トップページお受験
1002コメント359KB

【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/13(月) 18:23:42.82ID:HymvQANd0
平成30年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
71・横浜翠嵐、湘南
70・柏陽
69・川和 、厚木
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘
66・多摩、希望ヶ丘、横須賀
65・光陵、平塚江南、小田原、大和
64・神奈川総合【個性化】、相模原
63・金沢、鎌倉
62・横浜平沼、横浜国際
61・神奈川総合【国際文化】、市ヶ尾、桜丘
60・南、市立川崎総合科学【科学】、茅ヶ崎北陵、海老名
59・追浜、秦野、弥栄【国際・理数】
58・東、新城、戸塚【普通】、大船、座間
57・生田、松陽
56・橘【国際】、横浜商業【国際】、横浜栄、七里ヶ浜、麻溝台
55・港北、橘【普通】、横須賀大津
54・湘南台、大磯、西湘
53・元石川、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、藤沢西、伊志田、大和西
52・鶴見、瀬谷
51・岸根、住吉、横浜商業【商業】、茅ケ崎、厚木東、上溝南
50・戸塚【音楽】、氷取沢、弥栄【音楽・美術】、橋本

【受験関係者専用】神奈川県立高校 Part 95
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1509190476/
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:42.53ID:ha3l39Sb0
学区外は定員の1割ぐらいだけで、内申とアテストを大幅に上乗せしないとダメだったな。
厚木高校にいけたのは中学の0.5%ぐらい@秦野市
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:57.08ID:vGlPP/ju0
塾で同じクラスだと学区外で湘南行った子が慶應、学区内で厚木行ったやつが東大行った。
学区外受験は出来るけど珍しいというか普通に厚木高校に行った。俺の時代は。
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:08:35.07ID:vGlPP/ju0
>>384
だよね。学区外厚高は学区内湘南余裕あって受かるレベルかと。
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:25:01.38ID:ha3l39Sb0
>>386
学区内の秦野高校と、学区外の厚木高校では差がありすぎた。
秦野伊勢原学区は厚木へ、江南へ、小田原へと流出しまくり。
上位は学区外にいくものだった。
さすがに湘南までいくのはあまりいなかったが。
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:24.89ID:BCxSUvtd0
学区撤廃2年目か3年目くらいの平塚学区組だけど学年1〜7位は江南×4、小田原×2、外短×1
大磯避けて鎌倉、茅ヶ崎北陵、秦野あたりいく人はいたけど湘南翠嵐厚木柏陽にわざわざいく人はまだいなかったなあ
一個下には湘南が1人いたけど
隣の中学も湘南多分1人だったし学年1位は江南に来てた
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:42.71ID:LyO6ljm80
秦野、伊勢原は、旧制中学、旧制高女でまたバランスは良く地元でのネームバリューはあるけど。

百校新設計画校しかない相模原南部学区は、国私立や学区外への流失が半端なくこれといった進学校が無かった。
新設校ばかりで転入者も多いことからまさに根なし草の地域。
0390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:54.73ID:WPh0ELoD0
平塚江南は平塚市民より大磯町民に支えられてたのが大きい
大磯 鎌倉 はわりと頭いい人が住んでるし
0391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:41:28.91ID:BCxSUvtd0
主要5科目に限れば1〜5位のうち4人が江南
中学3年間で学年1位になったことがある4人のうち3人が江南に行った
大磯二宮出身はそうでもなかったというか人数自体少なかったわ
そもそも中学2校で規模も小さいし
0392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:35.59ID:LyO6ljm80
100校計画で成功した高校なんてあんのかよ
一部の例外を除いて底辺校に成り下がったとこ多過ぎ
ひでえもんだ

底辺校もそれなりの地位を築いた高校も統廃合されすぎだし
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:52:50.00ID:LyO6ljm80
内申あまり良くない
アテストそこそこ
つまり実力あんのに
格下の新設高に誘導する悪魔のパターンよ
偏差値55ぐらいのヤツが一気に43ぐらいまで
落ちる最悪のシステム

底辺新設校への誘導文句
「地域あげて( ・∀・)イイ!!高校にしたいと
思ってるから( ・∀・)イイ!!高校になる きっと」

学区制の頃は地元集中に近い行為が実際に行われていたもんだ
0395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:07.78ID:WPh0ELoD0
>>392
ってか川和も相模原(県相)も多摩(神奈川県)も
柏陽も元をただせば、100校計画高校じゃ?

