X



トップページお受験
1002コメント432KB

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘15★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:19.27ID:KpGQkot20
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!

・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘14★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1513398840/
0002実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:40:59.28ID:UaWuxz1O0
●2017国公立大+早慶上理Gマーチ関関同立現役進学者ランク(ワースト21)
ソースは2017.6サンデー毎日、都内130校(国立6校、私立87校、公立37校)が対象。
(数値左から比率(%)=該当大現役進学者数/2017卒数)
京華女子 (私) _3.5%= _6名/172名
創価高校 (私) _7.8%= 28名/358名
日大鶴丘 (私) 13.9%= 57名/411名
安田学園 (私) 14.2%= 61名/430名
東京成徳 (私) 14.5%= 86名/592名
京華高校 (私) 16.0%= 39名/243名←学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング7連覇中
足立学園 (私) 16.1%= 51名/317名
女子聖学 (私) 16.7%= 24名/144名
八王子学 (私) 17.7%= 96名/541名
目黒学園 (私) 20.0%= 14名/_70名
聖学院高 (私) 20.2%= 26名/129名
十文字高 (私) 20.9%= 69名/330名
成城学園 (私) 21.1%= 58名/275名
芝浦工大 (私) 21.3%= 36名/169名
拓殖第一 (私) 23.6%=126名/533名
独協高校 (私) 23.6%= 48名/203名
佼成学園 (私) 24.1%= 51名/212名
山脇学園 (私) 24.2%= 56名/231名
桐朋女子 (私) 24.5%= 64名/261名
多摩科技 (公) 24.9%= 53名/213名←37番目の都立、指導推進校(W模試偏差値58)
都立城東 (公) 25.4%= 90名/354名←36番目の都立、指導推進校(W模試偏差値58)
0003実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:43:54.24ID:UaWuxz1O0
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その1(1〜15位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎筑波駒場 65.6(48.7+16.9) (72/74)
□開成__ 50.3(34.9+15.4) (71/74)
■桜蔭__ 44.0(24.4+19.6) (71/**)
□麻布__ 41.1(29.6+11.5) (67/**)
□駒場東邦 35.6(27.6+_8.0) (65/**)
□海城__ 29.7(21.3+_8.4) (63/**)
□私立武蔵 28.3(23.1+_5.2) (64/**)
○筑波附属 27.4(19.5+_7.9) (66/73)
○学芸大附 25.2(19.2+_6.0) (**/73)
■女子学院 25.0(19.7+_5.3) (68/**)
△日比谷_ 21.8(16.3+_5.5) (**/70)
▽小石川中 20.3(15.9+_4.4) (64/**)
■豊島岡女 20.2(10.3+_9.9) (70/70)
△都立西_ 19.3(16.4+_2.9) (**/70)
◇渋谷渋谷 18.9(15.3+_3.6) (65/**)

◎国立男子 ○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
共学校の偏差値は男子を採用。複数ある学校は募集が多く、特進、特待でないものを採用。
0004実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:45:12.57ID:UaWuxz1O0
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その2(16〜30位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
□早稲田_ 18.4(14.7+3.7) (64/73)
□巣鴨__ 16.4(_7.2+9.2) (50/64)
△都立国立 16.3(14.5+1.8) (**/70)
□攻玉社_ 14.6(11.4+3.2) (55/**)
□桐朋__ 14.6(12.1+2.5) (55/69)
□芝___ 14.0(11.9+2.1) (60/**)
□暁星__ 13.2(_6.9+6.3) (57/**)
■雙葉__ 12.9(_7.6+5.3) (67/**)
□城北__ 12.8(10.4+2.4) (55/67)
●お茶の水 12.6(12.0+0.6) (65/73)
□本郷__ 12.6(_9.7+2.9) (59/64)
△戸山__ 10.3(_9.3+1.0) (**/68)
■吉祥女_ 10.0(_6.2+3.8) (61/**)
▽都立武蔵 _9.9(_7.1+ 2.8) (61/63)
□世田谷学 _9.8(_8.4+ 1.4) (53/**)

◎国立男子 ○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
共学校の偏差値は男子を採用。複数ある学校は募集が多く、特進、特待でないものを採用。
0005実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:28.72ID:UaWuxz1O0
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その3(31〜45位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
△立川__ 9.2(8.8+0.4) (**/66)←都立進学重点校
△八王子東 8.8(7.7+1.1) (**/66)←都立進学重点校
■頌栄__ 8.4(6.1+2.3) (60/**)
▽南多摩_ 8.0(7.1+0.9) (58/**)←都立中等教育学校
■鴎友__ 7.8(6.5+1.3) (60/**)
○学芸国際 7.8(7.8+0.0) (**/**)
○東工大附 7.3(7.3+0.0) (**/65)
■光塩__ 7.0(4.1+2.9) (47/**)
▽桜修館_ 6.8(6.8+0.0) (61/**)←都立中等教育学校
■白百合_ 6.7(4.3+2.4) (64/**)
△青山__ 6.6(6.6+0.0) (**/65)←都立進学重点校
◇穎明館_ 6.5(4.6+1.9) (47/**)
▽大泉__ 6.2(6.2+0.0) (60/61)←都立一貫併設校
△新宿__ 6.1(6.1+0.0) (**/63)
▽両国__ 6.0(5.3+0.7) (60/63)←都立一貫併設校

