X



トップページお受験
1002コメント432KB

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘15★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:19.27ID:KpGQkot20
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!

・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1513398840/
0148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 09:50:57.18ID:VC85e2fg0
例が→例外
0149実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 09:54:42.81ID:569QNh0T0
>>147
それは同意するよ。
しかし、それはスレチだ。

大学受験に対するシステムとして中高一貫と公立中学、どちらが有利かっていうのがテーマだから。

結論は一貫有利。
0151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 10:00:37.04ID:5l/VKmvO0
>>141
>難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。
>それはつまり、中高一貫教育は良くないどころか、弊害の塊ということだ。
>エリート集団の中でコンプレックスを感じて、勉強意欲を失くす子は多い。

だからさ、お前自分で矛盾したこと言ってるって分からねえの?

エリート集団の中でコンプレックスを感じて、やる気を無くすような子供なら、間違って難関大なんかに入らずに、
お前が残念と評する低レベル大学に行った方が幸せだろ。
0152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 10:02:54.72ID:5l/VKmvO0
中学受験で難関中高一貫に入り、自分が、周りのレベルが高いとやる気を無くすタイプだと悟る
→身の丈に合ったレベルの低い大学に入り、そこで全力を出して輝く人生


レベル低い公立中高で全力を出して難関大に入るが、周りは優秀な学生ばかりでやる気を無くす
→単位も取れず、卒業も出来ず、果てはニート。人生完全終了
0154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 10:11:51.08ID:UZGxGpl60
>>151
大学受験に有利かどうかの話をしてるんだけどね。
0155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 10:18:02.24ID:569QNh0T0
>>154
大学受験には中高一貫有利だよ。
論拠はもう出てる。

公立中学が有利な点は?

ないよね。
0156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 10:22:48.28ID:qui3potZ0
周りがすごく出来て自信なくすって公立の上位高校でも普通にある話だと思うのですが。
極端な話だけど秋葉原事件の加藤も青森の進学校に入って成績ががた落ちで自信をなくしたとか。母親との関係もあるでしょうが。
0157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 10:27:18.87ID:UZGxGpl60
中学受験派は矛盾を指摘されると
幼稚園児みたいな回答をしだすよね。

難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。
中学入学時はエリートだった多くの奴らが、ロクな大学に行けないのは
中高一貫教育なんか何も良くないということになる。
どうあっても『有利』だなんて100%言えるはずがない。
それなのに「中高一貫は大学受験に有利だ!有利だ!」と馬鹿の一つ覚えのように叫び続け
保護者を欺いて金を搾り取っている。
これがこのスレの本質だろう。
0160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:02:26.82ID:569QNh0T0
>>157
そういう御託は公立中学のメリットを挙げてからにしてほしいな。
メリットがないってことはシステムとして劣ってるんだよ。

公立中学の落ちこぼれや不登校の問題は中高一貫よりひどいだろ?
だから矛盾でも何でもないんだよ。

木を見て森を見ず。それがあんただ。
反省した方がいいよ?
0161実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:05:27.21ID:5l/VKmvO0
>>157
東大でも下位の方は三流企業就職やフリーターやニートになる奴だって大勢居るが、だからって誰も
東大の教育なんて有害!Fラン大も東大も変わらない!なんて言わないだろ?

でも、お前はそのレベルで頭おかしいこと言ってるんだよ。

なら公立進学校だって、様々な公立中の上澄み数人を掻き集めてるくせに、
半分どころか7〜8割はクソ大学にしか行けないよな?どう説明するんだ?w
0162実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:06:25.32ID:569QNh0T0
>>142
そうだね。
仮に公立中学にメリットがあったとしてもそんな感じだね。
しっくりくる。
0163実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:12:03.72ID:UZGxGpl60
>>160
公立中学のメリット?いっぱいあるだろ。

