届かないなんて事が、
現実にあるのかな。
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:35.82ID:T0Sj5/jb0
推進校は確かにショボい
でも、その推進校ってのは都立でも結構上の方だから

青山あたりの下位重点校はマーチが主力
八王子東や立川は首都大、農工大、学芸大みたいな中堅国公立が主力
まあ大したことはない
普通に進学校といえるのは重点校と敢えて加えるなら新宿までの8校だけだ

で、ここらが私立の城北あたりと同じくらいのレベルだ

でも、このレベルに入るのだって公立中学のクラスで1番か2番だろ?
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 12:56:39.77ID:WsHDBp/i0
>>63
それらが仮にメリットでもそれ以上に公立中学が回避されてる。

公立の教師のレベルが高いって言うが、その質については公立小学で諦めた家庭も多いよ。

公立小学校が素晴らしくて、その延長線上の公立中学に是非行きたいと思うか?
0069実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:03:17.70ID:RKxYaLH40
>公立小学校が素晴らしくて、その延長線上の公立中学に是非行きたいと思うか?

は?
誰もが是非行きたいと思うだろう。
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:03:38.41ID:T0Sj5/jb0
無宗教、共学は大学受験とは関係ない。

学習システムは中高一貫の方がすぐれている。
なぜかと言うと難しい高校の内容をゆっくりやれるからね。
今の都立重点校は中高一貫に追いつくために夏休みに生徒呼んで補講をやってるんだよ。
要はスパルタ方式で追いつこうってやり方。
税金でそれやるのってどうなの?

教員採用試験合格→大学受験とは関係ない
要するに今必死で都立上げしてるのは公立教員の雇用を守るためなんだよね。
公立は子供が減ると統廃合が起こるからさ。
0071実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:05:34.67ID:6jl9zEUw0
>>48
ここに大事な点がある気がする
中高一貫じゃなくて先取りカリキュラムが大学受験に有利なんじゃないの?
筑駒は能力の高い生徒が鉄緑についていってる感じで
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:05:34.75ID:WsHDBp/i0
>>66
中学受験偏差値で50以上ならまあ、都立経由でもそう大きな失敗は無いと思うが、中学受験完走して
城北入るor公立中学リベンジ
どっち?って言われたら自分でも子供でも城北入れるわな。

中学受験初めてみない事には勉強の適性が判明しないってのはジレンマ、
公立小学校のテストがレベル低すぎで学力チェック機能皆無だもの。
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:06:38.58ID:RKxYaLH40
宗教校は、宗教の時間ってのがあるよ。
これが無駄。
共学も大切。
好きな異性がいた方が勉強頑張れるだろ。
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:08:05.81ID:WsHDBp/i0
>>69
現状、誰もが行きたいと思わないって事は公立小学校の教育レベルが低い証明でしょ。
お金払ってでも回避したいので中学受験するわけで。
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:10:19.16ID:T0Sj5/jb0
>>74
宗教の時間は悪いものじゃない
要は道徳の授業と同じだ
むしろ、公立の道徳の授業より余程筋が通っていて良い

それが嫌なら選ばなければいいだけだ
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:11:01.15ID:WsHDBp/i0
>>71
そこは高校受験が有ったら先取り出来ないでしょ。
公立小学校→併願私立中学→高校受験リベンジも偶に聞くけどハードだよね
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:12:24.80ID:T0Sj5/jb0
>>74
共学と別学はそれぞれ良さがあるから一概には言えない

俺はずっと共学だったが別学の良さはあると思う

そういう価値観の多様性はあって良いものだ
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:14:38.43ID:WsHDBp/i0
>>74
宗教の時間ってもキリスト教ならそれしかやらないなんて学校は稀で、三大宗教始め一通り世界史や文化史もやる学校が多い。
将来海外で仕事するなら言語と並んで宗教的知識は重要だよ。
0081実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:19:18.38ID:WsHDBp/i0
>>79
価値観の多様性という意味では一貫で部活が中1〜高2まで年齢層の広い集団生活になるので、組織運営や指導する自覚みたいな教育効果も有るね。

