>>306
Wikにあるのは事実だけどその根拠が不明だから、デマかどうかは分からない。
青鞜社の件は、実際に何人かの校長が話してきているんだから、根拠があるんでしょう。

ちなみに、堺高女の同窓会名が「愛泉会」で、その同窓会が設立した学校が「愛泉学園高校」(現・リベリテ)で、「和泉」をひいている。
(大手真高女の同窓会「金蘭会」が作った学校が「金蘭女子学園」)

新制高校設立時ころまでは、堺高女の方が気位が高く堺中を見下していたそうです(祖母の話)。これは、
当時の同年代の男女の心身の成長度合の差を見れば理解できるし(当時は、女学校卒業後2、3年で嫁入りするのが普通)、
学制としても堺高女は堺中よりも先に設立されて歴史的には先輩だし、元来、泉北郡向井村(後に合併)に新築された堺中よりも。
環濠内部(「旧市内」という。)にあった堺高女の方が「堺」の地名をとるにふさわしいとして、まったく譲らなかったという。
なお、他方三国丘は、古代に遡る摂河泉3国にまたがる境の地にある歴史的な方違神社(神功皇后三韓征伐の帰途祈願の地)にちなんだ
中世の「自治都市堺」よりもふるい由緒ある地名だから「泉陽」よりも上だとする考えも伝えられています。
まー第三者から見れば、どちらも笑い話でしょうね。
なお、三島野(茨木)と春日丘も同様に妥協の産物だけど、後に単独で「改称・改名」するという奇策に打って出た茨木の戦略勝ちですね。

>>305
うちも4代半続いていますが、息子の方はどうやらO高に行くことになりそう。
父は「オレのころは、共学なのに成績優秀できれいな女子はほとんど泉陽に行ってしまった」とぼやいてました。