>>543

副教科が苦手で学科の勉強だけが得意な生徒を排除しないための内申不要論。
内申の付け方が学校ごとに差があって、必ずしも公平でないから。
内申不要にすれば、そのなかには副教科内申も学科テストも良い生徒、内申不得手で学科テストだけが得意な生徒が混じりあえる。
日本はちょっと内申に比重置きすぎる嫌いがある。
学校内の相対(あるいは絶対)評価としての内申の存在を否定するわけではないが。
首都圏の公立高校ばなれは内申制度にも一因がある。
大阪府立はそれほどではないとしても。