でもさなんで、現役旧帝一工数、現役旧帝一工率が高いからと自分の学力が自然と伸びるわけじゃないのに、
そこまでその数や率に拘る、数や率を何よりも最優先で学校選びするのかほんと理解できない。
自宅からの通いやすさ、校則が緩いなど自由度、ギスギスしていない校風があっての学校選びだと思うんだけどね。
東海へ行ったからと医者になれるわけでも、医学部合格の近道でも、名物講師がいるわけでもないよ。

つまりここでその数や率に拘って受験を煽っているのは塾屋ということに気付こうよw