授業料無料、自宅から近い、共学、宗教の押し付けがない、高校受験がある
教師が全員教員採用試験の合格者、生徒の学力・家庭環境がバラバラなど。
0164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:14:58.91ID:UZGxGpl60
あと忘れてたけど、公立中学は給食がある。
これは母親にとってはかなり大きなメリットだろう。
一部の地域ではないけどね。
0165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:16:07.80ID:5l/VKmvO0
>>163
生徒の学力がバラバラなのがメリットなら、優秀層ばかり集める公立進学校はデメリットってことだな。
ほらちゃんと批判しろよ。
0166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:16:30.91ID:569QNh0T0
>>163
大学受験に対してメリットとなるのは自宅から近いことだけだな。

授業料無料→無関係
共学→無関係
宗教の押し付けがない→無関係
高校受験がある→デメリット(先取りできない)
教師が全員教員採用試験の合格者→無関係
生徒の学力・家庭環境がバラバラ→デメリットの方が大きい
0167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:46.05ID:569QNh0T0
君子危うきに近寄らず

見ざる言わざる聞かざる
0168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:09.83ID:UZGxGpl60
>>165
ギリギリの成績で公立トップ校に行くのは良くないと思ってるよ。
0169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:21:40.27ID:UZGxGpl60
義務教育の中学と高校ではその在り方が違うんだよな。
0170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:26.68ID:569QNh0T0
>>169
あり方はスレチだな。

大学受験に対して公立中学が有利か一貫が有利かってのがテーマだから。
0171実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:29:21.63ID:569QNh0T0
というか義務教育としての中学の在り方そのものが
一流大学を目指すレベルの子には足枷となってる
これは明らかなデメリットだな
0172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:44:55.92ID:UZGxGpl60
中学受験派は矛盾を指摘されると
幼稚園児みたいな回答をしたり、質問には答えず頓珍漢な質問で返答をする。

何回でも言うぞ。

難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。
中学入学時はエリートだった多くの奴らが、ロクな大学に行けないのは
中高一貫教育なんか何も良くないということになる。
どうあっても『有利』だなんて100%言えるはずがない。
それなのに「中高一貫は大学受験に有利だ!有利だ!」と馬鹿の一つ覚えのように叫び続け
保護者を欺いて金を搾り取っている。
これがこのスレの本質だろう。
0173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:45:57.07ID:K6LoZC2i0
公立の進学校は私立一貫の深海魚どころじゃ無い9割以上を高校入試で切り捨ててるのに、3年間できっちり深海魚作ってるよね?

一貫より効率良く中弛み無いって主張なら、それこそもっと大学実績良くないとおかしい。
0174実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:48:12.39ID:5l/VKmvO0
>>163
宗教云々言うなら、公立中高から上智、立教、青学などのキリスト系や、駒沢などの仏教系、
国学院などの神道系大学には、
進学者がゼロじゃねえとな。これらの大学に合格者出してる公立高校はちゃんと批判しろよ。

ほらさっさとやれ!!
0175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:49:28.49ID:UZGxGpl60
公立でも3年間で堕ちてく奴はいるだろう。
勘違いしてるみたいだが、
このスレは「中高一貫は大学受験に有利というのは大嘘」だからな。
公立は大学受験に有利だなんて一言も言ってない。
0176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:50:02.37ID:5l/VKmvO0
>>172
各公立中学のトップクラス数人を掻き集めた公立進学校が、7〜8割カス大にしか合格出来ないんだから、
中高一貫の方が有利だろw
0177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:52:28.09ID:5l/VKmvO0
例え中高一貫の5割がカス大だとしても、公立中高の7〜8割がカス大だとしたら、中高一貫は有利なんだよ。
公立中だと数学もマトモに教えないから、相対比較という概念も無くなるのか、
0178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:52:44.21ID:569QNh0T0
結論:
命題「中高一貫は大学受験に有利というのは大嘘」は「偽」
0179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:28.21ID:p3afQNAs0
>>172

日比谷高校実績
http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/pdf/29goukaku.pdf