子供達が中学受験したのも部活が高校受験で途切れたくないと言うのは大きかった。
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:19:42.72ID:T0Sj5/jb0
>>71
そう、先取りが有利。
2年までには一通り全部終わらせて、
最後の1年間は入試対策に回したいところ。
上位の中高一貫だと学校のカリキュラムについていけば自然にそうなってるからな。

筑駒は大学受験には不利な条件を地頭と自助努力で跳ね返してる。
授業は後々役に立つ大事なことをやってて大学入試とは関係なかったりもする、
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:35.95ID:WsHDBp/i0
宗教の時間が勿体ないって話だったけど、公立中学の授業時間は3年間で3000時間ぐらい、私立中学は3800時間ぐらいが多いから、元々時間差が有る。
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:48.68ID:xCeggLW/0
その公立小でウンザリしたから子供が私学行きたいって言ったんだけどねえ

高学年の算数少人数授業、しかも参観日に2/3が騒いで遊んでる時点でもうダメだと思った
うちの学区は他所からの合流もなくそのまんま中学に上がるんだよ
荒れてるって話は聞いてたけど、さもありなんって感じ
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:20.04ID:T0Sj5/jb0
>>80
ああ、そうだね。その通りだ。

無宗教が礼讃されるのなんて日本くらいで、
イスラムの国から見たら
キリスト教でも、仏教でもいいが無宗教とは何事か?
そんな破廉恥なことはない、って価値観だからな
0086実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:30.26ID:RKxYaLH40
日本は神道と仏教の国。
無宗教ではない。
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:25.61ID:9JPs1aky0
少し逸れるけど
栃木に幸福の科学学園という学校があるのに驚いた挙げ句 更に優秀だったもんだから驚いた
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:45:17.83ID:QkcPYpOU0
小学校の勉強が簡単過ぎるから、難しい勉強が出来る私立中学に行きたい。
→分かる。

小学校で虐められているから、虐めっ子のいない私立中学に行きたい
→まあ分かる。

勉強が苦手だけど、大学には行きたいから底辺でも私立中学に行きたい。
→さっぱり分からない。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:49:58.07ID:T0Sj5/jb0
>>91
一番下、俺も同意見だがいろんな価値観があるからな
むしろそういう層は日大でもいいから大学附属に、ってのが多いんじゃないか
家が商売やってるところだとそういう価値観だったりする
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:47.18ID:T0Sj5/jb0
そういえば小学校の同級生の土建屋の息子も中学から明治の附属行ったな。
慶応も結構、家が商売やってる子多いと聞いたよ。

だから中高一貫進学校って公務員含めたサラリーマンか医師の子が多いと思うよ。
たとえ高給であっても給料取り、みたいな?
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:21.73ID:u5AxVAtpO
>>91
川崎医大附属とかあの辺くらいしか無いよなw

馬鹿でも無理矢理医者にするというw
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:30.39ID:WsHDBp/i0
>>91
だから中学受験偏差値では30台〜40ぐらいに日大、東海大とかの附属系が有る。
そんな沢山居る例でもないから、偏差値上がらん。