◎国立男子 ○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
0006実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:47:21.52ID:UaWuxz1O0
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その4(46〜60位)】
▽九段中等 5.6(5.1+0.5) (58/**)←都立中等教育学校
◇広尾学園 4.9(4.4+0.5) (59/64)
□都市大_ 4.7(4.1+0.6) (55/**)
○東大附属 4.5(4.5+0.0) (**/**)
△国分寺_ 4.4(3.5+0.9) (**/63)←都立推進校
■晃華学園 4.3(3.0+1.3) (54/**)
◇帝京__ 3.9(3.5+0.4) (53/**)
▽三鷹中等 3.4(3.4+0.0) (58/**)←都立中等教育学校
◇成蹊__ 3.4(2.8+0.6) (48/60)
□高輪__ 3.3(2.3+1.0) (50/**)
▽立川国際 3.2(2.7+0.5) (57/**)←都立中等教育学校
◇東農大一 3.0(2.8+0.2) (54/61)
◇国学久我 3.0(2.3+0.7) (49/63)
□成城__ 2.9(1.9+1.0) (51/62)
◇宝仙学園 2.6(2.2+0.4) (42/64)

○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
0007実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:48:20.95ID:UaWuxz1O0
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その5(61〜75位)】
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
▽都立富士 2.5(2.1+0.4) (57/59)←都立一貫併設校
◇国際基督 2.5(2.5+0.0) (**/67)
△小山台高 2.2(2.2+0.0) (**/63)←都立特別推進校
△都立町田 2.2(1.9+0.3) (**/62)←都立特別推進校
■富士見_ 2.1(2.1+0.0) (51/**)
■田園調布 1.9(1.3+0.6) (50/7.7)
△都立三田 1.8(1.6+0.2) (**/61)←都立指導推進校
■東洋英和 1.8(1.4+0.4) (57/**)
△都立駒場 1.6(1.6+0.0) (**/63)←都立特別推進校
▽都立白鴎 1.5(1.5+0.0) (57/58)←都立一貫併設校
■普連土学 1.5(1.5+0.0) (50/**)
■大妻__ 1.5(1.5+0.0) (54/**)
■共立女子 1.5(1.3+0.2) (51/**)
◇かえつ有 1.5(1.5+0.0) (40/62)
◇淑徳__ 1.4(1.2+0.2) (43/63)

○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
0008実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:50:06.64ID:UaWuxz1O0
【都内の旧帝一工+医学部合格力ベスト100 その6(76〜90位)】
□京華__ 1.1(1.1+0.0) (39/53)
△小松川_ 1.0(1.0+0.0) (**/61) ←都立特別推進校
◇都市等力 1.0(1.0+0.0) (45/64)
□聖学院_ 1.0(0.5+0.5) (42/**)
△多摩科学 0.9(0.9+0.0) (**/58) ←都立指導推進校
◇錦城__ 0.9(0.9+0.0) (**/60)
■品川女子 0.9(0.9+0.0) (49/**)
◇東京電機 0.8(0.5+0.3) (40/59)
□足立学園 0.8(0.8+0.0) (36/55)
◇郁文館_ 0.8(0.0+0.8) (42/54)
◇青稜__ 0.7(0.7+0.0) (46/63)
△武蔵野北 0.6(0.6+0.0) (**/63) ←都立指導推進校
△奥多摩_ 0.6(0.6+0.0) (**/58) ←都立指導推進校
◇創価__ 0.6(0.6+0.0) (46/64)
△小金井北 0.5(0.5+0.0) (**/62) ←都立指導推進校

○国立共学 ●国立女子 □私立男子 ◇私立共学 ■私立女子 △都立高 ▽都立一貫校(併設含)
0009実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:52:14.91ID:UaWuxz1O0
都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171 
2017 161

このあたりのデータをどう読むかという話。
傾きは8.2、相関係数は0.94。
0010実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 10:54:07.51ID:UaWuxz1O0
ご参考

http://odonashi.hatenablog.com/entry/2017/08/14/164559
世代人口 120万に対し、
・難関国公立(旧帝一工神) 約2.7万人 2.2%
・準難関国公立(旧官首都国市) 約2.2万人 1.9%
・早慶上理ICU 約2.5万人 2.1%
・その他単科系難関大/医学部 約0.5万人 0.4%
・Gマーチ  約3.3万人 2.7%
・関関同立   約2.8万人 2.3%
<<ここまで、約14万人 11.7%>>

東進のレベル表(Lv5以上)を参考にするなら、もう少し増える。
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0012実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:03.97ID:UaWuxz1O0
ご参考。以下38校あたりが比較対象になるかと。
(中学偏差値 TY80%/高校偏差値 W模試60%より)

●都立御三家
日比谷70、西70、国立70

●進学指導重点校(7校)
御三家+戸山68、立川66、八王子東66、青山65

●進学指導特別推進校(7校)
新宿63、国分寺63、小山台63、駒場63、国際63、町田62、小松川61

●進学指導推進校(13校)
武蔵野北63、小金井北62、竹早62、三田61、日野台61、調布北60、北園60、
多摩科学58、豊多摩58、城東58、墨田川56、江北55、江戸川53