開成高校実績
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/shinro29_4.pdf

どう見ても底辺進学実績が多いのは日比谷
浪人が下位私立に大量に受験している、浪人してマーチが大量に居る。

開成は浪人になっても、マーチ以下の受験者は少ない。
浪人しているのが難関受験志望者だとデータからも明らか。

>難関中高一貫校の下位半分の実績はあまりに残念な動かしようのない現実がある。

こういうウソをつくから信用度ゼロなんだがな
0180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:42.94ID:p3afQNAs0
>>175

>公立は大学受験に有利だなんて一言も言ってない。

じゃあ有利なのは、一貫システムって事でFA
0181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 12:08:29.69ID:VkhTzEHy0
中高一貫は有利でないし、公立中高も有利でない

って主張するなら、どこ行きゃいいの
一貫がどうのじゃなく、日本の教育システムに文句を言うべきやね
0182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 12:15:41.57ID:C22s7VZa0
それぞれの欠点をぶつけ合っているだけ。
頭の良い人は、長所短所を見比べて、
自分や自分の子供に合うと思う方を選べば良い。
0183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 12:50:56.83ID:hvQE4brF0
公立高校同士だって、

・ほぼ全員が大学受験を希望し、東大合格者も毎年当たり前に出る進学校
・大半が短大や専門学校や高卒就職などを選ぶ非進学校

難関大目指す学生は、当然前者で3年間を送ることが出来る。その方が大学受験に有利な環境だからな。
そして更に、もし中学受験して中高一貫進学校に行けば、6年間有利な環境を享受出来る。

だから中高一貫はシステム上大学受験に有利。これは議論の余地が無い絶対的事実。
0184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:05:08.68ID:1Z3g1XPq0
>>183
基地外の大声大会はもういいから、
同じ意見の権威筋の意見でも調べて、リンクでも貼って頂戴。

「だから中高一貫はシステム上大学受験に有利。これは議論の余地が無い絶対的事実。」←この部分の結論。
0185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:21:40.49ID:UZGxGpl60
>>179
日比谷と開成を比べる理由は????
日比谷と開成を比べて開成が勝ってると
どうして中高一貫の勝ちだと思っちゃうのかな??????????????
0187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:13.08ID:dcu4kvv70
ある程度の余裕は持っておいた方がいいな、特に中学入試は。
開成だと寝ながらでも合格するくらいでないと後がきつい
0189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:51:22.16ID:gxQhb7DJ0
難関大学目指す子はたいてい小学生から先取りしてるし、公立からの子は難関中高一貫校に入れなかったのではなく、魅力がないから行かなかっただけだ。
一貫校が先取りと言われても所詮は後発だろ。部活等で体や人間性を鍛える時期を犠牲にして社会で使えね〜中途半端な連中を量産してるだけだろ。
まともな親なら学校任せだけにせず子供の将来を真面目に考えてるんだよ。
私立中高一貫押しは何処まで自己中なんだ?
0190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:52:36.31ID:dcu4kvv70
あんな下剋上受験とか子供がかわいそうだと思うよ
大学受験でも執念で受かるかもしれんが、どこかで弊害は出るだろ
0191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:55:17.27ID:IhVyuw0B0
開成寝ながら合格できる子は片手もいないかな
今の子は体や人間性を鍛えるべき時期にはゲーム三昧だからなおさら社会で使えない
0192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 13:59:07.04ID:hvQE4brF0
>>189
こんなスレ建てて粘着してる公立中卒の人間性って立派だよな。俺なら恥ずかしくて生きていくのを辞めるわ。
0194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:04:01.61ID:gxQhb7DJ0
>>192
大学受験を話題にしてるんだから公立中卒な訳ないだろ。
俺はお前のようなバカじゃなくて良かったわ。
0195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:13:12.79ID:UZGxGpl60
>>189
同意。
>>190
同意。
0196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:22:33.67ID:GQv2MTP90
2017開成の進学者数ベース(過年生込)を、やっつけで整理ました。
少なくとも旧帝、早慶以上で80%は超えています。
(上に誤った情報があったので念のために。)