相模大野は100校だけど
柏陽、相模大野は100校計画だな
光陵辺りはちがうが
もともと横浜国立大附属高校にすべきところを取り止められたとこ


ほとんど統廃合になったな
あと上溝は女子校をとおしたおかけで
相模原市北地区の進学校になりそこねたところ
0396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:55:45.16ID:ha3l39Sb0
>>393
あの学校はスタートが普通の県立旧制中学とちょっと違うから。
前身も含めると妙に歴史が長く、地元民の支持があるのは事実かな。
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 21:57:15.86ID:LyO6ljm80
>>395
相原高校も立地はよいから普通科残してたら、進学校化していたかもね。
伝統校で地元での評判は良い。
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:19.08ID:LyO6ljm80
ちなみに相模原南部学区の公立高校で統廃合再編されずに残っているのは、麻溝台、上鶴間の2校のみ。

相模大野、弥栄東、弥栄西、相武台、新磯、相模台工業は、消えた。
0399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:09:03.25ID:WPh0ELoD0
>>389
相模原市南部ってそもそも座間にも流れたんじゃね
あの辺りは仕方ないよなぁ
せめて大和辺りと同じままでいたら
大和がにわかに進学校化出来てたかな

相模原市南部(オダサガとか町田駅周辺の相模原市地帯)とか
鵜の森とか鶴間とかって
多分町田高校に入れるなら町田高校がすごくなってた


>>394
新設時は神田も寛政もあまり悪くなかった
0400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:55.30ID:WPh0ELoD0
相模原南部民(相模原市の小田急沿線)が公立校に拘るならあの時代なら多摩も選択肢にあったのかな
町田を越えて 横浜を越えて そして川崎市へ
あとは高校から桐蔭かなあ
0401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:06.33ID:WPh0ELoD0
よく見たら相模大野から本厚木って10分程度でいけるのな
なんで学区分けたんだ

愛川とか清川からバスで厚木の方がよほど遠い
0402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:19:53.05ID:nJEY8jkU0
>>392
第二次ベビーブームで大幅に生徒数増えるのに合わせただけ

金のかかる私学でなく
公立高に行ける恩恵受けた
成績中位以下の層は多いのでは
0403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:25:31.93ID:WPh0ELoD0
っていうか偏差値55〜60程度のとこなら
別に難なくできたんじゃないの、学区外
8%だろ?
0404実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:46:51.20ID:hV5CWDoq0
県西に住むやつは◯せばいい
0405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 22:57:56.01ID:8m6A2g9q0
昔の平塚江南は、全国模試で名前が無かったら周囲からバカにされたものだけどな。
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:15.02ID:Utu+64Mt0
県西にはもはや、優秀な生徒が出てくる素地がないんだから、アキラメロン。
大人しくマイルドヤンキーしてるのが吉。
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:21.93ID:FDHM0ty50
>>405
県西てこ入れてこ入れと繰り返してたのは、母校没落の私怨かよ。
私怨に屁理屈つけて公憤にすり替え、不満をためこんでいるより、
自分の子供のために横浜あたりに引っ越すか、栄光でも中受させた方がいいぞww
0408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 00:02:56.08ID:Q3aGYVg60
>>398
消えすぎだろw
0409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 00:06:55.85ID:Q3aGYVg60
>>406
物価安くて自然豊かで良い所だけどね。
定年退職者やセミリタイヤ層には良い所だ。
山も多くてアウトドアに向いてるし温泉も一応あるし。
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 00:09:02.25ID:Q3aGYVg60
>>405
小田原横須賀平塚江南は急激にレベル低下してるような。
人口減少地域は学力も経済も衰退路線なのかね。
0411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 06:04:37.90ID:UOvdbJYQ0
ん?
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 06:09:23.32ID:ypsv37uN0
>>410
相模原、平塚の中等ができたのが大きいでしょ
特に厚木はごそっと上位層を持っていかれた気がする
0413実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 06:57:50.90ID:8eFLNFTN0
県西の話はお腹いっぱい
学区時代の昔話は今の公立高校受験生には無意味
0415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 07:32:00.78ID:wLDTUU2V0
>>413
この時期にこんな場所を見ている受験生はおしまいだね。
そもそも、匿名の落書きから意味のある情報を得ようと思ってる時点で、アタマおかしい。
0417実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 07:56:38.86ID:mUYzdxnK0
県西の人間を法律で殺しましょう。そうすれば平和になるよ。田舎に生まれる方がわるいんでーす!厚木廃校!小田原廃校!平塚江南廃校!
0418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 08:09:24.96ID:mUYzdxnK0
消えろ厚木!母校よもう誇れない!
0419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 08:20:03.66ID:vlK2ejX70
厚木なんて、最盛期含めて昔から誇れたシロモノじゃないよ。
ずっとローカルに暮らしてるならともかく。
0420実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 08:44:40.44ID:Q3aGYVg60
>>419
最盛期以前でも地元じゃ負け知らずのお山の大将っぷりですよ。
進学大学がいまいちだったら大学名隠しても厚木高校はとりあえず強調しとくくらい強い。
0422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 09:23:24.57ID:DJwSKQ2w0
昔はエリア内の優秀な生徒が自動的に学区トップ校集まってきて
高校が大して指導しなくても結果出せてたからね