●都立(区立)中等教育学校(6校)
小石川64、桜修館61、南多摩58、区立九段58、三鷹58、立川国際57

●併設型都立中高一貫校(5校)
都立武蔵61/63、両国60/63、大泉60/61、富士57/59、白鴎57/58
0013実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 11:16:13.93ID:UaWuxz1O0
【都立高校の旧帝一工+医学部合格力上位校】D社大学合格力データより
数値左から、合計P(旧帝一工P+医学部P)(中学YT偏差値/高校W偏差値)
◎日比谷高 21.8(16.3+5.5) (**/70) 重点校(御三家)
●小石川中 20.3(15.9+4.4) (64/**) 中等教育学校
◎都立西高 19.3(16.4+2.9) (**/70) 重点校(御三家)
◎都立国立 16.3(14.5+1.8) (**/70) 重点校(御三家)
◎都立戸山 10.3(_9.3+1.0) (**/68) 重点校
■都立武蔵 _9.9(_7.1+2.8) (61/63) 併設校
◎都立立川 _9.2(_8.8+0.4) (**/66) 重点校
◎八王子東 _8.8(_7.7+1.1) (**/66) 重点校
●南多摩高 _8.0(_7.1+0.9) (58/**) 中等教育学校
●桜修館高 _6.8(_6.8+0.0) (61/**) 中等教育学校
◎都立青山 _6.6(_6.6+0.0) (**/65) 重点校
■都立大泉 _6.2(_6.2+0.0) (60/61) 併設校
○都立新宿 _6.1(_6.1+0.0) (**/63) 特別推進校
■都立両国 _6.0(_5.3+0.7) (60/63) 併設校
●九段中等 _5.6(_5.1+0.5) (58/**) 中等教育学校
○国分寺_ _4.4(_3.5+0.9) (**/63) 特別推進校
●三鷹中等 _3.4(_3.4+0.0) (58/**) 中等教育学校
●立川国際 _3.2(_2.7+0.5) (57/**) 中等教育学校
■都立富士 _2.5(_2.1+0.4) (57/59) 併設校
○小山台高 _2.2(_2.2+0.0) (**/63) 特別推進校
○都立町田 _2.2(_1.9+0.3) (**/62) 特別推進校
△都立三田 _1.8(_1.6+0.2) (**/61) 推進校
○都立駒場 _1.6(_1.6+0.0) (**/63) 特別推進校
■都立白鴎 _1.5(_1.5+0.0) (57/58) 併設校
○小松川高 _1.0(_1.0+0.0) (**/61) 特別推進校
△多摩科学 _0.9(_0.9+0.0) (**/58) 推進校
△武蔵野北 _0.6(_0.6+0.0) (**/63) 推進校
△豊多摩高 _0.6(_0.6+0.0) (**/58) 推進校
0014実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 11:34:14.99ID:UaWuxz1O0
●都立高校 現役合格力(進学者ベース)
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
日比谷高 10.3 /15.6 /31.5 /50.2
小石川中 _7.1 /20.1 /31.8 /57.1
都立西校 _4.3 /12.8 /25.6 /42.4
都立大泉 _3.1 /_7.8
都立武蔵 _2.6 /_7.8 /18.2 /49.0
都立青山 _2.1 /_7.7 /21.3 /49.3
南多摩中 _2.1 /10.3 /19.9 /56.8
都立国立 _1.6 /12.7 /22.5 /47.2
都立両国 _1.6 /_6.5 /16.7 /56.5
九段中教 _1.4 /_5.6 /14.8 /43.0
都立戸山 _1.4 /_9.8 /22.7 57.1
0015実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 11:39:55.37ID:UaWuxz1O0
●都立高校 現役合格力(進学者ベース) その2
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
三鷹中教 1.3 /3.9 /13.2 /52.0
桜修館中 1.3 /9.0 /23.9 /51.6
多摩科技 0.5 /1.4 /_1.9 /24.9
国分寺高 0.3 /3.8 /10.9 /53.7
都立立川 0.3 /6.7 /13.4 /47.5
都立三田 0.3 /2.2 /_8.9 /45.9
小山台高 0.3 /2.8 /_8.5 /53.9
都立新宿 0.3 /6.3 /17.0 /55.3
都立文京 0.3 /0.6 /_2.2 /27.3
八王子東 0.0 /7.7 /14.8 /54.0
都立白鴎 0.0 /2.2 /13.3 /52.7
0016実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 11:46:25.08ID:UaWuxz1O0
●都立高校 現役合格力(進学者ベース) その3
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
都立町田 0.0 /1.9 /_9.6 /42.2
小松川高 0.0 /1.6 /_8.9 /50.3
立川中教 0.0 /1.4 /16.6 /47.6
都立駒場 0.0 /1.2 /_8.7 /52.0
小金井北 0.0 /0.8 /_6.7 /54.0
都立国際 0.0 /0.5 /19.2 /49.8
都立竹早 0.0 /0.4 /_6.7 /43.3
武蔵野北 0.0 /0.4 /_9.6 /55.6
豊多摩高 0.0 /0.3 /_3.2 /32.0
都立南平 0.0 /0.3 /_2.2 /29.6
日野台高 0.0 /0.3 /_2.2 /39.1
都立城東 0.0 /0.3 /_2.8 /25.4
都立狛江 0.0 /0.3 /_1.9 /25.6
都立北園 0.0 /0.0 /_3.2 /35.7
調布北高 0.0 /0.0 /_2.9 /36.0
0017実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:41.96ID:UaWuxz1O0
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その1
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
京華女子 0.6 /0.6 /0.6 /_3.5
創価__ 0.0 /0.6 /2.5 /_7.8
日大鶴丘 0.0 /0.5 /1.9 /13.9
安田学園 0.0 /0.7 /2.1 /14.2
東京成徳 0.0 /0.5 /2.0 /14.5
京華__ 0.0 /1.2 /2.1 /16.0
足立学園 0.0 /0.3 /2.8 /16.1
女子聖学 0.7 /0.7 /2.8 /16.7
八王子学 0.0 /0.4 /1.8 /17.7
目黒学園 0.0 /1.4 /4.3 /20.0
0018実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:48.84ID:UaWuxz1O0
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その2
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
聖学院_ 0.0 /0.8 /5.4 /20.2
十文字_ 0.0 /0.6 /3.3 /20.9
成城学園 0.0 /0.7 /3.6 /21.1
芝浦工大 0.0 /0.6 /5.3 /21.3
拓殖第一 0.0 /0.4 /2.4 /23.6
独協__ 0.0 /1.0 /8.4 /23.6
佼成学園 0.0 /1.9 /4.2 /24.1
山脇学園 0.0 /0.0 /3.9 /24.2
桐朋女子 0.0 /0.4 /5.7 /24.5
明治学院 0.0 /0.4 /4.2 /25.7
0019実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:51.83ID:UaWuxz1O0
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その3
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
聖ドミニコ 0.0 /0.0 /_7.7 /26.2
田園調布 0.5 /2.0 /13.7 /26.3
聖徳学園 0.5 /0.5 /_3.3 /26.5
日大第二 0.0 /0.3 /_3.8 /28.3
巣鴨__ 1.5 /3.9 /12.4 /28.6
聖心女子 0.0 /0.9 /12.0 /29.1
朋優学院 0.0 /0.5 /_4.6 /29.2
桜美林_ 0.0 /0.3 /_3.8 /29.4
郁文館G 0.0 /1.3 /_7.7 /29.5
三輪田学 0.0 /0.6 /_7.4 /31.5
0020実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 12:13:31.09ID:UaWuxz1O0
●都内私立高校 現役合格力(進学者ベース) その4
(数値左から 東大%/旧帝一工神%/+早慶%/+駅弁マー関%)
成城__ 0.0 /1.5 /_8.0 /31.6
成蹊__ 0.9 /1.8 /13.8 /32.3
かえつ有 0.6 /1.8 /_7.1 /34.7
国学院_ 0.0 /0.0 /_4.1 /34.8
淑徳__ 0.0 /0.3 /_5.4 /36.3
順天__ 0.0 /0.4 /_6.3 /36.6
江戸川女 0.0 /0.0 /_4.6 /36.9
農大第一 0.9 /2.9 /10.5 /37.2
品川女子 0.4 /1.3 /10.3 /37.2
恵泉女学 0.0 /0.0 /_8.6 /39.6
0021実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 12:31:43.91ID:UjilARjF0
成蹊は上に大学がついてて結構そのまま上がるからな
本来は比較するカテゴリーじゃない
それ考慮すると悪くないだろ
0022実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 17:17:34.89ID:UjilARjF0
大学受験に向けたシステムとしては一貫の方が有利。
前スレで結論出てる。
0024実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 17:43:01.02ID:e0lgYeR40
このシューズを履いて100mを9秒で走れば、
オリンピックで確実に金メダルが獲れる。
凄いシューズだ!
ただし9秒で走れない奴もいるが、それはそいつが悪い。

