上記の例では誰が幸せな学生生活を送るかと言えば
山手学院(小学校時代からの知り合いも多く公立上がりと違って本物の一流も知っている)
>川和=薬園台=都立大泉(受験結果は大成功、かつ仲間もそれなりにいる)
>>>聖光学園、学芸大(仲間はそれなりにいても生涯学歴コンプ、就職で勝てない限り、いや勝てても払拭されないかも)

このように中高一貫、それも一流どころの方がリスクが高いということが理解できたであろうか?
実は中位以下の中高一貫の方が予め『中学受験時に一流どころと比較して判ったが俺は精々、マーチの器、いやニッコマの器かも?』等と
理解している節があり学歴コンプなどに悩ませるリスクは少ないだろう。