高校受験ではそこそこ人気みたいだけどね。
今の高1でセンター試験ラストっていうのも附属系人気の原因って高校受験塾やってるゴルフ仲間が言ってた。
0102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:05.15ID:xWRM6PcN0
>>20の最後の部分を、同じなり違うなり証明すればはっきりするのでは?
バカバカ言い合わんでも。
0103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:08.29ID:9JPs1aky0
宗教絡みからだったけどそこまでスレチじゃないと思うのだけど
2010年設立一貫校で東大合格5人の実績は、一貫校のカリキュラム実績としては優秀だと思うのね
短期間で結果だしているわけで
0104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:12.39ID:T0Sj5/jb0
どっちがいいか、真面目に検討するなら
学校でやる年1回の学力調査のデータを使って
それを学力別に層別して追跡調査すれば分かるよね
というか、もうやられてて公表されてないだけかもしれないんだけど
0105実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 15:50:44.72ID:T0Sj5/jb0
>>103
ああそっちね。
いいんじゃないの、成果としては。
中高一貫のメリットを生かしてるんだろう。
ただ、自分の子供をその学校に入れる勇気はさすがにない。
0106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 15:52:08.58ID:RKxYaLH40
もし一部の人には有利だと言うなら
その有利はどの程度の者なのか。
気持ち程度、多少は、どちらかと言えば・・・であれば
あまりに費用対効果が悪すぎだろう。
0107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:00:56.94ID:RKxYaLH40
難関中高一貫校でも下位半分の実績は、あまりにお粗末という現実がある。
高2までに終わらせて高3の1年間は受験勉強できるメリットは
大してない証拠だろう。
というか、公立でも進学校の理系なら、英数は高2までで終了し
理科も高3の1学期までに終了するよ。
そこまで中高一貫校とハンデはない。
0108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:02:48.30ID:T0Sj5/jb0
費用対効果は別の問題だから切り分けないとね。
それ言い出すと能力が低けりゃ何やったって無駄って話につながるから。
0109実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:04:49.57ID:RKxYaLH40
全然別じゃないよ。
ガリガリ君が1万円で売ってても誰も買わないだろ。
0110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:06:39.87ID:T0Sj5/jb0
問題は公立中学のほんの一握りしかその進学校にほとんど進めないことだ
都立重点校でも日比谷、西以外の学校はマーチか中堅国公立がメインだし
0111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:13:27.40ID:T0Sj5/jb0
>>109
数学的、論理学的には別
明らかに独立
そういう話を持ち込むと分からなくなるんだよ

価値観の問題だから
1万円のガリガリ君が買いたい人は買えばいいし、
高いと思うならかわなくていい
そういうものだ

ただ純粋に仕組みとしては有利だ
感覚的で申し訳ないが、
野球で左バッターが有利だからって、今はみんな左に転向するだろ?
でも中高一貫に入ることは、大学受験に向けた対策としては、
野球で左バッターに転向するより大きな効果があるように思うよ。
0112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:17:22.98ID:RKxYaLH40
>>111
中学受験産業の理屈。
庶民はそんなこと言ってられないの。
塾で大金使って、遊びを我慢して受験勉強に時間を使っても
大学受験に大して有利じゃなかったら大多数は中学受験なんてしないの。
0113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:20:56.18ID:T0Sj5/jb0
そんなこと言ってられない人はそれなりにしてたらいい
無意味だなんだと騒ぎたてる必要もないだろう

俺は有利だと思うから、それを理由とともに伝えてるだけだよ
0116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:33:39.24ID:QkcPYpOU0
授業料無料だとしても、底辺私立なら地元の子が公立に行かせる。
コスパがどうとかいう次元でなく、底辺私立は無い。
0119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:39:09.69ID:hQIsAZQk0
日本に「公立中学」を下回る教育機関なんて無いよ。

どれだけ偏差値が低い私立であろうと、質の悪い生徒の退学というカードが使える。

公立中は九九が言えないバカも、ヤクザの予備軍みたいな不良学生も、無試験で受け入れて排除出来ない動物園。
0121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:40:42.10ID:STu3pTud0
お受験板
一、お受験板について
ここは、受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場です。
お受験とは、幼稚園・小学校・中学校・高校の受験を指します。
二、適切な板を使用しましょう

>>115
適切な板を使用しましょう
0124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:30.11ID:T0Sj5/jb0
>>116
底辺とは失礼だな。
そういう言葉を使ってはいけない。
そういうことを言うから>>119みたいに投げ返される

>>119
煽るな
それはまずいよ
0125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:47.12ID:hQIsAZQk0
この板では、無試験で入れる公立中の話なんてそもそもスレ違いであり、扱いは汚物も同然だぜw
0127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:28.88ID:QkcPYpOU0
公立中学の話題が、スレ違いとは初耳だが、
おそらく拗らせた馬鹿の誤認だと思う。
0128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:16.81ID:T0Sj5/jb0
>>120
結果の平等と機会の平等。
機会の平等を求めている者に結果の平等の論理を無理に押し付けてはいけない。