●2017開成(卒数 398名)
(東進のレベル表 http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf 参考)
Lv11:理三10、京大医1  ←ここまで11名(2.8%)
Lv10:東大非医148、京大非医18、国公医(東大、京大除く)43、慶応医7←ここまで227名(57.0%)
Lv09:一橋8、東工大7  ←ここまで242名(60.8%)
Lv08:地帝非医9、私立医(慶応除)19名  ←ここまで270名(67.9%)
Lv07:早稲田24、慶応(非医)31  ←ここまで325名(81.7%)
0198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:28:46.32ID:hvQE4brF0
ここで公立中を持ち上げ、中高一貫との差なんてない!と強調すればするほど、それにも関わらず顔真っ赤にして
必死な主張を繰り広げる姿との惨めなギャップが広がって行く。

本当に公立中がそんなに良いなら、胸張って黙って通えばいいのに、それが出来ない現実wwwww
0201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:04.69ID:UZGxGpl60
前から思ってたけど浪人してたら中高一貫校に行った意味がないんじゃないの?
小学校から塾に先行投資するのも、中高6年間も高い学費払うのも
現役で難関大学に受かるのが前提だったはずなのにね。
0202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:54.10ID:gxQhb7DJ0
>>197
子供3人扶養してるのに公立高校授業料ちゃんと払ってるから年収は低くはないと思うが、必要性のない無駄なお金をお布施するほどお人好しではない。
今は国立大学と言えども自分の時代の私立文系位かかるから蓄えは大事だよ。
0204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:46:28.34ID:Ll0YWSVY0
>>203
??はあ?
進学実績にプラスで浪人生の実績入れてるのに
母数は現役生数のみにするのがおかしいって分からんの?
0207実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 14:54:11.49ID:1Z3g1XPq0
現役で50%くらいか。それでも凄いと思うよ。
一貫校のシステムがどうとかは全然思わないけど。
帰ったら現役生でも精査します。
0209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:54.13ID:Ll0YWSVY0
そりゃあ開成はすごいに決まってんじゃん
わけわからん計算すんなって言ってるだけ

あと言っとくけど自分、中高一貫推し派
0210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 15:45:09.82ID:K6LoZC2i0
>>204
定員が変わらなければ、毎年の浪人数はそんなに大きく動かないので、卒業生が浪人含めどのレベルに進学するのかどうかという意味は有るよ。

定員が変わったり、偏差値変動の大きな新興校だとおかしな結果になるけどね。
0211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 15:57:51.92ID:Ll0YWSVY0
>>210
その学校の年ごと動きの指標とか限定的に使うんならね?

開成は早慶以上が80パー だとか、
他校との実績比較に使おうとしてるから意味不って言ってんのに
0212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 16:13:45.35ID:1Z3g1XPq0
えらくお怒りですが、何度でも謝りますのでご容赦を。
因みに私は、アンチ一貫厨、アンチ詐欺塾ですが、基本的には一貫校派です。
0213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 16:55:23.42ID:GQv2MTP90
戻りました。
>>196 開成の2017年卒生の実績について、謝罪の上、急ぎ訂正します。

●2017 開成(卒数 398名)現役生
(東進のレベル表 http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf 参考)
Lv11:理三8  ←ここまで8名(2.%)
Lv10:東大非医94、京大非医5、国公医(東大、京大除く)24、慶応医4←ここまで135名(33.9%)
Lv09:一橋6、東工大5  ←ここまで146名(36.7%)
Lv08:地帝非医5、私立医(慶応除)9名  ←ここまで160名(40.2%)
Lv07:早稲田9、慶応(非医)11  ←ここまで180名(45.2%)

なるほど、浪人を悲惨とし、旧帝医早慶未満を悲惨とすると、半数強が悲惨となるわけですか。。
屁理屈かもしれませんが、
浪人は成績下位とは限らないので、成績下位半分以上が・・・はちょっと違うと思います。
0214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:19.74ID:UscRt4F40
>>209
公立組だが開成などトップ一貫校は否定しない。公立より確実性を求めて行っんだろうし、お金と時間をかけて学力向上に専念しただけの進学実績だから有利と言われても反論はしない。
だが、単に中高一貫校というと東日本で東大進学1桁以下の殆どの中高一貫校が含まれてしまうだろ。だからそれは違うだろとなる。しかもこのスレで騒いでるのはこいつらだろ。
今や全入の日東駒専に入れるから有利と言ってる親の低脳ぶり窺い知れるわ。
0215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:47.52ID:GQv2MTP90
一貫厨からしつこく要請のあった、公立中の大学受験におけるメリットについて。