偏差値70の生徒が、高偏差値校一貫校のシステムに乗れば、
現役で東大、国公立医学科にも高確率で合格出来る。
一貫校のシステムは大学受験に有利だ!
ただし、馬鹿な生徒に使いこなせる訳がないが、それはそいつが悪い。
0025実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 18:13:54.36ID:H1GffCoG0
>>22
一貫でも学校なんて当てにせず、予備校使いまくってるんじゃなかったっけ?
それでうまくいく奴は仮に公立行ったとしても予備校使いまくれば同じになるんじゃね?
0026実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:00.52ID:UjilARjF0
>>25
それよりも中学のうちに高校の内容に入れるのがでかい。
開成あたりだと中2の途中からもう高校の内容に入るから。
さっさと1周やってあとは実戦演習をひたすら繰り返す。
これは有利。

塾云々は家の経済状態に依存するし、私立の子はそれなりにお金があるから塾に行くだけで(親も安心するから)
必要なことは市販の参考書にも全部書いてあるからぶっちゃけ独学でも大丈夫。
0027実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 18:58:47.67ID:vKTqDoaL0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0028実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 19:54:29.40ID:PFx0KMJp0
公立中学信者=自転車乗り
三流中高一貫=軽自動車あるいはクラシックカー
一流中高一貫=F1とかレーシングカーとか

