>>270
まとめ
・開成は一般名(易経の繋辞上伝の一節「夫易開物成務」からの造語). 学校などへの命名本家は東大の前身「開成学校」(江戸の開成所).
・1960年代?まで「東京開成中学」だった荒川. 昭和未明に「開成学園」とし「東京」の文字が消失(HPに記載なし).
・全国にある開成中学、開成高校は常識的配慮から地名と連記されるものがほとんど(地元では開成高校で通用).
・現在マスコミ、受験界を含め、開成という言葉が荒川区の学校を指し示す慣例はPC的には間違いで平等な表現とは言えない.
・現在『開成(荒川区)が本家、他の文理開成、大宮開成、札幌開成などはパクリや格下』と誤解される事例が増加・定着の危機にある.
・ポリティカル・コレクトネス(PC):社会的に公平・中立的で差別・偏見が含まれていない言葉や用語。差別・偏見を防ぐ目的の表現を指す.
・近年グローバル化が叫ばれる中学受験でもPCの観点から、試験的に開成学園(荒川区)に対して荒川開成と呼ぶ試みが開始され
・逗子開成、大宮開成、札幌開成など長年にわたり筋を通してきた学園に、「荒川開成」がPCにおいて認知されるか日本人の民度が注目されている.
なお、荒川開成は一例であり、PCに則した別の表記の使用を制限するものではないことを付記しておく.