私の見解は後ほど述べます。
0217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:18.52ID:EpO+iyJU0
うむ、
一貫校の現役指数をみるには、
25%が非一貫の開成ではわからないので
データお持ちなら麻布でよろしく
0219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 17:38:02.29ID:1w1CJbVxO
>>214

中高一貫組だが日比谷などトップ都立は否定しない。大学入試で有利になるように高校入試を頑張ったんだろうし、お金と時間をかけて大学入試を頑張っただけの進学実績だから高く評価されても反論はしない。
だが、単に公立中学出身者全体でいうとほぼ全ての中高一貫校より遥かに悲惨な結果の中学しか存在しないだろ。だから中高一貫は公立中学経由より有利だろとなる。しかもそれが理解できずこのスレで騒いでるのはそんな公立中学上がりばっかりだろ。
今や全入に近い日東駒専にすら入れない子供を大量に生み出す公立中学親の低脳ぶりが窺い知れるわw
0221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:26.28ID:VC85e2fg0
>>218
お前は都内の公立中学の一学年生徒数と公立中学ルートで東大に合格する生徒数を
一回調べた方が良い。
それこそ京華中学に進学した方が遥かに可能性が高いことが判るからなw
0223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:03:32.38ID:1F1A0ngQ0
有力私立が無い地方の公立トップ高の進学実績でも見てみたら?
東北地方とか。
0224実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:08:57.35ID:UZGxGpl60
中学受験者派なすすべなし
0225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:13:49.51ID:/afzyxAY0
まあ、一貫有利だよ
みんなもう実はわかってるんだろ?

公立中学有利って話は一つも出てこないけど
引き分けになりゃいいと思って
話を訳わかんなくさせてるだけだろ?

なっ
0226実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:20:34.96ID:C22s7VZa0
公立中のメリット(私見)は後で必ず書くので、
ちょっと待ってね。
今はどうしてもやる事があって。
0228実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:51.09ID:apwocEhz0
政令指定都市トップの公立として

仙台第二
新潟

なんかがある。もちろん県のNo.1高校だ。

昨年の東大はいずれも4人。


城北、本郷を下回り、世田谷学園よりも少ない。もしかすると久我山あたりにも負けてるんじゃないだろうか?



それが全てを物語ってるだろうよ。
0229実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:40:04.26ID:UscRt4F40
小学生から周りに迷惑掛けまくってお金かけて中学受験してやっとマーチって恥ずかしいな。
0230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:42:14.95ID:dn888Huw0
マジレスすると
私立も一貫の中だるみを克服しつつあるので高入閉じる所が多い
都立の復活も独自入試で内申比率下げ数学難度アップ、つまり中学受験で求められるものを受験に課して成果を伸ばしている

勉強の才能がある子にも伸びる時期のばらつきがあるので、シンガポールみたいに1タイミングで人生決まるより、色んな段階で彼等が勉強に集中できる環境にいられる可能性が高い事を願う
0232実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:31.53ID:X3sx8NwD0
>>228
旧帝一工国医の合格者数で比較すると、地域が違うと比べられないと言われるのと同じで、この比較では中高一貫校の優位性を証明したことにならないのでは
0233実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:16.55ID:GQv2MTP90
>>228
●2017年 仙台第二 (卒数316名)
 東北大 94名(現役52名)
 (内数で医学部医学科 13名(現役8名)
 東大 5名(現役1名)
 京大 4名(現役2名)
 国公立医学部医学科 28名(現役15名)

 国公立計 236名(現役121名)


比べるなんて、むしろ城北、本郷、世田谷、久我山に失礼と思われ。
0234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 18:58:51.41ID:GQv2MTP90
評判の悪いD社の難関大合格力でいうと仙台第二はここ。

