>>821
私立高校や私立一貫校がダメというわけじゃないけど、(変な意味じゃなく)遊び人が多いとか、
高校受験もなく勉強することを忘れてしまった子が周りに多いと、
いくら公立よりもカリキュラムが大学受験向けだとしても、いくら地頭が良い子でも
周りに悪い影響を受けてしまうのではと勘繰ってしまう。

現に東海も浪人が多いし、南山にしても(特に女子)入学時にあれだけの偏差値を誇っていたはずなのにパッとしない。
私立は一貫校を含め、生徒に自由を与えすぎなのでは?
旭丘が自由といえど私立ほどじゃないし、公立高校のようにある程度の束縛(校則や妨害システム含む)がないと、
まだまだ自分がコントロールできない年頃だけに、あまりにもの自由というものは危険だということだと思う。