自転車乗り『車に乗っている奴は全員サーキットで結果を出さねばならぬ。俺達自転車乗りですら稀に凄いスピードで走る奴がいるからな。』

軽自動車あるいはクラシックカー乗り『いや、俺達はその辺の道路をノンビリ走れればいいのよ。別に全速力で飛ばしたいとか考えてないし。』

自転車乗り『車持ちのくせに何を言ってるんだ!甘えるな!サーキットで結果を出さない車など乗る必要がない!自動車メーカーの詐欺の被害者だ!』

軽自動車あるいはクラシックカー乗り『いや、でも自転車とか色々大変そうだし。別に車持っててもいいじゃん。』
0029実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 19:54:59.43ID:sHPYSIKZ0
同じだけ予備校通うんなら、学校にいる間もレベルの高い授業受けられる方がそりゃ有利だわな
0030実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:24.61ID:e0lgYeR40
×中高一貫校は大学受験に有利
○高偏差値校は大学受験に有利

D社難関大合格力(旧帝一工)
都内上位25校(除く女子校)と中学・高校合格偏差値の関係
数値左から合格力 (中学偏差値YT/高校偏差値W)
●筑波駒場 48.7 (72/74)
■開成__ 34.9 (71/74)
■麻布__ 29.6 (67/**)
■駒場東邦 27.6 (65/**)
■私立武蔵 23.1 (64/**)
■海城__ 21.3 (63/**)
○筑波附属 19.5 (66/73)
○学芸大附 19.2 (**/73)
△都立西_ 16.4 (**/70)←都立
△日比谷_ 16.3 (**/70) ←都立
△小石川中 15.9 (64/**) ←都立一貫校
□渋谷渋谷 15.3 (65/**)
■早稲田_ 14.7 (64/73)
△都立国立 14.5 (**/70) ←都立
■桐朋__ 12.1 (55/69)
■芝___ 11.9 (60/**)
■攻玉社_ 11.4 (55/**)
■城北__ 10.4 (55/67)
■本郷__ *9.7 (59/64)
△都立戸山 *9.3 (**/68) ←都立
△都立立川 *8.8 (**/68) ←都立
■世田谷学 *8.4 (53/**)
○学芸中等 *7.8 (**/**)
△八王子東 *7.7 (**/66) ←都立
○東工大附 *7.3 (**/65)
0031実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:07:03.86ID:luCSL3VS0
>>30
高偏差値校は入学者の学力が高いからな
有利なんじゃない。
0033実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:20:12.09ID:UjilARjF0
>>31
その通りだ

>>30
前スレでさんざん議論を見てたにもかかわらず、
ここでそんなコメントをするとは恥ずかしい

公立中学に行けばだれもが日比谷や西に行けるってのならともかくそうじゃないんだから
0035実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:29.10ID:SwNqE7Cm0
大学合格者の実数で見ればいいものを、ダイヤモンドの文系のバカが数字弄りしたようなデータを参考にする意味がわからん。
0036実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:33.02ID:e0lgYeR40
中学受験塾に行けばだれもが筑駒や開成に行けるってのならともかくそうじゃないんだから
0037実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:59.99ID:UjilARjF0
〇国立、△都立、□私立
黒塗りは一貫だろ

ちょっと間違いあるけどな
早稲田は高校から取ってない
渋々は一貫
学芸中等は一貫
0038実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:42.01ID:UjilARjF0
ちがった、黒塗りは男子校か
0039実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:50.92ID:sn5Wia+x0
中学受験は「公立中」と「中高一貫校」を比較して行うんだから、公立派は公立中の話
(例えば、一般的な公立中から進学校に行けて、更にその後難関大に行けるのは何%ぐらいか)をしろよ。

中高一貫と公立高校を比較するのは誤魔化しでしかない。
0040実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:31:46.27ID:UjilARjF0
>>36
そこで、公立中学と一貫のどちらが有利かってのがテーマ。

結論:一貫有利

理由:
1.先取りができる。余った時間は問題演習へ。
2.一定レベル以上の生徒が集まっているために生徒同士で良い刺激を与えあう。
3.悪い刺激を「公立にしかいない本物の底辺層」から受けることがない

以上
0041実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:54.21ID:sn5Wia+x0
公立進学校は、地域内に何校もある公立中から、ほんの十数人程度かそれ以下の上澄みを掻き集めて、ようやく出してる実績だからな。
中高一貫校との単純比較なんて成立しない。公立進学校の分母は、地域内にある全公立中の定員を合計するのが妥当だな。
0042実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:55.43ID:luCSL3VS0
>>40
2と3はデメリットだと論破されただろ
0043実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:40.18ID:sn5Wia+x0
>>42
それをデメリットだと考えるのはド底辺だけだろw
公立進学校だって、レベルの低い公立中のバカと別れたいというニーズに応えて存在してるんだよw
0044実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:14.96ID:UjilARjF0
>>42
は?どこで?
どうみてもメリットだし前スレからいるが、それはメリットってことで片付いてる。