俺は先取りできる中高一貫は大学受験に有利だと思うからそれを伝えてる。
それを隠そうとするのは、愚民政策の一種だ。
ポルポトか?
0129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:54:50.19ID:T0Sj5/jb0
馬鹿馬鹿言ってる奴が一番頭悪いというね。

ここまで流れを見てきたが、下品な煽りかたをしてる奴を除けば、一貫派の発言の方がインテリジェンスを感じる。

こう思うのは俺だけではないはずだ。
0130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 16:55:55.88ID:QkcPYpOU0
おかしいとおもう意見におかしいと言い、
馬鹿だと思う相手にに馬鹿だと言う。
そう言う掲示板では無いのか。
0132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:01:16.91ID:u5AxVAtpO
公立中学が何でもありのゴミ箱なのは同意するが
本来なら公立中学に行くべき低学歴親の子供達も
勘違いして中高一貫に行くのは恥ずかしい。
ゴミはきちんと分別されなければならない。
ゴミを勘違いさせて普通の商品棚に飾らせる受験産業の罪は大きい。
0136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:10:58.92ID:QkcPYpOU0
馬鹿にはするが、馬鹿にされたく無いはちょっと違う。
馬鹿なのに馬鹿にされたく無いなら、他の掲示板の方が良いと思う。
0137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:18:46.49ID:u5AxVAtpO
悪意に満ちた受験産業は明らかに公立中学に行くべき低学歴階層子弟にも中高一貫に進学することを勧めてくる。

だが待って欲しい。
本来なら受験産業はそう言った親子に
『正直申しまして貴方のお子さんは正真正銘の公立中学の器です。
中高一貫に行っても精々、高卒が大東亜帝国進学に変わる程度です。』等と
正直に話すべきでは無いだろうか?

無論、公立中学がお似合い等と現実を突き付けられた低学歴親は
顔を真っ赤にして怒り狂うかも知れない。
しかし仮にも他人の子供を預かっている以上、本当にその子にお似合いの場所を勧めるのが
真っ当な受験産業の役目では無いだろうか?
0138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:19:51.49ID:/jrhyDCk0
>>136
何を言っても無駄
中高一貫有利
これは今の大学入試がある限り変わらない
今度は英語の業者テストまで入るっていうじゃん
やっぱり6年間をフレキシブルに使えた方がいいよね

ここまでまともと思える発言は全部一貫派の発言
公立中学の方がいいなんて話は出てこなかった
残念だがな
0139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:21:22.39ID:RKxYaLH40
難関中高一貫校でも下位半分の実績は、あまりにお粗末という現実がある。
高2までに終わらせて高3の1年間は受験勉強できるメリットは
大してない証拠だろう。
というか、公立でも進学校の理系なら、英数は高2までで終了し
理科も高3の1学期までに終了するよ。
中高一貫校とハンデはない。
0140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:23:49.14ID:QkcPYpOU0
スレタイ的には、
中学受験と高校受験のどちらにも、合う合わないが有る。
私はこれ以外に答えは無いと思う。
0141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:24:50.26ID:/jrhyDCk0
>>137
そんな悪意は誰も持ってないだろ
ニーズがあるからやってるんだよ
win winだ

今はどうか知らないが昔の四谷大塚は難しい入会テストがあってね、
公立小学校のクラスで一番くらいじゃ入れないの
7-8クラスある学年で1人か2人くらい

今は中学受験の裾野が広がってるみたいだけどね
それはニーズがあるからなんだよ
誰も騙してない
0144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:29:01.68ID:RKxYaLH40
誰も騙してない?
じゃあ中学受験産業最大手である日能研のデマは?
0145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:30:35.74ID:/jrhyDCk0
>>139
その進学校に公立中学からどれくらい行けるのか?
しかも、その進学校でも下半分は同じように悲惨だろ?