熱心な家庭の中受が増え、学区撤廃したら
ポテンシャル高い生徒が集まらなくなるのは当然
かなり凋落してる地域伝統進学高は
昔から教師陣やカリキュラムに受験の指導力がなかった証拠でもある
0423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 09:39:04.01ID:WwOkNEfp0
そう言う言い方だと流れた先の高校も指導しなくても結果を出してるって事じゃね
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 09:47:28.44ID:DJwSKQ2w0
優秀なトップ集団を集めて
中高一貫のカリキュラムを組んで
大学受験対策やってるから
旧制度のトップより実績出してるわけだよ
0425実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 10:26:45.25ID:2gThJCaX0
進路希望調査の結果が今週あたりに出ると思うんですけど
何曜日だか分かりますかね?
0426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 11:07:19.66ID:bn7IW+XK0
だから廃校にして処刑するべき!
0429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:04:39.16ID:NQAnZRm50
>>422
追浜高校から東工大4人とか、厚木高校から東大32人とか、湘南高校から東大70人以上とか。
今の人たちは信じないだろうな。
0430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:12:44.59ID:8Up9CYzr0
>>429
自分が高校受験した2000年代でもまだ追浜とか希望ケ丘が超絶頭良い扱いされてて
「こいつらなに意味わかんねえこと言ってんだ?」
状態だった。
生徒も保護者も高校の進学実績って全然見ねえのな。
0431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:21:26.75ID:NQAnZRm50
>>430
その逆もあって私立の医学科イコールバカボンという世代もいる。
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:35:43.62ID:zpyxmwUj0
>>427
ネット警備員さんのおかげで、今日もネットの平和が守られました。
ありがとうございます。
0434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:42:01.12ID:NQAnZRm50
昔厚木東高校から現役で東京大学の理系学部に行った人がいた。
海老名でも座間でも厚木西でもなくそのさらに下の厚木東高校から。
ちなみに厚木東高校から一橋大学も出たことがある。