>>39のいうとおり公立派はこういうごまかしをしてくるから嫌なんだよ。
盗人猛々しいとはこのこと。
0045実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:30.73ID:UjilARjF0
>>43
その通り〜〜
見ざる、言わざる、聞かざる、というね
0046実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:46:14.59ID:7lTa4DxN0
先取り教育というのは諸刃の剣だけどね。
若いうちからやるのは有利な一方で、苦手意識を植え付けることにもなる。
まあ中高一貫というのは効率がいいようだけど、その逆も起こりうる。
公立は効率は大して良くないけど逆の事態もあまり起こらない。
0047実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:48:17.96ID:UjilARjF0
>>46
公立で行くと一流大学に行くためには
高校に入ってから猛スパートしなきゃいけないからもっと大変だ

先取りは諸刃の剣→だから選抜を行うんじゃないかw
0048実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:02.72ID:UjilARjF0
>>46
ここらの議論も前スレで出尽くしたな
ちょっとばかし先取りしたからってついていけなくなるような奴は
どうせ高校に入ってから猛スパートなんてできないんだから
0049実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:14.89ID:luCSL3VS0
中高一貫校は効率がいいと叫ぶ割に、
超難関私立でも下位半分の実績は残念極まりないのはなぜなんだろうか(笑)
中学受験時は超エリートだったのに、大学受験時には低学力になってる奴が多いのは
そういうことなんだよ。
0050実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:36.93ID:7lTa4DxN0
でも言っちゃ悪いけど最難関の中高一貫でも東大レベルの大学へ行けない生徒は結構いるよね。
行けないのか行かないのか定かじゃないけど。
それなら低いレベルの高校で東大レベルの大学へ行った方がいいってことも考えられる
0051実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:12.53ID:luCSL3VS0
>>50
そうだよね。
実際、郡部の中堅公立進学校の上位2〜3割は
旧帝やそれに準ずる大学に受かってるからね。
0052実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 22:58:02.12ID:7lTa4DxN0
>>49
まあ中高一貫側からの意見だと、あんまりにも高すぎる生徒層に中学から大学や大学院まで長く居すぎると
世間を知らなくなるから、
学力はあっても抑えた大学へ進学する生徒もある程度はいるようだけど。
勉強ができてもおかしい奴になってしまってはしょうがないからね。
0053実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:00:15.60ID:UjilARjF0
>>50
じゃあ最難関の中高一貫で東大レベルの大学へ行けない生徒が
それより低いレベルの高校に行ったら東大に行くようになるのか?

そうじゃないだろ?

適当なごまかしをしないでくださいね。
0054実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:01:52.93ID:UjilARjF0
>>49
そういう奴が公立中学に行ったとしたら良い結果を出せるという証拠を見せてくださいね
0055実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:31.83ID:WUmyMY6B0
これを言うと論点がずれるかもですが、
勉強することを是とする学校に行かせたいよね
0056実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:05:50.60ID:luCSL3VS0
>>53
その多くは、公立中ルートだったら、
それなりの大学に行ってたと思うよ。
理由は、難関中学に受かった地頭があるから。
勉強なんて成績下位の子はやる気なんかなくすんだよ。
だからレベルの高い集団ほどリスクが高いんだけど
バカ親が勘違いして、我が子を出来るだけレベルの高い中学に行かせたがる。
0057実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:08.71ID:UjilARjF0
>>51
中堅の定義は?
実例を高校名で挙げてくれてもいいよ。

>>52
こういうこという奴がいるんだよな〜
そうならないようにちゃんとやってるから大丈夫
むしろ公立中学の方が本当におかしい奴放置してるから
モンペに出てこられると困るから事なかれ主義でね
0058実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:06:27.36ID:7lTa4DxN0
>>53
これは公立側は認めないかも知れないが、結構あると思う。
まず中高一貫から上の方の大学へ行くとおかしな奴になる確率が高まるから、
それを避けるために抑え目の大学へ行ってる中高一貫出身者も結構いると思う
0059実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:53.09ID:luCSL3VS0
>>57
サン毎見ろよ。
0061実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:09:40.03ID:UjilARjF0
>>56
思うってのはエビデンスじゃないよね。

それからそれなりの大学ってどの程度?
公立中学ならクラスで1人早慶が出るかどうかってのが実態だよ。

その議論も前スレで出尽くしてたなあ。
0062実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:08.65ID:sn5Wia+x0
>>56
レベルが高い集団ほどリスクが高いと思うなら、低レベルな大学に行くのが本人にとって正しいだろw

お前マジで頭悪いんじゃねえの?
0063実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:56.85ID:Y9DGOItX0
>>35
生徒の数が全然違うから、単なる人数じゃ正確とは言えないでしょ
一学年200人も行かない学校から、500人とか居る学校もあるんじゃないっけ?
せめて率で
0064実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:30.96ID:UjilARjF0
>>62
いいこと言うね
その通りだ
0065実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:13:48.97ID:sn5Wia+x0
中学受験で難関中高一貫に入り、自分が、周りのレベルが高いとやる気を無くすタイプだと悟る
→身の丈に合ったレベルの低い大学に入り、そこで全力を出して輝く人生


レベル低い公立中高で全力を出して難関大に入るが、周りは優秀な学生ばかりでやる気を無くす
→単位も取れず、卒業も出来ず、果てはニート。人生完全終了。
0066実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:16:27.67ID:luCSL3VS0
>>61
難関中学でも下位半分の実績が残念なのは事実としてある。
しかし中学受験派の主張では、