下半分と言うが筑駒は学年の半分以上が東大だよね。
開成も半分近くが東大でそれ以外に国医がいる。
全てをごっちゃにして話をしてはいけない。
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:11.06ID:x//zUGzb0
いま4年生の子供に都立受験させようと思って色々調べてるんだけど、
enaって授業が緩いし、適性対策みたいなことばかりやって、
肝心な基礎学力が身につかないってよく見るんだけどどうなの?
要するにenaで合格する子って元々自頭が良くて、
塾通いしなくても合格するくらいのポテンシャルがあるってことなのかな。

5年生は早稲アカあたりに通わせて算数と国語を徹底的にやって、
6年生でenaとかZ会の進学教室て対策をするというのはどうだろうか。
いまは四谷大塚の予習シリーズの1行問題のドリルとZ会の算数と国語をやらせている。
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:41.35ID:/jrhyDCk0
>>144
なんだそりゃ
その日能研のデマというのは知らないが、
底辺とかゴミとか言う失礼な言葉を使ってる奴よりはマシなんじゃないの?

中高一貫は高校の内容をゆっくりできるから有利だよ
0150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:23.25ID:RKxYaLH40
>>145
中高一貫校っていうと、トップ3、筑駒だの灘だの開成が出てきちゃうよね。
筑駒は本当のトップ校だ。超エリート集団だろ。
それで真ん中の成績で東大に行けなかったらそっちの方がおかしいのでは?
その筑駒でも現役だと真ん中では東大はどうだろうな。
0151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:28.59ID:QkcPYpOU0
馬鹿な子に、英才教育をしても効果ないどころか害でしかない事は認めながらも、それは馬鹿が悪い理論。
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:37:33.12ID:/jrhyDCk0
>>148
ぶっちゃけ都立一貫だけを目指すなら中学受験しない方がまし
知り合いの息子がもしかしたらと思って小石川にチャレンジしたんだけど、
10人くらいのチャレンジ組で合格したのは1人、しかもその子は私立武蔵も受かってた

結局、求められるものはあまり変わらなくて
必要なのは学力なんだよ
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:50:41.41ID:/jrhyDCk0
>>148
学力が必要だってことをenaが説明してないとするならちょっと悪徳かもね。
まさかとは思うけど。
都立一貫って倍率高いから、落ちちゃっても「縁がなかったですね、残念でした」でごまかされちゃうからな。

だから中学受験するならするで他も併願してちゃんと勉強した方がいい。
しないならしないでOK。
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:30.09ID:x//zUGzb0
>>152
>>153

ご助言ありがとうございます。
enaは本科生の合格率がかなり低くて、
実際には講習等に参加した私立受験生が数字を稼いでいると見たので、
代替案はないかと考えていたところです。
最近の都立の入試は学力重視に変わってきているというし、
結局重要なのは基礎学力というところからすると、
とりあえず早稲アカあたりに入れておくかという方向に傾いております。

私自身は塾無しで大学受験まで通したので、
現在の受験環境にあまりに無知で完全に出遅れてしまいました。
ギャンブルみたいな都立受験はやめて、
城北あたりの中堅校狙いにする考えも浮かんでいます。
そうした場合5年生から私立狙いで早稲アカ通いは相当厳しいんですよね。
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:49.86ID:RKxYaLH40
>>155
あなたが塾無しで大学まで行ったんなら
子供にもそうすればいいでしょ。
0158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 17:57:46.97ID:x//zUGzb0
>>154
穿った情報なのかもしれませんが、
enaの主戦場は都立高校受験で、
そのためのお客さんを小学生のうちから囲い込む戦略だとのことです。
一粒で二度おいしいってやつです。
0159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 18:00:58.95ID:x//zUGzb0
>>157
私は貧乏な家庭で育ったのでそうするしかなかったし、
結果論で言うとそこそこの地頭があったからそれでも
結果が出たのかもしれませんが、
それを自分の息子に求めるのはギャンブルではないでしょうか。
みなさんは自分の子供の能力レベルとかポテンシャルとか
把握できているのでしょうか。凄く難しいと思うのですが。
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 18:02:03.78ID:WsHDBp/i0
>>155
学力も必要だし記述力も必要。
記述はトレーニングで伸びるけども、土台の知識が貧弱だと思考の引き出しが足りなすぎる。

enaだけは危ないのは同意する、うちの子もenaの模試を外部から受けて判定が出たら寸前期の格安学校別講習の勧誘が何度も来た。
1月受験の真っ只中だったので受けなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況