結局、出来るやつはどんな高校行っても出来るということなのだろう。
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:43:49.39ID:NQAnZRm50
学区でビリから二番目の厚木南高校から東工大が出たこともある。
学区時代って色々すごい。
0436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:43:57.71ID:b8lAziRy0
>>434
そういう人は大抵が入学に際して特殊事情がある
0437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:53:53.91ID:uLOu1nfc0
>>431
今の受験生と親は超難関なのを理解してる。
聖マリでも早慶以上。
0438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 18:59:27.59ID:amfV1n1L0
聖マリ、東海あたりはまだボロカス言う人いるね。
「be動詞もわかんねえ奴が親の金で医学部かよ!!(最低だな)」みたいな。
0440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:06:10.25ID:9x3UOElH0
>>439
早稲田創造理工くらい
0441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:06:53.28ID:xKK0qvqZ0
>>434
授業時間はほとんど無駄だろうし、周りと話題を合わせる面倒もあるし、
孤独な受験で励まし合う相手もいないし、東大に行けば同窓皆無だし。
高校に行った意味あるのか?
0442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:06:56.24ID:LwjOptd70
>>438
ギリ、サラリーマンでも出せる学費になったからね。
難易度急上昇は当然かも。
0443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:08:27.72ID:9x3UOElH0
>>442
あの帝京も6年間の学費3000万円台に下がってめちゃ難しくなってるらしい。
0444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:12:01.96ID:gOGXPigM0
ここでいう帝京はあくまで相模原だか多摩八王子にある帝京大学高校にしてくれないかなあ?
いい加減アスペじゃないんだからスレ違いなのに気づいたらどうでしょうか?
0445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:13:43.69ID:b8lAziRy0
>>444
いや、この流れでそこまで目くじら立てるのはおかしい。
はっきり言ってお前が脊髄反射してるだけだし間違ってる。
ついでに言うと今後も遠慮する気はない。
0446実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:16:16.84ID:xKK0qvqZ0
>>444
どっちかというとお前がアスペ。
0447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:17:51.91ID:omvXTbF80
>>430
希望が丘は今でも頭いい扱いでしょ
旧学区トップ校間の入学時点での学力差はボトム層以外ほぼないと思う
0448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:22:26.46ID:2gThJCaX0
>>427
レスどうもありがとうございます
今日公表されましたね
翠嵐が実質トップの倍率のようです

2.388 倍 横浜翠嵐 855 (358)
2.374 倍 上溝 565 (238)
2.299 倍 横浜緑ケ丘639 (278)
2.241 倍 多摩 623 (278)
2.112 倍 新城 566 (268)
0449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:25:22.93ID:omvXTbF80
倍率ひっく
学区撤廃前後は非横浜でもトップ校とか二番手人気校は2倍あったはず
0450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 19:30:20.55ID:Ry3WoglS0
>>437
昔はその辺の理工系レベルで余裕だったからな。
任意という建前の寄付金入れた学費は余裕で死ねるけどw
0451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:07:46.96ID:Ry3WoglS0
>>447
旧学区トップもピンキリ。
新城とか麻溝台とかあるし。
0452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:14:09.27ID:Ry3WoglS0
>>448
これは毎回あてにならん
0453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:56.27ID:kqItV1Wr0
厚木東も上溝同様伝統校だからな。
0454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:26:51.00ID:w1CQcHpE0
>>434
それは転勤族では?
アテスト受けてないと内申点ないから
学力でトップでもいける高校はそんなもの
0455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:30:50.92ID:w1CQcHpE0
多摩は倍率は高いが、上がいないんだよな
人気がというより、川崎北部は多摩ぐらいしかないからだけど
0456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:30:51.44ID:RU6BFwrP0
>>430
残念だが追浜が超絶頭いい扱いされたことはない
0457実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:37:29.30ID:vj2hBWSn0
>>448
2.348 倍 横浜国際 希望者数324(募集定員138)
2.017倍 湘南 722 (358)
2.054倍 川和 653 (318)
2.066倍 市立戸塚 657 (318)
1.962倍 市立金沢 624 (318)


県内公立高校進学希望者の高校別希望状況(平成29年10月20日)
0458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 20:41:08.38ID:RU6BFwrP0
その昔市立金沢の台頭を恐れた県の教育委員会が市立金沢を潰す為に
追浜の学区外入学の枠を極端に増やしたりしてたねえ
結局今は金沢の方がいいけどね その金沢もまた伸び悩んではいるが
0459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:07.67ID:L3Ak5yIc0
横須賀、小田原、厚木は、なぜ凋落したの?
0461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 21:57:34.15ID:IhsaxbNr0
小田原はたいして良かった時期ないけどな
横須賀は台頭してきた私立の浅野とかに流れて伸び悩んだ
0462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 22:03:19.74ID:DJwSKQ2w0
凋落したところは学校自体が放任だったから
0463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:32.85ID:Ry3WoglS0
神奈川県の県立高校って基本的に放任主義
0466実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 23:26:19.27ID:xGT4seZI0
>>451
麻溝ってそもそもトップじゃないやなかーい
県相の次が麻溝だか
相模大野の次が弥栄東
じゃなかったけ
0467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 23:27:48.27ID:xGT4seZI0
弥栄と相模向陽なんとかだかが合併して これもうわかんねえな