↓↓↓

1.先取りができる。余った時間は問題演習へ。
2.一定レベル以上の生徒が集まっているために生徒同士で良い刺激を与えあう。
3.悪い刺激を「公立にしかいない本物の底辺層」から受けることがない

・・・と、大学受験に有利だと言っちゃってるのねw
この矛盾を説明してほしい。
0067実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:17:22.38ID:UjilARjF0
>>65
上は人として当たり前の行動だ。

下はクズだがこういう奴は別に高学歴でなくてもいる。
むしろ低レベル大学の方が数は多いだろ。
0068実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:20:10.99ID:UjilARjF0
>>66
公立中学ならクラスで1人早慶が出るかどうかってのが実態だろ。

こっちに言う前に具体的に公立中学のメリットを提示してみたらどうだ?
提示できるか?
0070実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:22:33.58ID:luCSL3VS0
難関中高一貫校は、学力不振による「中途退学者」も多いらしいね。
0072実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:25:10.82ID:Dv5S8X6/0
↓   安倍政権のメディア工作が醜いな

■TV・新聞・雑誌で見かけたら要注意!”顔の見えるネトサポ”安倍ポチ評論家・コメンテーター一覧 2018■
<殿堂入り 永久欠番>
・山口 敬之:デマ口 元TBS記者 安倍本出版を機に多数のTVに出演 レイプ疑惑で逃亡中
<一軍>
・田崎 史郎:スシロー 時事通信記者 「官邸の代弁者」と自ら公言 安倍ポチのリーダー的存在
・三浦 瑠璃:三浦スシ 国際政治学者 最近、スシ友に昇格 論調が安倍擁護一辺倒に
・高橋 洋一 元財務相官僚 時計泥棒で逮捕歴アリ 金に窮して安倍ポチに転落
・宮根 誠司 安倍友TV『情報ライブ ミヤネ屋』の司会 番組に安倍が多数出演 飯に誘われ大喜び
・竹中 平蔵:ケケ中 経済評論家 生粋のグローバリストでネオコンの手先 特区案件で利権を貪る
・櫻井 よし子 元TVキャスター ネトウヨ界の女神 女保守業界の広告塔 講演料金は150万円
・辛坊 治郎 ネトウヨTV「そこまで言って委員会」司会 関西の安倍ポチ番頭
・岩田 明子 NHK解説者 NHKの安倍ポチ番頭 プーチン訪日時に北方領土2島返還デマをバラ撒く
・竹田 恒泰 自称皇室関係者 天皇を政治利用するゴミ
・青山 ?晴 元共同通信記者 ペルー人質事件で取材経費450万円を私的流用でクビ
・宮澤 エマ 宮澤喜一元首相の孫 加計孝太郎は宮澤喜一の後援会長 ズブズブの安倍フレンズ
<二軍>
・有本 香 自称ジャーナリスト 創価学会員 昼のワイドショーに出没し「野党がー」を連呼
・須田 慎一郎 自称裏事情に詳しいジャーナリスト 平然とデマを垂れ流すゴミ
・八代 英輝:ヤシロー 国際弁護士 ひるおび!のレギュラー さりげなく安倍を擁護する姿が醜悪
・中田 宏 元横浜市長 愛人に中出しして逃亡 加計学園系列三大学の教授の肩書を隠し利権を漁るクズ
・北村 晴男 弁護士 橋下ファミリーの一員 新米安倍ポチ 次期衆院選で自民党からの立候補か?
0073実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:25:47.19ID:WUmyMY6B0
公立のトップ層にも中学受験経験者が多いんだよ
中高一貫を選べないエリアに住んでる場合は別として
0074実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:26:32.63ID:UjilARjF0
>>69
同意 その通りだ

>>70
そういう誹謗中傷はよくないな
公立中学にも長期欠席者が結構いるだろ
0075実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:26:59.32ID:7lTa4DxN0
まあまず国私立に全く抜かれずに高校まで上がれるような地域なら普通に地底早慶は受かるからね。
公立しかない地域なら国私立がある地域より格段に大学実績が劣るというわけでもない。
0076実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:27:08.38ID:e0lgYeR40
公立中学のメリットは高校受験がある事だと思う。
底辺一貫校のデメリットは高校受験が無いことだと思う。
0077実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:27:25.37ID:UjilARjF0
>>73
そそ。
その話も前スレで出てたね。
0078実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:39:27.26ID:UjilARjF0
>>76
なぜそう思うのか?
高校受験がなくて中学のうちに高校の内容を先取りできるのが一貫のメリット

中だるみは本人の問題であってシステムの問題ではない

中だるみせずに行かせたいなら筑附か学附に小学校から入れればいいだろ
低レベルの連中と交わることはないし、小→中、中→高とセレクションがあるから緊張感は持続するぜ
あんたの理論ならいいとこ取りのはずだろ?
ただし途中でサヨウナラになっても知らないよ
0079実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:41:47.71ID:7lTa4DxN0
例えば東京大学や京都大学はたくさんノーベル賞受賞者を出してるが、
そのほとんどが高校までは普通の学校を出てるってことで答えは出てると思う。
例外は何とか細胞を売り出そうとした灘京大の誰かだけ。
そりゃ灘京大じゃおかしくなるわ。
0080実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:42:34.66ID:UaWuxz1O0
中学受験の底辺校が、京華(R4=38)と京華女子(R4=32)
都立進学校の底辺校が城東(W=58)、豊多摩(W=58)