【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その1(1〜15位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎筑波駒場 65.6(48.7+16.9) (72/74)
□開成__ 50.3(34.9+15.4) (71/74)
■桜蔭__ 44.0(24.4+19.6) (71/**)
□麻布__ 41.1(29.6+11.5) (67/**)
□駒場東邦 35.6(27.6+_8.0) (65/**)
△仙台第二 31.6(23.5+_8.1) (**/**)←←仙台第二(地帝ブースト有り)
□海城__ 29.7(21.3+_8.4) (63/**)
□私立武蔵 28.3(23.1+_5.2) (64/**)
○筑波附属 27.4(19.5+_7.9) (66/73)
○学芸大附 25.2(19.2+_6.0) (**/73)
■女子学院 25.0(19.7+_5.3) (68/**)
△日比谷_ 21.8(16.3+_5.5) (**/70)
▽小石川中 20.3(15.9+_4.4) (64/**)
■豊島岡女 20.2(10.3+_9.9) (70/70)
△都立西_ 19.3(16.4+_2.9) (**/70)
◇渋谷渋谷 18.9(15.3+_3.6) (65/**)

◎国立男子 ○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
0235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:00:58.65ID:sEc3ehZH0
一学年の人数って全然違うから、
人数より率で比べた方が良くない?
久我山とか500人くらい居るし
少ないとこでは世田学は200人とかだし
0237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:10:59.33ID:jGLopcsg0
>>229
周りに迷惑?

ああ、バカな子供を持って公立しか行き場のない家庭連中の、コンプレックスが刺激されるってことか。
0239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:17:59.08ID:jGLopcsg0
こんなスレを何百回建てたところで、東大合格者数、東大現役合格率ランキングの上位を
中高一貫に独占されている事実は変わらない。

公立中高ルートは、少なくとも公立中の3年間は大学受験に対して有害・有毒でしかない。
6年間をフルに大学受験に対応した環境で過ごせる中高一貫の方が有利。
こんなもの議論の余地無し。
0240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:25:56.58ID:jGLopcsg0
「東大卒とFラン大卒、どちらが将来有利か?」という議論に対して…

「東大卒でも下位は無職やニートになるんだから、Fラン不利とは言えない!」
「Fランでは部活やサークルで磨かれるから、勉強ばかりの東大よりむしろ有利!」
「Fラン大でも最上位は、社会的成功を収めている事実を知れ!」

みたいな主張を、延々と繰り返しているのがここの公立連中。一言で言えばただのバカ。
0241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:40.28ID:GQv2MTP90
公立中の良さを思いつくままに書くと、

【共通】
・近い、通学が楽
・高校受験があるのでモチベーションが保ちやすい。
・定期テストが重要なので勉強の習慣がつく
・よくも悪くも内申を意識するので提出物、宿題の納期を守る習慣がつく。
・落ちこぼれにくい。
・地域の塾に通えば学校の授業との連動が取りやすい(無駄が少ない)
・15歳時のレベルに合った高校を選べる。

【優秀な子】
・授業の予習、復習、試験対策が楽なので、自宅学習は自分の勉強に専念できる。
・定期テストは満点がデフォなので、各単元基礎は完璧になる。
(検定レベルではあるが教科書レベルは完璧になる)←結構重要。
・都立上位校に楽に進める。

などなど。反論求む。
0242実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:32:39.54ID:GQv2MTP90
あと重要なこと。

志望校選びや、勉強するしないは、自分の責任。←中学受験との大きな違い。
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:28.95ID:emdq+D5C0
>>241って、以前に「教科書だけ勉強すれば公立高校入試は満点取れる
公立トップ校に入れると」書いていた人でしょ?
私の子供はそうだった、って

色々突っ込まれて暫くいなかったみたいだけど
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 19:35:39.88ID:UZGxGpl60
>>241
公立の良さなんてまだあるだろ

授業料無料、共学、宗教の押し付けがない、給食がある、高校受験がある
教師が全員教員採用試験の合格者、生徒の学力・家庭環境がバラバラなど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況