こいついつも統廃合してんな
0468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 23:30:58.67ID:xGT4seZI0
神奈川で平成入った頃でもあった
実質県立女子校って小田原城内と藤沢西だっけ
あれ必要なかったよな
なんで残してたんだろ
城内とか早々に共学化させておけば小田原市街に二つ学校あって
わざわざ小田原地区にもう1つ立てることなかったろうに
大井とか湯河原を建てる必要なかったよな
0469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/21(火) 23:55:38.14ID:Ry3WoglS0
旧学区トップ新城高校様だ!
0470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 01:11:07.88ID:1M4YFYxH0
★首位横須賀高校最強伝説始動夜露死苦★
0471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 01:17:57.55ID://dMAU1F0
>>468
女子校は藤沢高校だと思うよ
併合されて藤沢清流になってるけど
0472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 06:54:39.58ID:xQW0zdJ/0
厚木関係者を死刑に!
0473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 08:14:05.09ID:HYPH4ejQ0
中途半端な進学校行くくらいなら東海大相模→東海大学医学部ってのが良い気がするんだけど
どう思う?
0474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 08:26:08.28ID:tQm+nd8d0
それも道かもしれんが、
ここは、あえて県立に行く貧乏人だから
0476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 08:33:02.44ID:bz83RqQS0
>>473
推薦枠なんか、あまりないっしょ。
県立行って、部活はいらず3年間予備校通えば通るよ。
0477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 09:37:44.22ID:mPASERq90
旧帝医学部行け
0478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 09:56:06.29ID:8PJj1QqF0
昔はアテスト、相対評価の内申でほぼ決まった。
入試のウェイト実質ほとんどなしだったからね。
中学ごとのレベル差や教員に好かれるかでも差がついたし。
学区もあったから無茶苦茶な制度だった。
まともな進学校がない学区もあったし。
実技のウェイトも主要科目より高いし無茶苦茶。
一番手でもレベル低い中学から内申で入ったようなのもいたり、
二番手でも優秀なのがいたり、入り乱れていた。
0479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 11:01:25.95ID:vsn9qeoJ0
>>478
せやな
仲尾台中のわいには相対評価はきつかった
0480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 11:59:03.83ID:BDNGPVJ/0
>>448
平成28年10月20日現在 進路希望調査

2.39倍 横浜翠嵐 855(358)
2.37倍 上溝   565(238)
2.35倍 横浜国際 324(138)
2.30倍 横浜緑ケ丘 639(278)
2.24倍 多摩    623(278)
2.11倍 新城    566(268)
2.10倍 市立みなと総合 487(232)
2.07倍 市立戸塚  657(318)
2.05倍 川和    653(318)
2.03倍 座間    563(278)
2.02倍 湘南    722(358)
2.02倍 大和    562(278)
2.02倍 藤沢西   562(278)
2.0倍 市立橘(普通) 396(198)
0481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 12:26:19.50ID:BDNGPVJ/0
1.98倍 市立東   531(268)
1.96倍 市立金沢  624(318)
1.94倍 市立横浜商業(国際) 68(35)
1.88倍 海老名   750(398)
1.87倍 市立橘(国際) 73(39)
1.82倍 住吉    650(358)
1.82倍 相原(農)   213(117)
1.79倍 弥栄(美)   70(39)
1.74倍 神奈川総合 432(248)
1.73倍 市ケ尾   687(398)
1.73倍 茅ケ崎   518(299)
0482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2017/11/22(水) 12:52:21.72ID:BDNGPVJ/0
1.67倍 元石川   597(358)
1.67倍 横浜サイエンス 398(238)
1.64倍 横須賀大津 455(278)
1.62倍 茅ケ崎北陵 449(278)
1.61倍 柏陽    512(318)
1.60倍 七里ガ浜  574(358)
1.59倍 市立高津  443(278)
1.56倍 二俣川看護福祉 122(78)
1.51倍 市立橘   59(39)
1.50倍 横浜平沼  478(318)
1.5倍  伊勢原   402(268)
1.49倍 厚木    532(358)
1.49倍 希望ケ丘  532(358)
1.49倍 相模原   414(278)
1.48倍 小田原   472(318)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況