あたりになるらしいから、
まず、このあたりの入口と現役出口を比べれば良い。
0082実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:49:03.88ID:7lTa4DxN0
中だるみというかおかしくなる奴が続出してもまずいからとりあえずは受験から離すしかないんだけども
0083実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:51:09.75ID:UjilARjF0
>>81
それはたるむ奴が悪いな
システムのせいじゃない

先に書いた通り中だるみがいやなら学附が筑附に下から入れるのが一番いいよ
0084実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:03.00ID:e0lgYeR40
中だるみと深海魚問題は、高偏差値校も含めて、一貫校共通の課題。
そんな自明の事を誤魔化そうとするから一貫厨は一貫派からも嫌われる。
0085実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:46.08ID:7lTa4DxN0
しかしそういう叩き上げのようなのは役に立つが本当の実力じゃない
北朝鮮が追い込まれてるが、そこでやるようなのは本当の実力じゃない。
追い込まれてやるようなのは本当の実力じゃない。
0087実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 00:13:56.38ID:GQv2MTP90
せめて、
高偏差値私立、低偏差値私立、落ち着いた公立、荒れた公立くらいに分けて考えた方が良い。
低偏差値でも私立がいいなんて、余程の物好きだと思う。
0088実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 00:17:56.82ID:f5AVB1M40
>>76
実際に今公立中学通っている子どもとその親は高校受験がメリットと思っていると思う?
未だに内申点が必要な地方もあるんですよ
0089実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 00:22:53.94ID:f5AVB1M40
高校受験を見据えて低いレベルの数学理科を対策している間に中高一貫はどこまで進むのかと考えると焦りますし、一浪してやっと一貫校と鍔迫り合いが可能になる
あくまで体感ですけどね
0090実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 00:28:07.01ID:GQv2MTP90
一貫校の中だるみは、ネットでもいたるところで問題提起、悩み相談されている問題。
私立一貫校の現役校長の見解を紹介しておく。
http://www.hibari.jp/weblog00/archives/2012/11/post_1539.html

「中だるみ」の問題
私立中高一貫校の共通の弱点として「中だるみ」の問題が取上げられます。
中学・高校と6年間ありますから、どうしても中学2年生から3年生あたりにかけて
家庭学習の時間も少なくなり成績も下降気味になるという現象です。
0091実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:58.65ID:GQv2MTP90
>>88
思いますよ。
少なくとも、高校受験がデメリットで中学受験がメリットなんて偏った考えは持ってないです。
0092実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 00:38:12.88ID:wqKgoJA70
>>91
「高校受験がデメリット」ではなくて
実際に受験生のいる家庭では「高校受験の存在がメリットと思っていない」です

一貫校で中だるみしなくて良かったね、聞いたことがない
0093実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:09.22ID:GQv2MTP90
子供の成長のために必要なことと考えれば
多くの公立中学生にとって、高校受験はメリット(チャンス)だと思う。
中学受験はメリットだが、高校受験はデメリットとでも言いたげな一貫厨の理屈は通らない。
0094実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:21:13.15ID:EpO+iyJU0
>>90

どこかと思えば雲雀丘じゃないか
一貫で中弛みするほど必死で受験を勝ち抜いた子らじゃないよ

そもそも一貫じゃない
幼→小→中→高、毎回入学してくるし
0095実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:26:43.07ID:f5AVB1M40
雲雀丘は高校で特待制度がある
小中高と通う子の中にもいい子がいる(知っている)し、
小学校から灘甲陽へ抜けていく子もいる
0096実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:30:29.09ID:GQv2MTP90
雲雀丘の校長が
「私立中高一貫校の共通の弱点として「中だるみ」の問題が取上げられます。」
と語っている事実を紹介しただけの事。
0098実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:37:50.80ID:w8of+t7t0
>>84
公立でも入学後に緩んでしまうコは一定数いる

上位下位、公立私立、どこだって同じ
いわゆる働かない蟻理論
ことさら私立一貫の下位を取り上げるのはおかしくないか
0099実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:46:37.27ID:GQv2MTP90
中央教育審議会初等中等教育分科会の見解
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000077488

●学力差やいわゆる「中だるみ」への懸念と学習意欲の向上を図る取組について
多くの学校において、在校生・卒業生・教員ともに、特に「高校入試がない」等を理由として、
生徒間の学力差、あるいは学習意欲の低下(いわゆる「中だるみ」)を課題として捉えるようになってきており、
6年間の間に学力差や学習意欲の差が大きくなる中で、それらをいかに向上させるかが課題となっている。
0100実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/08(月) 01:56:27.03ID:GQv2MTP90
>>98
一貫厨の個人的な見解
「中だるみは本人の問題であってシステムの問題ではない」(>>78) に対し、

文科省審議会(>>99)、現役の一貫校校長(>>90)、大手学習塾(>>97)の共通した見解
「中だるみは、高校受験がない中高一貫校の共通の弱点、課題である」を
紹介したまで。

反論があるなら私でなく、これらの権威筋に行ってほしいのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況